「フラット35 審査」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「フラット35 審査」を含むQ&A

667件が該当しました

667件中 551~600件目

信用金庫でのフラット35の借り入れ

父がこのたびマンション購入を決め住宅ローンを申し込みをしました。しかし1年半前まで消費者金融から借り入れしており、完済していますが、完済前に過払い金の請求を行っており債務整理扱いになっていると考えられます。また完済後、時間があまりたたない時に、一般的な住宅ローンに申し込んだところ断られていました。このような状態で審査は通る可能性は難しいとは思いますが、通った事例はありますか?年…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yuyuyuさん
  • 2009/06/03 23:02
  • 回答1件

外国から帰国して1年目・・・・

こんにちは。日本に帰国して1年になります。帰国してからは社員として1年仕事をしています。今も。年収にすると400万ほどです。日本で住まいもしくはアパートの購入を考えています。ローンは組むことは可能でしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • t/kさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/06/04 11:24
  • 回答2件

フラット35でも無理でしょうか?

 現在、大変悩んでおります。そろそろ住宅を購入しようと、物件や土地を探し始めていた矢先に、昨今の不況の煽りを受けて、主人の会社が突然2年後に現在勤務している工場を閉鎖する事になったというのです。 会社としては工場と従業員をまとめて買ってくれる企業を探しているとのことですが、どうなるのか現時点では目処は立っていないようです。 先日気になる物件がありまして、ローン審査を申請したと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぺろきちさん
  • 2009/05/26 18:53
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

夫は消費者金融からの借り入れがあり、自営業となったばかりであり為私名義で住宅の購入をすることにしました。年収420万円 勤続年数2年半 会社員(看護師) 従業員500未満扶養家族は子2人です。ちなみに転職前は5年勤め転職理由は託児所が廃止になったためやむなく託児所のあるところへ移ったためです。自己資金なし 1600万円を35年ローン 車のローンが5年で150万円あり1年経過していますがほかに借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あゆママさん ( 静岡県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/18 01:01
  • 回答3件

変動金利の住宅ローンについて

マンション購入のために、住宅ローンの事前審査になかなか通過せず、不動産業者の方にいろいろ探していただき、保証会社のない民間のノンバンク系の住宅ローン会社で、フラット35ではなく、そこで取り扱う、住宅ローンなら組めそうだというお話がありました金利は変動型で年利2.475%(短プラ+1%で見直しされる)、3年未満での繰り上げ返済時に、返済元金の2%、5年未満では1%の手数料がかかります物件価額…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satsukiさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/11 08:49
  • 回答4件

住宅ローン加入にあたっての健康問題

今年春のがん検診で、乳房腫瘤の疑い有りとの結果が出て、すぐに専門外来で精密検査を受けました(細胞診)が、悪性ではないが良性であるとも断定できず、三か月たったら再度検査をしましょうと医師に言われております。また、昨夏より歯茎の腫れの為最近まで歯科に通院しております(現在はほとんど改善されたと言われています)。質問? このような状況では、団信加入は拒否されるのでしょうか。質問? 乳…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2009/05/06 15:27
  • 回答1件

住宅ローンの団体生命保険の加入について

私は32才の男です。会社の平成18年10月の健康診断で肺に陰が見つかり、平成19年3月に胸くう鏡検査で5日検査入院をしました。結果は器質化肺炎と診断されました。治療や投薬は全く無く、経過観察を半年に1度行っています。平成20年7月の経過観察では陰は消え自然治癒していました。その後も一応半年に一度の経過観察はしています。そのほか、一日で回復する程度の軽度のぜんそくがあり、平成19年の6…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yuaiさん ( 岡山県 /32歳 /男性 )
  • 2009/05/03 01:00
  • 回答3件

住宅ローンの団体生命保険の加入条件について

私は男性・34歳です住宅を取得するために銀行からお金を借りる手続きをしましたしかし、団体生命保険の加入の書類を書くときに告知事項として症病についての書き込みがありました私は3年ほど前より関節リウマチで治療を受けています投薬も受けていますが仕事をするのには影響なく以前と同じように仕事をしていますこのような場合はやはり加入拒否されるのでしょうか?事例などがあれば教えてくださいよろしく…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mitsu0422さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/01 21:10
  • 回答3件

いつになればローンが通るのですか?

