「生産年齢人口」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「生産年齢人口」を含むコラム・事例

57件が該当しました

57件中 1~50件目

デジタル庁創設と介護のと関係

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 菅義偉政権が発足されて、半月が経過しました。本政権の目玉政策の一つ「IT化の推進」を打ち出すため、「デジタル庁」なるものを発足するとのこと。 これは確かに、本腰入れて取り組まないと大変なことになってしまう。 特別定額給付金の手続きに関しても、あまりにひどい状況で笑うしかありませんでした。ITに詳しい専門家がおっしゃるには、「国が作ったも...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2020/10/01 08:00

ITに関する知識

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 現代において、ITの知識は本当に重要になってきています。介護の業界はIT化が非常に遅れていて、介護給付費分科会においても議論されているところです。 人口減少時代に突入し、ただでさえ生産年齢人口が激減する中、今の日本の国富や生産性のレベルと今後も維持・向上されるのは厳しいと思います。そんな中で、活用が期待されるのがITなのだと思います。 ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

いつまでも現役で

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 少し前になりますが、家電量販店大手のノジマが、最大で80歳まで雇用を延長できる制度を設けたというニュースを見ました。 このコロナ禍で、新卒採用を見直したりリストラを断行したりと不安感が増幅している中で、大変明るいニュースだと思います。先行きが全く見通せない中、相当勇気ある決断だったのではないでしょうか。 とはいえ、長い目で見れば生産年齢...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

日経記事;『SaaS、行政・中小で成長グラファーやフリー、クラウドで業務ソフト提供』に関する考察

皆様、 こんにちは。グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。   8月14日付の日経新聞に、『SaaS、行政・中小で成長グラファーやフリー、クラウドで業務ソフト提供』のタイトルで記事が掲載されました。本日は、この記事に関して考えを述べます。   本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『ソフトウエアをクラウド経由で提供する「SaaS」企業が、新型コロナウイルス感染拡大の...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『「もうさばき切れない」コロナで覆ったBASEの戦略売り方改革「D2C」』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。   8月4日付の日経新聞に、『「もうさばき切れない」コロナで覆ったBASEの戦略売り方改革「D2C」』のタイトルで記事が掲載されました。   本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『政府が新型コロナウイルス対策で緊急事態宣言を出した4月7日。ネットショップの開...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事:『新興「大企業にマネされた」 協業で知財トラブル』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 しょうしょう古くなりますが、7月20日の日経新聞に、『新興「大企業にマネされた」 協業で知財トラブル』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『チュートリアルはRPAサービスを巡りDeNAとトラブルに スタートアップと...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

今後の介護保険を取り巻く状況について⑧

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。今回は、「今後の介護保険を取り巻く状況について」の8回目のコラムになります。 今後、ますます高齢者は増え続けます。これは間違いありません。実際そうですから。介護保険制度も、それを十分に見越した上で制度設計をしているはずでした。 しかし、高齢化の進行と介護給付費の増大が予想を遥かに超え、大幅な軌道修正を余儀なくされました。厚生労働省も、これ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

日経記事;『あきらめ時だ…」 休廃業・解散、今年5万件ペース』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 5月31日付の日経新聞に、『あきらめ時だ…」 休廃業・解散、今年5万件ペース』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中小企業の経営が急速に悪化している。2020年の休廃業や解散は、推計で5...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『米小売店、3年で1万店減 アマゾン・エフェクト猛威』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月23日付の日経新聞に、『米小売店、3年で1万店減 アマゾン・エフェクト猛威』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『米アマゾン・ドット・コムが既存の小売業を脅かす「アマゾン・エフェクト」が猛威を振るっている。米小売り大手のシ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『FTAの果実、日本つかめず 関税優遇の利用半数』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月16日付の日経新聞に、『FTAの果実、日本つかめず 関税優遇の利用半数』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『日本企業が自由貿易の果実をうまく取り込めていない。全輸出先の3分の1を占める国・地域との間で関税を引き下げる自由...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

