「ストレス」の専門家Q&A 一覧(50ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ストレス」を含むQ&A

3,117件が該当しました

3,117件中 2451~2500件目

隠れて貯金を使う夫

主人(37歳会社員)私(36歳専業主婦)小学生2人の4人家族です。家計は私が管理しているのですが、以前より主人が社内預金から年に20〜30万円を勝手に下ろしてパチンコ等に使ってしまいます。発覚するたびに使用理由を聞いて「いざという時の大切な貯金だからやめてほしい。つきあいとかで必要なお金ならちゃんと渡すから」と説得し「もう絶対二度としない。本当に悪かった」と言うのですが、半年…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • パオロンさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/23 12:28
  • 回答4件

5ヶ月のチワワの食欲が異常

5ヶ月になるチワワを飼っていますが、異常なまでの食欲があり、えさをあげてもあげても底なしに食べてしまいます。現在、推奨とされた量よりだいぶ多く一日二回与えているのですが、えさをほしがります。散歩も適度に連れていっているのですが、ストレスなのでしょうか?最近ペットシートをひっかいて、中の綿を食べてしまいます。またハウスも上に乗って壊してしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • マロン1308さん ( 兵庫県 /20歳 /男性 )
  • 2008/04/19 02:32
  • 回答2件

猫と一緒の外出について

2歳8カ月になる猫(日本猫)を二匹(兄妹)飼っています。昨年末に父が病気になったため、2週に1度の割合で私が実家に帰る必要が出てきています。大体1泊か2泊になりますが、猫も一緒に連れて行っています。オスの方は実家にもすぐに慣れ元気ですが、メスの方はもともと神経質で怖がりの性格のため、いつもよりあまり食べずすみっこで丸くなっている時間が多いようです。半年ほど前にストルバイト結石…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レモンミルクさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/15 14:36
  • 回答2件

老猫が、トイレをトイレでしなくなってきました

14歳になる、雑種の猫(メス)を室内で飼っています。躾はよく、とてもお利口なのですが、長期不在のときや、トイレの掃除をまめにできていないとき、また、一度だけ、怒ったあとに、トイレではない場所でウンチをする、ということがありました。開きっぱなしで置いておいた大きなバッグのなかや、私のにおいのついた洗濯前の洋服のうえなどにおしっこすることもありました。去年末に、2週間ほど海外旅行で不…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/04 16:57
  • 回答2件

結婚後の家計不安

慢性的な赤字から抜け出せずにいて不安です。現在15年ローンで中古マンション購入27歳夫 手取り250000円 妻 専業主婦ボーナスは手取り40万円(夏、冬)月々の支払い概算食費   40000円外食費  10000円昼食   14000円(仕事から外食以外できず)お酒等  10000円住宅ローン46000円残14年管理費   6500円修繕費  16000円水道代   5000円電気代…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スパニッシュさん ( 北海道 /27歳 /男性 )
  • 2008/04/20 20:55
  • 回答5件

高齢の母の症状

3月中旬、ケアハウスに住む91歳の母が転倒して顔面打撲、左肩脱臼で入院しました。元来持病のヘルニアの症状はありましたが、当時左肩周辺の痛みが強く、当初冗談半分でヘルニアが痛みが治ったと勘違いする程でした。暫らく安静の数日後、これからリハビリという段階になってヘルニアの症状が強く出て、寝返りも出来ない状態になりました。今まで下肢の痛みの対策としては、ブロック注射を定期的に打っても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kyouちゃんさん ( 富山県 /54歳 /女性 )
  • 2008/04/20 14:41
  • 回答2件

痺れについて

5ヶ月前より、右足の甲に痺れ(正座後の感覚に近い)を感じ診察を受けました。結果はビタミン不足等に起因するとの事で、ビタミン剤の処方を受けました。その後は若干痺れの度合いは軽減したと思っておりましたが、ここ2週間は、その痺れも左足→左手中指→右足踵と広がっております。メール作成時点では左手中指及び右足踵の痺れがひどく、痛みに近い状態です。今週中に以前診療して頂いた病院に行こうかと思…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • コンコンヤマさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/04/20 23:17
  • 回答3件

