対象:心と体の不調
私の家庭は、母子家庭で、母、私、弟の三人暮らしです。
弟は、自閉症で区分5の重度障害です。
私は4月で3年目の社会人になり、収入は20万程度です。母は、パートで月に10万程度の収入です。
あとの収入は、弟の障害手当や、母子手当てです。家には15万入れています。
15万っていうと、大抵「そこからあたなの将来のお金を貯金してくれているのよ」と言われますが、全くそんな様子や通帳に記載はないです。当たり前ですが残りの5万から携帯や美容院代とか、友達と遊ぶ費用はでます。
私が高校生の頃から、親はよく遊びに行くようになりました。
今では、火曜の夜から木曜の朝、金曜の夜から日曜の朝にかけて遊びにいっています。そのため、私がどんな勤務(変則勤務のため)であろうと、弟を学校へ送る、迎える。というルールができました。
それが約2年ほど続いて、今になるのですが…。
現在、胸の中心部、右胸の脇側、左胸の全体的に刺すような痛みがあります。また、胃も痛く、寝れない日が続いています。寝ても、すぐに起きたり、疲れがたまる一方です。
これは、ストレスなのでしょうか。それとも病気なのでしょうか。
病院に行こうと思っても、私の勤務表を見て親が遊びに行く時間を決めているため、私が帰宅するときには、母親は出かけており、弟の面倒は私が見ることになり、弟を連れて病院へは行けません。
弟が学校へ言っている時を見計らって病院へ行こうと思うのですが、そうなると3月中には行けなさそうなので、病気ならすこしでも病名がわかった方が調べられて良いかなと思って質問しました。
また、何科にかかれば良いのかも教えて欲しいです。
しーちきんさん ( 東京都 / 女性 / 20歳 )
回答:1件
もっと自分の心身を大切に、母親との関係を再考してみてください
しーちきんさんはじめまして。フィールマインドの小日向るり子です。
胃の痛み、睡眠障害、心臓の刺すような痛み。この3つの症状が重なって現れているということは、現在の状況によって受けるストレスが症状を引き起こしている可能性が高いと思います。
文章を拝見すると、お母様は水曜日と土曜日は丸一日遊びでいないんですよね。その日はしーちきんさんは、弟さんの面倒をみているんですよね。そしていつも学校の送り迎えはしーちきんさんがやっていらっしゃるんですよね。
では、しーちきんさんのお休みはいつなのでしょうか?お母様は週に2日半休みがありますが、しーちきんさんは何もお休みがないのでは?
ご自分の身体と心を粗末にしていてはだめです。ご家族を想う気持ちは素晴らしいですが、思いやりと自己犠牲は違います。
4月になったらまずは病院に行ってくださいね。かかる科は内科でよいと思います。そこで異常がなけれ精神的なところからくる症状ですので、あまり辛ければ心療内科・精神科を受診してください。
ただ、病院受診や投薬で治療を受けたとしても、現在のような自己犠牲を強いられる環境にいたら、いつかストレス性疾患にかかってしまいますよ。
繰り返しますが、もっとご自分のことを大切にしてあげてください。お母様の「犠牲」になっていないか、よく考えてください。何故なら文章の端々から、しーちきんさんが今の状況を辛い・苦しいと思っていることが伝わってくるからです。そのような弟さんを抱えているのに、お母様は毎週泊まりで何をそんなに遊びたいのか、私には正直わかりません。
勇気を出してお母様と話し合ってください。
回答専門家
- 小日向 るり子
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- フィールマインド 代表カウンセラー
感情を否定せず、まず寄り添うこと、を理念としています。
会社員時代にボランティアで始めた電話相談員がカウンセラーとしての原点。退職後にカウンセラー資格取得。その後労働局にてハラスメント相談員を経て現職。相談内容を特化せずどんな言葉でも【聴く】ことに焦点をあてたカウンセリングを行っています。
小日向 るり子が提供する商品・サービス
【電話カウンセリング】なるべく早く聴いて欲しい!相談したい!
なるべく早くご相談したい、話を聴いて欲しいといった方に対応します
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A