(回答数の多い順 25ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (25ページ目)

質問
43,268
回答
89,393(2024/06/16時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 1201~1250件目RSSRSS

鼠径部の痛み

右鼠径部に痛みを感じています。常に重苦しい痛みが続いていて、とても気が滅入ります。女性器の病気を疑いを婦人科を検診しましたが、尿検査や超音波検査、粘膜の病理検査等で異常は見つかりませんでした。ちなみに子宮けいがんや子宮がんの詳しい検査は受けていません。自分では膀胱炎では?と疑っているのですが、排尿時の痛みなどはありません。尿検査に引っ掛からなかった事も気になります。他に可能性のある病気はありますか...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

5歳 乳歯奥歯の抜歯について

スイス在住、5歳の長男について相談させてください。乳歯奥歯に目視できるほどの黒い穴が見えため、当地の歯科に行ったところ、麻酔の注射を嫌がり、完全に治療を終えることができず、薬を塗り、白い詰め物で穴を塞いだ状態となっていました。またレントゲン撮影も撮影用紙を口の中に入れると嗚咽してしまいできていません。歯科の紹介で大学病院にて笑気ガスや鎮静剤を用いて治療しようとしたのですが、同様に麻酔の注射や、治療...

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博

過蓋咬合の治療について

現在、矯正歯科通院中です。矯正治療3ヶ月目です。先週より「噛み合わせをよくする装置をつけます」とのことで、下顎を前に出した状態でしか噛めないよう固定されています。顎を前に出した状態で生活するのも苦痛ですし、顔が長くなってしまって友達に会うのもおっくうです。このまま下顎が前に出て顔が長くなってしまうのでは?と不安になりインターネットで検索してみると,「下顎を前に出す治療は良くない」と書かれているのを...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

DV被害後

同棲し始めてすぐに彼から軽い暴力をうけその後何度か喧嘩の際に暴言、自分がすべて責任を負うことで解決してきました。数ヶ月、決定的な暴力を受け、同棲解消。彼はDVや怒る癖を治すと病院に行き始めたのでしばらく信じて様子を見ていました。しかしおよそ一ヶ月で、やはり彼の考えは私の責任ということになり決別をしました。同棲解消後すぐから、ひとりで人ごみに行くと気分が悪くなったり夢やフラッシュバックをみることがあ...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

人間関係、不安感、自己中

小中学生の頃イジメ、不登校引きこもりになりました。原因は私の自己中でした。引きこもりになった頃は人が見てる、笑われてると被害妄想になり外にも出られなくなりました。これではダメだと働くようになり、しばらくしたら外出は大丈夫になりました。しかし、職場で人に嫌われないように明るく上手く会話してコミュニケーションを取らなければと思い最初はよいと思うのですが人の表情やコソコソ話に敏感で不安になり悩み悪い方に...

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司

体調不良や同僚の言動が気になり、会社にいくのが辛いです。

結婚を期にコールセンターに部署異動をさせてもらい、一年半程になります。最近、以前からなんとなく続いていた体調不良がひどくなりました。頭痛、吐気はしょっちゅう、胃痛や腹痛もあったりします。痛み止めは全く効かず、こめかみあたりがズキズキ痛みます。自席に座っているのがやっとの状態です。休日は不思議な程どの症状もでませんが…職場のリーダーは文句や悪態ばかりで非常に不快です。電話が終わった途端に悪態をつき、...

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士
福島 多香恵

今どうすべきか教えて頂きたいです

かなり複雑なのでざっと説明します。今現在36歳なのですが、22歳位の時に家族の事と当時の仕事が大変だった事もあり、パニック障害になりそれと自律神経がかなりおかしくなってしまい、30歳までほぼ引きこもっていました。30歳にどうにもならない程精神がおかしくなったのでようやく通院・服薬し、今では薬なしで元気になって、仕事もしていました。ですが自律神経がおかしくなった頃に、暑さに異常に耐えられなくなり、気...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

