「ケース」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ケース」を含むQ&A

6,873件が該当しました

6,873件中 1051~1100件目

教えてください。

結婚2年目、夫28.私26.子供1歳です。夫が職場の先輩と浮気をしていました。メールを見てわかったのですが、本人に聞いた所認め、まだ身体の関係はなかったものの、私が気付かなければこのままの関係を続けていたと言われました。話し合いをし、私が折れる形で我慢、私的な関係やメールをしないとの約束でまだ同じ職場で働いています。しかし、また連絡を取っていた事がわかりました。メールを消してしまって…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • けちめさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/15 11:31
  • 回答1件

いろんなことが怖い、疲れた

27歳女、現在小売業で働いております。5年前、就職活動のストレスから、うつ病や不安障害を発症し、 現在はジアゼパムを頓服で、あとは毎朝サインバルタを服用しております。ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまいそれが体の不調になって現れます。 吐き気、下痢等。そのほかにも感情が失せるというか、やる気が起こらない、やるべきことがあるのに何も手が付けられない=仕事に向き合うのが怖いのかもし…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • やん21さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2013/08/14 16:45
  • 回答1件

貸店舗の募集だったはずが。

困っています。飲食店を開店する為に物件を探していた所、最良の物件を仲介業者から紹介頂き、いざ契約しようという段階で、登記上この物件は車庫となってますので、法令上、店舗は出来ない事を了承の上(合意書に印)、契約して下さいとの事。募集要項にも物件種目は店舗となっているし、契約書のどこにも車庫なんて言葉はありません。内装業者に相談すると、施工途中に行政が検査に来て工事中止命令がでれ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • にんじんなすびさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2013/08/13 19:00
  • 回答1件

半年働いている仕事を辞めたいです

体調を崩して1年ほど前に辞めた会社から何か月がたち、そろそろ短時間なら働いてもいいかなと2時間勤務の仕事を見つけ、働いています。実際働いてみると、2時間ではなく4時間近くになってしまいます。(その分はもちろん時給としてはいただいております)長くても1時までしか働けませんとは言っております。(覚えているかはわかりませんが)仕事も少しずつ早くはなってきたと自分では思っていましたが…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • フシギバナさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2013/08/12 21:02
  • 回答2件

居抜きで次の借主を探したいのですが

主人が飲食店を経営しています。現在の店舗は賃貸(2回更新済み)で、大家さんから次回から賃料の値上げ(プラス5万位)の話があり、折り合いがつかず、更新しない事となりました。(来月で契約が切れます。)大家さんからは次は親族や知人に貸すかもしれないので、今月いっぱいは次の候補を探さないでくれ、来月から探すにしても、賃料はプラス15万の話として探してくれと言われたそうです。主人は今の…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • otyaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/08/12 21:28
  • 回答1件

本審査

こんにちわ。住宅ローンを申し込み、事前は大丈夫だったのですが、不動産会社から個人情報を確認してない場合もあるから本審査で落とされる場合もあると言われました。そんなことあるんでしょうか?

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/08/12 18:13
  • 回答1件

住宅ローンを組むための方法について

実家購入の際、住宅ローンを私の名義で組み、両親が毎月払っています。その後私は実家を出たのですが、いずれ戻るつもりでいました。しかし、事情があって実家には帰らず住宅購入を検討しています。その際、2軒目の住宅ローンとなり現状審査が通らないのは目に見えているため、私がローンを組めるようにする方法として、実家の住宅ローンを父親名義に出来ないか検討しております。近日中に、借入している銀…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • にしおんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2013/08/11 22:25
  • 回答2件

賃貸併用住宅ではフラット35は利用できない?