国内中小企業の米欧アセアンなどの海外市場への輸出事業拡大にに関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 今年に入ってから、今まで以上に多くの中小企業から、海外販路開拓・集客・輸出を行うので支援して欲しいとの要望が増えています。 しょうしょう忙しくなりすぎており、新規案件の幾つかはお断りしている状況です。 本日のブログ・コラムでは、中小企業の海外販路開拓・集客・輸出の実現について考えを述べます。 なぜ、多く...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 4月13日付の日経新聞に、『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『総務省が12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事:『トヨタ、HV特許2万3000件を無償開放 副社長が会見』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 4月3日付の日経新聞に、『トヨタ、HV特許2万3000件を無償開放 副社長が会見』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『トヨタ自動車は3日、ハイブリッド車(HV)など電動車に関し、自社の関連技術の特許を使用する権利を無償開放する...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

仕事に求められる能力の高度化、高生産性化?

 こんばんわ   一昨日の月曜日は新年会だったのですが、その新年会のお店では、席に着くとQRコードが渡され、自分のスマホでQRコードを読み取り、ドリンクや料理などを自らオーダーする形式でした   僕らが学生の時に「アルバイト」というと、いわゆる飲食が一般的だった訳ですが、ここ数年、外食産業はアルバイトが集まらず、人手不足が蔓延し、それに伴う人件費の高騰が話題になっていますよね   これか...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/09 18:48

日経記事;『最低賃金上げ アジア席巻 生産性の伸び上回る 自国民優遇「人気取り」外資が警戒』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月28日付の日経新聞に、『最低賃金上げ アジア席巻 生産性の伸び上回る 自国民優遇「人気取り」外資が警戒』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『東南アジアの各国が法令で定める最低賃金を大きく引き上げている。新興国の賃上げ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『小売り再編時代、再び 「アマゾン効果」に焦り、業態超えドミノの動き』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月13日付の日経新聞に、『小売り再編時代、再び 「アマゾン効果」に焦り、業態超えドミノの動き』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『小売業界の再編が動き始めた。ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は、傘下の...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『モノの流れ、データ共有 メーカーや物流一括で 生産・配送を効率化。。。』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月6日付の日経新聞に、『モノの流れ、データ共有 メーカーや物流一括で 生産・配送を効率化 人手不足解消の糸口に』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『政府はヤマトホールディングスなどと手を組み、メーカーと物流業者、小...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『ネット電話 友達は目の前 海外校と英会話/小規模校同士で交流。。。』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月2日付の日経新聞に、『ネット電話 友達は目の前 海外校と英会話/小規模校同士で交流 コミュニケーション力向上』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『インターネットを通じて対面で電話できる「スカイプ」などのコ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『自治体業務、職員半減でも維持 総務省がAI導入支援 人口減に備え』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月9日付の日経新聞に、『自治体業務、職員半減でも維持 総務省がAI導入支援 人口減に備え』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『総務省は人工知能(AI)や事務処理の自動化技術などを導入する自治体の支援に乗りだす。介護の審査のよ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『迅速輸出へ積み荷書類電子化 手続き短縮、3日から1日 年度内に実証実験』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月5日付の日経新聞に、『迅速輸出へ積み荷書類電子化 手続き短縮、3日から1日 年度内に実証実験』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『日本の港の輸出手続きの迅速化に向けた官民の取り組みが動き出す。経済産業省と運送業者や商社...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『税/社会保険の書類不要に 企業 クラウドにデータ 官民生産性向上/起業もしやすく』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 7月3日付の日経新聞に、『税・社会保険の書類不要に 企業 クラウドにデータ 官民の生産性向上/起業もしやすく』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の抜粋内容は、以下の通りです。 『政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日本の労働力調査結果から見る中小企業の人材活用の仕方について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 総務省統計局は、8月7日に『平成30年(2018年)4~6月期平均(速報)労働力調査結果を発表しました。 主な内容は、以下の通りです。(総務省統計局のWebサイトから掲載) ●役員を除く雇用者5579万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ62万人増加し,3484万人。非正規の職員・従業員は77万...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

働き方改革関連法案とは?

