「マンション購入」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション購入」を含むQ&A

1,082件が該当しました

1,082件中 851~900件目

個人事業の家賃経費の計上

平成13年6月に3650万円でマンション購入しました。事業用スペース30%です。毎月11万のローンを組んでおりますが、ローンは経費計上はできないと聞き、また減価償却費は可能と聞きました。計算方法を知りたいのですが、ネットで色々調べていますが、単に「ローンは経費計上はできなく、減価償却費はできます」としかほとんどアドバイスは書いてありません。マンシヨンの減価償却費の計算方法を教…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マリリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/16 14:04
  • 回答1件

書類の氏名の変更

初めてのマンション購入で、わからない事だらけなので、質問させてください。今年初めに、まだ建築中のマンションを購入する手続きをしたのですが、そのときのローン審査に主人の名前では通らなかったので、主人の父の名義でローン契約しました。ですが、今月(9月)になって、再度、住宅ローンにダメもとで申し込んだところ主人の名義でローンが承認されたので、主人名義の契約に切り替えるのですが、最初に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いおんちゃんさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/13 12:53
  • 回答2件

マンション購入と出産について

現在、夫26歳・妻25歳の共働きです。夫は勤続3年目で年収は400万円ほどで、私は今月転職したばかりで現在は試用期間中ですのでアルバイト扱い・11月に正社員となり、今年の年収は200万円弱になる見込みです。今は賃貸のマンションで生活しているのですが、家賃と駐車場だけで77500円支払っていますので、これだけ毎月支払っていれば、中古マンションくらい買えるのではないかと思い、2500万円程度で物件を探.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 凛♪さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/09 15:32
  • 回答5件

競売物件とローンの選定

こんにちは賃貸物件の家賃が高くマンション購入を考えています。資金計画があまり出来ていないのでローンの選定を含め不安です。《家族構成》夫32歳(会社員) 妻34歳(専業主婦) 子供2歳<家計>-収入-月収:30万円(手取)/年収610万賞与:165万円(手取/年間)貯蓄:750万円-支出-家賃:12.5万円 駐車場2.2万毎月赤字ぎりぎりで毎月の貯蓄は給与天引きの持株1.5万のみ《物件購入の計画》リ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ばいきんまんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/02 12:35
  • 回答2件

売主破産で手付金は全額返納されますか?

マンション購入の契約を行い、手付金も支払いました。竣工12月の予定なのですが工事途中で売主が破産しました。破産管財人はまだ決まっておらず進展は無しです。手付金等保証委託契約は行っておりますが手付金は全額保証されるのでしょうか?また、工事中止により建物の品質も悪くなる(放置されるので鉄筋等の錆び、劣化)ので購入の意思もなくなっています。このような場合は契約破棄できるのでしょうか?…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • インペリアルさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/02 08:47
  • 回答1件

悪質なマンション投資勧誘への対応について

最近、悪質なマンション投資に関する勧誘の電話で悩んでいます。「将来の年金の受取額の補填」「ライフプランの為」などと言い、毎日毎日繰り返し電話があります。消費センターに対処を求めましたが「毅然とした態度で何度も断るしかありません」とのことで、正直、なす術がありません。相手側は会社名、氏名を変えて電話してきますし、連絡先は教えてくれないため、こちらから、どこかに訴えることもできま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロッカーさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2008/08/23 19:01
  • 回答3件

住宅ローンの選定と資金計画について

マンション購入にあたり、住宅ローンの選定を考えております。ついては、?住宅ローンの組み方。?想定されるライフスタイル。を教えて下さい。私(27歳)独立行政法人職員 年収400万※手取り:月額20万、賞与年間80万妻(31歳)教員(私立) 年収470万※手取り月25万、賞与年間80万 現在育児休業中。翌年4月より復帰。子(0歳4ヶ月)翌年4月より保育園(月額4万)借入額は4,600万、管理費等が月額...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ORAさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2008/08/28 12:01
  • 回答3件

親子での家の売買について教えてください。

現在築30年近いマンションに両親と同居しております。父は自営ですが、高齢もあり、ほとんど仕事(収入)がなく、年金でなんとか暮らしている状態です。25年位前のマンション購入時に組んだローン(年利8%残金1000万)と事業ローン(500万)が家計に重く圧し掛かっており、生活が困難な状況になっています。ついては今の自宅を息子の私が買取ることにし、新たに私で住宅ローンを組みたいと考えております。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • バリューさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/28 16:06
  • 回答2件

登記の誤りによる更正(訂正)の登記は可能ですか?