はじめまして。何かと無知なものでよろしくお願いします。二世帯プラス賃貸併用住宅を建築契約した者です。賃貸面積は全体の床面積の4分の1程度です。将来の金利が不安で、固定・変動のミックスがいいかと考え、固定はフラット35ができれば…と思っています。しかし、賃貸併用住宅のケースでフラット35は利用できない?利用できる?チラシでは不明瞭なので、銀行に行きましたが、可・不可の回答もなく、他の商…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • さあやパパさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2013/08/12 01:20
  • 回答1件

慢性腎不全について

メス猫11歳。今年1月に血液検査したらBUN《40》CRE《3、50》GPT《41》ALP《38》で腎臓数値高く尿は濃かったみたいです。7月に血液検査したらBUN《40》CRE《2、40》GPT《235》GOT《83》ALP《26》で肝臓数値高かったです。8月に血液検査したらBUN《22》CRE《2、20》GPT《37》GOT《28》ALP 《34》で下がってました。他は全て正常値です。下がった事...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/03 16:14
  • 回答1件

犬の強迫障害、神経症について(自分のしっぽを追いかける)

こんにちは。はじめまして。最近、柴犬のオスの仔犬を飼い始めました。今の年齢は、11週目です。最初私の家に来たときは、とてもおとなしく、自分のペースを持っていて、扱いやすい仔犬でした。あまりにもおとなしいので心配していたのですが、一緒に遊んでいるときはとても、アクティブで、ボールを追いかけたり、私の投げたおもちゃを拾ってきては、もう一度投げ、とその繰り返しで楽しくしているように思…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 柴犬・新米ママさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2013/07/24 02:54
  • 回答1件

離婚住宅ローン頭金

先日、離婚が成立した者です。8年前に旦那名義でマンションを2840万円で購入しました。頭金の740万円を私が出し、旦那の100万円で家財を購入しました。残りの住宅ローンは1880万ほどありました。マンションを売却しようと2140万で売り出した所、買い手が見付かりそうです。だいたい180万ほどプラスになると思います。頭金で払った740万のうち、いくらほど返して貰えますか?回答、宜しくお願い致します。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • れんるいらんさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2013/08/07 03:49
  • 回答2件

共同名義の父が死亡

質問致します。実父と共同名義の家がありますが、父が亡くなりました。名義を私のみにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • あぱっちさん ( 大阪府 /52歳 /男性 )
  • 2013/08/06 12:42
  • 回答2件

膀胱炎 血尿

今日は。お久しぶりです。毎回ご丁寧なお返事心から感謝致します。今回も宜しくお願い致します。今我が家に居る大人の雄猫が7月ちょっと過ぎに膀胱炎になり…ギリギリまで我慢してたらしくお腹がパンパンに張り嘔吐し痛くて鳴くようになり翌朝一番で病院に連れて行き…オシッコを抜いてもらい止血剤と二週間効く抗生物質の注射をしてもらいました。その後オシッコは膀胱にたまる事はないみたいなのですが食欲…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こせぷぅさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/13 12:33
  • 回答1件

【至急】失業保険受給中に扶養に入っていました。

大変困っております。2012年12月31日付けにて退職を致しました。厚生年金は国民年金に切り替え、健康保険は、父親の社会保険の扶養者として手続きをしました。失業保険の手続きを3月18日(かなり遅いですが)に行い、自己都合退職の為待機期間をおき、6月25日より受給が始まりました。現在2回の受給が終わっている途中です。問題点はお分かりかもしれませんが、全くの無知であった為に日額3611円をゆうに超…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みっこみっこさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/05 23:24
  • 回答1件

記憶力、考え方

始めまして、三浦と言います。悩みが有り過ぎて何を優先的に対処するのが良いのか判断出来ない状況です。会話をしている場合は相手の話を理解出来ず的確な返答が出来なく、それは違うとかそういう事じゃないとかよく否定されます。また、話してる内容を途中で忘れてしまう事もあります。仕事では、案件をどう回せば良いか考えても考えてる途中で先に考えた内容を忘れてしまいます。その為いつまでも結論が出…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • zunさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2013/08/04 12:02
  • 回答1件

