「ライフイベント」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ライフイベント」を含むQ&A

969件が該当しました

969件中 801~850件目

歳差結婚の注意点について

来年の4月にやっと結婚出来ることになったのですが、歳の差が18歳(私40歳と彼女22歳)あるので、彼女が年老いて一人になった際に困らないライフプランのアドバイス頂ければと考えております。職業は私がIT企業の執行役員、彼女がOL。結婚後彼女は退職しパートで働く予定。<参考データ>【収入】<<私>>年収1000万円、退職金なし、貯蓄1200万円、相続資産6000万円 <<彼女>>年収400万円、退職金...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ミツさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/28 13:45
  • 回答6件

生活費に対する家賃の割合が高い生活について

いろんな方々からのご意見をお伺いしたく、相談させていただくことに決めました。私(24歳)は今、同い年の夫と一緒に暮らしています。1年ほど、1Kのマンションで暮らしていたのですが2人で生活するにはあまりにも狭く毎日の家事(特に狭いキッチンでの食事作り)が苦痛で仕方なかったのと今の住まいの土地柄があまり良くなく、居心地の良さを感じられないため私が精神的に辛くなってしまい、引っ越し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こんぺいとうさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/24 11:49
  • 回答5件

住宅購入について

住宅購入(土地付戸建)の売買契約を行いましたが、住宅ローン返済に非常に不安で解約しようか非常に悩んでおります。契約時にはローンの審査は通っておりますが、現状、月々の生活費を考えると難しいのではないかと…3000万を35年ローンにて返済予定です。検討しているのは固定金利2%(10年)のものと変動金利(5年間1.675%、それ以降金利見直し、1.2%の優遇あり)の二つです。両方ともボーナス払い額は50…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tsuruさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/23 22:20
  • 回答4件

同棲と結婚資金

今、結婚を考えて付き合っている人がいます。彼は一人暮らし、私は実家暮らし。共に正社員、給料はどちらも手取りで16万ほどです(彼のボーナスは3ヶ月分/年、私はボーナス無し)。貯蓄は私には180万ほどありますが、彼はほとんどないようで、『同棲を始めたら貯め始める』と言っています。しかし、その同棲も私の両親の反対で、いつできるのかわかりません。彼も私も仕事と住んでる土地柄、車を所有していま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あちゅさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:17
  • 回答6件

住宅ローンの借り換えと繰り上げ返済について

平成18年9月に3,550万円の住宅を購入しました。頭金は1,350万円でローンが2,200万円をフラット35で組みました。金利が、1〜5年が2.62%で月80,071円(ボーナス払い無し)の返済で6年目以降が金利2.92%の月82,754円の返済です。今までに2回の繰り上げ返済(1回目100万円、2回目120万円)をし、現在の借入残高が1,920万円です。近々100万円の繰上げ返済を行う予定です...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • びーじぇーさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/24 22:44
  • 回答3件

借り換えについて

現在3450万円を全期間固定2.98%で借りています。残りの返済期間は26年。年間返済額は190万円ほどです。最近20年固定の住宅ローン金利で、2.4%というのを見つけました。借り換えにかかる諸費用や新たにかかる保証料は約90万円程ですが、今借りているローンの保証料が50万円程は戻るので、実際には、40万円程度の負担になると考えます。借り換えのシュミレーションをしたところ、以下のことが分かりました...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるままさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/21 19:45
  • 回答2件

繰り上げ返済と貯蓄。どちらが大事?

3年前に結婚し、約2年程前に5000万円の一戸建ての住宅を購入しました。主人:31歳 年収700(手取り600)私 :32歳 年収500(手取り400)  住宅ローンは2人で3900万円を35年で組みました。(ローン内訳:主人2900万、固定金利 私1000万変動10年固定 ボーナス払無し) 毎月142000円の支払いだったので、支払額を減らす方の繰上げ返済を350万、期間短縮形の繰上げ返済を10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひろっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/23 13:52
  • 回答5件

結婚前のライフプランニング

こんにちは。はじめまして。今年秋頃に結婚を控えている30歳女性です。相手の男性に対してこれといった不満もなく、今まで過ごしてきましたが、今後の二人のライフプランを考えた際、多少不安な点があります。私は現在正社員として会社に勤務しており、年収500万円(年間支出約200万円)貯金-日本円にて200万円、外貨にて400万円程度ファンドへの投資(主に新興国)-40万円個人年金(ファンドによる運用型+…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • MCさん ( 山梨県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/21 15:47
  • 回答3件