はじまりは平成7年マンション購入の勧誘に負けて、展示会に行ったときのこと。まだ若かったので、見るだけのつもりでしたが、3540万円のマンションを婚約者と共有名義で持分を2分の1づつにすれば、少ない年収でも合算して銀行に融資してもらえるということを不動産屋に言われました。それでも支払っていく余裕がなかったので断ろうとしたところ、当初4年間はその不動産屋が部屋を借り入れて(寮に使うと…

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉
  • tappeiさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/08/05 19:09
  • 回答1件

マンション購入をしてからの一戸建てについて

夫・33歳(公務員)妻・34歳(公務員 病休中)今年中に結婚する者です。結婚を機に賃貸にすむことを考えていましたが、同じ家賃を払うのならとマンション購入を考えました。物件は2800万円です。最寄り駅にかなり近く大型ショッピングモールが同じ敷地にあるのが決めてです。貯蓄は二人合わせて2200万円ほどあります。そのうち、株や仕組み預金などすぐに現金として出せない金額が1400万円…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • うさくんさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/23 02:31
  • 回答5件

この場合、贈与税はかかりますか?

何方かに答えていただければ、大変有り難く思います。この度、マンション購入を考えております。そのうち自己資金として、親が娘名義で通帳を作り溜めていてくれた800万を使いたいと考えております。この場合の贈与税はかかるのでしょうか?他に何か税金は発生しますか?一応自分の名義になっているのでかからないのかと考えたのですが溜めてくれたのは親なので、どう考えていいのかわからなくなっております…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • たんごさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/21 14:23
  • 回答1件

マンション購入か賃貸か

現在共働き。子供0歳が一人おります。夫28歳(パン屋勤務)年収260万妻28歳(会社員)  年収260万夫退職金支給なし 妻あり預金400万今後もう一人子供を希望現在賃貸の住まいに住んでいますがマンション購入を少し考えはじめました。しかし、この先ロ−ンを支払っていけるか、今の収入での購入ならいくらまでのマンションが可能でしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • れゆひみさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/19 14:46
  • 回答2件

アパートかマンション購入か?

よろしくおねがいします!夫 41歳  妻 41歳 子供 高校3年 中学2年 3歳収入:夫 月 32万(手取り)ボーナス 寸志年間30万   妻パート 月 4〜5万 住宅ローン:なし ローン完済 資産:定期 750万   普通預金 約80万    投資信託 6本600万 (マイナス150万)   株 150万 (マイナス80万)月 3万貯金積立 (現在 72万)  60歳満期で夫婦一人づつ5…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hilyuuさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/17 14:54
  • 回答4件

マンション購入か?賃貸か?

夫婦(34歳)共働きで13万円の賃貸に住んでいます。1年後、子供が一人生まれる予定ですが、妻は出産後も仕事を続ける予定なので、職場に近く、広い所に住み替えると、家賃が18万〜25万近くになります。これを期に、マンションを購入するか、このまま賃貸でくらすべきか、質問です。二人とも転勤の予定はなく、収入は合わせて1000万円位です。住宅用貯蓄は現在2000万円。購入希望物件は新築だと7000〜8000...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hitujiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/13 16:39
  • 回答2件

住宅ローンタイプの選択に迷っています

マンション購入にあたり、住宅ローンで変動金利・固定金利・当初固定金利のどれを選ぶべきか悩んでいます。マンション物件価格(4500万円)、自己資金(800〜1000万円)を考えています。夫(35歳)年収520万円、私(38歳)年収250万円、子供(6歳)です。マンション販売業者は変動金利を勧めるのですが、銀行で聞くと全期間変動金利を選択する人はあまりいないと言われました。直近の…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • アルファさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/11 22:58
  • 回答3件

資産運用の計画について

以前、マンション購入を検討しましたが、夫婦で相談した結果、定年もしくは子供が自立後、現金で終の棲家を購入したいと思い、資産運用に取り組むことにしました。運用はほぼ初心者ですので、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。夫30才、妻32才、子供なし(子供はできるだけ早く2人ほしい)現在の貯金:500万(すべて普通預金)夫の手取り:34万/月(会社経営。社保あり)妻の手取り:17万/月(派遣。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • *ココア*さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/09 17:33
  • 回答6件