犬の膀胱炎の原因。

シーズー4歳半♂なんですが、膀胱炎になってしまいました。膀胱炎から結石ができ、血尿がでてしまってます。通院しているのですが、原因が知りたいです。膀胱炎になる前によく陰部をなめていてペニスの先が赤く腫れてきていました。それが原因になったのか、尿を我慢したりしてなったのかどちらかなのだろうと思うのですがどういった経緯でなるのか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちえ。さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/09 22:02
  • 回答2件

マンションの配管について

水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)のリフォームを考えていますがこの機会に給湯・給水の配管を取り替えるべきか悩んでいます築15年程のマンションですが交換は必要でしょうか?マンションの管理会社に聞いたところ数年後に配管の洗浄を予定しているとのことですが洗浄で事足りるのでしょうか?配管は古いタイプのものを使用しているようですよろしくお願い致します

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • べべさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/14 15:57
  • 回答3件

寝いる間真っ赤な顔して唸っている

昔から眠りが浅い方だったのですが。18歳位のころ、真っ赤な顔をして、ウ〜〜〜と唸っていると他の人から教えられ、かなり力を入れて唸っているようでなのです。夢ばかり見て起きるとかなり体が疲れています。もう少し年が立つと落ち着くと医者でといわれたのですが、もう35歳で倍近い年が過ぎたのですが、今だに唸っています。いったいどういう症状なのでしょうか。宜しければ教えて頂けると幸いです。宜…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ムーミン922さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/14 22:32
  • 回答1件

うつ状態の夫との離婚

去年の秋ごろ、夫が仕事のストレスで産業カウンセラーに相談したところ、「プチうつだね」と言われたそうです。その後、今年の2月に心療内科を紹介され受診したところ、「うつ状態」と診断されたそうです。家に帰ってきてただいまも言わず(言っても小声)、ずっとため息ばかりついています。会話もほとんどありません。ただ、身の回りのことは自分でしていますし、飲み会や友人との遊びには出かけていきま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mihhyさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/15 16:56
  • 回答1件

寝る瞬間に何度も呼吸が苦しくなります

毎日寝る瞬間に、呼吸が困難になります。2ヶ月近くになります寝に入る度に、大きく息を吸い込む状態で起きます。最近は、息の吸い方が、おかしいです。(ハァハァハァ)と息切れしたように、吸い込みます。前は、声を出して息を吸い込んでいました。今、神経内科に、かかっています。先生にもらった、お薬なのですが(パキシル)をもらいました。効き目は無いです。(メイラックス)を7年前から飲んでいま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ち〜さんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/15 22:11
  • 回答1件

うつ病休職中の転職について

当方、現在34歳男性でうつ病により約2年間休職中です。調子もだいぶ良くなった実感があり、主治医からもそろそろ職場復帰をしてもよいと言われています。会社側と職場復帰について話し合いましたが、私がうつ病ということが社内に知れ渡っており、どこの部署(現在在籍している職場も含めて)も私を受け入れてくれる所は今のところ無いと言われました。現部署の上司は引き続き、受け入れ可能な部署を探す…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • ノームさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/16 14:26
  • 回答1件

コーチングとはどのように進められるのでしょうか

28歳女性です。自分のメンタルの弱さを自覚していて、強くなりたいと思っています。人間関係での気苦労や仕事のストレスを受けやすく、前に進めない自分を変えたいと思っています。そこでコーチングに興味を持ったのですが、調べてもなかなかイメージがわきません。コーチングとはどのように進められるのでしょうか。大体の流れを教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/06 11:23
  • 回答4件

尾てい骨骨折の後遺症?

私は10歳の頃に尾てい骨を骨折しています。今、24歳で仕事はアパレルの販売員をしており、仕事柄10?のヒールを履いての立ち仕事。ある時腰痛が始まり、ひどい時は歩けなくなりました。仕事の疲れからの腰痛だと思っていた(病院を転々としても疲労の塊、1ヵ月もすれば、治るでしょうとの診断だったので。)のですが、5ヵ月を経とうとしている今現在も一向に良くなっていません。むしろひどくなってる気がします…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けけさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/14 11:29
  • 回答4件

丹田と精神病

適応障害で加療通院中、長期休職中です。身体と精神の関係について詳しい、専門の先生の治療を至急、受けたいと思います。宜しく、お願いします。一つの事に夢中に成り出すと、短期間で他人が驚くほど、運動や仕事において高い能力を発揮しますが、長続きせず、うつ状態になります。過去を遡ってみますと、躁鬱のパターンに陥っているようです。ヨガなどの記事で丹田や骨盤の重要性を目にし、自分が、十数年…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • Susumnaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/04/10 02:59
  • 回答2件

