(回答数の多い順 6ページ目)東京都による住宅設計・構造の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家に無料でQ&A相談 (6ページ目)

質問
43,266
回答
89,294(2024/05/06時点)

住宅設計・構造 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

379件中 251~300件目RSSRSS

3階建住宅を区分所有可能にする場合の追加費用

はじめまして、お世話になります。建物の価格は1、本体工事費2.別途工事費 (給排水・ガスなど、おおよそ本体価格の15~25%)3.付帯工事費 (玄関や庭の外枠、駐車場など)4.諸費用を考えなければいけないと聞いたのですが、3戸をそれぞれ区分所有建物として登記可能な状態にする(つまり、階段外付け、玄関別、水回りもそれぞれ)場合、2と3はどのくらい増える事を見込むと良いでしょうか?また、区分所有可能にするために他に考慮する必要がある事がありましたらアドバイスくださると助かります。

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

壁に囲まれた玄関ポーチの採光・風通しと対策について

現在、建築条件付き物件の間取りについて(3階建て)、工務店と打ち合わせを行っておりますが、工務店サイドと意見が合わなくて、困っており、専門家の皆様にアドバイスをお願いいたします。-玄関の位置-玄関は、敷地の南側の駐車スペース(横置き)の前(南向き)に配置をしておりますが、ポーチの西側は部屋の壁、東側は2,3階建てを支える壁(筋交い入り)があります。西側の部屋の壁、東の壁に挟まれた間口1.3mの、奥...

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾

52平米(建80%容500%)に6階建て住宅の場合の建築費

初めて利用させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。2世帯を考えており、52平米の土地 (建ぺい率80%、容積率500%:商業地域) に、5階建てまたは6階建てくらいの住宅を建築する場合、費用はどのくらいを見積もったら宜しいのでしょうか。なるべくなら大きいほうがよく、将来的に別フロアを賃貸することも視野に入れているため色々と考えております。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
石井 勉
建築家
石井 勉

基礎について

基礎と地盤改良についてなのですが杭基礎と言う物と地盤改良によって杭を埋めると言う事は全く別の意味でしょうか?また、杭基礎は一般的な住宅家庭には利用されるような物なのでしょうか?ベタ基礎、布基礎は良く聞きますが一般的な2階建てや平屋で杭基礎?と言う疑問ですどうぞよろしくお願いします

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一

耐震等級2級と1級

ご意見をお聞かせ下さい。新築予定の現在の間取りはLDK22畳が一直線の間取りです。フルオープンのキッチンにしたいと思っていましたが、コンロ前に耐力壁をつけることを提案されました。つけると耐震等級2級になるが、つけない場合は1級になると言われました。壁をつけない場合は別の場所に柱を立てることにして補強することにしましたがそれでも2級にはならないそうです。長期優良を申請する予定もないし、設計士さんの話...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

細長いリビングダイニングの全体のバランスで悩んでいます。

この度、コーポラティブハウスを購入することになり、窓の位置も大きさも決められるのですが、2階ワンフロアでキッチン、リビング、ダイニング、パソコンスペースを考えています。南北に細長いワンフロアなのですが、横幅が内壁寸4250で、縦幅が10000なのです。キッチンを北側に持っていき、ペニンシュラ(アイランドの片側を壁に付けた仕様)にして、北側の壁に壁面キッチン収納にする予定です。ペニンシュラの前にダイ...

回答者
富樫 孝幸
建築家
富樫 孝幸

浴室雨漏り・・クローゼットはカビ・・どうすれば??

約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫です」といわれ回りの家...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也

設計住宅性能評価について

お世話になります。新築の一戸建てを計画中なのですが、工期の問題から当初計画していた、長期優良住宅と住宅性能評価の取得を諦め無いといけなくなりそうな状況です。(申請用の図面作成等のため3〜4週間引き渡しが遅れるため)設計住宅性能評価だけなら、竣工までの期間で受付可能という事で、工期に影響なく取得可能との事なので、設計評価だけでも取得しようかと検討しているのですが、30万円程度の申請費用を工務店に支払...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

マンションの部屋の壁のひび

築4年の分譲マンションの専用部分の壁のひびについて相談させてください。2LDKの洋室のリビングに面したドア枠の角から天井に向かって、ひび割れを見つけ、また反対側の部屋の中でも同じような場所にひび割れがあったため、建築業者にみてもらいました。すると、壁のボードのつなぎ目なので、乾燥などでこうなることはありますとの事でした。直す事は可能ですが、直してもまた何年がすると同じことが起きるので、ホームセンタ...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也

外壁はタイルがいいのかサイディングでもいいのか?