腕のむくみと痛み

はじめまして。転職してリラクゼーションの仕事をしていますが、ここ一月ほど、手のむくみや痛みがひどく、手を休めても痛みが消えなくなってきて、困っています。どのように対処したらいいでしょうか??症状は下記の通りです。 専門家のみなさんからアドバイスがいただけると嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。 【症状】  ・寝起きは、両腕・掌がしびれたような感じで、指の曲げ伸ばしが非常にだるい。  (腕の痛...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

奥歯の矯正

17歳の娘なのですが、奥歯が交互に内側と外側に向いていて、奥歯でものをしっかり噛むことができません。ここ1,2年、胃がもたれるといっています。前歯の歯並びはよく、奥歯だけ噛み合わせが悪いです。このような奥歯の矯正はできるか教えてください。

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博

母親がとっても病んでいる

私の母親(45)が2、 3ヶ月 前からすごく病んでいます。私が小さい頃(十年前くらい)に一度、精神病棟に入るくらいの欝病にかかったことがあって、それ以来結構病みやすい性格になってしまいました。離婚、再婚を繰り返しており、今やっといい人と出会えて幸せを掴めています。しかし、母が努めている会社に悩みがあるのか、鬱病が再発してしまっています。例えば、人をこわがり、みんなを敵だとおもっているし、これはゲー...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

大至急お願いします

初めまして、37歳の男性です。数日前からお臍の左斜め下(7センチくらい?)が押したり体勢によっても痛いです。またお臍の左斜め下7センチくらいの場所を押すとお臍のしたあたりも痛くなることがあります。また便が出ずらく便が出ても少ししか出ない、見た目に血便とかはありません。痛みは腹筋を使うとズキーンとする痛みで腹筋を使わないと痛みが軽減することがあります。人間関係で悩んでいてストレスを感じています。アドバイスお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

手の震えと腕の痛み

手、指先が震えます。じっとしている時手のひらを目の前にして見ると震えています。時々腕がつります。わずかな痛みを感じるときもあり、痛みを感じた場所を軽くマッサージすると楽になります。特に暑い季節になるとおこります。何らかの病気なのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

心の不安定は変えられないのでしょうか

世の中には、精神的に安定した人と、そうでない人がいると思います。私はどちらかというと、いつも不安や緊張を感じているタイプなのですが、出来れば、安定した穏やかな人になりたいのです。精神的な安定感というのは、子供の頃の環境とか元々の性格とか、色々と理由はあるのでしょうが、大人になってから努力で変わっていくことはできますか?私の夫は私と真逆の、とても安定したメンタルの人です。正に私が目指すような、ちょっ...

回答者
湯田 佐恵子
婚活セラピスト、心理カウンセラー
湯田 佐恵子

微熱が下がりません

6月1日から喉の痛みから風邪が始まり、次の日に37.3度程度の微熱が出て恐らく2日で微熱は下がり、咳、痰が始まりました。風邪の不調が辛い頃、仕事で1日立ち仕事で声を出し続け、その日のうちに声が枯れ、また微熱37度前後、高くても37.2度、全く声が出なくなりました。その後、安静にし続け、風邪の症状は回復し、声も普通に戻りましたが、微熱と軽い倦怠感が続いた為、一週間前に内科で診療を受け、レントゲン検査...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

主人が下の子を全く可愛がりません。

上の子四歳、下の子二歳の兄弟をもつ母です。主人が上の子を溺愛しているのに、下の子には見向きもしません。主人はおとなしすぎる性格で、長男もおっとりタイプで、波長があうのですが、次男は喜怒哀楽が激しいタイプで、主人はいつもイライラした目でみます。長男とあそんでいても、いれてあげようとしない、長男だけおもちゃをあげるetc…無意識に次男を見る目が冷たく、子供もそれを感じとり、すぐにグズってしまいます。そ...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

肛門付近の違和感

一週間前位から急に肛門付近に風邪が吹き抜けるような冷えの様な症状が出てきました。一瞬で終わってまたと繰り返します。痛みなどはありません。その冷えが両腿で起こることもあります。違和感は肛門周辺に主に感じます。時々左腰あたりが痛むのは無関係でしょうか?何科を受診すればよいでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

