対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
お世話になります。住宅ローンについて教えて下さい。
4000万の住宅購入を検討中です。(諸費用200万別途)
〔夫〕月収手取平均24万/ボーナス年間約50万
〔妻〕平均19万←只今育児休業中で仕事復帰後2年間 のみ働く予定。
〔子〕9ヶ月が1名
4200万に対して、頭金1500万で2700万の住宅ローンをくもうかと思ってます。妻が退職する二年後、夫のみの収入でローン返済ができるか不安です。「2700万を30年〜35年のローン」を考えるのは、低所得者には、無謀な計画すぎるのでしょうか?教えて下さい。
ねこにゃんこさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )
回答:3件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
ねこにゃんこさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『2700万円を30年...無簿な計画すぎるのでしょうか?』につきまして、頭金や諸費用は十分に用意できています。
ふたりで頑張りましたね。
つぎにローン返済についてですが、手取り月収に占めるローン負担率につきましては28%程度に収まるようにローンを組んでいただくことをおすすめ致します。
月収に占めるローン負担率が30%を超えてしまうと、思うように貯蓄ができなくなってしまうこともあり、将来のお子様の教育資金をはじめ、ライフイベント資金にも支障をきたしかねません。
ご主人様とねこにゃんこさんの収入を合わせた手取り月収43万円の28%相当額は月額12万円程度となりますので、ふたりの収入合算では特に問題なくローンを返済していけると考えます。
尚、ご主人様だけの収入の場合、28%相当額は月額7万円となりますので、難しいと考えます。
住宅購入につきましては、あくまでもねこにゃんこさんの収入も含めてご検討いただくことが大前提となります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄

山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
-
資金計画をさらに慎重にお考えください。
ねこにゃんこさん、こんにちは、FPの山下です。
2700万・35年のローン・全期間固定の場合、(金利3%として)毎月のローン返済金額は、月々約10万それプラス、固定資産税・マンションの場合は管理費・駐車場代などかかります。
仮に、購入した場合、
手取り24万-ローン10万-固定資産税など2万=12万
大雑把にいうと12万円で食べて生活していくことになりますが、いかがでしょうか?
無理なくやりくりできますでしょうか?
(ボーナス50万は貯金・臨時支出に充当)
むずかしいようでしたら、物件金額を再度見直すことや奥様がパートで数年後には働くなども
お考えください。
不動産は購入する時よりも、売却するほうが、非常に難しいです。
失敗のないように、慎重にご計画ください。
評価・お礼

ねこにゃんこさん
山下先生
早速の回答をありがとうございました。
上記内容の12万円で生活をするには、何度家計簿を見直しても厳しかったです。
私も健康な限り一生涯働くつもりですが、やはり住宅購入金額を減らし、もう少し「ゆとりある資金計画」を立てようと考えます。
ありがとうございました。

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
ポイントは、年収500万円以上です!
ねこにゃんこ様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は某都市銀行でのお客さま相談やローンの事務手続き等を26年間に亘り行って参りました。その経験を生かし、お客さまが納得いただける様なアドバイスを行っております。今回のねこにゃんこ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。端的に住宅ローン2,700万円の返済等につきましての目安を申しあげます。詳細は不明な箇所もありますが、ポイントは、年収500万円(夫婦合算ならOK)以上です。
以上
今後、住宅ローン等につきまして、お気軽にご連絡をお待ちいたしております。
携帯:090-9313-0247
電話・Fax:03-6789-3125
Eメール:misao0001@jcom.home.ne.jp
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A