「文化」の専門家コラム 一覧(50ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「文化」を含むコラム・事例

2,979件が該当しました

2,979件中 2451~2500件目

【No. 7-2】「分からない」「難しい」?本当にそうなら・・・2

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、職場 で部下 や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで きること」のヒントをお伝えしていきます。 《「分からな い」「難しい」?本当にそうなら教えましょう その2》 この本の話題です。 本調子II プロは逆境でこそ笑う 成功への糸口が見つかる思考法 ...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

1-1 英語脳をつくるためには?その3

1-1 英語脳をつくるためには?その3   でも、そこを目指す前に、まず   「言いたいことを単純にして、それを英語にする」   ことから始められてみてはどうしょうか?       これに慣れてくれば、次は   日本語をあまり使わないように意識して下さい。     そして、言いたいことをイメージして   そのイメージに英語を直接あてていく練習に   切り替えて...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

はじめに

初めまして、瀬川直矢です。   今日から「海外に行かずに英語が話せるようになった方法」をコラムとして掲載させて頂きます。 少しでも英会話学習をされている皆さんの、お役に立てれば幸いです。     さて、早速ですがまず一言。   「英会話、本当は簡単なんです!」     ということで、このコラムでは、   僕が何をして英会話が話せるようになったのかを全てお伝えし、 世界中...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

英語講師にQ&A 「いつも何語で考えていますか?」

こんにちは、英語講師の宇多です。「英語講師にQ&A 」シリーズでは、私のクライエントの方々からよく聞かれる質問とそのお答えをご紹介しようと思っています。 ■「いつも何語で考えていますか?」 これは面白い質問ですね。私も時々疑問に思います(笑) いつもは… もちろん、会話が日本語で行われているときは日本語で、英語で行われているときは英語で考えているというのが、おおまかな答えですね。 知識を...(続きを読む

宇多 藍子
宇多 藍子
(英語講師)
2010/06/16 09:00

日本文化を伝えよう!

日本文化に触れて、新たにその素晴らしさに驚かされることがあります。 外国の方々に、この魅力を言葉で伝えようとすると、一体どのように表現したらイイのでしょうか。    6月4日に、赤坂の草月会館で行われた、和太鼓のチャリティー・コンサートに行ってきました。   全国各地から和太鼓チームが集まり、男らしい勇ましい演奏から、照明を巧みに使った演出、年配の方の味のある演奏に、子供達の元気いっぱいの...(続きを読む

アットさん
アットさん
(英語講師)
2010/06/14 14:47

建築の普遍性とは

先日、とある方に「日本の建築と、海外の建築ってなんか違うんですが、何が違うん ですかね・・・・?」っていうお話しを伺いました。 その時は「あらゆる物のスケールの基準が違うから、扉の枠やらあらゆるパーツの ディテール(詳細部分/こまかい部分のデザイン)の違いが集積されてそう見えるのでは・・・」 って感じで曖昧にお答えした気がします。 でも今さらですが、その答えは多分、、「共に生きる...(続きを読む

津田 朋延
津田 朋延
(建築家)
2010/06/12 01:37

★7/11まで 「横浜フランス月間」開催中

横浜で2005年から好評のイベント「フランス月間」が開催中。 フランスの食や芸術文化を紹介しています! ★ 神奈川県横浜市で6月1日から7月11日まで、官・民が一体となり、多くの公共施設や企業が参加したフランスの食やアートのイベント「フランス月間」が始まった。 横浜日仏学院が主催者となり、市内の企業や美術館、アートスペースに様々な提案をしながら、ダンス、展覧会、コンサート、映画祭などの多彩...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

司法修習生選考要項の国籍条項削除

   弁護士大観を総覧してみると、韓国系・中国系弁護士名が散見される一方、横文字の欧米系弁護士名は皆無に近いことがわかります。勿論、外国法事務弁護士には欧米系弁護士名が多数見られます。このことは欧米系外国人にとって日本の司法試験に合格することが至難の業であることを示唆しています。この点、米国弁護士の国籍・人種が多種多様であるのとは大きく異なっています。特にニューヨーク州弁護士は人種のルツボです。 ...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

