(回答数の多い順 28ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (28ページ目)

質問
43,268
回答
89,393(2024/06/16時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 1351~1400件目RSSRSS

舌癖について

5歳男の子ですが、いつも口をポカーンと開けて上下の歯と歯の間に舌が出ています。舌癖のためか、上前歯2本の間の隙間が広く、また受け口の症状があります。先日、矯正歯科へ行き診察していただきましたが、まず上前歯2本の隙間を改善するための部分矯正をして、その後に受け口を改善する矯正治療を勧められました。診察の際に、気になっていた舌癖について聞いてみたところ、舌トレーニングの指導も希望すればしていただけそう...

回答者
清村 多
歯科医師
清村 多

オールセラミックについて

20代女です。つい最近前歯4本オールセラミックにしようと思い通院しています。その医院の先生はいつもせかせかしていてゆっくり話もできず1本6万のオールセラミックにしました。現在最後に装着するだけの状態なのですが今になって6万のものだと透けやすいが7万5千のものだと透けることはないと言われて困っています。もちろん今更そんな説明されても困りますし、最初のときにゆっくり話を聞いて説明してくれるのが普通では...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

アメリカで歯列矯正、このまま続行して良いか?

アメリカで歯列矯正をスタートし2ヶ月ちょっと経過した、30代女です。抜歯なしでスタートしたのですが、その後にネットの情報などを見て不安を感じ、日本へ一時帰国時にセカンドオピニオンしました。日本の先生は基本的に抜歯をしない方針の先生だったのですが、それでも私の場合は抜歯(4本)した方が良いとのことでした。(もともと口元が前に出ているのが、もっと前に出てしまう)アメリカに戻り、担当医にメールで相談の時...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

海外渡航前の歯の痛み

はじめまして今年の初めから、何年も前に治療した虫歯が進行してしまっていたものの治療をし、夏前には、セラミックをかぶせて治療終了となりました。(左下の奥歯)治療後も、しばらく知覚過敏のような症状が残り、熱いもの冷たいもの、硬いものはあてないよう注意して生活していました。2週間ほど前、その歯科で健診とクリーニングの処置を受けました。その影響なのかどうなのかわかりませんが、4日ほど前から、その歯が急激に...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

矯正による口元の変化について

前回、「アメリカで歯列矯正、このまま続行してよいか?」との質問をさせていただき、大変有意義な回答を頂きました。おかげさまで、今後の治療に関して自分なりの希望が固まったのですが、新たに不安な点が生じてしまったため再度質問させて下さい。現在アメリカ在住で、歯列矯正を始めて2ヶ月が経ちました。非抜歯でスタートしたものの、日本でのセカンドオピニオンで抜歯(4本)が必要と診断され(このまま続けると口元が前に...

回答者
高橋 滋樹
歯科医師
高橋 滋樹

妹のヒステリーについて

現在妹は20代半ばです。二人の子供がいますが、旦那とは離れ、私・私の母・私の父と暮らしています。とても自分勝手な妹で、思い通りにならないとすぐキレます。キレ方が尋常ではありません。暴言もすごく、全てに怒鳴りつけます。二人の子供にも同じです。止めようとすると、口出しするな等罵倒されるので、最近はこわくて何も言えなくなってきました。もうどうしたら良いか分かりません。心の病気なんだと言い聞かせ我慢していますが、家族は限界です。私自身がカウンセリングを受けて何か変わることはありますか?

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

コントロールできない・続かない

20代女性です。現時点であまり落ち着けていないので支離滅裂かもしれませんがよろしくお願い致します。私は自分の感情がコントロールできなくて困っています。ちょっとしたことですぐ悲しくなったりいらいらして暴食してしまったりけろっと落ち着いて前向きなような事を考えてみたり…突発的なマイナス思考や不安感に耐えられなくなると深夜に具体性のない愚痴のようなものをメールしてしまうこともあります。そこからまた自己嫌...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

恐怖、不安を払拭するには。

昨年の夏まで資格勉強をしており、新卒での就職活動をしていません。既卒2年目であり、職歴もなく、いまだ就職活動を続けている状況です。幾度か仕事が決まったこともありましたが、その度に「この会社に決めてもいいのか」、「インターネットの評判が悪い」などで不安になり、辞退してきました。最近では、面接を受けるという行為にも拒絶したい気持ちを抱えてしまうことが多いです。その気持ちと同時に、周りから遅れている状況...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