働き方改革の目的は「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が成立しました(平成30年7月6日公布)。  現在、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。  こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。  ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

海外販路開拓・集客のセミナーご案内

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、私が今年行うセミナーについて述べます。 ここ、2~3年以内の傾向として、国内中小企業が輸出事業の拡大を強く意識し始めています。 これは、国内市場が15歳から64歳までの生産年齢人口の減少から急速に縮小していることによります。 一般的に中小企業は、中堅・大手企業と競合しない市場で勝ち組になることを目指しま...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

公務員定年65歳に延長 段階的に

以前から予想はされましたが、国家公務員と地方公務員の定年を現行の60歳から段階的に65歳まで引き上げる検討に入りました。少子高齢化で生産年齢人口の減少が見込まれる中、労働力確保を図る。早ければ来年秋の臨時国会に関連法案を提出。最終的に65歳までの定年延長を視野に入れるのは、公務員の年金受給開始が2025年度までに65歳に引き上げられるためだからです。定年と受給開始年齢を合わせることで、収入の「空白...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/09/02 11:41

2053年に人日本の人口1億人割れる、このままではやばい!

厚労省は現在の出生率(1.44)が続けば、日本の人口が2053年に1億人を割り2,065年には8800万人になると予測しました。さらに高齢者の割合が増え働き手である生産年齢人口(15歳から64歳)が4割も減るようです。 出生率はここ数年で多少改善したものの目標の1.8には遠く及びません。というか2を超えないと人口維持できないですが。 このままでは日本が衰退していくのも目に見えてます。政府...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/05/26 12:00

力をつける学生インターンシップとは

大学で学んだことは社会で役立つのか 近年、大学の入試改革が進められています。選択式だけではなく、記述式の設問を設けて思考力を見ようという取組みですが、文部科学省ではこうしたテーマを「高大接続」と呼び、高校までに考える力を養成し、その力を大学受験でも評価しようとしています。同様に、重要なテーマとして「大学と社会の接続」があります。大学時代に培った力を社会で評価してもらおうという意味ですが、残念なが...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)

簡単に知る、日本の年金

老後資金は見えにくい先の話で多くの方が不安を持つものです。ある程度の心構えとそれに対する対策を講じる為には生活のベースとなる「日本の年金」を簡単に状況把握しておくと良いでしょう。 日本の人口推移 上図は日本の人口推移ですが、65歳以上の人の割合である「高齢化率」と15歳~64歳の現役世代である「生産年齢人口」の割合が重要です。 2015年は高齢化率26.8%、生産年齢人口割合60.7%ですが2...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

『海外販路開拓のポイントー1;「1.何故海外販路開拓が必要か」』

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 今回から久しぶりに、シリーズものになるブログ・コラム記事を書くことにしました。 本ブログ・コラムは、私が自分の時間確保が可能なときと、日経新聞記事で関心ごとがある時などに書いています。 従いまして、今回からシリーズもので書きます『海外販路開拓のポイント』は、定期的に出すものではなく、気がついたときに掲載して...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

『インターネットと代理店を活用した海外販路開拓関連セミナーの開催』

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、ジェトロ香川が主催し、私がセミナー講師を務めますセミナーについて、案内させていただきます。 最近、地方を含めて多くの中小企業が、アセアンや欧米市場を中心とした海外市場での販路開拓・集客を計画・実行するようになっています。 これは、国内市場規模が15歳から64歳までの生産年齢人口減少などの...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

「人口“8年連続”自然減!」

こんにちは!    さて先般、総務省から、2014年10月1日時点の人口推計が発表されました。 それによると、1年前に比べ総人口は、21万人以上減少して、1億2708万3000人になったとのことです。 また、1年間の出生児数は102万3000人に対し、死亡者数は127万4000人だったため、 自然減は過去最高の“25万1000人”と、8年連続での人口減少となりました。   内訳をみると...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「予防医療」と「自立」

 こんばんわ 今日は月がキレイですね~  そんなキレイな月とは 全く関係の無い 少し熱苦しい話(笑)  新聞やニュースを始めとする 様々なメディアにおいて 予防医療やセルフメディケーション という言葉を目や耳にしますし  僕らフィットネス業界でも 盛んに言われていることだと思います  そのセルフメディケーションや 予防医療という考...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/11/04 20:07