現在、注文住宅を検討しており、どこに依頼するか迷っています。都会の狭小地のため、隣地は民法上境界ぎりぎりの50cm(芯ー芯は65cm程度ありますが)で検討しているため、一度建てた後に足場を作るのが非常に難しいのではと考えております。そこで、メンテナンスが必要でないとの提案から外壁タイル施工を考えておりましたが、タイルでも結局10年程度で非常に高価な吊り下げ式でないとはがれチェック等必要で、メンテナ...

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

建築家が建てた家の仕上げ等の資料は見ることができるのですか?

図書館等に建築家が建てた一戸建ての資料を見ること出来ますか?また、そういう施設などはないですか?シンプルモダンが好きで、今内装の仕上げをどうするかという段階なのですが、ある建築家の建てた家で好みの住宅があったのですが、そのようにして欲しいですと担当の建築家さんに写真など見せているのですが、写真だとはっきりわからないと言われ、素人なので、どんな仕上げなのかも分からないですし、そういう場合は、好みの建...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

車庫の水勾配

車庫の水勾配で悩んでいます。 歩道との境界線から、515cm奥まったところにが車庫の奥行です。 歩道の境界線から、150cmの位置が車庫(建物の1階部)の始まりで、その手前にU字溝を設置する予定です。 歩道から、車庫の奥まで2%の上り水勾配をつけると、車庫の奥行の天井が2mを切ってしまい圧迫感があります。 そこで、歩道から2%の勾配で150cm下がり、U字溝から2%の勾配をつけて上げる、V字型勾配...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

配管工事

こんにちは。マンションで共用部給水設備工事を行うのですが、共用部の配管工事の前に専有部の配管工事を行っても問題ないでしょうか?共用部配管からのカスが専有部配管に入って詰まることはありますか?マンション側の予定では、共用部の工事の後 専有部の工事をお願いします となっていますが、我が家に受験生もおり、私の仕事の都合上、早めに工事を終わらせたいのですが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

北側斜線の計算式について

北側斜線の計算式について質問です。都内の2階建ての持ち家を建て替えようとしているのですが、3階建てにすると厳しい北側斜線がかかります。真北を向いていれば、1:1.25というアレです。ただ当方の土地の北辺は西に10数度傾いていて、真北を向いていません。そうすると、1:1.25ではなく、1:1.3という風に、斜線規制が緩和されると考えて良いでしょうか?そうだとすると「真北から××度ずれているから比率は...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

梁を隠して天井高を下げるか、出っ張らせておくか。。

19坪の狭小住宅3階建て住居を建築予定です。2Fリビングダイニング(14畳)の天井高は当初2470mmを予定していましたが、3階を支えるのに大きめの梁(梁は幅120mm、高さ120mm)を2本平行して通すことになりました。無垢など見せることのできる梁ではないそうで、下記3案の提案がきました。1.全体2450mmのまま、梁の部分は隠さない2.全体2350mmに低くして出っ張りをなくす3.梁と梁の間の...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

隣地境界塀について

元々1つの大きな土地を、半分に割って売られた土地を買って家を建てました。こちらが先に家を建て、お隣さんは現在工事中です。隣地境界塀については、境界線上に作成して費用は折半でという話になっていますが、お隣は地下を掘るために道路側の土地を削ったため、こちらの土地と高低差ができました。現在は、板塀で土留めされています。境界塀を作る際に土留めが必要になるかと思いますが、この費用は相手側に請求してよいのでし...