前歯の強打

前歯の永久歯を強打してしまいました。強打し4日目ぶつけた当初と痛みは変わらず、何もしなくても常時ズキズキ痛いでです。また食べ物を噛むと余計痛く、冷たい物がしみます。顔面の腫れはありません。今迄、歯をじっくり見たことがなく気付かなかったのですが、ぶつけた歯の側面が虫歯の様な小さな茶のシミがあり、その歯の歯茎が少し白く膨れています。今回まだ歯医者を受診していません。と言うのも、以前ブリッジする際に神経...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

家族が嫌い

私は家族が嫌いです。家族何もしてくれません。私は中学に入ってすぐ人と話すのが怖くなり学校に行けなくなりました。親は私のこと叱るわけでもなく、話を聞いてくれるわけでもなく放置しました。全て本当に何一つしてくれなくて、私は外に殆ど出ることがなく人と触れ合うこともなく10年たちました。10年たった今も家族は何もしてくれません。私が部屋から出ず、ご飯を食べなくてもお風呂に入らなくてもトイレに行かなくても気...

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー、心理カウンセラー
山崎 くみこ

吐き気、首・背骨の痛み、肋骨の違和感

二カ月前から胸の辺りがムカムカとする吐き気があり、起床時が特に酷いです。枕が長年合わず首も常に痛いです。自律神経失調症と顎関節症で長年鍼灸治療していますが、この様な胸の辺りのムカムカは初めてです。鍼灸の先生にも精神的なものだと言われました。あまりに辛いのでカイロプラクティックでも治療してもらったのですが、刺激が強かったのか余計に酷くなり、加えて背骨の真ん中が痛くなり、肋骨右側の違和感も酷くなりまし...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

精神状態について。

40代、女性、独身です。私の母は身体が弱く、母と私は母方の祖父母と暮らし父は他県におりましたので親という感覚はありませんでした。学校に入る前に母が亡くなり、その後親戚の家を転々としていました。大人の顔色を伺ってばかりの子供でした。9歳で父に引取られましたが施設に入れられ、父が再婚すると同時に出所。新しい母は子供を産むまでは可愛がってくれましたが、それ以降は父も母も私を完全に無視。卒業をする頃、家族...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

足の傷みとだるさが続きます

初めまして。40歳の男性です。足の傷みとだるさについて質問させて下さい。1ヶ月以上前から、左足外側の足の付け根辺りから、太股にかけて筋肉痛のような痛みが続いています。これと言って激しい運動を行った訳でもなく、原因が判りません。あぐらの様な体勢で該当箇所を伸ばすと、更に痛みを感じます。また、時期を同じくして、両足全体にもだるさにはり、時に同じような筋肉痛の様な痛みを起こす事が度々あります。骨の痛みで...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

治療後の前歯について

初めまして。質問させていただきます。2.3年前に虫歯の治療をしました。上の前歯2本です。ちょうど、2本の境目の所を喰われてしまい、麻酔をして詰め物をしてもらい治療を終了しました。ですが、最近になって茶色く変色するようになって来ました。気のせいなのかもしれませんがたまに意識をすると鈍い痛みがします。これは虫歯の進行なのでしょうか。それとも、詰め物の変色なのでしょうか。どちらにしても前歯が茶色ととても...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

4番4本抜歯後ホールディングアーチなしで矯正するのは普通ですか

こちらの先生方には何度もお世話になり有難うございました。新たに疑問が生じてしまい、回答頂けましたら嬉しいです。現在までの状況●4ヶ月前アメリカにて歯列矯正(ワイヤー矯正)スタート特に詳しい説明はなく、非抜歯にて開始●2ヶ月前インターネットでeラインの事を知り、非抜歯に対して不安を感じたため、日本への一時帰国時にセカンドオピニオンを受けた。極力抜歯をしない主義の先生であったが、私の場合は4番4本の抜...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

母に対する苛立ちを制御できない

私の母はそううつ病でそう状態の時はハイテンションで多弁になったり電話を掛けまくったり買い物が異常(既にある物なのにまた買う、とか)になったりします。病気のせいだとわかっていても母の行動や言動にイラッときてカーッとなり『いい加減にしてよ』と怒鳴りちらし、物を投げたりしてしまいます。髪の毛を掴んだりつねったり暴力をふるってしまうこともあります。いったんカッとなるとコントロールできません。私の父は正反対...

