(新着順 25ページ目)女性によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (25ページ目)

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,620件中 1201~1250件目RSSRSS

転職 職種の向き不向きがよくわかりません

大学卒業後、7年間のプログラマー経験を経てカナダへ留学現地の専門学校で英語教授法資格をとって帰国しました帰国後は、半年間の契約で公立学校でパソコンの指導員として働き、3年間福祉用具アドバイザーとして高齢者の日常生活をサポートしましたIT関係は、とてもハードで忙しい仕事でした仕事としての充実感は大きいのですが、会社と自宅の往復でリフレッシュする時間がとれず次第に体力的にも精神的にも負担のほうが大きく...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

ホテルへの仕事復帰を目指しています

県内の中規模ホテルのフロントで約6年間の勤務を経て、香港のホテルで1年ゲストサービスのインターンシップを行い、最近帰国しました。※仲介サービスを利用しましたので社外留学ではありません。帰国後は目下、関西圏に的を絞り就職活動中なのですが、働きたいなと思えるホテルが少なく求人も無い、及びそう思えるホテルに求人があっても面接で落ちたり・・・一方、1年だけの海外勤務経験はまだ物足りなく、もう一度外に出てみ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

道に迷っています

私は在日韓国人の23歳女です。高校を卒業した後はすぐにホテルで働き始め、21歳でワーキングホリデーで渡豪し、現地ツアーガイドとして一年間働きました。帰国後、韓国語をもっと極めたいと思い韓国に渡り日本語講師をしながら、韓国語通訳案内士の資格を取得しました。そして今、日本で韓国語通訳のスクールで勉強をしています。しかし、学歴のない私が韓国語の資格だけを生かして、仕事を探すのはとても難しく今自分がどう進...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

会社都合の休業について

業績悪化に伴い、社員の休業(一時帰休)を考えています。社員を削減したいわけではなく、確保しておきたいので、減額はせず、助成金を申請してしのぎたいと思うのですが、一時帰休中、社員の時間が増えるため、この時間を使って転職活動などして欲しくないという気持ちがあります。もちろん休業中の研修を行うことも考えていますが、適当な講師もすぐにはみつかりません。たとえば、休業中の社員を会議室等、業務に使う部屋以外に...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

地方での弁理士の求人

現在製薬会社の研究員として勤務しております27(女)です。現在、弁理士資格をするために勉強すべきかどうか、踏ん切りがつかなかったため、質問させて頂くことにしました。来年度に結婚が決まっており、すぐに仕事を辞めなければならないという状況ではありませんが、結婚して1〜2年のうちに、夫となる人の転勤に従って現在の研究所での勤務が困難になります。個人的な考えとしては、結婚しても何らかの仕事を続けたいと考え...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

結婚式代を弁償しろと要求された

どうか教えてください。結婚式場の取引業者として写真やビデオを撮影してます 先日ビデオカメラのトラブルで披露宴の3分の1が撮れていませんでした すぐに式場担当者に報告翌日には新郎新婦とご両家の両親と話し合いをしました その席で事情を説明し今後の弁済として請負代金の倍返しでお願いしたいと話したところ新郎のお父さんが激高して「結婚式をもう一度やれ。それができないなら結婚式代を全額弁償しろ」といわれました...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

退職を決意しましたが、踏ん切りがつきません

現在傷病休職中の正社員です。大学卒業以来同じ会社で働いてきましたが、数年来の長時間労働と体力のギャップから慢性疲労症候群を患いました。復職を目指してきましたが、近々会社が金銭面で好条件の早期退職者募集を行うことになり、復職までの猶予が半年程にも関らず会社へ行って給料に見合った責務を果たせるまで回復する保証もなく、夫とも相談して退職を決意しました。幸い夫の収入で十分生活でき、貯蓄・住宅面でも老後の心...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

転職回数

今現在23歳で、派遣社員含め3社ほど経験があり、どれも営業事務です。8月末で前職を辞め、正社員の仕事をずっとさがしてきました。しかし、書類は通るのに面接で落とされ続け、正社員を断念し、派遣社員でも探すようになったんですが、こちらは書類が通過せず、1社で長く働いてる人をという理由で断られています。また、面接では失業期間をつっこまれ、実家に帰らないんですか?と良く聞かれます。やはり、実家暮らしの方が就...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

業務内容は政令26業務に当てはまっている?