出っ歯を自力で治したいです。

こんにちは。私は高校生です。春の歯科検診で、噛み合わせが異常だと言われ、病院で異常なしだと診断されました。しかし、上2本と下1本が出ていて、しかも上顎が下顎より出ています。同級生や妹にはたまに出っ歯のことで馬鹿にされます。それで矯正したいのですが、お金や期間のことを考えてできません。自力で治す方法はありませんか?回答よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

表情のこわばり・ひきつりについて

専門家の方にご相談させて頂きたく、投稿いたします。私は15年以上前に航空業界で接客業についていた時期がありました。その職場では笑顔が第一でした。私は、人の2倍ぐらい笑わないと笑って見えない顔で(目が一重で冷たくみえるほう)、自分では一生懸命笑っているつもりでも、笑ってない!とよく注意を受けておりました。その職場は家庭の事情で退職いたしました。数年後に、どうしてもその職種の仕事がしたいという気持ちが...

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルス&ビューティーカウンセラー
山口 愛乃

彼女の話がまとまらず会話が成立しません

初めまして、大学生男です。彼女と話すときなかなか会話が成立せず困っています。というのも相手はどうも自分の考えをまとめるのが苦手らしいのです。例えば「今日◯◯なことがあった」などの何気ない話は割とテンポ良く会話ができるのですが、サークル内での話し合いなどで意見を聞こうとすると「あの」「えっと」「なんというか」などの言葉を使いながら間をつなぎ、他の人が1〜2分で返答するところを10〜15分かけなければ...

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルス&ビューティーカウンセラー
山口 愛乃

奥歯を左右4本ずつ抜いちゃいましょうと言われ…

虫歯の治療のため、自宅近くに最近開業した歯医者に行きました。その歯科医から言われた私の現在の歯の状態は、・前歯に虫歯あり。・左下の奥歯が横向きに生えており、隣の歯との接触部分に虫歯の疑いあり(この部分は過去にも虫歯で治療しています)。接触している歯は神経を抜いてるのですが、接触部分がまた虫歯になり、神経を抜いているゆえに悪化に気づきにくく、いずれ歯自体を取らなければいけなくなるだろう。・私は歯ぎし...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

妊娠中歯の治療

現在、妊娠7ヶ月で左上奥の歯が痛み出し、検査した所かなりひどい虫歯です。先生はすぐ抜いた方がいいと言ってましたが、妊娠中ということもあって、歯を抜く時、麻酔剤を(1.8me)を使うと先生から聞きました。この量ですとお腹の赤ちゃんには影響大丈夫でしょうか?歯医者の先生は大丈夫と思うといって言ってましたが・・・ちょっと不安でなかなか抜くか、抜かないか決めきれずに・・・ぜひ、皆様の意見を聞かせて下さい。お願いします。

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

右肋と右脇腹下が痛いです

一週間前から右肋あたりが息を吸ったり笑ったりするととても痛くなり、昨晩から右脇腹下あたりも痛くなってきました。今はどちらかというと右脇腹下の方が痛いです。寝ていると楽なのですが、立ったり左側に体を捻ると痛いです。不安なので病院に行こうと思っています。どなたか、この症状について分かる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

どうしたら過去を昇華し、前向きになれますか

過去を思い出しては、親との関係などで涙します。最近は、毎日同じこと(幼少期の出来事)を思い出してしまい辛いです。今が楽しい、幸せだと感じることができれば改善するかと思い、楽しいことをしようと考えますが、昔言われた母親からの言葉が頭にこびりついて後ろめたい気持ちになります。素直に実行できません。幼少期の頃から母親は家族の不満を私に言っていました。いい子でいなくてはと思っていたので、自分が怒られている...