繰り上げ返済の目安

昨年新築し、30年、3500万円のローンを組みました。主人の毎月の手取りは25万円程度で、月々6万円弱の返済、ボーナスは夏冬合わせて120万円程度ですが、その中からそれぞれ30万円弱支払っています。生活は楽ではないのですが、幸いにも近くに実家があるため、情けないですが、頼れるところは頼り、なるべく今は貯金をするようにしています。ローンはなるべく繰り上げ返済をしたいと考えている…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • スナッグルさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/18 19:09
  • 回答4件

独身女性の資産運用について

34歳独身女性です。現在の保有している資産は、銀行の定期預金に1400万、普通預金に500万、郵便局に100万、会社の財形に550万、国債300万、投資信託(グロソブ)が300万です。現在、親と同居しており、当面、住宅を買う予定はありませんし、仕事も続ける予定です。(年収500万程度)現在銀行に預けている定期が超低金利ということもあり、全体的に資産運用について考えたいと思っています。安定した資産運用につ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • noricさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/13 20:12
  • 回答10件

今更ながら住宅ローンを払えるか不安です・・

今更ながら住宅ローンが払えるのか不安です・・。3150万の35年住宅ローンを組みました。夫の年収は税込500万程です。私も今現在、積極的に仕事を探しています。子供は2歳で、二人目の予定はありません。3年固定の1.8%で、その後の返済もずっと-1.4%優遇されます。頑張って節約して払っていかなければなりませんが、この先、住宅ローンを払いながら、教育費等々・・生活していけるか不安です。アドバイスを…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ☆美さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/17 22:06
  • 回答4件

主人の収入のみで現況の生活維持をできるか

現在、夫35才、妻33才(私)、子供1人(1才)です。1〜2年後に子供がもう1人欲しいと考えています。今まで共働きでやってきましたが、私が若干の健康の不良により退職を考えています。主人の収入のみで、現況の生活を営めるか漠然とした不安を抱えておりアドバイス頂ければ幸いです。・夫収入:約920万(年間、税込)・妻収入:約800万(年間、税込)・貯蓄額:約4500万(国債、投資信託、個人年金、定期、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • SARKANさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/17 10:56
  • 回答6件

生涯費用について

はじめまして。現在22才です。一生にかかる費用に関して質問があります。ふと、一生で資金はいくら必要なのかと思いました。質問です。人の一生にかかる費用はケースバイケースであると思いますが、私のライフプランとしては、今後28〜30で結婚をし、子供を2人ほどと考えています。結婚前や退職までに平均いくらくらい必要で、いくらくらいかかるのでしょうか。漠然とした質問で申し訳ありませんが、よ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • メイロさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/01/15 22:18
  • 回答7件

保険の新規加入について

 現在、保険の新規加入を検討しており、ご相談させていただきました。 私:29才 年収650万円 妻:31才 年収450万円 今年7月に第一子を予定しており、これを機に妻は退職する予定です。 現在加入しております保険は、三井住友海上の年金積み立て障害保険を月2万円(60才満期時:約1千万)です。 今現在検討しております保障内容としては、1.収入保障:月15万円2.医療保険:入院日額1万円、60日(1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • なっかんさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/13 13:39
  • 回答7件

今後の家計が心配です

結婚4年目の夫(32歳会社員)妻(31歳非常勤職員)子はなし。妻は3月で契約満了で退職予定。そろそろ子どもが欲しいのですが、今後の家計が心配です。今のやり方であっているのか、子どもが出来ても生活可能なのか、教えてください。○現在の貯蓄:約100万○借入金:残高約1700万(マンションのみ)○月の収入(手取り金額・ボーナスは全て貯蓄へ) 夫:約20万/月 ボーナス約80万/年 妻:約…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ヤッチさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/12 23:12
  • 回答9件

住宅ローン審査について教えてください

主人32歳:年収390万・ボーナス年2回20万と35〜40万円。妻:無職。こどもは現在いません。新築購入の為3000万円のローンという条件で住宅ローンの審査を4社に申し込み、可能ですという回答をいただきました。支払いなどいろいろ不安で調べてみると、自分たちの収入ではかなりきびしいのではないかということが分かりました。しかし、住宅ローンは可能だと回答をいただけました。こんなにギ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/06 11:35
  • 回答3件

