「ホール」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ホール」を含むコラム・事例

1,383件が該当しました

1,383件中 851~900件目

フランボワーズのアントルメ 7月の製菓基礎講座にて

7月21日23日 製菓基礎講座にて フランボワーズのアントルメ Entremets framboise 今年もフランボワーズのアントルメを作る季節がやってきました。 ジェノワーズ+フランボワーズのピュレを使ったムースの本当にシンプルな組み合わせですが、私の中での定番。シンプルかつ華やかにおいしいケーキです。 2回、3回と参加してくださる方もあるメニューですが、私も毎年作っていてとても楽しい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

8月25日、野方で『牡丹と馬』を見ます!

8月25日、野方で『牡丹と馬』を見ます! まだお席があるそうなので、ぜひどうぞ。とってもお勧めです。 私は昨日庄崎さんのパフォーマンスを見て、 まなざしひとつで、「祈り」「安心」「希望」「怒り」「絶望」「悲しみ」を感じました。 そして、 テンポのよさ、場を創りだすさまに立ち会わせていただき、 身体がこんな風に動くんだ、 言葉なしで、 言葉なしだからこそ、こんなに豊かなんだ、...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

第3回体幹ラウンドレッスン会が開催されました

ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   7月20日(金)川越グリーンクロスにて、竹内プロとのコラボ、体幹ラウンドレッスン会が開催されました。 竹内プロは財団法人日本女子プロゴルフ協会(LPGA)A級ライセンスをお持ちのティーチングプロであり、日本ピラティス協会(JAPICA)のゴルフピラティス開発者、キャナリープランニング代表、そして私、太田律子のゴルフピラティスの師...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

日本マーケティング協会 ソーシャルメディアに関するセミナー

社団法人日本マーケティング協会主催の「JMAポケット講座」でセミナーの講師を務めました。 昨年も、ソーシャルメディアの利用に関するテーマで広い内容のセミナ-・講演をさせていただきましたが、今年は、従業員によるソーシャルメディアの利用の問題にテーマを絞り、お話をいたしました。    開催日時:平成24年7月6日(金) 14:00~17:00 会 場 :社団法人日本マーケティング協会 アカデミ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

新将命の名言(仕事とは?)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 仕事とは選択の連続である。 能力に差がなくとも、毎日、勝者の言葉を吐くか、 敗者の言葉を吐くかによって、 結果に大きな違いが出てきても当然ではないだろうか。 新将命 元ジョンソンエンドジョンソンCEO 【一言】 毎日、どのような言葉を口にしていま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

新将命の名言(素直に学ぶ)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ ボスとはいえあくまで一個の人間である。 部下たるものはボスに完璧さを求め過ぎないことも 大切である。 逆に、上役たるものは上から横からナナメから 下から見られていることを忘れずに、 たとえはるかに年齢の若い部下からでもよいところは 素直に学ぶという心掛けが肝要な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

次に進む人からいただいた勇気と元気。ありがとう。

今日は、コーチングの仕事で、市内の顧問先に伺いました。社内で、あらかじめ予約をしておいていただき、個別のセッションをするというシステムです。当初は戸惑いを見せられた中間管理職の皆さんですが、少しずつですが、成果があがり、行動や思考が変化した方を多くお見受けすることができるという、とても刺激的なお仕事の1つです。 最後の方とのセッションを終えて失礼しようとした時、何か呼ばれているような気がして...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

新将命の名言(よいリーダーシップ)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ よいリーダーシップはよいコミュニケーションからはじまり、 よいコミュニケーションは聞くことからはじまると心得るべきである 新将命 元ジョンソンエンドジョンソンCEO 【一言】 良いコミュニケーションとは聞くことから始まる。 傾聴に代表されるような、話を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

20年前に伐採した庭の「欅」を生かした住宅を設計する(その…

杉のたる材だった湾曲した板は、きれいな柾目の板になりました。 厚さこそ半分以下になりましたが、性のいいよく乾燥された材料は、玄関ホールの床板にちょうどの量、脚触りもやさしい床板に再生させましょう。 (続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)
2012/07/18 11:44

新将命の名言(尊厳や価値)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 浮世の約束事、 しかも、たかだかその会社内での約束事にすぎない 地位や肩書を取り除けば、 エライもエラクナイも関係ない。 ひとりの人間としての尊厳や価値こそが、 問われることになるのである。 私は相手にとって極端に態度や言葉づかいを変える人を 信用しないことにしている。...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

第14回ゴルコアコンペで、4名ベスグロ更新!!