回答者
瀧本 博史
キャリアカウンセラー
瀧本 博史

根の治療中の激痛

銀の詰め物をしていた歯が夜中に痛みだしました。、ズッキンズッキンする痛みでした。その夜は、鎮痛剤を飲み痛みは、だいぶよくなりました。次の日に、緊急に診察を入れていただきました。根の炎症だという事で、麻酔を打ち治療を始めるのかな…と思っていたら、(急に診察を入れていただいたので)予約の患者さん優先で20分位まちました。その時、歯科衛生士さんが麻酔きれていませんか?と聞きにきてくれましたが、歯茎には、...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

喉の違和感について

最近喉に違和感があります。食事中はなんともないのですが飲み物を飲んでるとき、寝る前など喉に何か食べ物がつっかえてるような違和感があります。何度飲み物や唾を飲んでもなくならず何かできものができてるのかと思い町医者にいったのですが扁桃腺が腫れてるからでは?と言われ薬をだしてもらい飲んだのですがまったくよくなりませんでした。その時は喉に軽く麻酔をしてカメラで食道の膜?あたりまで見ていました。痛みはないの...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

幼児の受け口矯正についてご相談です

東京在住の3児の親です。一番上は受け口ではないのですが、下の二人が受け口で矯正を考えています。年齢は二番目は3歳、末っ子は1歳です。受け口についてネットで調べてみたところ、幼児には「チキンキャップ」や「ムーシールド」を使った治療が良さそうなのですが、ムーシールドは口に含むので子供が嫌がると思われ、素人考えながら、チキンキャップで治療するのが良さそうだと思ってます。ここからが質問です。(1)治療を始...

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博

水平に生えた親知らずの抜歯

下の奥にある、ほぼ水平に生えた(頭が少しだけ出て後は歯茎に埋まった状態)親知らずの抜歯についてお教え頂きたく、質問させて頂きました。下記2箇所にて、レントゲン・診察を受け、説明を受けました。【1】歯科クリニック口腔外科専門の先生が来られる、同クリニックの専門外来での抜歯を推奨。○抜歯時間:恐らく30分程度○処置:翌日は消毒での来院が必要。○抜歯後の頬の腫れ具合や痛みは個人差がある。○親知らず横の歯...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

矯正

こんにちははじめまして。私は歯並びでずっと悩んでいます。矯正はしたいと思っていますが、金銭的に悩んでいます。そこで質問ですが、前歯が大きい所が気になっています。小さく短く出来ますでしょうか?費用が高いので、費用が安い部分矯正ができるならしようかと考えていますが、裏側矯正がいいと思っています。人により変わると思いますが、一般的に部分矯正というのは何番までつけることが部分矯正というのでしょうか。また平均的な費用はいくらくらいでしょう。お願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

足首捻挫の古傷が痛みます

中学の頃(10年程前)に捻挫した足首が痛みます。左足首で内側にひねり、内出血とかなりの腫れもありました。今現在も左右の足の内踝の形が全く違います。バスケの試合中にやって一応病院もそれなりに通ってました。過去にも疲れが溜まってくるとよく痛みがでていました。つい最近今までやっていたマリンスポーツ系の仕事を辞めて、仕事を変えました。今現在の仕事はローファー(革靴)でずっと歩き回っていることが多い仕事です...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

前向きになれない。イライラしがちで、心に余裕が出来ません。

もともといらいらしやすく、ヒステリックな方なのですが、最近は悪化しているような気がして、今回相談させて頂きました。ほんとに小さなことでいらいらしてしまい、またそれを表に出さずにはいられない状態です。そんな自分が嫌で、家族とも関わりを遮断するようになってしまいました。職場でも攻められたらどうしよう、怒られたらどうしよう、と勝手に不安になり、休憩がうまく取れなかったり、ぎゃくに仕事がうまくまわらず、普...

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司

おおざっぱな性格を治したい

前は営業マンでおおざっぱな性格でも勤められたのですが、転職して経理のような仕事に就くことになりました。書いてあるように、おおざっぱな性格なので、細かいことが苦手です。この前心理検査を受けましたが、同様のことが書いてあり、「目の前の事柄に集中できず、ミスする場合がある」「細かな詰めが甘い」と、まさに自分の性格のことが検査で分かりました。また、仕事は早いのですが、ミスが目立ちます。仕事ができてもう一度...