アパートの駐車場を借りたい。

アパートの敷地内に、部屋数と同じだけ駐車スペースがあります。先々月に引っ越したのですが、その時点では車は所有していませんでしたので、駐車場は借りませんでした。アパートの契約をする際に担当者が「一世帯に一台割り当てになっているので、借りない間は他の方に貸すかもしれませんが、車を購入される場合は、1ヶ月程度前から言ってもらえれば後から貸せます」と言っていました。なので、現在、車購…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ちなちゅさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/03 15:05
  • 回答1件

最近の大雨と台風

最近首都圏ではゲリラ豪雨がかなり問題となっています。この勢いで台風まで来ると首都圏機能が麻痺してしまうのではないかと思いとても心配です。台風に備えて首都圏で出来る事ってどのような事がありますでしょうか?漠然と不安になってしまいます。抽象的な内容ですみませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答者
高荷 智也
防災アドバイザー
高荷 智也
  • hyohyoさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2013/08/01 12:21
  • 回答2件

生きづらさを、感じてます……

初めまして私は今、人との付き合いに於いてコミュニケーションの仕方が下手で、自分自身の脳の発達が他の人よりも、足りない様に日々感じ、生きづらさを抱えながら過ごしてます。。説明をすることが苦手なので、上手く纏まらない文章で申し訳御座いませんが、アドバイスを頂けますと幸いです。私が悩んでいる原因についてですが、その1:)付き合ってる彼が居ますが、その人に対し…“身体が怠かったり、寝不足に…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • 未々さん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2013/07/21 03:37
  • 回答1件

売り掛け金回収

私は車関係で独立して現在請け負い業をしているのですが、今月25日に払うと言いながら 延ばし延ばしではらってくれません。毎日電話して仕事した分の請求を相手に伝えているのですが、もうキリがないので相手の仕事場にある道具を売ってでもお金を作らせたいのですが、何か相手に一筆書かせた方がいいのですか?その他いい回収の仕方があれば教えてほしいのですがお願いします。

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • ケンタくんさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2013/07/30 20:41
  • 回答1件

独立開業における保険と税についての質問

現在、妻と二人で暮らしています。私は昨年会社を退職し現在失業中で独立開業を考えております。妻は正社員として働いていて妻の扶養家族となっています。妻は正社員のほかに副業としてネットにてショップを開いており副業の年収として200万ほどを見込んでおります。そのネットショップを引き継ぐ形で独立開業を考えておりますが、今後どちらが開業届などをだして個人事業主として展開すべきでしょうか?また…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • 88クランキーさん ( 富山県 /38歳 /男性 )
  • 2013/07/30 15:04
  • 回答1件

自宅事業所とバーチャルオフィスの住所や経費について

度々質問申し訳ありません。色々調べるにつれ疑問がたくさんでわからなくなってます。お力添えいただけましたら宜しくお願い致します。領収書や名刺に記載する住所などについて質問していたのですが1,住所をバーチャルオフィスにした場合は提出する開業届けにバーチャルオフィス住所は書くのでしょうか?バーチャルオフィスは住所を借りるだけのつもりで、基本的に仕事や電話受付等は自宅でする予定です。2,…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • kupraiさん ( 茨城県 /45歳 /男性 )
  • 2013/07/29 18:25
  • 回答1件

猫の目やに

現在1歳の猫ですが、拾った時から右目だけ目やにが出ます拾った時に病院に連れて行った際、角膜染色検査をして、軟膏(エコリシン)と点眼液(トブラシン)とサプリ(メニにゃん)を処方され、3ヵ月程やっていましたが完全に目やにが出なくなる事はなかったです当の猫も気にして掻く事もないのでそれから様子をみていましたが、最近またひどくなり、赤っぽい汁の目やにが出ますやはり見ている限り気にして掻く事はないのです...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みゅさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/10 18:54
  • 回答1件