社員2名派遣1名という少ない人数のなかでの仕事内容です。仕事の内容はPCを使って発注内容を入力したり、それに関して得意先や本社の方と電話でやり取りしたり、社内のシステムを使って伝票を作成したり、経理業務、社員のスケジュール管理や業務に関わる書類やデータ管理など、幅広く業務をしています。契約書には5号、16号と付随的業務も含まれると記載。お茶だしやコピー取りなどは多くもなく、業務上必要なものだと理...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

有限会社の解散

有限会社を解散させたいのですが昨年より下請け業者と代金支払いの金額が合わないため裁判中ですが解散は可能でしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

転職について

初めまして。32歳女性です。短大卒業後、約13年間スーパーで婦人服の接客販売業に従事しております。20代後半から転職を考えているのですが、未だに実行出来ていません。英語が得意ですので英語力を生かせる仕事が希望ですが、経験がないので厳しいと思ってます。お客様と接する事が出来る今の仕事も好きなのですが、夜の11時までの勤務も多く、勤務時間帯に関する不満は解消出来なさそうなのでいずれは転職したいと思って...

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生

自己都合?会社都合?

派遣社員ですが、契約期間中ではありますが、派遣先より派遣会社へ退職して欲しいと連絡がありました。11月頃より、脳科垂体に腫瘍ができ、具合がわるく休みがちでした、今年の1/6に手術予定でしたが、急遽出術ができなくなり、1/12より出社しようと思っておりましたが、体調が悪い為、1/12.13とお休みをした所、1/13の夜に派遣担当者より、退職して欲しいとの連絡がありました。派遣担当者より、今回の件は、...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

危険かもしれないが、これが最後のチャンス?

20代後半の女性です。 もともと、人の健康に関わる仕事がしたくて高校時代から医療系・薬学系に進学したい希望がありました。高校生活に失望(?)し勉強とは縁のない生活を送ってしまい、高校の勉強も嫌になってしまったせいで結局文系の私立大に進学しました。 が、そこを卒業後の自分の進路を見出せず就職意欲も出ませんでした。 改めて医療系の大学を目指したく思いましたが、家族の大反対にあい断念。代わりに、大学院に...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

ワークシェアリングが導入されたらどうなりますか?

ワークシェアリングの導入のルール化が日本でも検討されていますが、困難という話にもなっています。なぜ、困難なのでしょうか?私としては、専門スキルを存分に活かしつつ、1日5、6時間程度の勤務であとはプライベートを充実させられる働き方ができたら、多少(この度合いにも寄りますが…)収入は落ちてもいいと思っています。ワークシェアリングが導入された場合、雇用・就業の現場では、どういったことが起こるのでしょうか。メリット、デメリットの両面を教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

派遣雇用期間前に契約の解除された場合

はじめまして教えて下さい。ただ今、大学の教授秘書として派遣雇用されています。契約は3月末日までとなっておりましたが、前任者が早めの復帰を希望されて(産休)派遣雇用期間前に契約の解除されました。現状でこのようなケースは多いとは思いますが、3月末までの収入も見込んで物まで購入してしまい支払いに悩みます。派遣会社は何もケアをしてくれない口ぶりですが、派遣会社はギリギリまで何もヒヤリングなどしてもらえず今日にいたってますが、この場合派遣会社に3月までの保証などしてもらえるのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

学歴キャリアなし30歳。私費で学部留学するべきか?