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司

歯の状態について

こんばんは。お世話になります。3日ほど前になるのですが、ふと気付くと上前歯4本あたりに熱を持ったような鈍痛がありました。特定の歯ではなく、じわっと全体が痛い感覚でしたが、激痛というほどでもなく、普通に食事も睡眠も取れたので、様子を見ることにしました。しかし翌日、温かいものを食べた時に熱を持ったような鈍痛が強くなり、怖くなって食べるのをやめました。さらに翌日になると、上前歯の右側2本目の歯だけに違和...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

生えてこない親不ず

24歳女性です。この間、歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったところ、親不知が完全に埋没している状態だとわかりました。下あごの左右と上あごの左(心臓側)にはあり、上あごの右側にはもともとないそうです。そこの歯医者さんでは放っておいても大丈夫だと言われましたが、何となく心配です。埋まってしまっている親不知はそのままにしておいても問題ないのでしょうか。あと、上あごは片方だけあってバランスが悪くなったりしないのでしょうか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

右足の小指の感覚が鈍いです。

おとといから昨日までとあるイベントの客の誘導をしていたのですが疲れて家に帰ったところ右足の小指の感覚が鈍いです。しかも寝て起きても鈍いです。一日フルで立ち仕事をしていたからでしょうか?それで神経が圧迫されたのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

性感帯について

人間にはなぜ、性感帯があるのですか?自分はお尻に性感帯があります性感帯があることはよくないことですか?

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

いろんなことが怖い、疲れた

27歳女、現在小売業で働いております。5年前、就職活動のストレスから、うつ病や不安障害を発症し、 現在はジアゼパムを頓服で、あとは毎朝サインバルタを服用しております。ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまいそれが体の不調になって現れます。 吐き気、下痢等。そのほかにも感情が失せるというか、やる気が起こらない、やるべきことがあるのに何も手が付けられない=仕事に向き合うのが怖いのかもしれません。やって...

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司

腕に大きなシミが恥ずかしいです、中学生です。

中学生です!小学4年生のときに気づいたんですけど、腕にとても大きなシミがあります。右手で茶色いシミです。手首から肩までの大きな1つのシミがあります(ノ_<)とても嫌です、なんかの病気なんでしょうか?消えますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

住む環境と自立と仕事

仕事の都合で3年前に上京しました。実家に帰省するたびに、二度と東京へ戻りたくないと泣きながら思ってしまいます。理由は二つあり、一つ目は家族と離れたくないこと、二つ目は都会暮らしに息が詰まるということです。地元でも同じ職種で非正規雇用のような条件で働いていましたが、その時にはこんなに毎日ふさぎこんだり、休みのたびに無気力になったり、泣いたりすることはなかったのです。両親との関係がとびきりうまくいって...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

これは幻聴でしょうか?

入眠時の少しウトウトした状態の時に、いろんな知らない人の声がします。話しかけられる時もあり、その時は会話もします。夢の中のように、コントロールできない感じではなく、自分の意思で会話しているという自覚があります。内容は、時に攻撃的な言葉をぶつけられることもありますが、多くは友達とするような普通の会話です。会話はテレパシックな感じです。初めは、「ねぼけてたんだな」とか「夢でも見たかな」とか思っていまし...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

インプラント後現在仮り歯

宜しくお願いいたしますインプラント手術後被せ歯を嵌め込む状態で仮り歯です費用等の事情あり、暫くこの状態のまま、転院を希望です現時点までの治療費をお支払するという事は難しいのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

子供のO脚を防ぐ方法はありますか?

体の不調ではないのですが、どこのカテゴリが最適かわからなかったのでこちらのカテゴリから質問させていただきまいた新築する家が超狭小住宅で、リビングダイニングが7畳しかないためソファを置くかダイニングテーブルを置くか悩んでいますソファを置きたい理由の一つに娘が将来O脚になりにくい環境作りがありますO脚は横座りやアヒル座りも原因の一つと聞いたので床に座る生活よりもソファに座るようにした方がO脚になりずら...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

股関節の痛みと足の甲の痛み

質問させていただきます。私は、高校の時ラグビーをやっていた時に右の足の甲と左股関節をおかしくしました。最初に右の足の甲が腫れ、病院に行っても原因がわからずそのまま練習を続けてしまい、その後左股関節の外側が痛くなり走れなくなり直ぐに病院に向かいましたが、原因不明だったのでそのまま練習を続けてしまい左股関節全体が痛くなるようになってしまいました。引退後も痛みは弱くなったものの、痛みがあるため様々な、整...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

過蓋矯正・上顎前突?