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日7月16日(月)は毎月恒例のゴルコアコンペ、今回で14回目となりました。今回は東名厚木CCにて開催、昨日は今年一番の暑さ!?で、皆さん、熱中症と闘いながらのラウンドとなりました。ご参加いただいた各メンバーはこちらからどうぞ。コースからは、なんと、東京が一望できるホールもあり、はるか遠くにスカイツリーも!こちらに写真をアップして...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

7月16日無料セミナー

暑いですね 節電のため、エアコンをあまり入れないように頑張ってます 7月のセミナー情報です 開催日: 2012年 7月16日(月) 時 間: 10:30~12:00 テーマ 「税理士兼オーナーが語る 相続・贈与対策と敷地の有効な利用法」 久々に相続税だけのテーマで話します 社会保障と税の一体改革での消費税のゴタゴタで 27年度の相続税の改正が一旦白紙になり、 平成25年...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

最近の演奏会から(5)奥村晶カルテット

 以前のコラムでホール独自の企画が盛んに行なわれているという内容を掲載しました。  7月6日(金)に伺ったこのコンサートも長野県上田市にある信州国際音楽村ホールこだまが企画しているコンサートです。 「KODAMA金曜サロン」と名づけたこのシリーズは名前の通りのサロンコンサート。 19:30に開演して1時間強の演奏、途中の休憩はなし、全席自由で1500円。仕事帰り、夕食後にちょっと寄ってって上...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

木造住宅におけるリノベーションの効果とは・・・

皆様こんにちは。 今日のお天気は梅雨時のじめじめしたもようですがご機嫌はいかがでしょうか? 今日も一日頑張って楽しい一日にしましょう! 毎回~パウダーイエローが・・・今まで世に送り出してきた住宅は全てにおいて 感性を優先にしたオリジナルデザインのテイスト感と臨場感あふれています。 建築の外構デザインからインテリアデザイン・家具デザインに至るまで数々の場面が満載! 全...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

港区東新橋の貸事務所 昭栄ビル

港区東新橋の貸事務所 昭栄ビル  ■港区のご紹介 民放のすべてのテレビ局がある港区は、日本国内において企業が本社を最も多く構える区の一つであり、いわば日本のビジネスの中心である。東京23区の中央からやや南寄りに位置している。特に、虎ノ門・新橋・芝をはじめとしたオフィス街では、経済活動が非常に活発である。 そ のほか区内には、青山・赤坂などの商業エリアや、六本木などの歓楽街、麻布・白金台などの住...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)

7月はイベント目白押し!

皆さん、元気ですか!!暑くて湿気の多い今日この頃、体調を整えて、暑い夏を乗り切る準備はできていますか。 7月20日のフォーラムにご参加くださいさて、7月はイベントが多くててんこ盛り状態です。小さいものは書きませんが、これは注目してほしいので、近隣に住む方はぜひ来てね。 九州中の茶業界の方が集まります。◇◆◇「ティーロード・茶壺道中」実行委員会 設立記念フォーラム◇◆◇ 日  時: 2012年7月2...(続きを読む

岩井美樹
岩井美樹
(コピーライター)

千代田区麹町の貸事務所 麹町守屋ビル

千代田区麹町の貸事務所 麹町守屋ビル  ■千代田区のご紹介 千代田区は、江戸時代から日本の中心地として発展してきました。かつて大名屋敷や 旗本屋敷が並びまた江戸っ子気質の職人が住んでいたまちは、現代的な大都市に生 まれ変わりました。  江戸城の面影を今も残す皇居、国会議事堂や政府省庁が集積する霞が関・永田町、 世界的なビジネス街として発展する丸の内・大手町、世界に知られる秋葉原の電気街、 神...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)

大垣共立銀行キッズダンスコンテスト(CM出演可能性あり)