30歳、現在派遣契約終了直後で無職です。中学時代から4大進学を希望していましたが、高校卒業時、父親の病気のため知人の紹介で就職しました。(工作機械メーカーで設計・庶務5年)また、同じく英語が好きでいつか留学をしたいと思い続けていましたが、今更ながら帰国後の就職に不安大で学歴、キャリアもないのに留学するべきか悩んでいます。父親が亡くなった半年後、会社の移転もあり自分の好きな英語の勉強を再開しようと思...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

毎日、自信とやりがいのある仕事に転職したいです。

登録していた派遣会社から「当社コーディネーターが辞めてしまい、よければ正社員として働かないか」と声をかけられ、以前請負会社で人事、教育に携わっていた経験もあり、即OKの返事をし今の会社に就職して半年が経ちます。ところが、現在の仕事内容は請求書、契約書作成、ネット媒体に求人を入力等、パソコンに向かう日々。人事については意見も通りません。もちろん、事務の仕事もこなさなければスタッフの把握もできないので...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

病気で休業後復帰できる権利はあるのか

こんにちわ、いつもお世話になっています。私は小さい会社で正社員として働いているのですが、先日検査にいったところどうも、入院などで二か月くらい仕事ができなくなりそうです。常々会社としては体裁がいい加減なところがあるように感じており、有給の取扱などについても社則と上司のものの認識が違っていたりすることがあったくらいです。そこで、質問なのですが、会社としては病気でやむをえず休みを取りたいという人を解雇す...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

派遣から正社員になりたいと思っています

ご相談です。私は労働派遣で同じ会社の同じ部署に7年間勤務しています。仕事内容は年々多量・複雑化しています。正社員と同じような作業を行うこともあります。そのような状況ですが、全く時給は上がりません。私は当社で正社員になりたく、上司に相談をしているのですが会社の方針で「派遣から中途社員はなれない」と決まりがあるとの事で断られています。派遣を一度辞め、それから中途社員の採用に応募したらどうか?と申しまし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

就業規則の法的拘束力について

私傷病で休職中の正社員です。会社の就業規則では私傷病休職期間が1年半と定められています。一方会社とは定期的な体調確認の場があり、話し合いの結果、就業規則とは異なる「休職満了日」(就業規則で決められた日より前の日付)が定められました。この「休職満了日」は会社から書面にて通知され、「本人同意済み」と記述されています。私としては復職したいという意志がありますが、会社との面談で定められた「休職満了日」時点...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

病気と両立できる仕事は?

 事務職、検査職、接客業など、色々な仕事(アルバイトとして)についてきましたが、どうしても1ヶ月ほどたつと、胃痛や吐き気で辞めることになってしまいます。胃腸科や精神科にも高校時代から通院していますが、もう20代後半になるということもあり、安定しない生活に焦りを感じています(実際、医療費等は私の給料ではかなりの割合を占めており、経済的な不安もあります)。 前向きに考えていく気はあります。ただ、この状...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

専門学生の就職活動の進め方

現在、2年制のデザイン系専門学校に通っているもの(18歳)です。1年時も後半になり、今後の就職活動の計画を考えていますが、まだ手探りの状態で、右も左もわからないでいます。初歩的なことで恐縮ですが専門学生の就職活動の開始時期と今後の具体的な手順やそれに関する準備、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

幼稚園教諭からの転職

短大卒以来幼稚園にて正職員として勤務して8年になります。本当はそれほどやりたかった仕事というわけではなく、自分自身が一番出来る仕事ということで選びました。勤務環境が新しい上司が着任して以来、とても苦しい状態です。いわゆるパワーハラスメントに該当する行為を日常的に行う人で、自分以外の職員が被害に遭うことが多いです。これまでに数人が年度途中で逃げていくような状態で、自分は被害に遭っていないものの、いつ...