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

神経を抜いて薬を入れた後に激痛。

一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯は飲めるレベルのお粥で...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

臀部肛門横のしこり

2〜30年前に、4センチ程度のしこりが肛門横の臀部内に出来ていました。しばらくはおおきくなることはなかたのですが、現在は陰部横まで細く伸びてきています。 関係ないかもしれませんが、ウォーキング中に、だるさのような歩きにくさを感じます。どの科の病院に受診したらよいか教えてください。また、原因と病名・治療等の予測があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答者
蘇原 しのぶ
院長 皮膚科医
蘇原 しのぶ

下着フェチで苦しんでいます

55歳男性です。私の女性用セクシー下着着用は実に小学5年生のころに始まります。当時、養父母に毎日のように虐待を受けていました。虐待は小学生の6年間続きました。猿ぐつわをされて叩かれたり、階段から蹴り落とされたり、縛って叩かれたり、拷問に近いものがありました。養母自身が不満を持っていて、そのはけ口に私を虐待していたようでした。ドミノのように、私も子猫や子犬を虐待して不満を発散していました。こん棒で足...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

インプラントと根幹治療の優先順

すみません、質問させてください。右下6番にインプラント予定で、CT撮影をしてもらったところ右上7番の以前に根幹治療をしたところの根に膿を発見したとのことでした。現在痛みがないのであればインプラントをいれる手術を先にやって骨と安定する期間があるからその間に根の治療をしていきましょうか。ということでした。ただ家に帰ってきて、原因がわかっているのなら、先に右上7番の治療をしてもらったほうがよい気がしてき...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

膝蓋骨下脂肪体炎

こんにちは。学生です。私は、中学時代から高校3年まで本格的に陸上競技の長距離をしていました。今は、大学生で、練習の頻度は少ないものの、ある程度の距離を走っています。しかし、中学3年生の頃に膝に違和感を覚え、いろんな整形外科に通いましたが、その都度原因不明と言われ、大学での受診で恐らく、膝蓋骨下脂肪体炎だと診断されました。1年間のリハビリで、日常生活への支障はないまで痛みや違和感は回復しましたが、長...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

職場の人間関係

こちらでご相談させていただいてもよろしいのか分からない内容ですが、ご質問させていただきます。転勤してから約1年になる事業所の上司(所長)との人間関係で悩んでいます。今の事業所は、パートを入れて5名程度の小規模な支店です。上司の言うことは往々にして正論であることが多いのですが、正論でも上から押さえつけるような言い方なので、同僚はみんな仕事のやりにくさを感じています。私ら職員が来客や電話対応している内...

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー、心理カウンセラー
山崎 くみこ

未知のことに対する不安感

25歳、女性です。小さいころから不安を持ちやすい性格でした。家族が病気なったらどうしようと、心配になったりとかこれができなかったら、わたしの不安に思っていることは上手くいかないと、いまから始まることが上手くいくかどうかを、自身で作った勝手なルールと関連付けて考えてしまったりします。また、不安感が拭えず、自分が心配になるようなことが頭によぎったときは、たとえば「神様、家族が病気ならず長生きできますよ...

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

働きはじめることが不安

来月から働きはじめます。とても不安で、その不安をどう払拭すればいいのかわかりません。自分自身なにに対して1番不安なのか分からず、仕事をしたくないという気持ちが先行しているように思います。いままで就活以外をしていない状態だったので、家族と過ごす時間も多かったです。これから「働く」ということを一生続けていかなければならないこと就職したら、家族と過ごす時間が減ってしまうこと仕事を無事にこなせるか、人間関...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

病気なのか、ストレスがなのか知りたい。

私の家庭は、母子家庭で、母、私、弟の三人暮らしです。弟は、自閉症で区分5の重度障害です。私は4月で3年目の社会人になり、収入は20万程度です。母は、パートで月に10万程度の収入です。あとの収入は、弟の障害手当や、母子手当てです。家には15万入れています。15万っていうと、大抵「そこからあたなの将来のお金を貯金してくれているのよ」と言われますが、全くそんな様子や通帳に記載はないです。当たり前ですが残...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