耳寄り情報ゲットしました!!! 大垣共立銀行主宰の OK BANK ダンスコンテスト!!!! まず、これ見て!! http://www.okbkidsdance.jp このCM見た事ありますか?? これのオーディションがあるそうなんですよ。 で、らCM出演できるかもしれないそうなんです。 対象は 中部エリア在住の 保育園、幼稚園、小学生、中学生、高校生 うちの娘ばっちり。 オーデ...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

M・C中津川音教センター第25回演奏会 開催のお知らせ

とうとう四半世紀を迎えた恒例の研究発表会です! 地域の音楽愛好家の皆さんが一堂に集い 成果を披露し合い、楽しんで頂きます。 今年は、ピアノデュオやフルートアンサンブルも 企画してみました! ちいさな発表会ですが、音楽の輝きにふれることの できるひとときです。ぜひお出かけください! 就学前のかわいいピアニストから70代の元気はつ らつのソプラノ歌手まで見所満載ですよ。 元気と希望を授けてもらえ...(続きを読む

押野 智之
押野 智之
(音楽講師)

市民公開講座の参加

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。今日は、朝から営業や打ち合わせ等で動きました。そのあと、全国町民会館にて、「市民公開講座」を聴講してまいりました。「一般社団法人 脳卒中地域医療連携パス協会」が主催の講座で、ホールには400人以上詰めかけ、大盛況でした。特別講演として、「脳卒中上肢麻痺のリハビリテーション」として、ボツリヌス療法・磁気刺激療法の紹介をされていました。 私に...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2012/06/30 22:04

家具デザインのポイント。

毎回、パウダーイエローが今までに作り出した オリジナルのテイスト感の現場に皆様をご案内させて頂きます。 建築の外観からインテリア・家具まで 全てがオリジナルでデザインされた「パウダーイエローワールド」です。 今回は玄関ホールにデザインしたコンソールの実例を紹介させて頂きます。 前回の狭い玄関を広く見せるかにおける効果として この白いコンソールは役割を発揮しています。 ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/06/30 12:00

ホログラムシュリンクラベル(展示会情報)

現在、東京ビックサイトで開催されている、 インターフェックスジャパンと化粧品開発展を見学してきました。医薬・化粧品・洗剤の製造・研究開発の国際専門展です。 出展企業数は過去最多のようですが、 来場者数はイマイチ?需要と供給のバランスがずれているのかもしれませんね。 そんな中、シュリンクフィルムで大変面白い展示がありましたのでご紹介させて頂きます。株式会社オーテックさま(西1ホール)で展示され...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

狭い玄関の簡単リノベーション。

毎回、パウダーイエローが今までに作り出したオリジナルのテイスト感の現場に皆様をご案内させて頂きます。 建築の外観からインテリア・家具まで全てがオリジナルでデザインされたパウダーイエローワールドです。 今回は玄関ホールの実例を紹介させて頂きます。 右手は天井まであるシューズクローゼトで左側にはオリジナルコンソールを配置しています。 正面をクリアーガラスにすることにより奥にあるリビ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

月曜日は3年に一度の建築士定期講習会へ

昨日、月曜日は朝9時20分から夕方5時30分まで  大手町にある日経新聞社内にある日経ホールに缶詰状態でした。 ホールの狭い席に 隣の座るおじ様達とひじがあたりながら 1日座っているのは  結構大変なことです。 3年に一度 受講が義務付けられている建築士のための定期講習会に出席。 写真は休憩時間に撮ったものなので、席には人がまばらですが 講義中は、ホールの定員500席は満席状態でし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

第3回小金井音楽談話室「みんなあつまれ!わくわくコンサート」

標記のコンサートは主宰する木管五重奏“風の五重奏団”が東京都小金井市の武蔵小金井駅前に新しくできた“小金井市民交流センター”の小ホールで行うコンサートです。既にチケットは発売されています。詳細、チケットのお申し込みはこちら。http://koganei-music.at.webry.info/このコンサートの最も大きな特徴は「0さいから聴くやさしいコンサート」と「キッズと大人のためのアフタヌーン・...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)
2012/06/27 01:48

トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ

6月24日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター・風のホールにて行われた「トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ第60回定期演奏会」に出演しました。http://mitaka.jpn.org/ticket/1206241/今回ホルンはモーツァルトの「音楽の冗談」という曲のみの出番でしたが、本当にぐちゃぐちゃになって終わるこの曲は、きちんと吹かないと「冗談」にならないので、意外と大変です。ただそれより...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)
2012/06/27 01:23

映画「うまれる」を千葉市で上映します

映画「うまれる」を千葉市で上映します。 ご覧になったこと、ありますか? 私は、はじめて観たとき、涙が止まりませんでした。 決して、出産だけの映画ではなく、 「うまれてきたことの意味」を深く感じる映画です。 多くの方に観ていただきたくて、有志で上映会を開催します。 千葉市長の熊谷俊人氏と、豪田トモ監督の対談も実現! することになりました。 イクメンの話題がでそうですね! そして、私は司...(続きを読む

傳川 紀子
傳川 紀子
(ヨガインストラクター)

シックなイタリア製タイルで、空間を涼しく感じさせる。

加藤幸彦(エス)です。 写真は、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる大きなリビングルーム」の1階ホール。それぞれの部屋へのアクセス動線であるとともに、ピアノ演奏を楽しむための空間でもあります。 ここでの床素材は、ピアノの音への影響、掃除のしやすさ..などを考慮して「タイル」を採用しました。 タイルの色はダークグレー。ツヤを押さえたシックな風合いのイタリア製タイルです。ちょっと国産にはない質感です。隣接...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/06/22 18:03

できるだけエアコンに頼らない。家の中に「風」を通す。

加藤幸彦(エス)です。 エアコンよりも、やっぱり「自然の風」で快適に過ごしたい・・・エスでは、できるだけエアコンに頼らない空間づくりを目指しています。 たとえば、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる大きなリビングルーム」。この家では、1階の庭側の開口部(下の写真)から入った空気が、少しヒンヤリしたタイル床のホールを通り、家全体をゆったりと抜けて、最後に2階アトリエの高窓(上の写真)から出て行きます...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/06/20 17:00

妻に先立たれて夫が困ること 4

お子様が小さい時には経済的に困り 還暦を迎えた以降 妻に先立たれて困るのは 精神的な問題です 心が受け入れないのは 男性のほうが多い 私の相談者でも 2人の男性が  後追いを しています 一人は 1年後 妻を追って 自死 一人は 一切の投薬・点滴・食事を拒否をして  妻が旅立った2週間後 お亡くなりになりました この お爺ちゃんは 葬儀の間中 「三村さん 棺の横を少し開...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

はじめまして 佐藤智恵です。

皆様、ご訪問ありがとうございます。佐藤智恵です! 私は現在、ソプラノ歌手として演奏活動をしながら、自宅でヴォーカルトレーニングやピアノ の指導を行っておりますまた 演奏家団体 Musica Celeste(ムジカチェレステ)主催をしています最新演奏会情報 2012年9月29日(土) 18:30 開演 仙川アヴェニュー・ホール ソプラノリサイタル  を行う予定です (詳細後日) 日本歌曲・ドイツリー...(続きを読む

佐藤 智恵
佐藤 智恵
(音楽家)

看護師のキャリアをデザインする

3年・5年・10年と言った節目を迎えると、何か確固としたものを得たいと言う思いが強くなります。 それは資格(ただし飽くまで仕事上の)であり、地位(ポジション)であったり あるいは仕事とまったく違う人生上の選択・目標の場合もあるでしょう。 誰にでも与えられた、あるいはこなすべき仕事をなんとかクリアしょうとがんばっている段階を抜けると 「自分はただ、日々の仕事をこなしているだけではないか」 「た...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

リフォームの基礎補強

北品川の家は。基礎補強が完了。既存の基礎の横に新設する基礎の配筋が出来上がっている。既存基礎に対し、ケミカルアンカーを打ち込み一体化。新設する基礎から斜めに曲げるようにホールダウン金物を取り付け、既存柱に取り付ける。その他の既存基礎の様子。土台と基礎の間にモルタルが詰められている。おそらく過去においても、建物の沈下があり、土台をジャッキアップして、モルタルを詰め込んだものと想像される。北品川の家に...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2012/05/24 14:32