回答者
中郷 洋次
建築家
中郷 洋次

電車の振動について

はじめまして。昨年土地を購入し、ハウスメーカーで木造2階建ての住宅を建築しました。購入した土地の付近を電車が走っており、土地の購入時点ではそのことを理解した上で購入し、住宅を建築しました。ところがいざ住み始めてみると、電車が行き交うたびに2階で振動がします。寝ている時は余震か?と感じるくらいであり、窓のシャッターから振動による音が出たり、クローゼットの扉からカタカタと音がしたりします。土地はハウス...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

建て替えか、転居か悩んでいます。

現在、妻の実家に子どもと義母の四人暮らしです。築45年の木造家屋で、老朽化もあり悩んでいます。○土地・北北東に4mの公道・道路に面して間口約7m、南西に約12m少し台形で32坪強・東側は2m程度の私道・第一種中高層、建蔽率60%、容積率200%、第二種高度地区、準防火地域・地盤改良が必要な可能性あり○隣家・東側は2m程度の私道を挟んで、南、西は境界から60cm程度離れて3方共2階建てどの家も、南側...

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一

RC打ち放しについて

室内の一部で特に撥水材などの化粧をせず素地?なのですが、コーナーの部分やコンクリートの目地が手で触るとポロポロと落ちてしまうような仕上がりであまり満足していません。施工業者に補修をお願いしているのですが、多少のムラはしょうがなく、仮にモルタル補修したとしても色が違いすぎておかしいと言われており困っています。質問ですが素地?仕上げの場合はきれいに補修するのは難しいのでしょうか、またこのような仕上げの...

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

前面道路と段差がある宅地での住宅建て替え

昭和59年に大手不動産により開発され、建てられた建売住宅ですが、建て替えを計画しています。あるハウスメーカーに相談し、現況を見てもらったところ、宅地が前面道路との段差が1m~3m程度あり、現状のままでは建てられない可能性があり、擁壁が必要だとのことですごく、高いものになります。 お隣も同じ建売住宅で10年前に建て替えましたがそのようなことはしていません。本当に必要なものなのですか?また、安くするためにはどのような方法があるのでしょうか?よろしく、お願いします。

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

旗竿地での新築検討について

現在約90坪の土地に、某HMにて施工された家に住んでおります。自宅は軽量鉄骨です。その自宅を解体、更地、分筆し、土地の売却を考えております。その資金にて、建築家の先生へ家の設計を依頼したく検討しております。旗竿地を我々が選択した場合、こちらの条件が合う家が設計出来るものかご検討して頂けたら幸いです。(実際の土地は南北に長い土地です)。建蔽率60%、容積率200%です。1.予算は、解体、設計、建築(...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

川近くの地盤が不安です

この度、川岸から歩道2M+道路5M+2M(計9M)ほどの土地の建売を検討しております。日当たり、窓からの景色を重要視している為、川幅もいれ10M超えの空間があるのが魅力に感じました。ただ、昨今のゲリラ豪雨、地震等による不安要素も大変気になります。HMでは、スウェーデン式サンディング試験をし、盛り土、地盤改良をしたとの説明があったのですが、100%安心していいものなのか・・川の逆側(北)にマンション...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

エレベーターに隣接している部屋について

お世話になっております。現在マンションの購入を検討中です。14階建てで1フロアーに6戸横に並んでいる構造の物件です。検討している部屋は、13階~14階のメゾネットタイプです。仮に左から13-1号室~13-6号室とします。通常マンションのエレベーターは、部屋から外廊下を隔てた反対側にあると思いますが、このマンションは、13-3号室の中(左側)にあり、このため、エレベーターが13-2号室にも面していま...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ビルの建設費について

ビルの建設を考えています。条件としては・土地は50坪程度・費用は3億前後・3〜4階建て・東京都小川市周辺といったところです。土地自体は目星を付けているところ(鷹の台駅周辺)はあるのですが、具体的にどのくらいの費用がかかるのかが知りたいと思っています。できれば最低額から多少オプションをつけたもの、そのメリットデメリット等も知りたいです。曖昧な質問ではありますが、大丈夫でしょうか?