マンション購入について

夫婦共働き 年齢40歳 子供は持つ予定はありませんマンション購入を考えていますが、1件目の物件が気に入ってしまいモデルルームを2回見に行って重要事項を聞く所まで進んでしまいました。物件は来年秋完成予定でローンが始まるまであと1年もあるという心配。(金利はどうなっていくのか)まだ本契約まで2〜3週間待ってもらう予定です。一番の心配はローンを払っていけるかどうか。主人手取り 月29…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くまゆっきさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/07 11:05
  • 回答3件

住宅ローン

夫婦共働き 夫40歳 妻36歳 子供0歳です。(但し妻は育児休暇中)妻が近々、復職を目指しており、子供の事も考え、私の実家の近くに住まいを移そうと考えています。そこで中古のマンション購入を考えています。2100万の物件で頭金は400万ほどあります。一方で、兄弟が5年程前に交通事故に合った為、社会復帰するまでの費用などを私が消費者金融から借り入れていましたその後、金利などで借り入れが膨らみ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • エバンジェリストさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/08 17:15
  • 回答1件

マンション購入の時期について

こんにちは。現在とても気に入った新築マンションがあるため、購入を検討しています。しかし、現状では購入初期費用のみしか用意できず、物件価格2700万円全額を借入しなければなりません。ここ2年位で子供を作りたいとも思っています。頭金を300〜400万程用意できるまで、購入は待つべきでしょうか?今払っている家賃のもったいなさや、旦那の年齢でのローン返済を考えると、早めに購入すべきでしょうか?ま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 新米主婦♪さん ( 秋田県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/06 16:30
  • 回答3件

マンション取得は出来るのでしょうか。

こんにちは。現在31歳の独身男(会社員)です。2700万円の新築マンションを購入できるか悩んでおります。手取り35万円(賞与なし)で、実家暮らしなので家賃は今は無いですが、車のローンが毎月4万円あります。貯金は400万円ほど有ります。両親からの資金援助は無いです。また希望しているマンションの管理費は35,000円ほど掛かるそうです。2年後を目処に結婚を考えております。購入後に生活水準を切り詰めない…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とおさんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/08/04 14:49
  • 回答2件

マンション購入について

はじめまして。来年1月の結婚に向け新築マンション購入を検討してます。購入金額  3,300万円自己資金  1,500万円35年ローン 10年固定 2.2% 月返済額 約62,000円管理費等 約21,000円私  会社員   30歳 約500万円(税引き前)彼女 非常勤講師 27歳 約200万円(税引き前)二人とも今まで実家(一戸建て)に住んでいて生活費(食費・光熱費等)がどれぐらいかかるのか全く...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たらちゃんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/03 01:11
  • 回答3件

斡旋ローン不成立時の手付金返還について

昨年5月にマンションの売買契約を行いました。支払いについては、手付金400万円をこの売買契約時に支払い、物件の引き渡し時に自己資金500万円と住販会社が斡旋する住宅ローンで借り入れて支払うことになりました。ところがその後、年収が100万円程下がりました。理由は出社拒否症等による自己都合によるものです。そこで住販会社の提案で、下がった年収分について、自己資金500万円上乗せし、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まゆらさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/24 13:03
  • 回答2件

住宅ローンの選択

新築マンションを購入することになりました。借入額は、1500万円の予定です。現在、夫年収370万、妻200万です。1歳半の子供がいます。今は、75000円の賃貸アパートに住んでいて、貯蓄は月に6〜7万円です。不動産会社から提案された住宅ローンは、10年固定2.2% 35年で返済 でした。今後も給料はあがる見込みがないので、35年固定がいいのですが、毎月の負担が大きすぎるため、10年固定ぐらいのほう...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • oguxxさん
  • 2008/07/19 22:11
  • 回答4件

車購入(08/07)の1年後住宅購入

こんばんは。私は明日250万(税込み)の車購入契約をします。家族構成は妻35才(専業主婦)5才、1才、私35才の4人家族で、所得は手取り500万です。現在家賃8万、貯金毎月(教育費含)6万で、現貯蓄は400万です。車は12年超乗っており限界のため乗り換えです。住宅を先に探していましたが、1年後上が小学生になる前までに4千万前半のマンションを(中古含め)購入予定です。車を現金で買い、住宅は諸費用+そ.…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/12 00:10
  • 回答5件

家計診断お願いします。

家計診断お願いします。夫は介護福祉士ですが、給料が少なくて生活に余裕がありません。転職しようか悩んでいます。[収入]夫35歳 手取り20万妻26歳 手取り13万(契約社員)1歳5ヶ月の子供がいます。[支出]家賃75000(駐車場込み)水道7000ガス5000電気5000携帯8000ガソリン10000車保険6500夫保険15000妻保険1400学資保険10000保育料50000パソコン2900引き落...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oguxxさん
  • 2008/07/11 16:57
  • 回答5件

死亡保険は必要ない?