銀行でのローンがだめで比較的通りやすいと言われるフラット35で審査に出しましたが事前審査1は通ったのですが第2でだめでした。過去に延滞が10回弱あったためだと思うのですがいつになればローンが組めるようになるのでしょうか?また国民年金の未納(以前会社勤めではなく1年くらい払っていない)も考えられるのでしょうか?全然見当も付かずこれから先希望も持てません。自分のミスなのですが何か希望の…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるむさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2009/04/28 01:36
  • 回答2件

住宅ローン審査がなかなか通りません

こんにちは現在、気に入った物件があり270万の頭金で2980万の物件を仲介業者を介して審査申し込みを行っているものです。(現在物件価格は2780万まで下がっています)審査申し込みを、本来なら世帯主(夫)で申し込むのが普通なのでしょうが、主人は昨年会社が変わり勤続年数が短いこと、現在は完済していますが、過去に延滞したことがありブラックリストに載ってしまったため、妻である私の名前…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ゆきこんこさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/21 23:57
  • 回答3件

自営業者で住宅ローンは?

土地は現金で購入し家の建築費を銀行から借り入れしたいと思っています。頭金を1000万円で2000万円の借入れ希望ですが34歳でネットで商売を一人でしています。20歳の時に独立し地方銀行に開業資金を1000万円を無担保で借りて5年で遅れることなく完済しました。今はその当時と仕事内容が違います。色々ネットで調べていても自分が借入れするのは難しそうなので現金で建築するしか仕方無いのかなぁと思っていま…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ユウさんさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/04/21 08:50
  • 回答3件

住宅購入のための家計プラン

家計の見直しをお願いいたします。夫(28歳)年収600万円くらい(手取り35万円)妻(29歳)育児休業中<毎月35万円の内訳>家賃:13万円光熱費:2万円食費:6万円保険(子供の教育費のため、低解定期終身18歳時点満期600万円):月3.5万円夫婦小遣い:4万円子供雑費:1.5万円貯蓄:5万円これまでの貯蓄:250万円来年春に仕事復帰を目指しており、その際の給与ー保育料ー必要経…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はるぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/18 01:36
  • 回答6件

信用情報には特に目立った事故内容はありませんでした

再度ご質問いたします住宅ローン審査がなかなか思うように通らないので、個人の信用情報を調べてきました今、保有している銀行系のクレジットカードを作って持っていることと、自動車ローンを完済したということが記載されておりましたこのたび、審査を依頼した銀行が、信用情報を照会した記録と、JICとCICの方にも、特に何もないという結果ですと、係りの方に説明を受けましたこのような状況で、住宅ローン…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satsukiさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/20 15:13
  • 回答2件

住宅ローンを夫婦で借りる場合

こんにちは。中古マンションの購入を検討しています。本やインターネット等で調べているのですが、素人でほとんとわからないことばかりです。よろしくお願いいたします。価格  2800万円(諸費用を含まない)頭金 100万円夫 36歳 年収270万円(ボーナスなし、社会保険加入なし)妻 35歳 年収370万円(公務員)子 2歳ただし、妻は膠原病を患っていて入院はしていないものの、今後も投薬治療が続くもの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ムジークさん ( 沖縄県 /35歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:15
  • 回答3件

女性です、住宅ローンの審査になかなか通りません

37歳、会社員、年収約340万、勤続年数1年9ヶ月です2008年1月に、初めて仮審査を受けて通りませんでした1100万の物件にかかる総費用に対して、自己資金200万でだめでした今回、自己資金350万準備して、1000万借入に対し、審査が通りませんでした昨年11月くらいに、カードの買い物が3回くらいの支払期間にわたって、督促状が届いてすぐに支払いました先月、携帯電話を買った際に、カードを作って支払え...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satsukiさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/16 10:25
  • 回答3件

両親の住む家住宅ローンを組むデメリットについて

実家の痛みが激しく、両親(自営業父61・母58)修繕するより平屋の一戸建て新築を強く希望しています。私の現状としては、シングルマザーで2人の子供(今年15歳と12歳)を育てながら両親とは別の町でアパートを借りて(住宅手当を家賃の半分程頂いてます)地方公務員として働いています。車やカードなどのローン等も抱え、経済的にはとても厳しい状況にはあります。両親は、年齢的なこともあり、自…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • グリーン5さん ( 大分県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/12 18:58
  • 回答4件

マイホーム購入出来ますか?