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生

残業は増えて給料はカット。でも前向きに生活したい

不景気や雇用のニュースを毎日目にしますが、私のところも、派遣仲間が契約延長されなかったり、社員さんのボーナスも控えめになってしまったようです。売り上げも上がらなくて厳しいようで、社内が暗くていらいらした空気を感じます。主人の会社も人が減って、その分仕事の量が増えて毎日帰りが遅くてつらそうです。でも残業代も出ず、お給料もあがらないので気分転換に贅沢もできません。休日も、家で2人でDVDを見たりして地...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

職歴がないも同然での就職活動について

現在海外で英語のスキルアップ中です。日本では教員(非常勤)とアルバイトの経験しかないので、帰国後に仕事が見つかるか不安です。英語ではTOEICで900点以上あるのですが、他の資格というのはありません。帰国後は、教員から離れた仕事をしたいと思っているのですが、私の30という年齢で、これまでの職歴(非常勤講師とアルバイト)だけで仕事が見つかるのか大変心配しています。しばらく好きな仕事をさせてもらい、親...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

派遣の仕事が来なくなりました

24歳から8年間、ずっと派遣で事務をしてきたのですが、急に仕事が来なくなりました。前の仕事が9月で切れたまま失業期間が長くなり、あせっています。この先年齢も上がっていくと、一般事務で派遣社員として就業していくことは難しいのでしょうか?派遣の仕事にこだわる理由はないのですが、ずっと補助的な仕事をしてきたので、正社員になる自信はありません。それに、キャリアを積んで出世していきたいというよりも、どちらか...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

英語を使った仕事と将来への不安

4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と考えています...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

失業保険中の労働の審査

質問失礼します。今失業保険の給付をもらっている最中です。しかし、来月からパートで少し働こうかとも考えているのですが、失業保険の給付中の労働の審査はどのように調べられるのですか???夫の扶養内で働いても、分かってしまうものなのでしょうか?

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

主人の仕事の時間

主人の仕事なのですが、10月から昇進したのと新店舗オープンが重なりここ1か月ほど早朝〜深夜まで休みもなく仕事です。上司の人は「休め」とはいいますがサービス業でバイトが多いのですが、そのバイトが次から次へと辞めてしまうので人がいなくタイムカードをきらないで結局は仕事をしています。一か所にとどまっているのではなく電車で2時間ほどの店舗とかけもちで一日に行き来して疲れきっています。主人よりも格下ですが同...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

派遣のトラブル

4月に経理アシスタントとして、派遣で入りましたが、正社員の方が8月で突然辞め、責任が重くなりました。経理は派遣の私しかおらず、つい最近も書類をシュレッダーにかけずゴミ箱にすてていた事で、派遣会社の営業が呼ばれ、次ヘマをしたら即クビとまで派遣先の社長にいわれました。誰に対してもキレたらものすごく怒鳴りつけます。これまで頑張ってきましたが、精神的にしんどくて派遣会社には契約期間で辞めたいと伝えました。...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

雇用時の個人情報について

先日求人サイトより応募しある引越社に採用となったのですが、実際には入ってみると募集要項とは全く異なる内容でした。具体的に言うと、営業職のはずが数年は作業員となることや給与の金額、最初の数週間は見習いなので賃金や交通費が全く支払われない(こういうことって法律的に認められているのですか?)など・・・求人要項や面接時には何の説明もなかったことが次々と明らかになりました。こんな会社は信用できないと、辞める...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

休学→中退からの就職活動

現在、理系大学院の修士2年で休学という状態です。休学に至った最大の理由は、就職活動(新卒対象)が上手くいかなかった事です。うつ状態になり、友人と顔を合わせるのが嫌になってしまいました。また、大学3年時はまだ研究室も決まっておらず、就職から逃げるような形で大学院へ進学しました。そういった「惰性」のような形で進学し、実験をとにかく続けていたのですが就職活動のため実験が止まった時に、自分が進学した意味が...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

社会人失格ですか?

24歳、女です。今まで転職を5回してます。一番長く続いた会社で2年です。その会社も上司と関係がうまくいかず11月に辞めて今はファミレスでバイトをしながら就職活動しています。会社で正社員として働いているときも気がきかない、仕事ができない、とよく言われていました。今のファミレスのバイトでも私より年下の学生の方がよっぽど使えるようで店長に陰で「使えねえな」と言われていました。人間関係も今までうまくいった...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

去就とは?