寝ている間だけの不調

一緒に寝ている子供が、朝方に発作を起こしてから、私自身が、寝ている間だけ、身体の不調を感じる様になりました。最初は動悸がして、心電図や血液検査をしましたが、異常なし。1日、心電図を張り付けておいて、調べましたが、全く問題なく、起きがけに急に血圧があがる程度で、心配するほどではないとの事でした。でも、ウトウトし始めると、身体が小刻みに震えている様な感覚になり、目が覚めます。でも…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • らってさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/28 21:27
  • 回答1件

臨時の人を雇う場合

度々の質問失礼致します。教室を開くにあたり個人事業主としてやっていこうと思うとさっき質問した者です。1,教室運営が忙しい時に、臨時で(今考えられる予想は月1回から10回位。もしかしたら年に2回位の可能性もありますが…)知人や友人にお願いしても問題ないのでしょうか?2,問題ない場合は、その人への給料は手渡し日払いで問題ないですか?3,給料明細などは書いた方が良いですか?調べても色々わからないこと…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • kupraiさん ( 茨城県 /45歳 /男性 )
  • 2013/07/28 05:22
  • 回答1件

夫婦の年収900万、貯金1600万で4800万の家が買えるでしょうか?

夫34歳年収500万、妻34歳年収400万、長女5歳、長男1歳の共働き家庭です。このたび新築一戸建ての注文住宅を検討中ですが、無理な住宅ローンにならないか心配で相談させていただきたいと思います。現在の資産としては総額で1600万程度ありますが、学資保険・養老保険など貯蓄型の保険が200万程度、銀行預金700万、子供名義の預金100万、投資信託400万、10年国債50万(8年後満期)、満期未定(最長...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • はるかママさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2013/07/27 22:38
  • 回答1件

矯正

こんにちははじめまして。私は歯並びでずっと悩んでいます。矯正はしたいと思っていますが、金銭的に悩んでいます。そこで質問ですが、前歯が大きい所が気になっています。小さく短く出来ますでしょうか?費用が高いので、費用が安い部分矯正ができるならしようかと考えていますが、裏側矯正がいいと思っています。人により変わると思いますが、一般的に部分矯正というのは何番までつけることが部分矯正とい…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • mumumuuさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/07/24 00:42
  • 回答2件

中古住宅雨漏り 告知されていないかった

はじめまして。中古住宅を購入し、現在入居後5年が経過しています。昨年10月ごろより、ひどい雨が降り続いたときに二階の子供部屋の窓枠より雨漏りがするようになりました。リフォーム会社さんに相談し、対策をとっていて飾り屋根の取り合いの部分の谷?の部分に欠陥がある可能性がでてきました。築20年以上の物件なので、保証などは期待していなかったのですが屋根裏をみたときに問題の個所に「白くてぶにゅ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • himawariママさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/17 21:59
  • 回答1件

自営業の経費について

お世話になります。自営業を営んでおります。自宅での開業で、事務所は住民票登録のあるところに構えています。ただ、最近は高齢の親のことが心配で、夜は実家に泊まり、自宅まで通うことが増えました。そこでお伺いしたいのですが、実家から自宅までの交通費は経費として計上できるのでしょうか。これまではあまり気にしていなかったのですが、回数が増えるとそれなりの額になるかと思い、今回質問させてい…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • とれたてまぐろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/07/16 12:01
  • 回答1件

職務経歴書で悩んでいます。

現在派遣をしながら正社員の仕事を探しています。私は正社員よりも派遣社員で長く仕事をしてきており、一つの派遣会社より仕事をもらって続けていますが、期間の関係で転職回数が多くなってしまいました。就業先ごとに書くとなると履歴書に書ききれず、職務経歴書も2枚以上になってしまいます。あまり枚数の多い職務経歴書は多分人事の方も目を通すのはめんどうになってしまい、書類選考で落ちてしまいがち…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • beby-stepさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/07/22 21:55
  • 回答1件

