「処理」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「処理」を含むコラム・事例

2,838件が該当しました

2,838件中 151~200件目

夫心が離れる妻の「甘えると依存」の勘違い

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、 夫婦円満コンサルタントR中村はるみです。 たまには夫を思いのままにできたらいいですよね。 夫に上手に頼ると、思いのままに操れます。  でも、夫を頼れば、夫婦円満!なんて誤解をしないでください。 1】依存する妻はすでに決めている夫にしてもらうことばかりを考えている「依存しすぎ」な妻は1人で何も決められない妻ではありません。 彼女たちは夫に...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/08/03 05:55

所得税の大まかな特徴

おはようございます、今日は地名の日です。 大豆戸とか、読めないですねぇ・・・ 個人と法人の比較についてお話をしています。 所得課税の観点から、所得税と法人税の比較をしてみます。 まず所得税について、概要を確認します。 独立開業をしたばかりの時期だと、それほど多くの儲けを計上できないことの方が多いです。 儲け=利益=所得が少ない状態の場合、所得税に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費税用登録番号の導入

おはようございます、今日は駅弁記念日です。 個人的には「ホール楽屋で食べる仕出し弁当」の方が機会が多いかな・・・ 個人と法人の比較についてお話をしています。 消費税の免税事業者であることが、取引先に影響を及ぼすことがある点について。 2023年10月以降、消費税については「適格請求書」というものを作成し、保存する必要があります。 すごく簡単にいうと ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

投資マンションは年金代わりにならない??

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない ワンルームマンションを将来の年金代わりに、と謳って新築ワンルームを若いサラリーマンに販売している業者が多数います。 しかしはたして、35年後に年金代わりの役目を果たしてくれるでしょうか? 私は懐疑的です。 要は、35年ローンで購入して、35年後にマンションがしっかり家賃収入を生み出すように機能しているかどうかが問題です。 35年間、何も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

日本特有の縦社会という価値観から生まれる弊害

最近は以前の様にあまり自分の時間がゆったり取れなくなった故、何だか久しぶりのコラムでございます♪ (^^✿     今回お届けする記事ですが、これは先月の末に私が読んでいた記事でして、最近私の中でコラムに書きたいと思っていた「日本の縦社会が生んでいる或る種の病巣」の根本を説いて下さっているかの様に感じた記事でもありましたので、改めてご紹介させて頂こうと思います♪ ☆_(_☆_)_☆  ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/06/07 22:28

会社を設立するメリット・デメリットを司法書士が解説します

個人事業と法人の違い 「サラリーマンを辞めて独立するぞ!」「一国一城のあるじになるぞ!」 そう考えたとき、まず始めることは 「会社を作ること」 と思われるかもしれません。 しかし、事業を始めることは、会社を作ることとは同義ではありません。 実際に、「会社を設立したい」とご相談に来られる方の多くが現在は個人事業主として事業をされています。 「事業が軌道に乗ったから」「売上が上がったから...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

商業サービス業活性化税制

おはようございます、今日はむち打ち治療の日です。 首はねぇ・・・痛めると、本当に身動きが制限されます。 節税についてお話をしています。 設備投資を理由とする節税の代表格、投資促進税制を紹介しました。 すでに触れた通り、投資促進税制はどちらかというと製造業寄りの規定です。 産業の転換が進んでいるとは言え、いまだ日本の産業全体は製造業が主軸を占めています。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

投資促進税制の対象資産

おはようございます、今日はろうごの日です。 人生100年時代、老後とはいつからのことなのやら。 節税についてお話をしています。 代表格である投資促進税制について紹介をしています。 対象となる固定資産は、以下のようなものです。 (1) 機械及び装置で1台又は1基の取得価額が160万円以上のもの (2) 事務処理の能率化、製品の品質管理の向上等...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「産科医療補償制度」について

産科医療補償制度は、分娩に関連して重度脳性麻痺となった赤ちゃんとご家族の経済的負担を補償するとともに、脳性麻痺発症の原因分析を行い、再発防止に役立つ情報 を提供する制度です。制度の創設 分娩時の医療事故では、過失の有無の判断が困難な場合が多く、裁判で争われる傾向があり、このような紛争が多いことが産科医不足の理由の一つであるとされ、また産科医不足の改善や産科医療提供体制の確保が、わが国の医療におけ...(続きを読む

浅川 恭行
浅川 恭行
(医師(産婦人科))

概ねの仕組み

おはようございます、今日は電波の日です。 もし電波がみえてしまうとしたら、随分賑やかな世界になったことでしょうねぇ・・・ 節税についてお話をしています。 設備投資に関する節税を紹介しています。 設備投資系の節税には、いくつかの種類があります。 詳細はあとで説明させて頂きますが、概ね次のような効果があります。 ・一定金額以上の固定資産を購入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

身近な人が辛い時。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ 昨日、、、 とても痛ましい事件が起こりました。 どうしようもない、防ぎようのない事件。 もし、 自分の背後に目がついていたとしても、 数十秒の出来事に防御はキビシイ。  学校、ご家族、生徒たちへのメンタルケアも、 これから重要になります。 衝撃的な出来事、 人の生死が絡んでいる出来事は、 ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2019/05/29 11:45

目尻切開、後戻りするって、聞いたんですけど。

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回のテーマは、『目尻切開の後戻り』についてです。これは、よく患者さんから質問を受けるので、この点について書きたいと思います。結論から申し上げると、『後戻りすることは、無いと考えてよい』という事です。 山本クリニック【公式】ホームページ 術式には、色々ありますので、個別の解説は難しいのですが、1.目尻を無理に引...(続きを読む

山本 豊
山本 豊
(医師(美容))
2019/05/13 18:05

小鼻縮小って、どう切るの?