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

建築家に家を設計してもらう際の注意点

建て売りではなく、土地を購入して建築家の方に設計してもらい家を建てたいと思っています。漠然としたイメージがあるのですが、言葉で伝えるのが難しいのではないかと思っています。齟齬なく、満足のいく家を建てるために必要なことについて教えてください。

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

新築:寝室の窓の大きさについて

夫婦の寝室の窓の大きさについてアドバイスをお願いいたします。2階の南西の角、6帖の寝室です。南:バルコニー北:3帖のWINと廊下への開きドア東:LDKへ続く引き戸(障子)西:ニッチと上部に小さな窓をつけようか思案中6帖の部屋にシングルベッドを二つ並べて置く予定です。北(北西)にWINがあるので通路確保の為、ベッドは南側に寄せる必要があります。そこでバルコニーのある南側の窓を掃き出しにするか、腰高窓...

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍

外観と内装のコーディネート(新築)

家を建てるにあたり、外観と内装のコーディネートをどのようにしたら決まらず悩んでいます。施工会社は既に決定してしまってるので、コーディネートのみ相談に乗ってくださる方(もしくは会社)を探しているのですが、そのようなことは可能なものなのでしょうか。施工会社にインテリアコーディネータは在籍しているようですが、特に話し合いの場はなく、今後も設けてもらえそうにありません。自分たちで全て希望通りに決めてくださ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

ベタ基礎と布基礎について

現在、注文住宅で新築を検討しております。最終的に某ハウスメーカーを絞り込み比較検討しています。その中で、メーカーにより基礎の施工方法が「ベタ基礎」と「布基礎」と違いました。ちなみに地盤調査は済んでおり、一部で地盤改良(強化)が必要との判定も出ています。(スウェーデンサウンディング方式で調査)気になるのは雨水が浸透式なので、どちらの基礎の方が良いのでしょうか基礎の方法はそれぞれ会社の方針かと思います...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

DG錠について

店舗の内装の仕事をしております。お客さんが入口のアルミドアの鍵をなくしてしまい、シリンダー交換の見積もりを業者さんから頂いたのですが、「DG錠のため扉を一度外さないといけないのでその分の作業費もかかります」といわれました。お客さんへの説明もあるので、ネットでDG錠を調べてみると、たしかに美和ロックさん等で製品が見つかりましたが、いまひとつDG錠の定義がわかりません。どなたかお教え頂けますと助かります。宜しくお願い致します。渡邉

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

工務店への支払い時期について

はじめまして。土地購入先行型で、現在地元工務店との契約をしようとしているところです。お願いしようと思っていた工務店とのお話では、工事請負契約書を交わした後、銀行決済日(1月下旬)を待たずに12月上旬には、10%お支払い頂きたいと言われました。理由は、融資銀行へ提出する書類作りなど、既に経費が発生するからとの事。決済がスタートしてからと思っておりましたので、不思議に思い、不動産仲介の方にご相談しまし...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

2階リビングです。

2階間取り図のご意見をください。設計士と相談しましたが、率直な色々な意見を求めています。是非お願いします。なお詳細ですが、2階リビングで南にバルコニー、南側4.5m道路で太陽光発電3kwを予定しています。自分は東側にダイニングを望みました。キッチンが明るいのも気に入っています。ダイニングの横はオプションで勝手口ドアを考えています。気になる点はトイレ(北側と良いのでは?)と階段位置です。玄関は一階で南側です。風は北側に腰窓を付けるため通りは良いと思いますがいかがでしょうか?

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍

一敷地一建物の原則と独立型の車庫。

はじめまして。早速ですが、建築基準法について教えて頂きたいと思います。『一敷地一建物』という原則があるのは理解したのですが、この原則に照らし合わせた場合、同じ敷地の中に『独立型の車庫(屋根もシャッターもついているようなものです)』を建造することは(2つの建造物と認められるので)できないということになりますか?それとも、何かやり方はあるのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

雨水配管がバルコニーにの真ん中に

中古マンション購入後に気づいたのですが。上階からの雨水配管がバルコニーの真ん中にあり、雨水はもちろん、砂やゴミがバルコニーに流れ出てきます。おかしい配管かと。クレームで改修工事してもらえるのでしょうか? このようなやり方はありなんでしょうか?