彼と私の給料で、マイホーム購入が出来ますでしょうか? 彼・・・今年33歳(年収380万円) 私・・・今年30歳(年収350万円) お互い借り入れ無し。 貯金・・・二人で200万円。 車2台あり。 彼の収入は手取りで20万円。残業が無い月は16〜18万円。 私の収入は手取りで14万円。残業は無し。 ボーナスはお互いあります。(年2回) でも、私の方は、今年のボーナスは、不景気の為期待出来ませ ん。あ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サタンさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/10 01:05
  • 回答6件

住宅ローンを組みたいのですが・・・

住宅購入を考え労金で仮審査をしたのですが受けられませんでした。年齢34歳、勤続年数6年、年収450万円で借り入れ希望額2450万円です。住宅の営業の方に考えられることは自己資金が少ない(50万円くらい)と過去にローンで返済が遅れたこと(10回弱、遅れた後10日以内には支払い)かもと言われました。まだ他の銀行等には審査を受けていないのですがやはりだめでしょうか?何か方法はありますか?またこのよ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はるむさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2009/04/11 01:34
  • 回答5件

住宅ローン審査に落ちました

5000万円の物件を購入予定です今仮審査で2行落ちました。主人と私の合算で年収は950万あり、頭金1000万ですが勤務年数が主人が2年弱で転職の回数が多いのです。審査でも経歴書を書かされたりしました。あと数社クレジットカードを持っていて数年前に仕事で負債をかかえて300万くらい借金をしていましたが返し終わっています。ハウスメーカーからの依頼でクレジットの解約をしました。全部ではありません…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • koto0815さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/10 15:29
  • 回答4件

住宅ローンは借りられるのでしょうか・・・

同じような質問が以前あったかもしれませんが、教えていただけますか。家を購入しようと去年から探していますが、いいところが見つかっていません。しかし、旦那の仕事が急に個人事業主に変わり、物件が見つかってもローン組める可能性がないかも・・・と思って心配しています。*妻(私)34歳 550万(勤続6年) *旦那  36歳 400万(勤続10年3月退社予定)*貯金 600万*旦那が去年過払い金請求をしま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 紅 子さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/27 10:47
  • 回答2件

借地権の新築戸建購入で悩んでいます

借地権(旧法)の新築戸建物件(東京23区内)での購入にあたり、住宅ローンを検討中です。銀行の審査ではA銀行:変動、2・3・5・10年固定で全期間(28年)1.4%優遇B銀行:変動、2・3・5・10年固定で全期間(32年)1%優遇C銀行:不可D銀行:不可といった結果をいただきました。変動金利の安さは魅力ですが、借地権の物件は借り換え時の審査が厳しいという情報を耳にしたり、今後金利が上がることが予想さ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • riefufufuさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/16 19:08
  • 回答1件

結婚と同時にマイホーム購入

7月に結婚をする予定です。彼も私も29歳で結婚を気に家を購入したいのですが、可能かどうか診断をお願いします。年収 彼=380万円(車ローン月3万円 ボーナス10万円払い)   私=230万円(借り入れ無し)貯金 二人=120万円彼の収入は手取りで16〜18万円くらいで、残業が少ないと10万円くらいの時もあるようです。私は毎月手取りで16万円くらいです。結婚式をする7月に130万円先に支払う予定です...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピョルさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/04 00:47
  • 回答7件

中古住宅購入の審査

住宅ローンの審査は何日くらい?長くかかっているという事は審査が通る可能性が高いのですか?

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/13 00:20
  • 回答1件

家を購入しようか迷っています。

こんばんわ、よろしくお願いします。現在、私の両親の家に主人、私、子供(3歳、1歳)と同居させてもらっています。車のローンがあったりして同居をしていますが、別居を両親に強く求められました。主人は平成20年10月に転職したばかりで、新築で家を建てようとするとフラット35(3.17%)しかないとハウスメーカーさんに言われました。土地と建物をあわせて2200万円で借り入れをしようと思…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ほにゃこさん ( 新潟県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/06 00:14
  • 回答2件

中古住宅購入について

はじめまして。よろしくお願いいたします。私36歳、妻42歳、子供はいなく今後も予定はありません。私の収入は額面340万円、妻は額面190万円です。購入を考えている物件は2150万円で、フラット35に夫婦合算で仮審査をしてもらいました。金利2.88%で毎月の支払は80,900円位になります。初めにかかる諸経費は現金で支払う予定です。夫婦二人の収入でこのローンの支払い金額は適当と言えるでしょうか?不安...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あしもさん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/12 11:27
  • 回答2件