家族構成は夫32歳、妻33歳、子ども1歳の三人家族、夫婦共働きで教員です。現在妻は育児休暇中ですが、数年後には職場復帰します。夫に万が一があったときのため、毎月5万支給される死亡保険を200万の終身死亡保険(解約返戻金有)に特約で付けています。現在は夫の収入だけで生活できているため、もし夫に万が一のことがあっても妻の収入だけでも生活は成り立つ見通しです。200万の死亡保険は葬式代に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちゅっちゅさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/10 16:07
  • 回答7件

引渡し日が延期になってしまいました。

中古マンションを買うことになり、本日、銀行さんとローンの金消契約を結んできました。引渡し日及び残金決済日は1週間後の7月9日の予定で、そのまた1週間後の7月16日に引越の段取りで動いていました。しかし、今日銀行から帰宅すると、不動産屋さんから連絡が入り、引渡し日が1ヶ月ほど遅れてしまうことになったとのこと。理由は、今回、売主さんはマンションを買い替えという形で、新たにローンを組んで次…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆまっこさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/03 02:13
  • 回答1件

家計チェックと住宅購入について

夫42歳 会社員妻 専業主婦政令指定都市で賃貸アパート住まいです。中古のマンションを購入したいと思っております。アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  24万(+残業代)ボーナス 年 約150万<支出(平均)>家賃 6万貯金 6万水道 3千電気 4千ガス 4千食費費 3万通信費(携帯・固定電話・ネット)1万2千教養・娯楽費 (スカパー・新聞など) 1万日用雑貨 3千 医療・美容院…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイラーさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/30 14:05
  • 回答7件

家計診断お願いします。

夫35歳、妻34歳専業主婦、夫の手取り会社員188,000円。ボ−ナスなし。子供なし。今後も子供の予定はなし。海外在住で海外の保険に加入していて、日本とは少し違うかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。家は500万円で借りてます。退去するときは、全額かえってきます。管理費月2千円。家の電話、インターネット 2300円。妻個人年金月16000円、20年納入、60歳から20年間もらう確定型。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のり子さん
  • 2008/06/25 10:50
  • 回答1件

住宅ローンの団信保険について

2年後位にマンション購入を考えており、いろいろ調べているのですが、気になった点がありましたので質問させて頂きます。旦那さんが若い時におしゃれでタトゥー(合計三つ)を入れてしまい、保険等入れず困っているのですが、住宅ローンを組む際にも団信保険というのに入らないといけませんよね?これはタトゥーが入っていても問題はないのでしょうか?職種は普通のサラリーマンなのですが、もし保険に入れないとなる…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ramutyanさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/06/19 19:36
  • 回答1件

家計診断と保険の見直しについて

はじめまして、28歳のパート主婦です。4月にマンションを購入したので、これを機に家計の見直しをしたいと思い質問致します。【収入】夫…月320,000円(手取/税保険天引後の金額)28歳会社員、ボーナス年110万妻…月100,000円(手取)【支出】住宅ローン…95,000円(管理費等込)食費…26,000円電気…8,500円ガス…5,000円水道…1,600円電話ネット…4,000円新聞…4,40...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 琴音さん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/23 01:08
  • 回答6件

年収300万での住宅ローン

35歳の専業主婦です。夫35歳、子供1歳3ヶ月の3人家族です。マンション購入を考えていますが、年収300万程です。この年収で住宅ローンを組んでも大丈夫なのか、どんなローンを組めばいいのか、はたしてこの年収で審査に問題はないのかとても不安です。価格が2300万ぐらいのマンションを考えていて、現在貯金は1200万あります。頭金を1000万にして、ローンを組んでも大丈夫なのでしょう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パンさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/23 15:00
  • 回答3件