繰り上げ返済について

昨年末に一戸建てを購入し、借入金額3690万円・全て変動金利で金利適用時1.425%、現在1.675%・期間35年で借入しました。月々の返済はボーナス払い無しで111,631円です。今回150万円繰上返済をし借入期間を短縮したいと銀行に申し出た所、当初より半年で金利が0.25%上がり、150万円では期間短縮とまではいかず月々の返済が100円or200円減るだけとの回答でした。それでも1日も早く繰上...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • jhさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/07 23:39
  • 回答4件

車の買い替えについて

こんにちは。マイホーム購入に向けてお金を利口に使いたい主婦です。現在賃貸マンションで夫・子供(3ヶ月)と三人暮らしで、軽の車が一台あります。(利率10%ローンで、半分支払ったところでそのまま買い取ってローンを続けるか下取りに出して新車の頭金にするか選ぶシステムで購入)その車が来年支払いの半分を終えるので、夫はその車を排気量2000ccの車の頭金として下取りに出し、乗り換えてまた同じロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くまねこさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/11 17:17
  • 回答6件

今後家をかうか、資金運用で賃貸のままか?

私43歳、嫁、子供9歳、7歳関東圏に住んでいます。現在賃貸一戸建てに住んでいます。今まで今後のために2人でお金を貯めてきました。両方とも実家には頼れません。相談ですが、会社の家賃補助があと4年10ヶ月で切れます。切れるまでは家を買いませんがそのあと、どうすべきか?理想としては退職後、Iターンで福岡に2LDKくらいのマンションを買いたいとおもうのですが?ちなみに資産は郵便局定額…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 悩めるハムオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/01/06 17:31
  • 回答6件

住宅購入資金を貯めたいのですが。

夫(37歳)、妻(33歳)で結婚2年目です。昨年春に結婚し、結婚式費用と車の購入(一括)に二人の貯蓄を使い果たしたので、結婚と同時に貯蓄を始めました。2〜3年のうちに子供を1人は欲しいのと、子供が小学校に上がる時期にあわせて一戸建て購入(4,000万円程度)を考えています。現在の家賃が相場よりかなり安いので、しばらく住みたいとは考えていますが、子供が生まれたらもう少し広い部屋への転居も考えなくては…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひよこpiyopiyoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/24 19:20
  • 回答5件

賃貸か住宅購入するかで悩んでいます。

私(男、27歳)は、今年の11月に彼女(27歳)と結婚式挙げる予定をしています。現在はお互い実家に暮らしているのですが、事情により、結婚式前に一緒に暮らすことになりました。そこで、賃貸アパートにするかマンションを購入するか悩んでいます。事情によりグランドピアノを入れる必要があります。2年後くらいには、子供が欲しいと考えています。転勤の可能性はあまりありません。現在貯蓄は500万円くらい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さんたくさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2008/01/03 23:35
  • 回答7件

住宅ローンと資産運用

現在1700万円の住宅ローンがあります。20年ローン10年固定で2.0%で月々10万円返済をしてできるだけ3年に一度200万円の繰り上げ返済をと考えています。今、夫婦で個人年金(二人で月3万)をしているのですが、インデックスファンドなどを使って月3万、年6%で30年で3000万円を作ろうというような本を読みました。個人年金は30年後に1300万返りますが比較したら全然少ないので解約して運用に回...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆみ☆さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/28 17:50
  • 回答7件

夫婦の収支が把握できなくて困っています

共働き、子なし。妻30歳前後に出産できればと考えています。お小遣い制ではなく、定額(15万ずつ)を家計にいれて生活費としています。(夫の希望)《夫》26歳 基本給 27万円(額面)+残業・出張手当て込みで手取り収入30万円前後(月額)賞与 83万(額面・年間)《妻》27歳 固定給28,5万+残業1〜2万円 手取り23万円前後(月額)賞与 92万(額面・年間)《貯蓄》銀行普通預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 子猫さん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/29 18:08
  • 回答6件

漠然と将来に不安があります

はじめまして。数ヶ月前に結婚したばかりです。現在家計管理に奮闘中ですが、よく分からないことだらけで不安です。貯蓄を月にいくらしておいたほうがいいのでしょうか。何かで共働きは収入の30%は貯蓄したほうがいいと見たのでそのくらいはしていますが・・・。現在は共働きで子供もいません。30前には1人、2人以上は欲しいと考えています。子供を生んでからも共働きの予定です。できれば家も建てたい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はなみやぎさん ( 秋田県 /25歳 /女性 )
  • 2007/12/26 00:47
  • 回答7件