将来的にどちらの物件がいいのか

駅から徒歩11分のマンションどちらをを購入しようかと悩んでいます。家の近所なのでどちらも生活環境は変わりません。新古物件A 専用面積21.38坪 バルコニー1.60坪 平19.12月竣工 設計性能評価・建設住宅性能評価取得済み 南南東向き 総戸数25戸2LDK〜(民事再生の企業ですが、100年マンションを目指していた大手です。現売主は違う業者ですが仲介ではありません)新築物件B 専用面積22.56...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • におんさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/11 08:16
  • 回答1件

夫婦供に自営業共働きで、今後マイホームを建てたい

夫婦供に別の職種の自営業、共働きです。5歳になる娘が一人います(今後子供の予定なし※産めません)、今後マイホームを建てたいと思っています。それが無理であっても、戸建ての中古物件を購入したいと思っています。職業や年齢的難しいのと他にも審査にひびく要点がいくつかありそうです。頭金も今から貯めるような感じです。こんな私たちでも今後住宅を購入できるでしょうか?●主人(40歳)自営・仏壇仏具…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴかぴかさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:50
  • 回答4件

住宅ローンについてご教示下さい。

はじめまして。現在、開業してちょうど1年たった自営業者です。この度、住宅を購入しようと考えております。土地、新築の家を合わせて3500万円。自己資金1000万円。2500万円の借り入れを予定しております。私の年収は350万円程度で、クレジットカードからのキャッシングとリボ払いで合計120万円ほどの借り入れがあります。カードの支払いで月に33000円程の支払いをしています。自営業で1年しか経たず、住...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • qo9e8jr7vrさん ( 徳島県 /31歳 /男性 )
  • 2008/12/09 13:31
  • 回答1件

住宅ローンの選び方のアドバイスを

初めて質問させていただきます。先日建売住宅を契約しました、その際不動産の方で「審査が早いから」ということで、りそな銀行の仮審査を受けました。無事通ったのですが、このままりそな銀行でいいのか、それとも他の銀行がいいのかと悩みます。不動産からはそちらでは、優遇として-1.2%受けられると言われています。本来ならば色々な銀行HPや住宅ローンのアドバイスのサイトを見てよく考えるべきなので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • モカカフェさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/03 09:48
  • 回答3件

住宅ローンについて

1年後に完成する新築マンションを購入することになりました。現在夫29歳で、妻28歳。もうすぐ2歳の子供がいます。借入額は4300万円の予定です。収入は夫約1000万円でボーナスはありません。妻は専業主婦です。現在は11万5千円の賃貸マンションに住んでいて、貯蓄は月に15万円程度です。 提携ローンでフラット35Sとのミックスで全期間1.5%優遇の変動金利か短期固定金利(10年固定なら2.35%)を提...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yumatiさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/24 00:10
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査に要する時間はどれぐらい?

お世話になります。住宅ローンの事前審査申込みをマンション売主の担当者に渡してから、ちょうど1週間になりますが、まだ返事がありません。ある都市銀行に出しているのですが、繁忙期と重なるなど、何か理由があって時間がかかっているのでしょうか? ネットで見ていると、早ければ2、3日で結果がでたというところがあり、1週間という時間を長く感じています。過去に消費者金融などからの借入れもなく…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • いとしのエリーさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/22 07:36
  • 回答2件

事前審査に落ちました。

主人は27歳で年収500万程です。勤続5年で上場企業に勤めています。営業の方に諸経費込みの2700万の新築物件の頭金なしで事前審査を受けてみるよう勧められて、不安な点がいくつかありましたが、受けてみることにしました。不安だった点は主人がカードローンの遅延を今年に入ってしていた。(そのローンについてはすでに完済済み)車のローンが150万残っている(それについては貯蓄で完済予定)…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • rionrionさん ( 富山県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/12 12:39
  • 回答1件

フラット35のつなぎ融資について

土地を取得後に注文住宅を検討しています。住宅ローンはフラット35を使用したいと考えていますが、建物が完成しないと融資がおりないとのことなので、つなぎ融資を検討しています。夫婦ともに公務員で共済組合より住宅貸付を受ける事ができます。これを利用し、土地を先行決裁して、工務店数社と相見積もりをとった後にフラット35を申請、竣工後おりた住宅ローンのお金で共済組合の貸付を完済しようと考…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Carlosさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/03 22:15
  • 回答2件

三ヶ月前に完治した病気。団信は通りますか?