体の痛み等

最近体の具合がずっとおかしいなぁって感じがします。 腕や足?が一瞬痛くなる感じがする。 場所がまちまちで腕だったり、肘や腕だったり、踵の周辺や太ももだとか腸とか挙句の果てには股関節??だったりと痛みが一瞬だったり、鈍い痛みが続いたりしています。 12月ごろに右足の神経がおかしくなり、近所の神経内科に行ったところ橈骨神経??が麻痺しかけているが、温めれば治ると言われました。その延長線上なのかなーって...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

気分性変調症

母が約8年前ぐらいから、軽いうつ病と診断され、毎年ではないですが、春の季節を感じるようになったぐらいにうつ状態になっていました。春の季節が終わると、いつもの元気な母になっていました。もちろん、その頃から病院も通っており、薬も服用し続けておりました。しかし、昨年春から約1年、春を過ぎてからもずーっとうつ状態が続き、今も何もする気が無く、1日寝ている状態です。病院で再度、確認したところ、気分性変調症と...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

差し歯の根元に膿ができた

30年くらい前に、上前歯5本をセラミックの連結差し歯にしました。(右2.1左1.2.3)右2番の差し歯がしみて、右鼻横を押すと痛みがあるので歯科医に診てもらいました。レントゲンの結果、膿があり、神経のない右1番の歯が原因の可能性があると言われました。本日、右1番の差し歯を隣の差し歯と切断して取り出し、元の歯の根元に穴を開ける治療をしました。そして、差し歯5本全ての作り直しを勧められました。理由は、...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

決断できない自分が不安

こんにちは、私は現在29歳です。今年30歳になるのですが、6年間続けて来た仕事を、今年の4月で退職しました。理由は、販売職をこのまま続けていくのかという不安からでした。会社には、現状職種転換の選択はなく、ずっと店長職を続けるのみしかありませんでした。今後他の職種へ変更するなら今しかないと思ったことや、連休がとれず、通勤時間も長く家と職場の往復でプライベートを楽しめずにいました。仕事は楽しかったです...

回答者
大田 亜侑
マインドブロックバスターインストラクター
大田 亜侑

目の周りの赤い発疹

4月2.3と夜泳ぎましたが、はじめて左目の周りに赤い発疹ができ、ちくちくし、痛痒く広がり目も赤くなりました。右目はなにもないです。数日前からまゆげとめがねの当たるところ痛痒かったです。対処療法を回答おまちしますので、よろしくお願いします。昨日から少し風気味です。

回答者
蘇原 しのぶ
院長 皮膚科医
蘇原 しのぶ

頭痛 立ちくらみ 左腕の痛み

高校三年生の女です。頭痛と立ちくらみがして左腕の上腕三頭筋?外側の肘の腕の筋肉がズキズキと痛くて手のひらも少し痺れます。1日中痛いわけではなくいきなり痛くなってそのあと止みます。また、普段から体が弱く胃腸の調子が悪くなったりもします。病院で血液検査と心電図をとってもらって何の問題もないと言われましたが心配です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

脛骨骨幹部骨折

38歳、女性です。2月初めに、スキーで右足脛骨骨幹部、腓骨を骨折しました。現在、術後9週目に入るところです。術後4週間のレントゲンで、骨はまだ全くできていなかったのですが、体重の2分の1荷重になり、先日、術後8週間のレントゲンでも骨は全くできておらず、荷重は痛まない範囲でだんだん増やし、方松葉→杖になるように、と言われました。足自体、痛みはほとんどなく、荷重は38キロ(体重44キロ)でき、方松葉で...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

足の爪 のいろ

高校三年生です。右足の親指の爪に9mm位色が濃くなっているところがあります。真ん中に3mm位の真っ黒ではなくものすごく濃い茶色のところがあってその周りが薄い茶色で囲まれていて。特に痛みはありません。半年位前からあって、血豆かと思ったのですがなおらないし、ぶつけたりした記憶もないので心配です。また、その爪が剥がれた訳ではないのに下から新しい爪が生えてきて2重になってきました