自分の保険の見直しをする機会がここ最近ありまして

知り合いに勧められたとはいえ、いかに保険に対して無頓着であったか恥ずかしい限りですが、家族構成は独身の36歳です。手取り年収300万円弱と少なく、主契約終身保険100万円、定期保険特約1100万円、月々6000円弱、来年の年末から自動更新があり、更新の度毎に保険料があがることが分かり次回は7000円弱にあがるようです。高額保障期間23-53歳までの30年間は計1200万円、また、経過後終身100万...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • nanchantoさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/22 06:35
  • 回答8件

住宅ローンについて

お世話になります。住宅ローンについて教えて下さい。4000万の住宅購入を検討中です。(諸費用200万別途) 〔夫〕月収手取平均24万/ボーナス年間約50万 〔妻〕平均19万←只今育児休業中で仕事復帰後2年間    のみ働く予定。 〔子〕9ヶ月が1名4200万に対して、頭金1500万で2700万の住宅ローンをくもうかと思ってます。妻が退職する二年後、夫のみの収入でローン返済ができるか不安です。「2...

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • ねこにゃんこさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/24 17:17
  • 回答3件

収入に対する毎月の保険料の見直しについて

結婚3年目主人(32歳)月収(平均)手取28万円妻(32歳)月収(平均)手取12万円貯金は定期など入れて、200万円ほどです。子供は1歳3ヶ月家賃    4万円夫小遣い  4万円(2万円は前の子の養育費)国民健康保険 2.5万円国民年金  1.4万円市民税(月)0.4万円保育園料  2.4万円夫生命保険 2.1万円(死亡の場合1千万・60歳になった時に、利率も変動型の年金として受け取る事もできる保...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • わかっちさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/19 16:59
  • 回答7件

これから先のことが不安です

12年前に夫が亡くなり現在実家で15歳と12歳の子供と母と暮らしています。今は遺族年金、遺児手当、育英年金などで月22万円ほどお金がおりてくるのですが、この先教育費、老後資金など金銭的に不安があります。夫の死後生命保険がおりたので貯蓄は5300万円ほどあります。あと、子供の学資保険が800万円、私が60歳になった時保険が400万円おりてくる予定です。今体調を崩していて働けない状態ですがこの先生活…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みかこさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/20 21:57
  • 回答7件

繰上げ返済と貯蓄のバランス

夫43歳、年収670万、妻41歳、年収100万、子ども10歳です。4年半前に1480万円のローンを、30年で組みマンションを購入しました。数回繰上げ返済を行い、現在残ローン750万円、残9年半となりました。貯蓄370万円です。車の買い替えを控えています。ご質問したいのは今後も繰り上げ返済を積極的にして早くローン完済を目指したのがいいのか、ある程度の貯蓄を蓄えたほうがいいのかで…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ソナタさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/21 14:09
  • 回答7件

キャリアデザインってどんなこと?

いわゆる「キャリアデザイン」とは、どういうことをいうのでしょうか? 自ら主体的に行う職業と人生設計について、やり方・ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答6件

繰上げ返済と手元に残す金額

去年マイホームを購入し借入金2900万、35年ローンの3年固定1.5%、元利均等払いでローンを組みました。主人29歳、私26歳、子供10ヶ月の3人家族です。現在返済1年半目で、1年半後には固定期間終了で金利がアップすることを考えて繰上げ返済を考えていますが、その額で悩んでいます。今は子供が小さいので、お金の貯めときかと思いますが、H13年から乗っている車も近い将来買い替えが必要です。子供はもう一人.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ★☆チョコ☆★さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/18 16:57
  • 回答6件

晩婚で経済的にも厳しく、将来が不安。

夫42歳(アパレル正社員)私34歳(事務正社員)子供なし結婚二年目です。夫は仕事柄帰宅が遅く、都心の職場近くで家を借りています。私も家事との両立で都心勤務です。不安定な業界で夫が定年まで勤める見込みは薄く、退職金もありません。将来の年金は夫に未納時期があり、夫婦で見込み14万程度です。双方の実家は遠く、育児を頼れません。車は所有していません。保険は、夫が40歳で加入の為掛け金が高く、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • バタバタママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/18 07:31
  • 回答7件