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

ツーバイフォー工法の3階建て屋上に芝生設置は可能でしょうか?

大手ツーバイフォー工法で、3階建て屋上付二世帯住宅を今年中に建てる者です。当方、犬、猫、ウサギを飼っており、一階に庭を設置できないことから、屋上庭園とまではいきませんか、各社で販売されているエコグリーンマットのような芝生を設置したいと考えております。しかし、ツーバイフォーの屋上なので、いくら軽量芝生と言っても不安があります。専門家の皆様の中で、木造系の一般住宅の屋上に芝生を設置した方はいらっしゃいますか?

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽

3階建ての屋上に水道設置は高額になりますか?

ツーバイフォー3階建ての屋上に水道設備を設置したかったのですが、ハウスメーカーから、屋上に水をあげるポンプなどを設置しなければならないので、四十万円位かかると言われました。やはり、3階建て屋上に水道設備は、高額になってしまうのでしょうか?

回答者
富樫 孝幸
建築家
富樫 孝幸

道路斜線とセットバックについて

道路斜線についてhttp://yahoo.jp/box/EdADVD図のような幅4mのL字道路の突き当たりにある土地の場合、正面が4m幅の左部分は4m先の反対側から道路斜線制限が掛かると思いますが、右側はL字の先から始まるのでしょうか、それとも同じ4m先から始まるのでしょうか。セットバックについてセットバックは境界線より外壁面までの距離分道路斜線の始まりを離す事が出来ると思うのですがその「外壁」の...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

必要な土地の広さについて

よろしくお願い致します。現在注文住宅を検討中です。自分がほしい間取りは決まりましたが、その間取りを実現するには、どれくらいの土地が必要なのかがわかりません。希望間取りは以下の通りです。・1Fに部屋3部屋(8畳、6畳X2)・お風呂&洗面台・トイレ・2FにLDK(18畳以上)・トイレ・洗面台・デッキ(4畳以上)・できれば4.5畳程度の和室廊下や階段の広さ、また土地の形により、変わることは重々承知なので...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

木造三階建て

意匠設計のみをしているかたなどで、構造計算を他の建築士さんへ外注する場合は、筋交いの配置は構造設計者さんが決めているのですか?わかるかたおりましたら、教えて頂けますか?仕事の区分はどこが目安なのでしょうか?

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人

木造二階建て

木造二階建てで、プレカット工場に依頼するさいに、設計図として構造図(梁の高さや継ぎ手等)を作成しておくっているのでしょうか?

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人

外壁通気工法(サイディング)の下地について

今現在、住宅を設計中です。外壁がニチハの16mmサイディングの通気工法で決まっているのですが、通気工法の外壁下地には、大抵、構造用合板を全面に貼るような形になると思うのですが、どうも構造用合板を張らずに、内側から、クロス・石膏ボード・セルロースファイバー(内充填断熱材)・透湿防水シート・サイディングという形になり、耐力壁はたすき掛けの筋かいのみになるようです。そこで、質問があるのですが、外壁下地材を使わずに通気工法で工事するケースはあるのでしょうか?

回答者
富樫 孝幸
建築家
富樫 孝幸

東南角地だが間口が8.5メートル

東南角地の土地を見つけたのですが間口が8.5メートル奥行が18メートルくらいあり、細長い土地です。 角地ということで喜んだのですが間口が狭いため折角の東南角地だけど間取りに制限があるように思えてきました。一般に8.5メートルでも以下の部屋割で家は建てられるのでしょうか。1Fに洗面所、お風呂、台所、リビング、和室2Fに3部屋 玄関はできれば南道路側ではなく東側に作りたいと思ってます。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

耐加重が1平方メートルあたり180キロを超えても大丈夫ですか?

こんにちは、先日、引越しをして木造三階建ての家に住み始めました。二階にリビングとキッチンがあるのですが、木造三階建ては構造的に弱いと聞くので、二階三階に重い荷物を置いていいのかとても心配しています。一般的に床の耐加重は1平方メートルあたり180キロと聞きました。調べてみると食器棚(レンジボード)でも幅117センチ×奥行き41.5センチの大きさで98キロもあることがわかりました。この食器棚に電子レン...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

耐加重が1平方メートルあたり18キロを超えても大丈夫ですか?