★6/26 3331 Arts Chiyodaグランドオープン記念展開催

秋葉原の一角に芽生えたアートスペース 3331 Arts Chiyodaが、 6/26(土)より、グランドオープン記念展を開催。 本格始動します! ★ 2010年3月、「新しいアートの形をつくる」ための拠点が秋葉原の一角にオープン。 旧練成中学校を改修して準備を進められてきたこのセンターは、アーティスト主導、民設民営の参画、領域横断のスタイルを旨とし、東京と日本各地、また東京と東アジア...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/06/08 06:00

英語習得と修得の違い(その一)

    私たちが英語学習を始めた端緒は何だったでしょうか。恐らくは中学校入学後学校のカリキュラムで英語が必須だったということが一番多い端緒ではないでしょうか。もっとも、最近は、小学校から英語の授業を導入している学校も相当数あり、英語学習開始の端緒も多様かもしれません。そして、英語力を高めた動機は、主に大学入学試験を有利に展開するために英語学習に努力したという方々が多数を占めると思います。とはいえ、...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

イタリアの6月・・・青い空

はじめまして! イタリア料理研究家の星野佳代です。 不定期ではありますが、1~2週間に1回くらいの割合でコラムにて私の大好きなイタリアの料理・ワイン・食文化などを発信していこうと思っております。 時々、覗きにきてくれると嬉しいです! どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 ♪***********************♪ イタリアの6月は一年を通じて一番ステキな季節と言われています。 ...(続きを読む

星野 佳代
星野 佳代
(料理講師)

4日目です。続きです

年齢別流産率も知識として知っておいてください 30歳-10% 35歳-20% 40歳-40% 42歳-53% 42歳以上-70-80% 1 腹式呼吸 血流とリンパ液の循環をうながす方法 呼吸運動が機械的なポンプ作用をしてリンパ液の循環をうながしています。 が、正しい呼吸ができずリンパ液が滞留していると細菌にとって格好の繁殖場所になります。そ れは免疫機能が消耗する感染症を引き起こします。...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)

★5/28-30 「旅フェア2010」開催中

昨日(5/28)から、幕張メッセで「旅フェア2010」が開催されています。 早速行ってきました! ★ 「旅フェア」は、1995年から始まり、今年で16回目を迎える国内最大級の「観光総合見本市」です。 毎年、北は北海道から南は九州・沖縄までの全国の地域の最新観光情報や、おいしい味覚、旅にまつわる乗り物、旅を楽しくするグッズなどが集結しています。 また、地域の伝統や文化をステージで披露するプ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

英語習得と修得の違い(その二)

     ところで、英語習得(LEARNING)と英語修得(ACQUISITION)は明確に区別する必要があります。すなわち、英単語や英文法の知識の習得(LEARNING)と英語修得(ACQUISITION)は同じではないということです。例えば、英語を学習して英単語や英文法の知識を完全に記憶すれば試験で満点を取ることは可能ですが、試験での満点は必ずしも英語修得(ACQUISITION)の達成を意味...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/05/29 10:38

文明と文化の1日でした。

こんばんは。あ~お疲れ様でした。 本日はAMは文明技術に浸り、夜は文化にどっぷりでした。 斯く云う私は「レアメタル人間」と云われていまして、希少価値だとか。 嬉しいですが、メンテナンスも大変です。 その文明と文化の狭間でウロウロしています。 ですが、まだやる事だらけで今夜は未完了です。 ワーイ、ワーイ、、、今から夕食です。 またあすからもよろしくお願いします。           ...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)
2010/05/29 00:47

風189 待つこと

日本の文化に触れていく中で、「待つこと」の重要性をよく認知します。 日本の食文化の中で実はこの「待つこと」が大きなウエイトを占めているようです。 たとえば、「麹(こうじ)」などがその際たるものかも知れません。 大豆から味噌を作るにしても、糠の漬物を漬けるにしても、 相当な時間がかかるのが食文化の中では常識ともいえます。 その「待つ」間にさまざまな要素が絡み合い独特の香りや味へと変化を...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:12