パーカッションフェスティバル2012 イン ナゴヤ

 5月13日(日)に「パーカッションフェスティバル2012 イン ナゴヤ」が開催されました。 今回で10回目の開催ということもあり一際賑やかに催されました。  日本打楽器協会は2006年に組織改変を行い地域別に5つの協会(北海道・東日本・中部・関西・西日本)が独立して活動しています。 3月から5月にかけて各協会で新人演奏会とフェスティバルが開催されています。    中部打楽器協会主催のフ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

借金体質改善コラム第43回「自己啓発はイメージの力」

聖書にはいろいろな警句がのっています。「信じるものは救われる」、「明日を思い煩うこと無かれ」、「求め世さらば与えられん」などなど。どれも聞き慣れた言葉ですが、実は最新の自己啓発書に書かれている事と究極的には同じ事を言っています。この究極的な真理とは、「人間はイメージした通りの人になる」と言う事です。 救われる(幸福になる)とイメージ(信じる)することが出来れば救われる。自分の将来に悪いイメ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/05/14 12:00

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑧-2

  床(水平構面)の剛性・耐力を確保することは耐震性能の向上にとって重要です。 梁とは建物の水平短径方向に架けられ、床や屋根などの荷重を柱に伝える部材です。地震に際しては、水平方向の荷重を支える役割もする大事な部材です。特に、吹抜け部分は火打ち梁などによって水平剛性を確保することが重要です。     ホールダウン金物、プレート金物などがあります。2階の柱脚と1階の...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2012/05/06 09:38

佐久市(佐久平)の温泉-1 (ロングステイ先を選んだ理由5位)

日本全国に温泉がありますが、佐久市もまた、多くの温泉郷を抱えています。夫々の温泉の風情を味わうのもロングステイの醍醐味かと存じます。佐久市観光協会の温泉巡りには、佐久平の中心地にある佐久一萬里温泉、内山峡の秘湯として初谷温泉、142号線沿いにある布施温泉、あさしな温泉、もちづき温泉、山里にある春日温泉が紹介されています。 まずは、盆地の中にある部分をご紹介します。 一萬里温泉は、東京から長野新...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

耐震リフォームのチェックポイント コラム④-1

この耐震診断のチェックポイントは一般的なものですが、大事なことは床下や小屋裏(天井裏)など「可能な限り、目視確認する」ということです。確認箇所についてはデジタルカメラで撮影し、後の調査記録、報告資料として残します。 床下や小屋裏に入らず、図面のみを100%信用して行う診断では先に述べた「自分で出来る簡易診断」と何ら変わらず、プロの診断とは言えません。 よくある事実として、建築図面上の筋交いの...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2012/04/08 20:12

奏楽堂 ヴィオラ・アルタ演奏会

今週初めて上野の旧東京音楽学校奏楽堂のコンサートに行ってきました。 JR上野駅で降りて東京文化会館のロビーを一周、 建築家前川國男の名作はいつ行っても心地よい刺激があります。 高さを抑えるところは抑えたプロポーションと思い切った色使いのなせるところでしょうか 外に出てふと東の空、文化会館の庇の向こうに月が。 満開の桜並木の横を抜けて、 スカイツリーを真近に見ながら旧音楽学校奏...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)

最近の演奏会から(4) 第16回サンテラスロビーコンサート

 東御市文化会館(長野県東御市)が主催するこのコンサートも今回で16回目を迎えました。今回は上田市在住のピアノ奏者、西澤真理子さんが「北欧からの便り」と銘打ってグリーグの「叙情小曲集」の中から12曲を演奏されました。    グリーグ(1843年~1907年)はノルウェーの作曲家で、音楽史の中では国民楽派にあたります。国民楽派というとロシアのボロディンやムソルグスキーのように個性が強いという印象...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

「第24回管楽器個人・重奏コンテスト」から

 先月末、愛知県豊田市民文化会館にて第24回管楽器個人・重奏コンテスト本大会が行われました。この大会はアンサンブルコンテストとソロコンテストの大会で、出場は愛知、岐阜、三重、長野、静岡、石川、福井、富山、滋賀の各県と名古屋市からの代表チームが出場されました。大会名は「管楽器コンテスト」ですが打楽器のソロもアンサンブルもばっちりあります。    私が聴いたのは2日目の中学と小学校(2チーム)の演...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