住宅資金

年収1400万円ほどの54歳の会社員ですが、子供も独立しましたので、終の住処として、4,400万円ほどの中古マンションを購入する予定です。資金としては、私名義の定期預金が1千万x2、財形貯蓄が6百万、女房名義の定期預金が1千5百万あり、あとその他の預金をかき集めれば、ほとんど借金なしで払えるかも知れない、という状況です。その場合、余裕資金がほとんど無くなることが気になりますが、ローンの金利…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ヒマジンさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2008/06/19 00:30
  • 回答5件

マンション購入を検討しています。

はじめまして。現在マンションの購入を検討しています。もうすぐ結婚予定で、彼の年収は700万円、私が500万円で、貯金は二人合わせて現在150万円程度です。彼が実家の立替で住宅ローンで借り入れをしており、完済が3年後の予定とのことでした。住宅ローンは重複して借り入れできないという話を聞いたので、私の名義で購入をして、と検討しております。そこで質問なのですが、・その場合、途中で彼名義、もし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロドリゲスさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/18 14:18
  • 回答2件

家計の見直し

結婚3ヶ月の主婦です。来月から主人の扶養へ入ります。同時にマンション購入した為支払が始まります。今までは家賃11万の賃貸に住んでいたのであまり気にしていませんでしたが、これからの事を考えると貯金したい時期に支払が増えるので、とても今後が不安です。保険にも入りたいのですが、今のままでは何か急な出費があればマイナスになってしまいます。見直し可能なところを是非アドバイス頂きたいと思い…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • まりん。さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/17 15:10
  • 回答5件

将来が不安です

貯金できません。アドバイスお願いします。2人目検討中です。収入夫 (40歳)会社員 約29万/月 賞与 30万/年妻 (33歳)フルタイム 8〜13万/月 賞与ナシ長女(4歳) 児童手当五千円/月支出・住宅ローン      79,000円(H18.9月に2,500万借入 35年3年固定)・管理・修繕積立   26,000円・自動車5年ローン  58,000円 ・保育料      …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/15 16:51
  • 回答5件

黒色のフローリング

はじめまして。最近、新築マンションを購入いたしました。ただリビングが黒色のやや光沢のあるフローリング。床の色が強すぎて、いわゆるウッディーな家具が合わずリビングのインテリアに非常に悩んでおります。オフホワイトのソファを持ち込む以外は、お部屋にあわせて新しく家具(ダイニングセットやローテーブル、TVボードなど)を購入しようとおもっております。どのような色や材質の家具を合わせれば…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • ひむらりょうさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/13 00:21
  • 回答3件

築24年中古マンションの住宅ローン減税

1984年築の中古マンション購入を検討しています。SRC造なので、ギリギリ「耐火建築物、築25年以内の物件」ではありますが、この場合、今年中に購入すれば、この先10年or15年の住宅ローン減税はずっと受けられるのでしょうか?それとも、今年購入したとしても、2010年以降(築26年以降)は、住宅ローン減税対象外となってしまうのでしょうか?なお、この物件が新耐震基準に適合しているかどうかは、まだ確認して…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • だいだいさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/14 13:09
  • 回答1件

思うように貯蓄が増えません

いつも大変参考にさせていただいております。夫・44歳(公務員)妻・35歳(専業主婦)娘・今年4歳(来年から幼稚園)手取り収入・・約40万ボーナス・・年約100万貯蓄・・約700万程度(ほとんどが、郵便局や銀行の定期)家賃・・17,000円(駐車場込み、築35年公務員宿舎)駐車場代・・10,000円(2台目の軽自動車の分)電気電話ガス・・計21,000円携帯・・2台で13,000円(二台ともパケホー...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/09 21:59
  • 回答6件

マンション購入時期について

夫・44歳(公務員)妻・35歳(専業主婦)娘・今年4歳(来年から幼稚園)現在築35年の公務員宿舎に住んでおります。家賃は駐車場込みで17,000円程度。クルマを二台所有しているため、もう一台分の駐車場料金1万円もかかっております。貯蓄は約700万程度あります。子供は、二人目は考えておりません。転勤の可能性は、ないとは言い切れませんがあったとしても1回で、3年後には元の職場に戻ってこれます。マン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/08 21:53
  • 回答7件

住宅購入の契約について

はじめまして。先日マンション購入の契約を行いました。しかしながら、5人のFPの方に支払いが厳しいとお指摘を受け、生活ができないならと思い、契約解除を考えております。手付け金を違約金として支払えば解除はできると営業から聞きました。マンションギャラリーの為、クーリングオフはできないようですが、違約金を払う以外解除の方法はないでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/06/04 08:29
  • 回答2件