マンションの床に防音のリフォームをしたいのですが

1年半前に分譲マンションを購入したのですが、半年前から階下の住人の苦情に悩まされています。我が家には小さな子供がいるため、子供の足音がうるさくて耐えられないほどのすごい音が下に響いているそうです。リビングの半分ほどにですがカーペットをしいていて、それでは全く効果がないらしくて週に1度は苦情がきています。このままではこちらの精神状態がどうにかなってしまいそうなので真剣に防音対策…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/14 18:00
  • 回答5件

パニック障害

主人が3年前から、パニック障害を患っており、現在は投薬のみで、症状はほぼありません。しかし、共済に加入しようとしたのですが、加入できず、他の保険会社でも加入は難しいだろうと言われてしまいました。何か加入できる保険はありますか?外資系の保険も条件は厳しいでようか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ころぼさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/11 10:01
  • 回答6件

コーポレートサイトと他サイト、複数サイトを持つ意味は?

コーポレートサイトとコーポレートサイト以外にターゲットを絞った販売サイト、情報提供型の専門特化ホームページを持つ企業がありますが、複数持つことの意味を教えてください。また、それぞれの役割や、集客におけるメリットなどについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
五十嵐 佳則
Webプロデューサー
五十嵐 佳則
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答10件

原因のはっきりしない首の震え

どこで受診すればいいのか、本当にうつ病なのか疑問に感じています。■高校時代 進学校であったこともあり、プレッシャーや人間関係などから、憂鬱や肩こり、震えなどが悪化し「うつ病」「対人恐怖」「社会不適応」と診断され抗鬱剤などを処方され憂鬱な気分は安定し、それなりに生活ができるようになりました。■大学時代 プレッシャーなども感じなくなり、病院に行くことをやめてしまいました。 ある時気…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • らったらったさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2008/04/07 23:05
  • 回答1件

耳鳴りが治りません

私の主人の事ですが、主人は45歳、1年前から耳鳴りが始まり、市販の耳鳴りの薬も試しましたし、耳鼻科にも何件か行きましたが、耳鳴りが一向に治りません。最近では、1年も耳鳴りとおつきあいしてるので、慣れたと言ってますが、普段はテレビや家族の声にかき消され、気にならない程度みたいですが、就寝時の静かな時は、ずっと耳鳴りがして、なかなか寝付けないそうです。耳鳴りは治らないものでしょうか。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いっぽんどっこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/08 22:42
  • 回答1件

歯軋りについて

 よろしくお願いします。 2歳になる長男なのですが、夜中寝ている際にかなり歯軋りをします。歯は既に生え揃っていて、歯並びも普通だと思うのですが、このまま何もしなくても大丈夫でしょうか。  歯軋り自体についても御教授願えれば幸いです。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • タカピロさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/06 02:08
  • 回答1件

左臀部の痛みについて

およそ10ヶ月前から、左臀部から爪先までの痛みに悩んでいます。最初は整体に通っていたのですが、痛みが改善する事もなかったので整形外科に行きました。牽引、仙骨ブロックと治療を受けましたが、あまり効果が出ませんでした。もう手術しか無いと言われ大きな病院に行ってMRIとレントゲンを受けた結果、椎間板ヘルニアではあったのですが、そんなに酷い状態では無いみたいで手術は進められませんでした。…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 大輔さん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2008/04/07 13:46
  • 回答3件

多重債務で困っています。

私はサラリーマンで50歳になります。妻が4年前にクレジット会社や消費者金融から合計8社から450万円借りていました。私に内緒で私名義でカードを作って借りていました。妻の両親へ相談し全額借りて返済しました。今年また100万円借りていました。使用内容は2年前に子供の学費等に使用してたそうです。二度と金融会社から借り入れしないように約束していましたが、何故金融会社に借入れる前に相談しなかったの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タテキンさん ( 福岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/04/06 21:50
  • 回答6件