【2】 時間に対する概念を変える

 時間は有限です。時間の捉え方には; ・         Monochronic:一度にひとつのことに集中する。課題中心で、スケジュール管理がされており、小さな単位に区切られている。チームも関連性の高い少人数が分業をする傾向にある。 ・         Polychronic:同時にいくつものことが行われ、時間に対するアプローチも流動的。課題をこなすことよりも、文化的重要性や人間関係に重きを置...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:29

【2】 使えるという具体的なイメージ

 英語を使えるというのは一体どういうことなのでしょう?よく聞くのは「ペラペラ」という不思議な擬態語です。私自身、渡米歴が長引けば長引くほどこの言葉をたくさんの日本人から投げかけられました。が、このペラペラというイメージはどういったものなのか。国語辞典によれば、1.軽薄によくしゃべるさま。2.外国語をよどみなく話すさま。となっていますが、本当にこのイメージが英語を使えるようになる、ということなのでし...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:24

記事「日中が電子商取引で協力、物流整備や通販サイト 」の考察

皆様 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 All Aboutプロファイルがリニュウアルされました。 久しぶりにコラムに記事を載せます。 本日は、私が自分のブログで書きました記事をベースに書くことにしました。 本日は、5月27日付の日経新聞に載りました「電子商取引 日中、市場開拓で協力」の記事について述べます。 記事では、以下のように記載されています...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

★3/27-28「六本木アートナイト2010」開催

六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴 「六本木アートナイト2010」 明日3月27日(土)10:00から28日(日)18:00、オールナイト開催です! ★ 「六本木アートナイト」は、様々な商業施設や文化施設が集積する六本木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、演劇、舞踏などを含む多様な作品を点在させて、非日常的な体験を作り出します。 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/03/26 06:00

今村書店音楽教室〜秋田県五城目町の老舗ピアノ教室〜

いつも私のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 私は、ピアノ教室のコンサルティングをさせていただいており これまでにたくさんのピアノ教室を拝見してきました。 過疎化や少子化の影響で、人口の減少が激しいのが地方都市の特徴ですが、 こうした状況にも関らず、安定した運営をされているピアノ教室が...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2010/03/24 12:02

★全旅「第2回地旅大賞」発表

「地旅」って、ご存知ですか? 「地旅大賞」は、着地型旅行商品の普及拡大を図る全旅(社団法人 全国旅行業協会=ANTA)さんが、会員間で「地旅」をさらに推進しようと昨年から実施している賞です。 ★ 全旅が募集していた「第2回地旅大賞」に、 ・千葉県香取市 エアポートトラベルが企画した旅行商品 「こころの故郷水辺、海辺の原風景を船とローカル電車で旅する」 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/03/21 06:00

もったいない文化

中国にいると、日本の“もったいない”文化がいかに素晴らしいかを実感します。 食べ物はムダに残さない。 自分が食べられる分だけを注文して、残さずいただく。 これ、当たり前のことだと思うんですが・・・。 そして、これを地球上の人がみんな実践できたら、それこそエコ社会だと思うのです。 ところが、中国人といっしょに「食べ放題」のお店に行くと、「ここで注文し...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/03/20 08:23

【飲食店コンサルティング.16】

飲食店コンサルティング 以下は マーケティング(集客)コンサルタント の私、水内終一也が 飲食店さんの経営者向けに執筆し、すでに239名の飲食店の店主さまが読んだ 『ダントツ飲食店アイデア集』をコラム化した文章です。 全文は約90コラム。A4換算118ページとなります。 全文をご希望の飲食店の方はこのコラムの下のホームページアドレスを クリック下さい。 *飲食店コンサルティング...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2010/03/19 12:00

3月22日(月振替休日)に広島にて完成披露会

故郷と家族が融合する家 M邸が完成し、来週の月曜日振替休日の 22日に完成披露会を開催することになりました。 Mさんご家族のご好意で1日限定で一般公開させていただけることに なりました。Mさんありがとうございます。 生まれ育った自然と文化の息吹を感じさせる故郷に、家族でその環境 を堪能しながら、家族の絆を育んでいくことをコンセプトに進んだ 家造り。普通乗用車がぎ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/17 11:20