回答者
蘇原 しのぶ
院長 皮膚科医
蘇原 しのぶ

肩の痛み

半年ほど前に心配なことがあり、1月ほど肩に力がすごく入った状態で過ごしていました。ちなみに心配事は解決しました。心配事が発生してから1週間ほどしたら、スマホの操作やスマホでの通話、パソコンの操作をすると瞬時に右側、首から肩にかけてすごくだるく(投げ出したい程度)なるようになりました。現在も同様です。首筋から肩にかけては張っている感じです。その後、それを無視してパソコンでの仕事を継続していたら、右肩...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

運動不足について…

40代になったばかりの女です。40を境に前後で体調不良が続くようになりました。以前より内科、婦人科、乳腺科には通院しております。先日、内科へ行きましたら筋肉が落ちてきているので運動して下さいと言われました。血行が悪く冷え性なので特に下半身を鍛えるよう言われヨガを薦められました。体操でも良いですとの事。あまり体調もすぐれませんし元々体を動かす事が苦手な為日常で歩いたり階段を使う事を心掛けてはいるのですが…お金が掛からず気軽に始められる運動はありませんでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

私も夫もアダルトチルドレンなのでは?

私は父子家庭に育ち父親は毎日、パチンコで帰宅は毎日、11時過ぎでした。母親は私が5歳のときに出ていってます。私が4歳か5歳のときに不倫を多数の人としていました。今日からこの人をパパと呼びなさいと言われたことが未だに残っています。夫は父親が母親への暴力を見て育ちました。そして父親にはお前なんか生まれて来なければ良かったと言われたことがあるそうです。私は生きづらさ甘えたいわかってもらいたいがとても強い...

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

摂食障害と万引きを治したい。いい病院を教えて下さい。

4月3日に、万引きで逮捕されて2週間勾留され、現在、保釈中です。過去にも、複数あり、今回6月3日に初めて、窃盗罪で裁判を受けることになりました弁護士の先生にも、診療を薦められましたが、どこの病院を受診していいか?受診する際、ありのままの自分をだして、全て話しが出来るのか?不安です。私は、30年ほど摂食障害で過食と嘔吐を続けています。万引きを初めてしたのも、その頃からでした。病気だと知っている人は言...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過去にかえりたい

ゴールデンウィークの初めの日に戻りたいと考えたり1年前は、こんな状況でたのしかったな…とか考えてしまいます。学生時代の友人に会えば気持ちがタイムスリップしてしまい学生時代にもどりたいと思います過去に戻れないことこれからを向かないといけないとわかってるつもりではあります。しかし過去の楽しかった時に戻れないことに不安になったりいま、時間が過ぎてしまっていることにこわいと感じます友人と遊んだり、楽しかっ...

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

病気なのか気分が優れないだけなのか

大学生なのですが、 冬期休暇あたりから特に毎日憂鬱な気持ちが続いていて、学校が休みの間はほぼ一日ベッドに仰向けで、趣味の映画や読書もせずただぼーっと過ごしていました。友人からの遊びの誘いも断り、漠然と死ななければならないという気持ちがあり、どの時間帯に首をつれば家族に見つかる前に確実に死ねるか、とか遺したものはどう処理してもらうかなど考えていたりしました。学校の宿題も、やらなければならないと頭でわ...

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂

生活することで精一杯です。

高校三年の女子です。漠然と不安がつきまとっている、というか、自分でも良く分からないまま心身共に疲れています。自分は受験を控えていて、一般入試よりAO入試を受けようと考えています。AO入試は高校の欠席実数が多いと不利になるようなので、なるべく休まないようにと思っていても休みたくて仕方ありません。自意識過剰なのは承知ですが、容姿にコンプレックスがあり、いつも誰か一人にでも見られていたら...と思うと胸...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

解離?統合失調症?