会社に大きい損害を与えるようなミスをしたわけではないのですが、社長に「お前はみんなに嫌われてるんだ!去就を考えろ!」他にもさんざん怒鳴られ、電話で一方的に(周りに人がいる様子でした)ガチャンと切られました。すごく恐くて、悲しくて泣きました。そうとう機嫌が悪かったのかもしれません。普段から機嫌が悪いと社員にあたる人です。でも嫌われてる実感もなく、(今まで我慢してましたが)ここまでひどく怒鳴られたこと...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

離職票入手までの日にち

11月20日に会社を退職しました。雇用保険が早く欲しかったので会社都合にしてもらいました。実際に会社がこの件について動いてくれたのは12月に入ってからで、12月9日に離職票はどうなっているか会社に尋ねたところ労務士がハローワークに持って行ったという回答だけもらいました。本日13日現在私の手元には離職票が届いていません。今朝メールでいつ頃もらえるのか聞いても返事がありません。離職票をもらうだけでこん...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

正社員、失格ですか?

調剤薬局で薬剤師をしています(正社員です)。現在の職場は8年目、前職は製薬会社内勤職でした。今、正社員を続けることに非常に悩んでいます。年齢、経験を考慮すると管理職(薬局ですから管理薬剤師)になることをそろそろ求められているのですが、全くやる気が起きません。もともと私は「バリバリ仕事」というタイプではなく、「完全週休2日制」、「年間休日120日以上」、「社会保障完備」など、福利厚生を重視して仕事を...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

内定取り消しは法律違反にならないのですか?

企業による内定取り消しのニュースが報道されていますが、経営不振という理由で一方的に内定を取り消すことは、法律違反にはならないのでしょうか? 内定通知書をいただいただけでは、雇用契約はまだ結ばれていないということになるのですか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

転職活動に行き詰っています。

初めまして。私は26歳女性・現在就職活動をしています。正社員としての社会人経験は1年1ヶ月、グラフィック関連の会社に今年の夏頃まで勤務していました。前職ではデザイナーという肩書きではありませんでしたが、デザイン等の仕事を単独で請け負うことも多々あり、徐々に本格的にデザインの仕事をしたいという気持ちが強くなりました。その会社でそういった経験を積んでいく選択肢もありましたが、環境面や、専門としている訳...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

会社更生法後の退職金等の取扱いについて

主人の会社が先月会社更生法が適用されました。現在、保全管理人が「再建」か「倒産」かを判断している段階です。そこで、いくつか質問があります。1・退職金について   「再建」「倒産」の決定の前に退職した場合、現在の退職金規定で支払われるのか。   「再建」「倒産」の決定の後に退職した場合、どのように扱われるのか。   「倒産」となった場合には、退職金は支払われないのか。2・賞与の扱いについて   現在...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

扶養から外れていない人がいます

9時から5時までのフルパートで、所得が130万を超えるので、扶養から外れて働いていました。同じ会社にフルパートでも外れず、給料を丸々もらう人がいます。今回、仕事がなくなり、自宅待機の毎日です。でも、その人は会社からの指名で残っています。納得がいきません。その人に社会保険等払わせるにはどうしたらいいのでしょうか? 社会保険事務所に訴えてもいいのでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁

結婚後、育児前、いまやるべきことは?

今年32歳で結婚しました。年齢のこともあって近いうちに子どもがほしいと思っています。今の職場でこのまま仕事を続けるべきか悩んでいます。職場には、子どもを産んで職場復帰している女性はそこそこいます。ただし多くの女性が出産前も後も内勤で、私のような営業系の職種の人はほとんどいません。子どもを持って、今の会社でどんな仕事ができるのか、もしくは自分がしたいのか、イメージがわきません。また、そもそも会社の経...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

今後のキャリア、どうしたら?