【飲食店コンサルティング.0】

飲食店コンサルティング 以下は マーケティング(集客)コンサルタント の私、水内終一也が 飲食店さんの経営者向けに執筆し、すでに239名の飲食店の店主さまが読んだ 『ダントツ飲食店アイデア集』をコラム化した文章です。 全文は約90コラム。A4換算118ページとなります。 全文をご希望の飲食店の方はこのコラムの下のホームページアドレスを クリック下さい。 *飲食店コンサルティング...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2010/03/14 21:54

保険に関するルールが、約100年ぶりに改正

これまで、保険契約は商法により規律されていましたが、約100年ぶりに改正され、「保険法」として制定されました。保険法は、保険契約に関する一般的なルールを定めた法律です。この法律には、保険契約の締結から終了までの間における、保険契約における関係者の権利義務等が定められています。 何が変わったというと、当たり前ですが消費者にとって有利になったこと。例えば年払い保険料で期間途中で解約したら今で...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/03/12 09:00

海外の有力企業が日本から相次ぎ撤退

  昨日の日経新聞の1面の最初の記事で、   海外の有力企業が日本から相次ぎ撤退したことが   報じられていました。   ミシュラン、リバティグローバル、オフィス・デポなど   数社の名前が記事をにぎやかせていました。   日本証券取引所に上場する外国企業も、1991年の   127社から、15社に減った書いてあり、   日本のデフレと少子高齢化による   期...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/11 13:29

【コラム】資産価値が保てる家とそうでない家

前回は、幸せを育む家の資産価値性について「物としての資産価値」 と「心の資産価値」があるという話をしました。そして「物として の資産価値」については、多くの日本人にとって抵抗感があるとい う話もしました。 さて、今回は「物としての資産価値 その2」と題してお送りしま すね!不動産価値をグッと高める視点です。 〜資産価値が保てる家とそうでない家の違い〜 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/05 08:00

4月・5月のセミナー開催と公開講座のお知らせ

今日は、セミナーのお知らせです。 まず、関西方面の皆様へ、4月11日(日) 京都のNHK文化センターで講座を開催いたします。 題して、「自分らしくライフバランスを手に入れる」。 2時間ほどの講座なので、あっという間ですが 私の本のエッセンスをお伝えしたいと思います。 実は、東京以外での一般講座は初めて。 私のセミナーには地方から来てくださる方が ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/03/03 08:30

日本の成熟期の始まり・・・・。

三日前から、趣味のミーティングに参加。 主要メンバーが参加してのミーティング。 開発者の先生や、マーケティングの主幹までも参加した。 それは、メーカーさえも動かそうとする真摯なクラブ。 ここまで築いた文化を、 これからもっと深い文化へと進化させようとする。 新米クラブ員の私は、小さな影響力しか無いけれど、 小さいなりに、力になりたいと感じた三日間だった。 今年は特に...(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)
2010/03/01 22:07

27日広島のシンポジウムに出演します

金融庁・中国財務局主催 「生活設計・資産運用について考えるシンポジウム」にてパネルディスカッションのコーディネーターを務めます。 日時:2月27日(土)14:00〜16:30 場所:広島YMCA国際文化ホール 主催:金融庁・中国財務局 後援:内閣府、文部科学省、金融広報中央委員会    広島県、広島市、広島県金融広報委員会 基調講演はいちのせ かつみ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/23 19:28

木造のビル

今日の朝日新聞の記事です。東京大学生産技術研究所で取り組んでいるビルの木造化のプロジェクトが紹介されています。 木は地震に弱い、火にも弱いと言われていますが、現在の技術では、きちんと構造設計も可能で、防火の性能も優れた木造のビルをつくることは可能になっています。木造のビルをたくさんつくるようになれば、都市が森林以上のCO2の貯蔵庫になることができる。木材は鉄やコンクリートに比べて製造時に...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2010/02/20 17:12