初めまして。今まで歯医者に行く習慣がなかった為、恥ずかしながら成人してから初めて自分の噛み合わせ・顎がおかしいのではないかと気が付き、質問させていただきます。10歳過ぎまで指しゃぶりの癖があり、幼い頃から現在の写真(20代前半)と変わらない形状でした。前歯は永久歯になってから大きくなりました。このような場合、(1)矯正治療だけで治るものでしょうか?治すことが難しい症例でしょうか?(2)治さないで放...

回答者
清村 多
歯科医師
清村 多

右下腹部の違和感

右下腹部、腸骨の横辺りに、違和感があります。特別痛いわけではないので、始めは気にしていませんでした。しかし、腰痛が、だんだん、酷くなってきている気もします。子宮や卵巣に、異常があるのかなと、最近きになるように、なりました。ちなみに生理は、今まで通りにあります。考えられる病気はありますか?45才です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

結婚式を延期した方がいいのか

来年早々に結婚式を予定しているものです。最近、プライベートや仕事が忙しくなり、病院で診てもらったところ抑うつ状態で、2ヶ月間の休養が必要との診断を受けました。幸い会社の理解が得られ、現在は休職している状態です。抑うつ状態の原因としては、結婚準備、今年度から仕事の配置転換などがあり、なかなかホッとできる時間がつくれず、精神的にかなり参っていました。今後の事があったため、体調・仕事を含め、彼女には全て...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

体の右半分だけに痛み

48歳男子です。2~3ケ月前からですが、右腕の肘の裏あたりに痛みを感じ、そのせいか右手首も痛み右親指に力が入りません。初めは、神経を痛めたかと思いほっておいたのですが、いっこうに回復せず、逆に痛みが増すばかり。右腕の肘の裏をもみほぐしてみますが、その時は少し良くなる気がするので、血管に通る血流の悪くなったせいとも思っておりましたし、高血圧で通院している毎日飲む薬をさぼっているせいともおもったりもし...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

なで肩を治したいです

なで肩です。どうしても姿勢が悪く見えてしまいます。改善の方法、原因を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

剥離骨折はどれくらいでよくなるか?

フィギュアスケート歴6年の女子中学生です。今年の2月に練習中ジャンプで着地時に足首を捻って病院に行き、レントゲンを撮ると、かかとの関節部分に小さな骨片のようなものが見えたものの、痛みの度合いや腫れもないことから腱の炎症と言われ、数日安静にして痛みがなければ運動をしていいと言われました。痛いのはくるぶしの下当たりです。2日位休んで、多少の痛みはあったものの練習再開。ところがけがから1週間後の起床時、...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

筋力トレーニングでの左右腕力差

26歳男性です。2年間くらいウエイトを使ったトレーニングを行っております。左腕(特に前腕部・三角筋)が筋疲労とは関係なく回数をこなすと急に力が入らなくなり重りを落としてしまいます。ちなみに右腕は筋疲労でもう上がらない!といった感覚があります。症状が気になるトレーニング。前腕(伸筋群)を3キロの重りを持ち背屈を繰り返す動作。(リバースリストカール)ダンベルを押し上げる動作で回数をこなすと手首の力が抜...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

出社時の恐怖

29歳男性でアルバイトをしています。アルバイトの概要ですが、バーでの接客等を行っています。期間的には基本的に週二回の勤務プラス不定期勤務で二年程になります。以前身近な友人が似たような症状でうつ病診断されたという事を目の当たりにしていたので、もしかしたらと思いご相談したく思いました。最初の半年くらいは、特にですが毎回入店前に極度に緊張し、仕事中はパニックになり、その事で終わってから自己嫌悪になる、の...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

1,568件中 1201~1250件目