結婚後すぐ夫が鬱になりました。

昨年入籍し、同時に二人で生活を始めました。実家からは遠いため私は新しい仕事場で働き始めました。主人は結婚前と同じ場所で勤務していますが、一緒に住むため通勤時間が長くなりました。はじめのうちは、通勤がしんどいとたびたびもらしていたものの、そのうち慣れると思っていました。(主人は1時間ほど、私は40分ほどの通勤時間)しかし半年すぎた頃から夜眠れなくなりかなりいらいらすることが増えまし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひろひろ0503さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/06 21:18
  • 回答1件

原因不明の全身のしびれ、痛み

妻(54歳)の病状で相談します。5年前(平成15年)に子宮腺筋症のため摘出手術を受ける。3年前(平成17年)腸閉塞で開腹手術を受ける。1年前から全身にしびれや腹痛を覚える。昨年秋頃から腹部に強い痛みを覚える。ここ数ヶ月は痛みの強い日と痛みを余り感じない日が1日置きに交互に現れる。神経内科で検査を受けるが、検査結果からは膠原病やその他の疾病の可能性は無いと診断されている。多発性神経炎の可…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • kussyさん ( 群馬県 /55歳 /男性 )
  • 2008/04/06 21:47
  • 回答1件

左肩甲骨内側の痛みについて

はじめまして。半年前くらいより、左肩甲骨内側の縁辺りの違和感があります。タイトルには「痛み」としたのですが、痛みというか上から下方向にキューッとした差込みのような強い刺激が走る感じです。強いときにはその場に立ちすくんでしまい、刺激と共に背中が反ることもありました。インターネットなどで調べますと、骨の歪みや姿勢の悪さなどに原因があるものなのかなぁと思いますが、どちらの科に相談し…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • アイマグさん
  • 2008/04/03 14:24
  • 回答4件

腰痛

体が硬い上に、運動不足で腰痛が徐々にひどくなっている気がします。時間の余裕もあまりないので、仕事の合間にできる腰痛解消法を教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • nekonekonekoさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/03 10:15
  • 回答1件

老犬の先住犬が後から来た子犬を嫌がっているのですが

我が家には、もう13歳になるゴールデン(♂)がいます。13歳の割にはとても元気で、大人しい子です。つい最近、生後1ヵ月のゴールデン(♂)を飼い始めたのですが、目も合わせようとしてくれません。攻撃をするわけではありませんが、部屋の中でかなりの距離を保っています。まだ子犬は一日のほとんどをケージの中で生活していますが、これから先住犬が老犬と言う事もありストレスを最小限に慣れさせたい…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ごん・マウさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/10 12:40
  • 回答1件

ここ半年不眠症で悩んでいます。

仕事は広告代理店に勤務しており、ママさんバレーをかなり真剣にやっている40歳の女性です。普段から寝つきが悪く、心配事や翌日大事な会議や大事な試合があると良く眠れない、ということはあったのですが、半年前、朝まで一睡も出来ない事が度々起こり、仕事とバレーボールに差し支えるため、眠れない時だけ服用できるような睡眠薬が欲しい、と軽い気持ちで精神科に行きました。初診時のカウンセリングで3年…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひやさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/03 17:53
  • 回答1件

肩こりについて

半年暗い前から左肩だけとてもこります。整骨院に行ったら「足を組む癖ありませんか?」といわれたのですが、特にそんな癖はないのですが。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • satoshisatoshiさん ( 青森県 /25歳 /男性 )
  • 2008/04/02 16:43
  • 回答2件

フローリングにすぐ傷が付く

1ヶ月前に築30年の鉄筋の中古住宅を前面リフォームして住み始めました。リビングが約22畳ほどあり、和室2間を除いてリビング・廊下・2階の2間は全てフローリングです。フローリングは、キャスター付き家具の傷がつきにくく、床暖房に対応しているワックスがけ不要のタイプを使用しています。確かにキャスター付き家具の傷は確かにつきにくいのですが、落下物による凹み傷は小さな物を落としただけで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • betty0614さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/01 09:42
  • 回答3件

来客時の無駄吠えについてのしつけ方を教えて下さい

初めまして。2歳半になるヨーキーについて相談に乗って下さい。7ヶ月の時に捨て犬の里親として初めて犬を飼う事になりました。マテ、お座り等の号令もちゃんと聞くことが出来ますし、トイレトレーニング、留守番などについても困ることはなく、家族がいる時もサークルで寝ることもできますし普段は手がかからない方だと思うのですが、ドアホンの音や、来客時には興奮状態になり、特に来客時は飛び掛りそう…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ちーこさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2008/03/26 20:19
  • 回答1件

犬の無駄吠えを止めるには?