33才女性です。小学校低学年から社会不安障害のような症状があり、不登校気味、学校でも家でも声を発することができず、緘黙と診断されていました。13才の頃に幼少期のトラウマを想起させる出来事があり、解離し、人格が二つに割れました。それから28才までは人格が二つある感覚を持ちつつも、社交的で強気な人格で生きてきました。12才から拒食、14才から過食で、16才でうつになり入退院を繰り返すようになりました。...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夫とコミュニケーションができません。

結婚18年になりますが、当初より夫に不信感がありました。約束の時間や事柄を忘れることが多く、事なかれ主義です。最初は単に我儘な人だと思っていましたが、長男が自閉症(アスペルガー)だとわかり、夫もそれだと知りました。現在はメールで連絡やこちらの希望を伝えるようになりました。夫と息子と夫の母もアスペルガーです。過去の自分を捨てるような日々を送っています。最近では希望も無くなり、外出や心療内科の先生、社...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

右手小指 剥離骨折の治療

タイの旅行中に転んで手をついた際に右手小指の第2関節を剥離骨折しました。怪我をした翌日にバンコクの大きな病院で診断されたのですが、靭帯も切れていて、シーネで3週間固定するよう言われました。帰国後、ケガをして2週間経ってましたが、日本の整形外科で診察してもらいましたが、「このぐらいの小さな骨片であれば、くっつかなくても問題ないので痛くても動かしてください。この程度であれば通常ははじめから固定せずに動...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

左肩甲骨から背骨にかけての痛み

左肩甲骨付近から背骨にかけての痛みが1年位あります。レントゲン・CTをとっても以上がなく痛み止め注射や薬を服用していますがなおりません。因みに整形外科での診断です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

背骨の痛み

ここ1ヶ月ぐらい前から背骨の中央部に痛みを感じるようになりました。はじめは前にかがむ姿勢をとると痛かったのですが最近では歩いたり椅子に座ってるだけでも痛みます。痛みはツーンとしたような針で刺されているような感じです。整体にはよく行きますが症状は改善されません。病院を受診したほうがいいでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

出っ歯は直したんですが歯茎が出ているのが気になります

出っ歯は直して6本の歯が差し歯になりました。ただ歯茎が出ていて横を向くと口が出ているのが気になります。この場合歯茎を引っ込ます事は可能ですか?またいくらぐらいかかりますか?最近顎が鳴るようになったんですが大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

左下奥7番を抜くか?抜いた後の対応方法は?

左下奥7番が何度も根の治療をしセラミックをいれていましたが数日前に突然痛みが出て歯医者へ行ったところ膿みが溜まって歯の根が半分溶けている為、抜いてインプラントを勧められました。ブリッジは前後の歯に影響が出るためすすめられず、インプラントをあまり知らなかった私はインプラント治療の費用を出してもらいましたが費用の高額さにびっくりしネットでインプラント&左下奥7番について調べてみました。調べた結果、イン...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

腸の調子が悪い

高校3年生です。お腹の調子がとても悪いです。3月くらいに食べ物を食べると急にお腹が痛くなるという症状から始まり一日中お腹が動いたり、ガスがたまったりしておならが増えたりで体調をくずして便をした後にお尻をふくと、赤い血がついたことが1、2日あり、そのあと血がつくのはほとんどありませんでしたが体調は2〜3週間悪く、そのあと落ち着きました。ですが最近、また調子が悪いです。お腹にガスがたまっておならがとて...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

同じクラスの彼氏がうつ病です

私は専門学校生で、同じクラスに付き合ってもうすぐ1ヶ月になる彼氏がいます。付き合い始めてから彼がうつ病であることを知りました。うつ病と診断され、治療を始めたのが2ヶ月ほど前からだそうです。私は、今までうつ病の人と関わった事がなく、うつ病と知らなかったので、彼を支えていこう!とか、力になりたい!とか、自分の心の準備やうつ病について知っておこうという準備ができずに付き合い始めてしまいました。付き合い始...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

病名はあるのでしょうか。

はじめまして。ここ最近ずっとなのですが体調が悪く疑問に思ったのでご相談させて頂きました。23歳女です。主に症状としては吐き気、動機、体のだるさです。しっかり寝ていても電車では必ず眠くなりますし甘いものを食べてないと落ち着かなかったり仕事終わるのが遅いにも関わらず、たくさん食べてしまいます。そしてそのまま寝たり。気持ち的にも寝るか食べるしかしようと思いません。ですが基本的にお腹はすきません。少し食べ...

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂

1,568件中 1351~1400件目