扶養内で働くか迷ってます。

私は今専業主婦で、夫(33歳)は560万程の年収です。幼い子供が2人います。家族手当などはありません。住宅ローン返済中です(6月から住民税からローン控除されます)来年から上の子が幼稚園に通う為、毎月3万程必要になります。今でも毎月赤字でボーナスを毎月の支払いに使っている状態でとても無理なので来年4月から働こうと思ってます。下の子も保育園に預けて働くことになるので、幼稚園と保育園代とその…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • なささん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/06 02:03
  • 回答6件

家計のやりくりについて

これまで家計簿はつけているものの、やりくりの仕方が分からずにおりました。将来のためにもしっかり考えたいと思っています。月々、いくらかは余っているのですが、普通預金に入れたままになっています。(過去に3度溜まったお金を個人年金に入れています。)支出割合と貯蓄についてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。夫(41歳)手取り70万妻(34歳)手取り20万<退職するか…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • erigonさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/03 13:46
  • 回答6件

家計のチェック

30代半ばのシングル女性です。政令指定都市で1人暮です。今後の人生を考え、財産が増えれば、人生の選択肢が増えると思い、資産運用を勉強し始めて1年経過したところです。家計・資産を見直ししたく思い、アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  平均27万ボーナス 56万その他(投信配当等) 1万<支出(平均)>家賃 6万4千(水道代、更新料込)積立貯金 6万社債   1万投資信託積立 4…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うらじさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/31 20:26
  • 回答7件

この住宅ローン返済で問題ないでしょうか?

はじめまして。現在、新築マンションの購入を考えているのですが、我が家の住宅ローンの支払いは問題ないのか教えていただきたくお願いいたします。主人は今年39歳で35年ローンです。主人の年収は約600万私はパートで月々5万円程度の収入で子供は1人です。購入物件は4500万で頭金1230万残りをローンでの支払いとなります。支払いの表では月々管理費等込み10万円ボーナス約18万です。他…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ☆運び屋サム☆さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/05/31 22:51
  • 回答3件

マンション購入について

先月から会社の家賃負担がなくなり(個人負担11万円)、校区内で新築マンションを探しております。その一つに大手の物件があり、個人的には結構気に入っています。しかし、平成18年10月完成で、36戸中10戸が売れ残っています。この近辺はマンションが乱立していて、地元企業は値下げする中、ブランドなのか値下げはしていません。二年経過すると中古になるのでしょうか?またこのような物件はやはり高い他に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ペープットさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/30 13:17
  • 回答1件

中古マンション購入時の諸費用

中古マンションの購入を検討しております。不動産屋も訪ねていない、まだスタートしたばかりで右も左もわからない状態で大変恐縮なのですが、購入時にどのくらいの諸費用がかかるかお聞きしたく、問い合わせいたしました。購入価格は1500万程度、専有面積70〜80平米程度の物件として、ざっといくら位かかると考えれば良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Spongesamさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/05/26 07:23
  • 回答1件

履行に着手とは?

去年マンションを購入した時のことなのですが。もう過ぎ去ったことなのですが・・・。マンションを契約した後で、主人の父が病気で手術することになりました。契約して20日ほどで、そのとき住んでいた戸建も買い手が決まり契約となりました。マンションの契約から1ヵ月後にマンションの方へ解約を申し込みましたが、手付け放棄で解除どころか、「違約金!違約金!」と言われ「父の病気も現代は医学が進んでる…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • パパさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/21 20:48
  • 回答1件

現金資産の運用

現金で5000万、定期預金をしています。リスクをなるべくとらないようにして、最低限の運用をするには定期以外何がいいでしょうか?既婚なので、将来、子供やマンション購入、老後の資金に備えたいと思います。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ポチ丸さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/22 11:28
  • 回答7件

アドバイスお願いします

結婚して4年。子供は2人(1歳,4歳)で、2年後にあと1人希望です。家計簿つけてますが、どのくらい使っていいのか、よく分かりません。アドバイスお願いします。夫34歳 自営業 手取り月収30万妻34歳 専門職 手取り月収85万固定支出(概算)家賃(駐車場込)   \110000食費・酒代      \60000外食   \30000ガス水光熱新聞電話 \50000 ガソ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のり2さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/20 16:00
  • 回答5件

1,082件中 851~900件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索