結婚します。家計について心配です。

私は来年春結婚予定であり、結婚後の家計がかなり心配です(私・婚約者共に30歳前)。ただいま新居を探しており、家賃をいくら位に抑えればよいか迷っています。結婚を機に、遠方にいる婚約者を呼び寄せ生活します。婚約者には可能な範囲内でパートで働いてもらおうと考えておりますが、婚約者は不治の病を患っており、時とともに普段の生活も不自由になってきます。そのため、いつ婚約者が働けなくなるかも…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • メロン2008さん ( 福岡県 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/18 00:30
  • 回答4件

自営業、賃貸か購入か

お忙しいところ恐れ入りますが、お答えいただけるとありがたいです。現在40歳、独身女性です。賃貸マンションにて自営業で生計を立てておりますが、先々を考えるとこのまま賃貸か購入するべきか、悩んでおります。今の年収は600万円、月々の家賃は15万円です。2500万円くらいの物件であれば、購入してローンで支払いしても毎月の出費は同じかと思いますが、この価格ではマンションか相当古くて小さな一戸建て…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • debbyさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/14 00:42
  • 回答7件

貯金ができません・・・

結婚して、半年になります。主人(33歳)の手取りは21万円、私(31歳)は結婚前に退職しました。家賃5万食費5万日用品2万光熱費1.5万通信費0.5万小遣い3万生命保険0.8万ガソリン代1万こんな状態では、子供が出来たらどうなるんでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ポン太さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/14 09:48
  • 回答5件

家計のバランスはどうでしょうか?

主人39歳、妻32歳、12月末に第1子女の子を出産予定です。現在税込みの年収850万手取り600万くらいです。私は、先月退職しました。保険、家計を見直し、どこに問題点があるのかを把握したいと思っております。また、主人の年齢も考えて第2子を年子か2つ離して欲しいと思っております。主人の生命保険は死亡保障65歳迄払い込み700万ですが、少ないのではないかと思っております。仮に60歳までに死亡の場合、6…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こみみさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/12 16:45
  • 回答6件

住宅ローン借り換えについて

2007年12月に某銀行ローンで返済年数25年で2年固定1.20%で1200万円を借り入れ、現在、ローン残高が1100万円程度あります。月々46000円のボーナスなしです。見直して、金利固定期間が一番長いもので7年金利2.6%になるのですが、会社の組合から、ろうきんの住宅ローンの事を聞き、先日ろうきんの相談センターでいろいろ相談したところ、20年金利固定2.8%を紹介され、非常に魅力的に思っていま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まさおじさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/11 23:27
  • 回答3件

投資信託を始めたいのですが

私34才の会社員、妻28歳専業主婦です。子供はいませんが、来年10月以降に作ろうと考えています。現在年収900万円程度で資産は株式220万自社株 380万財形360万 (解約予定)USドル定期270万 (12月解約予定)ベトナム投信に30万円他、貯蓄口座に分散100万円程度となっています。現在、自社株に月6万円、財産形成信託に月6万、半期のボーナスに24万ずつ自動引き落としで貯蓄しています。地方の...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • induskanさん ( 福島県 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/09 00:42
  • 回答7件

自己資金が多い場合の住宅ローン

現在一戸建ての購入を考えております。購入予定の物件の価格は諸費用も含めると約6000万円ですが、自己資金はおよそ5400万円ほどあります。年収は、私が550万円程度で妻が350万円程度ですが、現在は家賃を月額12万円ほど払いながら年間200万円ほどは貯蓄に回せていますので,おそらく3年もたてばローンは完済できるかなと思っています。それで、自分なりに調べたのですが、私のように自…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さとちさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/03 12:13
  • 回答3件

住宅購入を検討しています

賃貸マンションに暮らしています。家賃と駐車場代を考えると購入した方が良いと考え物件を探しています。自己資金が少なく夫の年齢も気になり、今後もし子供が出来た場合に生活が出来るのかが不安です。今まで無駄遣いをしていたので、預貯金がありません。夫39歳 年収340万(税込)ボーナス無し     手取り24万/月私31歳 年収366万(税込 内ボーナス60万/年)    手取り19万/月現在の預貯金 15...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mairyさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/04 17:21
  • 回答5件