ビニールに入ったネジを誤飲

先日、7ヶ月の柴犬が薄いビニール袋に入ったネジを誤飲してしまったようです(縦横1.5cm程の物です)。恐らく金曜日の夜に飲み込んだらしく(テーブルの上に乗って遊んでしまったようです)月曜の夕方になくなっている事に気づいたので間の排泄物で出てきたかは確認出来ません。食欲も体調も問題はなさそうで元気いっぱいですが、ビニールがお腹の中で溶けてネジが出てきてしまうと胃や腸を傷つけるのでは……

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • てん坊さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/15 20:54
  • 回答2件

新築一軒家を購入予定です

私は31歳彼34歳です。この度5600万円の土地付き一軒家を購入予定です私たちはまだ籍をいれていません。私の家族の反対があるために籍はいれていませんが婚約をして住居を探していたところ品川区の建売住宅が気にいって購入を決めました。銀行にローンの相談にいったところフラット35がいいということでそれを利用して買おうと思っております。ただ住宅が出来上がり入居予定が1月なので12月に籍を入れようと思…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • annaruby46さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/07/20 21:26
  • 回答1件

二度目の自己破産について

現在38歳で、24歳の時、生活苦により借金が重なり破産宣告、免責を受けています。免責後結婚し、クレジットカードも持てるようになり、借金とは無縁の生活をしていました。5年程前、会社設立にあたり、国金とリースの連帯保証人になりました。しかしわずか2年程で経営が傾き、支払いが苦しいようになりました。当初は給料も上がると信じ一生懸命働いていましたが、思うようにいかず、子供もお金が何かとかか…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • すぎぞうさん ( 徳島県 /40歳 /男性 )
  • 2013/07/18 21:51
  • 回答1件

水平に生えた親知らずの抜歯

下の奥にある、ほぼ水平に生えた(頭が少しだけ出て後は歯茎に埋まった状態)親知らずの抜歯についてお教え頂きたく、質問させて頂きました。下記2箇所にて、レントゲン・診察を受け、説明を受けました。【1】歯科クリニック口腔外科専門の先生が来られる、同クリニックの専門外来での抜歯を推奨。○抜歯時間:恐らく30分程度○処置:翌日は消毒での来院が必要。○抜歯後の頬の腫れ具合や痛みは個人差がある。○…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ななんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/07/19 01:24
  • 回答2件

勾配天井と二階の腰窓

新築住宅を地元工務店で建築中です。施主です。一階リビングを勾配天井にしたのですが、着工時点でリビングの上の子供部屋で布団が干せない事が判明しました。子供部屋は腰窓で、窓の外に布団干しバーを設置しています。窓の下面は、床面から1500mmあります。窓の位置が高すぎて布団が干せません。工務店側は、腰窓を辞めてベランダにすれば布団が干せるがベランダ作製分費用は上がると言っています。私は工…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • 自分さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2013/07/13 09:18
  • 回答1件

事前審査

こんにちわ。今、信用金庫に主人だけで事前審査をお願いしていますが私の源泉も念の為に提出を求められました。一応、主人単独では進めるらしいのですが、可決する為の後押し材料にしたいらしいのです。過去の自己破産した事などが わかり否決されてしまうんじゃないかと不安です。この場合では個人情報はみられますか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/18 12:41
  • 回答1件

幼児の受け口矯正についてご相談です

東京在住の3児の親です。一番上は受け口ではないのですが、下の二人が受け口で矯正を考えています。年齢は二番目は3歳、末っ子は1歳です。受け口についてネットで調べてみたところ、幼児には「チキンキャップ」や「ムーシールド」を使った治療が良さそうなのですが、ムーシールドは口に含むので子供が嫌がると思われ、素人考えながら、チキンキャップで治療するのが良さそうだと思ってます。ここからが質…

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博
  • hokkebiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/07/17 11:34
  • 回答2件

喉の違和感について

最近喉に違和感があります。食事中はなんともないのですが飲み物を飲んでるとき、寝る前など喉に何か食べ物がつっかえてるような違和感があります。何度飲み物や唾を飲んでもなくならず何かできものができてるのかと思い町医者にいったのですが扁桃腺が腫れてるからでは?と言われ薬をだしてもらい飲んだのですがまったくよくなりませんでした。その時は喉に軽く麻酔をしてカメラで食道の膜?あたりまで見て…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • アキマサさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2013/07/16 18:24
  • 回答1件

扶養の限度額を超える場合社会保険切り替えのタイミングは?