水問題から、日本の“もったいない文化”を考える

上海支社の社内勉強会で、NHKで放映された中国のドキュメンタリー番組を教材にしてディスカッションをしました。 教材を選び、これを社員教育に使おうと思い立ったのは私だけれど、一歩間違うと、「政府批判ではないか」という誤解も生みそうな危ない選択です。 それでも、参加した中国人社員の皆さんは、私の意図をよく汲み取ってくださって、 本当に未来のより良い中国の発展に向けた有意義...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/20 08:49

日本の伝統技術を大切にしたいですね。

川越の小江戸の街並みです。 蔵の造りは、お宝を大切に守る知恵です。 火が回らないように、しっくいで塗り固められています。 窓も、だんだんにして、もしもの時にも、火が入り込まないための知恵ですね。 分厚い屋根も、お日様からの熱も和らげてくれそうですね。 壁と屋根の間は、風通しを考えて空いています。 こうすることで、室内の温度を一定に保とうと...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2010/02/15 19:25

事業計画作成セミナー(基礎編)開催について

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 ちょっと急なお知らせですでが、私が講師を務めます首記セミナーの開催について本コラムで案内をさせていただきます。 この機会に事業計画の基礎を学びたいと考えておられる方には、うってつけのセミナーです。 ご都合がつけば、是非ご参加を検討願います。 セミナーの開催要領は、以下の通りです...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2010/02/15 11:28

★2/13-21 「世界らん展日本大賞2010」開催

洋蘭、東洋蘭、日本の蘭・・・ 世界各地のさまざまなジャンルのランを一堂に集めた “世界を代表する蘭の祭典” 「世界らん展日本大賞2010」 今日2月13日(土)から21日(日)の9日間、東京ドームで開催されます。 ★ 「世界らん展日本大賞2010」とは? 日本国内・海外から、総数約3,000種・10万株を超えるランを使った作品が出展され、これ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/02/13 06:00

飲むか飲まれるか!?酒との健康的な付き合い方(7)

(続き)・・酒そのものを、もっと健康に良いものに変えてしまうという方法もあります。様々な野菜や果物、ハーブ、種子などをアルコールに一定期間漬け込み、植物の有効成分をアルコールに抽出させて飲用するという「薬膳酒」の手法です。 これは漢方の考え方から生まれたもので、中国などでは古くから医療用に活用されています。日本でも最近ブームになっている梅酒などは、典型的な薬膳酒の一例です。植物には数々の...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/02/11 07:00

価値観について

海外に住んで、しかも同じ居住区にいろんな国の人々が住んでいると、イヤでも『価値観』ということについて考えさせられます。 以前、自分の本にも書いたけれど、 私のいう『価値観』の定義は、より根源的で本質的なもの。 よく「あの人とは価値観が違う」という言葉を聞きますが、 何が好きか、嫌いかといった、そういう表面的な趣味・嗜好レベルのものではなくて、 もっ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/10 10:13

中国人と日本人、どっちが「本音と建前」?

よく日本人は、「本音と建前を使い分けている」と言われます。 顔ではニコニコしていても、腹の中では何を考えているのかわからない。 自分の意見をはっきり主張しない・・・と。 でも、私は、日本人以上に本音と建前のあるのが中国人だと思います。 もちろん人によっては、違う人もいるけど、一般的には多い。 親しく付き合ってきた〔つもりでいた〕会社の同僚も、ある日突然、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/09 10:20

永続的な企業とは

今回のコラムは販促とは少し、 違った視点で普段考えていることをお伝え致します。 中国の華僑は、大抵、数代で衰退していくとよく言われます。一方、日本においては、日本には創業100年以上の老舗企業が10万社以上あると推定されています。これほど老舗が多い国は世界でも例がないと言われています。 この差は何か・・・ 『永く続く企業ほど・・・血族に固執せず、よそか...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2010/02/07 00:00

保険ってバカらしい?でも・・・

みなさん、こんにちは、生命保険&住宅ローン専門FPの山下 幸子です。 皆さん、宝くじって買ったことがありますか? 私は、昔は時々購入していましたが、最近は、買いません・・・ 理由は簡単です。「絶対に、たぶん絶対に当たらないから・・笑」 この不況の折、宝くじを購入を買う人も減っていて、 そのため、当たる確率を高くすることが検討されているようです。 ちなみに、...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/05 15:01