4歳10ヶ月のコーギー、オスです。小さい頃から落ち着きがなく、甘噛みをした時など叱ったり抑えたり、鼻をつかんだり、いろいろ本を読んで試しましたが効果はありませんでした。今はその方法は間違っていたと知りましたが、、。現在、外の小屋で飼ってます。日中は外につないで、夜は小屋の中の犬小屋で寝ています。最近夜、8時半すぎから鳴き始め、なだめても叱っても10分後くらいに鳴き始めます。昨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レゴラスnさん ( 福島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/30 23:55
  • 回答1件

ストレスマネジメントを組織に導入するには

社員のメンタルヘルスに関連して、ストレスマネジメントに組織として取り組みたいと思っています。具体的にどういったことを行えばいいでしょうか。参考になる制度や方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答1件

会社を辞めるしかないのでしょうか??

数年前に上司が飲酒運転と会社の売り上げを横領して会社を解雇されました。新入社員でしたがその部長の仕事を全てまかされて周りの助けもあまりなく半年ほどで鬱になりました時間がたち鬱は収まりましたが最近になりその部長を社長が会社の建て直しの為に再雇用しましたまた直属の上司になり半月ほどでわたくしの体調もまたおかしくなり自律神経がおかしいと診断されました会社を1ヶ月ほど休み、その部長に会…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/01 02:00
  • 回答1件

尾てい骨周辺の痛み

10年ほど前から尾てい骨周辺が24時間痛み、鎮痛剤が手放せない状況です。病院数箇所でMRIやレントゲン等検査をしてもらいましたが骨折等原因は見つからず、お医者さんにも原因が究明できないので治療方法も分からないといわれ、痛み止めしか処方してもらえません。ストレス等気分的なものかもしれないとも思ったのですが、24時間痛いので精神的に左右されているとは考えにくいです。アドバイスをいただけれ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • SAKURASAITAさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2008/03/31 18:51
  • 回答4件

二世帯(三世帯)住宅で必要な坪数

住宅を建てようと考えています。私たち夫婦の家(夫婦・子どもなし)だけで考えていたのですが、2人とも片親ですので、将来のことも考えて一緒に住める家を建てようかと漠然と考えています。三家族といっても、血のつながりのない親同士を同じ屋根の下という事にもできないと思いますので、玄関やキッチン、お風呂等も全て別にできればと思います。その場合にどれだけの土地が必要になるか教えてください。かな…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ぷんたさん
  • 2008/03/25 08:41
  • 回答6件

噛み付き

こんにちわ。以前、『食べ終わった食器をとろうとしたら唸る』で相談しアドバイスを頂きそのことについては何の問題もなくなりました。ありがとうございました。今回は、私以外の家族に唸ることと、自分の意思が通らないと唸って噛み付くことと、すぐ興奮することです。私以外の家族に唸るのは私が傍にいるときで、私がいないときはおとなしいそうです。自分の意思が通らないと…と、すぐ興奮するは、落ち着か…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りーたんさん ( 福井県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/24 13:37
  • 回答1件

年をとってもお散歩ができる様に

我が家の愛犬もそろそろシニアの域に入ってきました。少しでも長く自分の足で歩いてお散歩ができる様に願っています。後ろ足の力から弱っていく様ですが、犬にあまりストレスを与えることなく、足の筋肉を鍛える方法等はないのでしょうか?飼い主が努力し、日々少しづつでも愛犬と一緒に何かできる事があれば、ぜひ教えていただきたく思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • alsatianさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/19 17:34
  • 回答2件

友達のことなんですが

友達の様子が最近のおかしいなって思っていたら、友達の兄弟から、妹は《鬱》かもしれないと言われました。その子は現在、26歳の女の子で20歳の時から様子がおかしいとの事です。症状としては?盗聴器が自分の部屋に仕掛けられていると言い出す?その子が悪い事をしたとして、喧嘩になった時に突然『私は何もしていない』と言い張り、自分が言った事も覚えていない、認めない?誰かと話しているような感じで突然…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • shibashiba05さん ( 鳥取県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/29 20:26
  • 回答1件

どの働き方がいいのでしょうか?