音響性能と意匠性(ピアノ室の吸音天井)

加藤幸彦(エス)です。 写真は、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる、大きなリビングルーム」の1階ピアノホールです。(引越し前で、ピアノはまだありません)設計途中、お施主さん所有のアップライト式ピアノを聴かせていただいた際、わりと硬質な音だな..という印象がありました。このピアノを置くスペースとしては、少し響きを抑えめにしたほうがいいと感じていました。一方、お施主さんの希望としては、新しいピアノホール...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/03/30 12:00

★3/31-4/1 「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」開催

明日から(3/31-4/1)、千葉・幕張メッセで、 「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」 ACE・・・開催されます! ★ 2012年3月31日(土)・4月1日(日)の二日間『アニメ コンテンツ エキスポ 2012 [ACE 2012]』を幕張メッセにて開催いたします。 開催を決定した最大の理由は、『ACEを支持して下さったファンの皆様への感謝』です。 今年3月に開...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-20-

そろそろ桜の季節…お花見には行かれますか? あ、もう開花されている地域の方もいらっしゃるのかな? 「桜色」に限らず、和色名には花の名前がたくさんあり、美しい響きと色で楽しませてくれます。 いつかまとめてご紹介できたらなぁ~と思います。死ぬまでにできれば… では、前回の解答です。 問19:解答 (A):ライフスタイル (B):作業効率 (C):プレゼンテーション (D):...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

放送大学学位授与式に合唱団の一員で参加して。

2011年3月24日、渋谷のNHKホールで放送大学の学位授与式が行われた。 長年研鑽を続けて学部、大学院を終えた人達が式に参加され、文部大臣等が 招かれ、お祝いの言葉を述べられた。 私も大学院2期生として2005年3月、政策経営プログラムコースを修了、式に 出席したこともあり感慨深いものがある。 昨年の授与式、は3月11日の東日本大震災により中止されたので、今年は2年ぶり の開催となり...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
2012/03/25 20:31

★3/24-25 「東京国際アニメフェア2012」開催中

今日から2日間(3/24-25)、東京・お台場で、 「東京国際アニメフェア2012」 パブリックデー開幕しました! ★ 世界最大のアニメーション総合イベント 「東京国際アニメフェア2012」(委員長 石原 慎太郎〔東京都知事〕)の本年は、プリキュアを中心としたアニソンコンサートなど、お子様連れのご家族が楽しめる様々なイベントを実施します。 また、海外からの出展も多数予定されて...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

マンションでも自然素材に囲まれて生活。

こんにちは。 写真はマンションの玄関ホールです。自然の大木を使い落ち着いた安らぎの中でお客様を笑顔でお出迎え出来ます。 築年数25年を経過したマンションの大規模リノベーションです。 (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

とんでもない連中・・!

「見た目」・・2 先日・・ また某中学校の子供達と会う機会があったのですが・・ その格好からなのか、あっという間に職業を当てられてしまいました。 「見た目」からデザイン系の人だと思ったのだそうです。 そんなこの仕事をする人の中でも・・ 私などは実にまともな格好な方だと思っているのですが・・ まあ、思って...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

★3/20 「ALL THAT LOVE―give&give―」開催

明日の休日(3/20祝)、千葉・幕張メッセで、 あのスーパーグループが一堂に揃う 「ALL THAT LOVE―give&give―」 奇跡の開催です! ★ 16年ぶりの再結成を果たす    PRINCESS PRINCESS   米米CLUB   TM NETWORK の3組が、東日本大震災の復興支援を目的として、 3月20日に千葉・幕張メッセで行われるライブイベント 「ALL ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

松坂屋シスセット ブレないカラダをつくる

今年は、松坂屋ホール改装中ということで、例年とは違う雰囲気でしたが、話をお聞きくださったみなさん、ありがとうございました。 あの話を遠いタダの話で終わらせず、自分のこととして落とし込み、活用ください! スタッフのみなさんもありがとうございました。 オープニングとエンディングをしてくださったboys and menの、しゅんくん、たむくん。 楽屋一緒ですっかり仲良しになりました。 21歳...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

1,383件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索