こんにちは、先日、引越しをして木造三階建ての家に住み始めました。二階にリビングとキッチンがあるのですが、木造三階建ては構造的に弱いと聞くので、二階三階に重い荷物を置いていいのかとても心配しています。一般的に床の耐加重は1平方メートルあたり18キロと聞きました。調べてみると食器棚(レンジボード)でも幅117センチ×奥行き41.5センチの大きさで98キロもあることがわかりました。この食器棚に電子レンジ...

回答者
海田 修平
建築家
海田 修平

ハウスメーカーで建てる場合の設計と間取りとインテリア

東京都内で家(自宅)を建て替えることになりました。せっかくなので、3階か4階建てにして賃貸併用にしようとおもっています。とあるHMさんに相談に行ったところ、立地や資金繰りなどかなり詳しく調べてくれたので話を進めたいとおもうのですが、ここで気になるのが間取りなどです。現在の家は、注文住宅(工務店)で、シロウトの父が専門家に全く相談せずに大雑把にかいた青写真を元に作ったため、非常に使い勝手が悪く、この...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

9坪の敷地に地下室はできますか?

敷地面積9坪、建ぺい率80%容積率300%の土地に家を建てたいと思っています。土地の有効利用を考えて、地下に小さい書庫兼書斎をつくりたいのですが、構造上可能なのでしょうか?地下室を作るのに最低必要な広さってありますか?

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

延べ床面積の3分の2を地下室に出来ますか?

約50m2で建ぺい率40%、容積率80%の土地を購入しようか迷っているのですがワンフロアを大きく取りたいため、半地下にして地下部分をワンフロアで40m2の建築は可能なものかご意見をお聞かせいただければ幸いです。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

母屋を建て替えている間の離れの居住について

たびたびの質問ですみません。現在、建て替え予定の土地の一部が離れとなっているのですが、そこに住んでいる親戚が、建て替えを拒否しています。離れの位置は道路からは約20メートル奥まっており、ガス水道などは母屋と一緒になっています。(離れの土地も当方のものです。)もし離れの建物を残して、そこに親戚が居住したまま母屋を建て替える場合、離れのガス水道などはどうなるのでしょうか?建て替えの間、その親戚にはどこ...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

南側(庭先)1mの家、日当たりと駐車場

購入を考えている土地があります。土地は・北側道路(公道約5m)・間口約10m・奥行き約10m・約99m2の整形地(平坦地)・建蔽率、容積率は60/200 隣地は南側は約90cmの場所に2階建の家(東側2m位は家が建っていません) ・東側は約1.5mの場所に2階建の家 ・西側には境界より約50cmの場所に2階建の家が建設予定となっております。建築条件付きの土地で、建てるメーカーは...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

RC外断熱での耐火構造

現在RC造外断熱の家を建てようと考えています。ですが建築家は打ちっぱなしが耐火構造が良いと打ちっぱなしを強く迫ってきます。(確かに良さそうなのは解りますが)断熱材はネオマフォーム、外壁材はガルバリウムを使います、RC外断熱では耐火構造は不可能なのでしょうか?耐火構造に拘る理由は現在の予定図では民法234条外壁後退に抵触しますが現在は隣家も50cm以下なので許可は得れると思いますが、古い建物なので建て直しや売却する可能性が有り、その時クレームを言って来ても建築基準法65条で対応するためです。

回答者
海田 修平
建築家
海田 修平

天空率は北側斜線の緩和にも使えますか?

西側接道で北側には30センチくらい隔てて隣地がある2種高度の土地を見学いたしました。北側斜線がきついため北側斜線緩和のために天空率を採用出来ないか不動産屋さんに確認したところ、天空率は北側斜線緩和には利用出来ないとの回答でした。実際に法的にもそうなのでしょうか??場所は東京都です。ネットなどで調べてもなかなか細かい情報がつかめなかったため専門家の方々にご意見頂戴出来ればとおもいます。よろしくお願いいたします。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

379件中 251~300件目