現在夫と二人暮し28歳専業主婦です。1年前まで共働きで、今は再就職活動中です。結婚生活も5年、年齢も考えるとそろそろ年内もしくは来年くらい妊娠したいと考えています。最初の就職先(正社員)3年以降、派遣で働いてきましたが、育休・産休も取得できないですし、いつまで職場に居られるか分からないので、将来的に不安を感じ正社員を目指し、一旦辞めました。前職場にあまりなじめず、ストレスをかなり…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • aonoriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/29 04:02
  • 回答1件

廻り縁の色について教えてください

はじめまして。最近、中古の戸建を購入し、リフォームしたばかりなのですが、何の知識もないままに進めてしまいました。(既に完成済みです)出来上がってから、一番気になるのが、壁と天井の境目にある廻り縁というところの色です。床の色が少し赤っぽい茶色のバーチ色という色にしたので、巾木も同じ色にしてもらいました。廻り縁も巾木と同じ色です。ここまでは良かったのですが・・・部屋の印象を引き締…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • イッシーさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/25 21:59
  • 回答2件

何が起きているのか不安です

どこに、相談すればいいかわからず、書き込んでます夜、睡眠に入ろうとふとんに入り、意識が落ちていくのを、感じるのですが、その瞬間に、なぜか左胸が捕まれたかのように心音だけはっきりと聞こえ、頭がこれは、まずいと、警告を鳴らしてきて、それで無理やり意識を覚醒させようともがいて何とか起きてますその症状は、5,6年前から、ほんとにたまに起き始めたのですが、最近は、そんなふうになったあとは、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YESさん ( 新潟県 /22歳 /男性 )
  • 2008/03/28 02:22
  • 回答1件

睡魔に悩まされています

夜に十分睡眠をとっていても、ストレスを強く感じると睡魔が襲ってきます。いつの間にか寝ているので、上司、同僚からの視線が痛いのと、自動車の運転や火を使った家事など危険を感じることもあります。原因としては、アダルトチルドレンであることもあるのかとも思っています。地方都市に住んでいることもあり、精神科に相談しても「生き方の問題ですからねぇ。」などとまともに取り合ってもらえません。ど…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 天気さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/03/26 01:18
  • 回答2件

いちばんいい寝相は?

いつも体の右を下にして寝ているのですが、「横になって寝ると体がゆがむよ」と言われました。本当でしょうか?体のためには、どういう寝方(体の向き)が一番いいのでしょうか。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ノテさん ( 岩手県 /20歳 /女性 )
  • 2008/03/28 18:42
  • 回答3件

ストレスマネジメントスキルをつけて部下に接したい

マネージャーとして、部下のストレスを軽減する必要性を感じています。ストレスマネジメントをする方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答1件

派遣を続けていくか悩んでいます

はじめまして、ご相談させて頂きます。昨年大学を卒業し、社会人となって1年が経ちます。卒業後就職した会社の内部事情に不審を持ち、入社3ヶ月で退社しました。その後、派遣社員としてIT企業の営業事務をしています。最近になって、将来インテリアコーディネーターの資格をとって、インテリア関係の仕事につきたいという目標が明確になってきました。そのためには働きながらスクールに通い勉強をしたい…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 小森さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2008/03/26 15:14
  • 回答2件

家計のアドバイスをお願いいたします

家族構成:夫28歳(会社員)・妻26歳(主婦)・子なし世帯収入:夫→月収手取り33万(ボーナス100万/年)     貯蓄:財形150万/定期預金250万/緊急時生活     費兼娯楽費(旅行など)50万積み立て貯蓄:夫給与から毎月8万一般財形貯蓄保険:夫→医療付き終身保険2万2千円(25歳加入・65歳   払い込み・貯蓄型・死亡保障1千万・65歳時→解   約返戻金762万・既払い保険料729万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サニーデイさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 10:47
  • 回答5件

中途採用の面接における休職の事実

はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけると幸いです。私は入社2年目にして転職活動中の、いわゆる第2新卒です。過酷な労働状況が1年続き、今年5月頃に体調を崩し、2週間喘息を患い一度復帰したものの、会社から3ヶ月休養するよう提案され、6月末から休職しています。休職中の会社は、今月いっぱいで辞める方向で話が進んでいます。将来の健康面を考え、現在、転職活動をしていて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • RUKAさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/06 22:11
  • 回答5件

3,117件中 2451~2500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索