とある国の機関で、任期付き短時間勤務職員として今年の5月から働いています。任期は来年3月末までで、更新はありません。7月の時点で今年12月までの給与の試算をしてもらったところ、1月から3月まで別の会社で働いていたこともあり、年末賞与の支給を受けると収入が130万円を超えてしまうことが分かりました。そうなるとどこかで国民年金と健康保険への切り替え手続きが必要だと思うのですが、いつ切り替え…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • AMJさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2013/07/16 13:44
  • 回答1件

根の治療中の激痛

銀の詰め物をしていた歯が夜中に痛みだしました。、ズッキンズッキンする痛みでした。その夜は、鎮痛剤を飲み痛みは、だいぶよくなりました。次の日に、緊急に診察を入れていただきました。根の炎症だという事で、麻酔を打ち治療を始めるのかな…と思っていたら、(急に診察を入れていただいたので)予約の患者さん優先で20分位まちました。その時、歯科衛生士さんが麻酔きれていませんか?と聞きにきてくれ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • アレキさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/07/14 13:15
  • 回答1件

義理の母の遺産相続について

先日、母が亡くなりました。母とは血が繋がっておりませんが、物心ついた時から共に暮らしており、実母よりも慕っておりました。 やっと落ち着いてきたところだったのですが、遺産について揉めそうなのでご助力頂ければ幸いです。 私には姉が一人おります。父は健在なので、父と私、姉の3人で遺産を分配するものだと思っていたのですが、私と姉にとっては義理の母にあたるので、幾ら何十年と共に過ごしていて…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • 扇さん ( 愛知県 /56歳 /男性 )
  • 2013/07/12 20:53
  • 回答1件

賃貸解約に伴う費用について

賃貸解約に伴う見積について。10年住んだアパートを出ました。退去にあたり、大家、不動産、建築家が立ち会いました。見積額は14万7千円です。内訳は内装工事、4万円(玄関、台所のクロス張替工事3万5千円、玄関ホール床キズ補修5千円)建具工事、3万円(引き違い襖3万円)電気工事、3万7千円(換気扇3万円、絶縁枠1600円、交換工事4千円・テレビ端子配線交換3千円)クリーニング工事2万7千円(中古清掃)。...

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • せいとさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2013/07/12 15:27
  • 回答1件

転落事故後の猫の肝臓について

はじめまして。猫の肝臓の数値についてお伺いしたいと思います。今年の2月にマンションの四階から猫が転落してしまい、すぐにかかりつけの病院へ連れて行きました。レントゲン検査の結果、骨折や膀胱破裂などはしていなかったのですが血液検査でGOT125・GPT616という数値が出たので治療のため三泊四日入院しました。入院当初から食欲もあり二日後の血液検査ではGOT54・GPT318まで下がりました。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ろびまむ1号さん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2013/06/23 04:04
  • 回答1件

不倫相手の奥さんから慰謝料を請求されました

こんにちは。教えてください。3か月ぐらい前から、付き合っていた彼の奥さんから300万円の慰謝料を請求させました。内容証明が届く前に、いきなり仕事場に電話があり、2回会いました。1回目はただ誠意を見せてほしいと言われ、2回目には話を聞いてくれようともせず、内容証明を送るから。ということでした。私も反省しています。ばかなことをしたと思いますが、彼は離婚を考えていたようだし、以前に奥さんの…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ひまわり大好きさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2013/07/07 20:46
  • 回答1件