はじめまして。新卒で入社した大手自動車メーカーのショールーム営業(1年)→金融機関(1年半)→医療事務(5年)の職を経験し、現在はスクールにて機械製図を学んでいるものです。元来機械系が好きであり、スクール終了後(来年2月予定)は、修業させていただける環境であれば、雇用形態はいとわない覚悟で学習に臨んでいたのですが…先日体調を崩し、病院での検査の結果、持病の再発が判明いたしました。持病は婦人科系のも...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

キャリアアップを成功させるために必要なこと

はじめまして。来春、母校の大学の嘱託職員として内定をいただいているAと申します。大学時代は、勉強にもサークルにも力を入れ、特にサークルと大学の連携について教職員の方々の会議に、1年間学生代表として参加していました。そのため、顔見知りの職員の方も多く、今から母校で勤務することがとても楽しみです。しかし、嘱託職員が専任職員になれるのは、2年に一度、5年目の嘱託職員10人の中の1人です。私が勤続5年目に...

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生

傷病休暇

契約社員として働いています。勤続1年半です。まもなく手術・入院のため、2週間ほど休むことになりました。経済的なことも考え、半分を有給休暇・半分を傷病休暇にすることにしました。有給休暇は年度末までに残り3日ほど残っていますが、退院後に体が回復するかどうか不安でもあり、全部消化せずに残したいと考え、会社にそのようにお願いしました。ところが、会社からは「有休が残っているのに欠勤はおかしい。欠勤とは、有休...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

業務委託契約について

アロマセラピストとして働くことを考えておりますが、契約が「業務委託契約書」でした。主人に相談したところ、報酬と損害賠償の点でおかしいのではないかと指摘されました。業務委託契約は初めてなので、心配です。アドバイスをお願いいたします。業務委託の場合は労働基準法は適用されず、最低賃金というしばりはないのでしょうか?(報酬は、交通費が500円/1日、フロントで対応している間は時給300円、お客様に施術した...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

生理休暇取得でボーナスがマイナスになる理由は?

生理休暇を取得したため、ボーナスがマイナスになりました。上司が勤務態度でマイナスになっていたため気になって人事に確認してくれました。人事からは無給の休暇を取得したためとの回答があったそうです。納得がいかなかったためいろいろ調べてみたのですが、こういう決まりがあるという明確なものが見つけられませんでした。どういう法律上の理由でマイナスになったか教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

育児休業からの復帰を迷っています

11月に出産し、来年4月に職場復帰予定の者です。産休前に保育所入園申請の書類を社労士同席で社長に記入して頂きましたが、規則に9:30〜18:00と明記されている就業時間を30分短く書かれ、また復帰後に時短勤務をお願いすると、それでは勤務させられないので、皆よりも朝早く出勤するように指示されました。こちらから給与を時給にしたり配置換えをすることを提案しましたが、いてもいなくてもよい仕事を任せると言わ...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

この先30年どうしたらいいでしょうか

お世話になっております。わたしはじきに27歳になるというのに定職に就いた経験がなく、何の得意分野もありません。対人関係をつくることができず、ほとんどの人間に嫌悪感情をもってしまい、どこの職場でも自分だけが浮いて感じられてつらくなり続きませんでした。プログラミングの勉強をしているのですが、昨今の不景気で未経験からのこの業界の転職はあまりよくないのだろうか、とも思われます(プログラミングの簡単なことし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

契約更新について

現在、契約社員として3年目になる既婚女性(33歳・子供なし)です。12月末で契約期間が終了しますが、1月以降の更新については今のところ不明です。実は現在、体調を崩して10月下旬から11月末まで休業していて、12月初旬から出社予定です。病気は「うつ」ではありませんが、会社のストレスが原因と思われるもので、主治医からも「ストレスを溜めないように」と言われ、診断書を会社に提出しました。仕事は出張が多く大...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

中退者の就職活動

現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからのキャリアをどうしてい...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

1,620件中 1201~1250件目