A052.URの申し込み代行業務、やってます。

東京都の皆さんご存知でしょうか、UR。 「独立行政法人都市再生機構」が運営している賃貸です。 敷金3ヶ月、礼金ゼロ、家賃もお得です。 もともとは、戦後の高度成長期の住宅難の時代に「国民に広く文化的な生活を・・・」的な趣旨で始まったと、かなりあいまいに記憶しています。 そういった趣旨で、かつ公的な性格があるため、諸々がお得になっています。 ところがこのUR、お得すぎるため、入居手...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/02/04 19:52

気づかないほどの小さな選択でも

普段、どんな選択をしているか あまり意識していませんが、あなたは 最近どんな選択をしていますか? たとえば、ハッピーになる選択、反対の選択。 前向きになる選択、そうでない選択。 元気でいるための選択、元気をなくす選択。 周りで起きる出来事は自分でコントロールできず 選べないこともあります。それは確かにそう。 (自分が無意識に引き寄せていることもあるのです...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/02/04 18:29

日本は中国にスピートで負けている

これは、うちの夫(当社社長・中国人)のメルマガからのパクリです(笑) 現場からの実感あふれる事例なので、敢えてご紹介いたします。    ↓ 先週、中国出張中に、寧波拝特というバッテリ検査装置の会社を訪問しました。 この会社は、ここ数年売り上げが急激に伸びています。 もちろん、中国経済全体、しいてはバッテリ業界の好調振りという側面があることは否めません。 そ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/02 08:43

「高次脳機能障害を理解する」講演会(大阪)

北京パラリンピックのメダリスト石井雅史さんが講演される、 高次脳機能障害に関する講演会が開催されます。 詳細はこちら 社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団のお知らせページ 診察をお願いしたことのあるドクターも来られます 講演されるDrには、一度、高次脳機能障害の評価をお願いしたことがあります。 患者さんは、自身の障害が検査により証明されるにつれて不...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2010/01/30 18:20

明日、1月31日は、「生命保険の日」

1881年に設立された日本で初めての生命保険会社(明治生命)が 1882年1月31日に日本初の生命保険金を支払った ことを記念して設立されたそうです。 (生命保険協会が定めた「生命保険の日」は、 これとは別にあって、11月1日だそうです) Wikipediaによると、そのとき支払われた保険金は1,000円とのこと。今の物価との違いを感じます。(ご参考)Wikipedia ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/30 13:00

金井壽宏教授×川上真史氏セミナーにて

こんにちは! 今日は昨日参加したセミナーのことについて書きたいと思います。 慶應丸の内シティキャンパス『夕学五十講』 いつも、キャリア・アドバイザー養成講座の勉強会で お世話になっている慶應MCCで、 年間50講座、夜の時間帯に各界の文化人・著名人を 招いて、ビジネスに役立つ講座を数多く開いております...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/29 17:44

飲むか飲まれるか!?酒との健康的な付き合い方(2)

(続き)・・それではその酒とは、我々はどのように付き合えばよいのでしょうか。それには酒のもつ「効能」と「危険性」というものをよく考えてみる必要がありそうです。 まず酒の効能としては血管を拡張させる作用があり、適量の範囲では心臓病など血管疾患の罹患率が減少するという臨床データがあります。心筋梗塞や脳卒中などの病気を抑制するというのです。百薬の長などという表現は、主にこの傾向を指しているよう...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/01/25 07:00

★1/30-2/7「テーブルウェア・フェスティバル」開催

今年で18回を数える、日本最大のテーブルウェア展 テーブルウェア・フェスティバル2010 〜暮らしを彩る器展〜 いよいよ今月末(1/30)より開催です。 ★ 1993 年にスタートし18回目を迎える「テーブルウェア・フェスティバル〜暮らしを彩る器展〜」は、食文化とテーブルウェア文化の向上をテーマに、生活提案型文化催事として毎年約30 万人の来場者を迎え、...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/01/25 06:00

2,979件中 2451~2500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索