資産形成について

こんにちは。夫34歳会社員、妻31歳専業主婦、子供0歳の3人家族です。現在我が家の預貯金なのですが、約1100万+財形年27万(現在約180万ぐらい)+持ち株(現時100万くらい)です。1100万の内訳は・国債100万・東京スター銀行(国債+0.2%)100万 と、(右肩上がり3年と6年)100万ずつ合計200万・外貨定期30万・その他複数の銀行1年ほどの定期と残高別に670万ほどとなっています。...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ポコポコポコンさん ( 和歌山県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/03 16:05
  • 回答6件

家賃と収入のバランスについて(出産計画中)

いつも皆様のためになるアドバイス、参考にさせていただいてます。夫妻とも30歳の共働き夫婦です。夫の年収(手取り)570万、妻450万程度で、共働き子なしです。お互い忙しいので、通勤に便利なマンションを借りたいと思っています。住みたいエリアは交通の便がよいだけあってなかなか条件が厳しく、12万は覚悟しなければならないようなのですが、この予算で生活を続けていけるでしょうか?という…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ビーえさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/02 22:04
  • 回答8件

給料日前の金欠について

はじめまして。私は、26歳、独身で親と同居なのに、いつも給料日前になると金欠状態で苦しい状況です。手取りで17万円で、親に毎月結婚資金の準備のため5万円投資信託3万円(老後に備えて)純金積立1万円(老後に備えて)外貨MFF豪ドル1万円(老後・結婚資金)月1回、メープルリーフ金貨とウィーンハーモニー金貨を1/10オンスを1枚づつ買っています。(老後の為)携帯電話の使用料が1万円(仕…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2007/11/29 21:47
  • 回答5件

貯蓄と投資について

初めまして。よろしくお願いします。現在二人暮らし。夫37歳(会社員)私36歳(パート主婦)です。現在の我が家の貯蓄について悩んでいます。我が家の貯金は約1900万円。あと私の独身時代の貯金が840万円ほどあります。今まで、だいたい年に平均200万円程の貯金をしています。夫の会社は少し不安定であまり退職金は期待出来ませんし、今後も200万ずつ貯金出来るかも不明です。これら全てが…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 夏っ子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/30 06:49
  • 回答9件

ポートフォリオ見直しの時期

現在持っているポートフォリオを、いずれかのタイミングで見直しを検討しています。結婚、出産とさまざまなライフイベントがありますが、どういった基準で見直しをすればよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答10件

家を買うか借りるか・・・。

現在海外駐在中です。来年春帰国が決まり、住居を探すことになりました。家を賃貸にするか、中古マンションを買おうか悩んでいます。主人が51歳になるので、家を買うのであればこれがラストチャンスかと思います。2000万円未満の中古マンションを頭金300万円ぐらいで15年ローンを組もうと思っているのですが。実は今度中3、中1になる子供がいるので、家を買うのは無謀でしょうか。貯蓄は約1000…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 猫のモモさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/28 01:59
  • 回答4件

今後の生活について

はじめまして。家を建てて一年半になります。現在2人目の出産を考えており、この状況で生活できるかどうか不安です。夫35才(会社員) 妻27才 子1才収入(夫)手取り23万 ボーナス年60万貯蓄100万家のローン 7万 ボーナス時16万携帯(2人) 13000円電気代    5000円ガス代    4000〜冬場14000円水道代   10000円(2ヶ月)電話代    8600円(ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はまじさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/26 13:56
  • 回答6件

住宅ローンについて

41歳男性です。妻、子ども小6一人、70歳の父、64歳の母と同居する家を建設予定で、住宅ローンで迷っています。3500万円の家を建て、現役でいるうちに支払いを終えることを目標に、20年ローンで2200万円借り入れする予定です。一方は、現在給与振込みしている金融機関で、住宅財形も520万円ほどその金融機関にあります。最初の10年は、金利2.0%で、残りの10年は、その時の店頭金…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • メリットさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2007/11/27 00:57
  • 回答4件

家計の無駄について

はじめまして。結婚2年目、主人(28歳)、私(28歳)、1歳の子供の三人家族になります。とても無駄が多く貯金をなかなか増やせず、専門家からのご指摘をいただきたいと思いました。ご回答よろしくお願いいたします。主人の手取りは50万円前後。ボーナス2回で150万前後。私は専業主婦です。貯金は60万円です。主人のお小遣い兼食費(朝食べない、昼夜は外食)    →10万円電気、ガス、水道(北海道)→2万5…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • momo12345さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/21 00:16
  • 回答6件

転勤の多さと親への仕送り

現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/13 08:37
  • 回答5件

969件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索