パーソナルスタジオやマイクロジムが今後抱えるであろう問題~「賃金」と「満足度」~

 こんにちわ 今日も気持ちの良いお天気ですね♪  先日、Yahooニュースを見ていた時に 「若手社員の4人に1人 転職したい」 との見出しが目に飛び込んできたので 記事を読んでみました http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000099-san-bus_all  民間企業で働く、35歳未満の若手社員の4...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/09/29 18:11

2025年問題

 こんにちわ 1999年7の月はノストラダムスの大予言でしたが 今の中学生とかは知らないんでしょうね~  2000年問題と言えば パソコンの誤作動が起きるとか起きないとか  そして、2015年問題と 2025年問題といえば 団塊の世代が2015年に前期高齢者 2025年に後期高齢者になり 5人に1人が75歳以上という 超高齢社会を迎え 社会保...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/09/06 18:16

「ついに、4人に一人が65歳以上に!」

こんにちは! さて、総務省の発表によれば、2013年10月時点の人口推計で、65歳以上のいわゆる「高齢者」が、前年比110万5千人増加して、3189万8千人に達し、ついに日本の総人口の25%を超えたとのことです。 私の記憶では、10年前(2003年)の人口推計で、「2015年過ぎに、4人に一人が65歳以上になる見込み」という発表がされていました。 その時に、「4人に一人はすごいなぁ~」と印象...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

ニュース・リリースを発表「定年延長/再雇用制度が職場にもたらす問題点と対策について講演を行います」

キヤノンMJ ITグループのエディフィストラーニング株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大江由紀夫、以下「エディフィスト」)は、定年延長/再雇用制度が職場にもたらす問題点と対策について2014年5月30日に講演を行います。   エディフィストでは、定年延長/再雇用社員(以下、シニア社員)に対する200件を超えるカウンセリング、及び同制度に関する企業へのコンサルティングを行うことにより、201...(続きを読む

見波 利幸
見波 利幸
(メンタルヘルスコンサルタント)

人材不足とフィットネスクラブのビジネスモデル

こんばんわ 先日、ユニクロがというか ユニクロを展開するファーストリテイリングが パートやアルバイトとして働く16000人を 正社員に転換する方針を打ち出し、話題になっていましたね  そして、すき家を展開するゼンショーグループでは 「人手不足による、すき家の閉店が相次ぐ」 などの見出しが、Webニュースにあがっていましたが  僕らの業界に当てはめて考えてみると これから...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/03/21 19:32

2014年を勝ち抜くために<1>

   売上の長期低迷要因は、少子高齢化から胃袋のキャパシティーが縮小し、生産 年齢人口減少によって飲酒率の低下、単身世帯の増加などが挙げられます。    人口構成が変化しこれまで外食を支えてきたファミリー、グループの外食機会が 減少している点も大きいといえます。    業界をけん引する大手外食企業でさえ、この逆風下で成長させる有効なアイデア や戦術を見出せずに業績を低迷させています...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

2014年を勝ち抜くために<1>

   売上の長期低迷要因は、少子高齢化から胃袋のキャパシティーが縮小し、生産 年齢人口減少によって飲酒率の低下、単身世帯の増加などが挙げられます。    人口構成が変化しこれまで外食を支えてきたファミリー、グループの外食機会が 減少している点も大きいといえます。    業界をけん引する大手外食企業でさえ、この逆風下で成長させる有効なアイデア や戦術を見出せずに業績を低迷させています...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

★ミャンマー視察レポート

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。   実は先週、ミャンマー視察旅行に行っておりました。 少しそのことをレポートしたいと思います。   視察の概要  私自身、ミャンマーへ行くのは今回が初めてでした。  昨年辺りからニュースや新聞等でも度々ミャンマーのことが報道され、少し興味を持っていました。そんな折、縁あってミャンマーの方と知り合うことが出来、話...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

「日本人の総人口 26万6004人減!」

こんにちは! 2020年、東京オリンピック決まりましたね! 7年後は長い気もしますが、誰もが自分の7年後をイメージしながら、良い年を積み重ねていきたいものです。   さて、先般総務省より、今年3月末時点の「人口動態調査」が発表されました。 それによると、日本人の総人口は、1億2639万3679人となり、これで4年連続の減少となりました。 日本人の総人口は、前年より、26万6004人減っ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