一年少し前、ストレス反応と医師に診断された病気が三ヶ月前に完治しました。治療中にいくつかの団信を申し込んでみたのですが、どれも通りませんでした。完治した今、団信がとおる可能性はあるのでしょうか。静岡県東部に在住、新築予定の土地も東部にあります。スーパー団信、ワイド団信が受け付けられる銀行などは近くにありますでしょうか。フラット35も考えましたが、その際、万が一の事があったとき…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yamadaさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/30 16:54
  • 回答1件

フラット35の融資実行前について

以前にフラット35の事前審査について、アドバイス頂きお世話になった者です。無事本審査も通り、工事も着工して棟上まで完了して楽しみにしていた所、勤務先が倒産してしまいました。ちなみに融資手数料の関係で、信販系のつなぎ融資を使いました。ハウスメーカーに話をした方が良いのでしょうか?その場合どのような処遇をされるのでしょうか?(ちなみに役員・保証人等にはなっていませんが近親者の経営…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yosiさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/14 08:46
  • 回答2件

契約書と値引きに関する覚書について

先日マンションの購入契約をしました。築1年未入居ということもあり、大幅値引きで購入しております。ただ、契約書・覚書が以下のようになっているため大丈夫なのかどうか不安です。?契約書に記載された値段は定価。?別途覚書にて値引きについて記載?覚書は売主のみ保管し、買主にはコピーすら渡してくれない。?ローンの申し込み(フラット35と変動のmix)は、値引き後の金額を記入の上、頭金を差し引いた額…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/12 09:06
  • 回答1件

強引な父親に進められ、土地を衝動買い

本当に恥ずかしながら、義父の急で強引な勧めで2230円の土地を契約してしまいました。建物を含め、3343万になり、諸経費は贈与500万で支払うと3230万の住宅ローンを組むことになる予定ですが(只今審査結果待ち)なにしろ、何の情報も知識もないまま契約した為、今、多少本を読み、フラット35を利用しようかと考えたところ・・・(不動産屋さんは35年返済で 変動金利 1.675%で資金計算書を出しているの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 箱入りむすめさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/26 01:17
  • 回答2件

団信謝絶の履歴はずっと残りますか?

ちょうど1年前に心臓のカテーテル手術をして3日間入院し、完治いたしました。そのことを告知したら団信に加入拒否されてしまいました。そのため、完治証明を添えて他の団信を申し込むか、フラット35にして団信を任意にするかで検討しています。あと2年すれば告知義務からはずれるので、加入できるようになると思うのですが、仮に数年後借り換えをしようとした時に、今回告知した内容が保険会社に保管さ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 茶碗蒸しさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2008/09/23 09:25
  • 回答3件

連帯保証人

連帯保証人の必要性についてご教示下さい。ある銀行で住宅ローンを組む場合に、申請する本人が記載事項を十分に理解できれば連帯保証人はなくてもよいというのを知り合いはその銀行で言われたらしいのですが、住宅購入や、住宅ローンを組む場合、連帯保証人なしで購入や、ローンを組むことはできるのでしょうか?もしできる場合その条件を教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • kykyさん
  • 2008/09/16 14:02
  • 回答2件

団体信用保険の申込書に書いているところです

 初めまして、今回民間銀行から融資を受ける為団体信用保険に入る予定ですが、申し込むにあたって、今年の1月に胸腺腫の全摘出手術をしました。腫瘍の進行はほぼ中位なので、普通の手術で摘出した腫瘍の細胞も陽性という結果でした。その後の様子見で3か月に一度軽い検査してます。団体信用通りますか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • YYYHSさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2008/09/07 16:03
  • 回答2件

住宅ローン(審査)について

お世話になります。半年程前に新築を計画し、住宅ローンの審査申し込みをしたところ、融資できないとの回答でした。思い当たる理由としては、私名義で国民金融公庫の保証人、消費者金融の借り入れ等があり、返済の延滞が何回かありました。お金は全て実父の事業資金の為ですが、全て私名義です。2年程前に全て完済し、現在は借金ゼロです。車、カード等一切借り入れはありません。土地を現金で購入し、担保に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • jhyqq953さん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2008/09/06 11:15
  • 回答2件

団信未加入の状態での二重ローンの可否

当方、一部上場企業勤務、年収660万、35歳です。2年ほど前にマンション(以下、物件1)を購入、フラット35にて1700万円の借入があります。団信未加入です。(原因不明肝機能障害と診断されたことが原因と思われ、加入できませんでした)この度、頭金600万円を用意し、別の物件の購入を検討しております。(定期借地権70年物件;物件価格3,000万円。以下、物件2)物件2、を居住物件とし、物件1は賃借を考.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • サイセイさん ( 長野県 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/06 02:15
  • 回答2件