賃貸物件、共有駐輪場でのスクーターへのいたずら被害対策

現在賃貸の二階建て単身者用アパートの一階で暮らしています。(7年8カ月)オートロックではなく、角部屋のドアが直接通りに面しており、通り側に駐車場2台分と駐輪場があります。7/5の深夜、その駐輪場へ停めてある2台の原付スクーターへ、泥水のようなものがかけられておりました。もしかしたら鳥類のフンを水にといたものかもしれません。確実にその2台だけをねらった範囲で、飛び散り具合から2階への…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • radiko00さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/06 18:27
  • 回答1件

フローリング変更にともなう追加代金について

こんにちは。工務店にて家を新築予定の者です。現在、1FのLDK+ホール部分の約45平米と、2Fの居室部分の約45平米について、それぞれフローリングを検討中です。工務店の標準は「三協アルミ」の「シートフロア」なのですが、当方の希望は「アドヴァン」の集成材および合板フローリングです。フローリングの施工については可、との事ですが、フローリング変更による追加代金を確認すると、1Fフロー…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • yohkosotさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/07/03 19:37
  • 回答1件

家賃値上げについて

契約時の家賃より値上げしたいと調停 申立書が送られてきました。大家の言い分ですが、 契約時によく契約書を確認せずにサイ ンしたそうです。 契約時は管理会社がいましたが現在は 管理をせずに現在は大家自身でアパー トを管理しているみたいなんですが、 契約時の管理会社は契約時に面と向か って説明し、サインをいただいたそう です。申立書には現在の家賃より2万円近く 高い家賃で支払えと書いてあり…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • udon0419さん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2013/07/04 15:18
  • 回答1件

過剰歯の抜歯手術について

9歳の息子です。上の前歯部の1番の歯根付近に過剰歯が2本埋まっています。そのため前歯がねじれて生えています。1本は、前歯の後ろ(舌で触れる側)にあり、鼻のほうに向かって生えています。もう1本は前歯の前に埋まっています。全身麻酔で手術するのがベストな治療でしょうか?前と後ろと両方から切開する必要があるのでしょうか?それと、全身麻酔のリスクはどのくらいあるのでしょうか。部分麻酔では難…

回答者
辻田 義展
歯科医師
辻田 義展
  • ひみのさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2013/07/05 09:27
  • 回答3件

土地相続の権利の有無

お世話になります。家督相続で兄弟姉妹5人の長男が戦死により次男になる伯父が土地を相続しました。私は次女にあたる母親に、その土地の一部でも相続の権利があるのかを知りたいと思います。他の二人には土地を分割贈与をしています分割してもらえるであろう土地に家を建て20年後に母は亡くなり、以降父が地代を納めて33年間、暮らしていました。昨年、父も他界し家屋は私が相続できますが土地には権利がない…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • kotomama53さん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2013/07/04 12:14
  • 回答1件

屋号について

こんにちは2004年にお店を開業しました開業届は開業前に届け出をしましたが屋号登録はしませんでしたですが、最近同じ業種で同じ名前のお店がopenしているみたいでお客様が間違って ご来店されたり、以前からのお客様から「2号店出した?と問い合わせがあります紛らわしいので何か対策があればと思い質問させていただきましたやはり屋号登録をしていなければ同じ屋号を使うのを止めることはできな…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • キュアさん ( 徳島県 /40歳 /女性 )
  • 2013/06/17 14:14
  • 回答1件

夫か妻か?どちらが個人事業主になるべきでしょうか?

はじめまして。9月から主人と2人、私の両親が所有するビルでレンタルスペースを始める予定です。主人は週4の契約社員で年収700万円ほど、今後も辞める予定はありません。私は週3のパートで年収120万ほど、今後は辞めてスペースに専念する予定です。レンタルスペースは月30万円程の収入予定です。どちらかが個人事業主となって開業届を出そうと話しているのですが、私か夫かどちらが登録した方が得などありま…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • pigeontoedbugさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/01 15:53
  • 回答1件

6,873件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索