人手も人材も不足の時代が始まっている

 時代は、多くの人が気付かないうちに徐々に変化を続けています。現在ですと、各所で商取引が増え続け景気は上向いています。また、日本の人口減少の数倍の速さで、労働の担い手となる生産年齢人口が減り続けています。昨年までは不況でしたから、人手不足に関しては経営者も起業家も、無関心でいれました。  ところが日本経済に欠かすことのできない、中国人を中心としたアジアからの労働者が最近は減り続けています。中国人...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

「日本の人口、28万人減少!」

こんにちは!   さて、総務省が2012年10月時点の推計人口を発表しました。 発表によれば、日本の総人口は1億2751万5千人と、28万4千人減少しました。人口減少は、2年連続です。   また、65歳以上の高齢者が初めて3000万人を突破しました。 人口に占める割合は24.1%で、「4人に一人」が65歳以上のかたとなっています。要因としては、団塊の世代が65歳を迎えたことが挙げられま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

高齢化は、「生産年齢人口の急減」ではなく、労働寿命が延びる…

現在発売している「稼げる資格」で、 <資格ニュース>としていくつか取り上げている話題の一つに、 「高齢化社会」に関するテーマがあります。 でも、「稼げる資格」では、世の中の高齢化社会のとらえ方とは 少し違う見方をしているかもしれません。 団塊世代がどんどん高齢化することで日本の生産年齢人口は急激に低下する結果、 国力が下がる、景気が悪くなる、年金もやばい・・・ 活動的な年齢層が減少し、不活発...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

ネットマネーに掲載させていただきました/20年後の対策

「ネットマネー」5月号(産経新聞出版)に記事を掲載させていただきましたので、その時の内容をお伝えします。 今の日本の置かれた立場とその将来について、ぜひ知っておいたもらいたいと思います。 (表紙) このマネー雑誌は、主に株式投資、FXなど、個人の資産形成に関するマネー情報を届けていますが、いくつかの年金対策をしている人たちの一人ということで、私のアパート経営事例にも注目をしていただいたようです...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

【3/4書評】デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテ…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)  藻谷 浩介 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 デフレがどのように起きており、 それに対して本質的に何をしなければいけないか? にある種...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

OECD「拡大する所得格差」

12月5日、OECDは、「拡大する所得格差」と題する報告書を公表した。 http://www.oecd.org/dataoecd/51/33/49177721.pdf   日本の生産年齢人口の所得格差は、OECD平均よりやや大きく、 1980年代半ばから2000年にかけて所得格差が拡大し、その後縮小したが、 2003年以降また拡大してきている、という。   2008年における上位10...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

みんな、1億2623万625分のひとりです!

こんにちは!   暑い日が続きますが、皆さん熱中症には気をつけましょう!   さて、総務省の発表によれば、日本の総人口が2年連続で減少したとのことです。   2011年3月末時点の人口動態調査によると、日本人の総人口は1億2623万625人でした。   集計のできなかった東北3県の22市町村を除いて、前年比で12万2679人の減少です。   また、出生数は106万5909人で3...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

震災復興会議の提言

震災復興会議は25日に「復興への提言」をまとめた。 http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousou12/teigen.pdf   社会保障と税の一体改革において、政府委員と民主党とが消費税の増税時期 及び規模をめぐって対立を深める中、「財源の議論なくして復興は語れない」 との問題意識は当然のことでしょうね。   復興会議は、「わが国の財政を巡る状況...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

OECD対日経済報告書2011(5、女性の労働参加率を上げるには?)

OECD報告書の最後に、労働市場について紹介します。   OECDは、「1990年代以降経済成長が著しく減速する中、長期雇用、 年功賃金、そして60歳での定年といった伝統的な労働市場慣行」が 「経済状況にそぐわなくなった」ため、非正規労働者割合が高まっている ことを指摘した上で、「政府は、短期的な派遣労働者の利用を法的に制限し、 そうした労働者を継続的に雇用することを促す政策を提案して...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

57件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索