住宅ローンの選定と資金計画について

マンション購入にあたり、住宅ローンの選定を考えております。ついては、?住宅ローンの組み方。?想定されるライフスタイル。を教えて下さい。私(27歳)独立行政法人職員 年収400万※手取り:月額20万、賞与年間80万妻(31歳)教員(私立) 年収470万※手取り月25万、賞与年間80万 現在育児休業中。翌年4月より復帰。子(0歳4ヶ月)翌年4月より保育園(月額4万)借入額は4,600万、管理費等が月額...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ORAさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2008/08/28 12:01
  • 回答3件

住宅ローン

建売物件の購入を考えています。土地建物で税込み3150万円です。用意できる現金は60万円。主人24歳会社員勤続5年目年収370万円。私26歳公務員勤続2年目年収280万円。35年返済で考えていますが、まず頭金がない状態なので審査の段階で断られる可能性が高いと思います。このような状態で考えられる選択で一番よいのはフラット35(保証型)でしょうか?ほかに考えられるプランはあります…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • かいくんさん ( 群馬県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/25 21:05
  • 回答1件

フラット35について

お世話になります。フラット35についての質問です。現在3000万円の建売住宅を購入予定ですが、銀行で審査した結果融資は出来ないと言われました。理由として、私が同族会社の役員で会社で赤字が出ているためでした。(妻を頭にして私を連帯保証人にした場合でも同じでした。)そこで質問ですが、現在妻も公務員として働いていて収入が400万円なのですが、妻を頭にして私が連帯債務者とした場合はローンを借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 小鉄さん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
  • 2008/08/19 16:31
  • 回答3件

フラット35について

お世話になります。2009年3月の物件の購入を検討しております。現在28歳で勤続4年でローンの仮審査も通りました。しかし現在の職場が非常に辛く、精神的にもかなり参っている状態で転職を考えております。フラット35なら勤続3年未満でも通ると聞きました。販売会社からは購入する場合、2008年の11月までにはローンを決めなければならないと言われております。仮に転職した場合ですが10月までに再就職すればロ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/12 12:43
  • 回答3件

本審査について

はじめまして。本審査について先生方にお聞きします。ハウスメーカーの薦めでフラット35に事前審査した所OKでした。ただOKを貰う前にフラットの担当の方が直接私に確認したい事があるとの事で、電話で話した所他の借り入れについて申告に誤りは有りませんか?とのことでした。CICの情報に120万ほど残債があると言われ、記憶が無い為正直に利用は有りませんと伝えた所、情報機関の手違い(同姓同名など)…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yosiさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/15 19:10
  • 回答2件

返済可能でしょうか?

夫37歳 妻39歳 子供9歳、7歳 公営住宅入居夫 月額手取り 260,000万円 ボーナス 600,000万円 現在家賃  39000円 自治会費   2000円 駐車場    4000円 ガス    11000円(冬場灯油代 10000円) 電気     7000円  水道     3500円 携帯、電話 11000円 車保険    5050円 夫生命保険 8400円 妻生命保険 78...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 8238さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 18:06
  • 回答2件

自営4年目で店舗付き住宅を考えていますが・・・

はじめまして。夫婦で自営4年目に入り、これからも月々20万以上の家賃を払うのなら店舗付き住宅を建てたいと思っております。自営の場合過去三回分の申告書類が必要だと聞き、そして銀行は数字のみで判断すると聞きました。現在、主人の収入はゼロで、専従者として私は給料をもらっている状態です。今回は親が土地を買ってくれる予定で、そこに私達が家を建てたいと思っているのですが、例えばその土地を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ネネさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/07 13:20
  • 回答3件

6年前に特調して、完済して4年程経ちます。

住宅金融公庫のフラット35を申し込もうと思うのですが、今の私の現状で審査が通るでしょうか?地元では、有名な大手のグループ会社に4年働いています。年収は、340万です。役職は事務局長です。土地も150坪ほど所有しています。そこに、新築を建てたいのです。そこの土地も都市計画区域で土地の価値は高いと思います。どうでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 竜さん ( 鹿児島県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/02 23:12
  • 回答2件

667件中 551~600件目

「住宅ローン」に関するまとめ

  • 住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。

    「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。

「フラット35」に関するまとめ

「マイナス金利」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索