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回は、『小鼻縮小の切り方』について、ご説明したいと思います。この手術は、担当医によって、切るデザイン、組織の切り方(ボリュームの減らし方)、縫い方が大きく異なります。 私が行っている手術も、デザイン以外に、中の組織の削り方、断面の処理法、小鼻を顔に再固定する際の固定法等色々な部分に気を遣っています。 私のデザ...(続きを読む

山本 豊
山本 豊
(医師(美容))
2019/05/07 16:47

その成果は「運が良かっただけ」は本当か

 ある会社の中堅クラスの営業マンについて、その個人評価を話していた中でのことです。    この営業マンの仕事ぶりを、上司は「やる気がないしミスが多い」と言います。目標未達となることが頻繁にあるそうですが、何とか目標に近づけよう、達成しようという意欲が見られないそうです。また、事務処理の不手際による顧客クレームが、年に何回かあるのだといいます。  上司の立場からすれば、大きなミスを定期的に起こ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/04/30 08:00

税理士とは何をする仕事なのか?

おはようございます、今日は羊肉の日です。 毎年旅行で行く北海道で、年に一度美味しいジンギスカンを食べています。 節税についてお話をしています。 節税保険の販売に絡み、税理士という職業についても少しそのあり方を考えてみます。 税理士という仕事は何をするのか?という質問には、いくつかの答えがあります。 ちなみに税理士法の第一条にはこんなことが書かれています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/04/29 07:00

日経記事;『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 4月13日付の日経新聞に、『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『総務省が12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

不規則な生活「止まらなくなる食欲」3つの対策

本日はファッション誌 「美スト」の監修撮影へ。   1年前の同じ号でも お関わりさせていただいた雑誌。 今年もお声掛けいただけ光栄に思います。 仕事に家事育児、介護等、 何かと生活が不規則になり なかなか思うように時間が作れない、 そんな年代だからこそ 必要な痩せ方の知識 お伝えできるよう貢献させていただきます。   さて、ということで 今日はこの不規則のストレスが 結果とし...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/11 18:00

「対人関係で悩まないために アドラー心理学『課題の分離』」 カウンセラーが教える心理テクニック④

アドラー心理学の考え方は子育てや夫婦関係にも役立てることが出来ます。その考え方のひとつに「課題の分離」というものがあります。 これは「相手の課題と自分の課題を分けて考える」というもので、課題というのは「問題」「トラブル」「やるべきこと」などと考えるとわかりやすいと思います。 例えば、親が子どもに「勉強しなさい」「部屋を片付けなさい」と何回言ってもなかなか言うことを聞かずに、ついには「あな...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

日経記事;『行政手続きをデジタル化 法案全容判明 マイナンバー活用 通知カード廃止』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 3月13日付の日経新聞に、『行政手続きをデジタル化 法案全容判明 マイナンバー活用 通知カード廃止』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『行政手続きを原則、電子申請に統一するデジタルファースト法案の全容がわかった。行政手続きを...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

どれを勉強すればいい??株式投資に役立つ資格試験

みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 投資で勝率を上げるためには、知識や情報を仕入れることが欠かせないですよね!!でも、どうやってやればいいのかわからない。。。そんな風に感じたことはありませんか?本日は、資格の勉強を通じて投資に必要な知識を効率的に学ぶ方法を伝授します!  そもそも、資格勉強って投資の役に立つの? 紙の上での勉強なんて実際の株式投資には役に立たないんじゃない...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/07 13:46

2019国際福祉機器展 日程

(専門家プロファイルからはこちらから←)2018年度の感想↓ 今年度の開催予定が発表されました 2019年9月25日(水)~9月27日(金)  展示内容は以下の通り(hpより) 移動機器、移動補助製品  手動車いす、電動車いす、電動三輪・四輪車、自転車、介助車、歩行器、歩行補助車、杖、ストレッチャー等移動器具移乗補助機器、床走行リフト、固定式・据置式リフト、介助・歩行補助ロボット福祉車両・関連...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/07 00:03

カナダ高校留学受入学区調査【4】質問回答があった学区と州

カナダ全土より65のSchool District International Student Program を選び、調査の目的と質問を記したメールを送りました。 宛先は「留学プログラム」の責任者です。責任者の姿勢が、プログラム全体にかなりの影響を与えるのを目撃した経験からです。 「未成年を扱い多額の授業料を取るのに規制がないのはおかしい。日本人高校留学生とその親のために情報を集めています。日...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

インフルエンザと感染性胃腸炎2019

(専門家プロファイルからはこちらから←) 毎年この話題をピックアップしてますが、家庭内で罹患した家族が出た場合の対処法が不味いために拡大してしまうケースが多々あります。 最近は専用グッズもあるので1つ用意しておくといざという時安心ですねv    福祉住環境において床や壁の素材や換気に関して「病気」に対応できる仕上げについても究めていきたいと思います。 【セット品】【業務用】かんたん汚物処理キッ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/02 00:03

デキるマネージャーは、仕事をどんどん捨てている?

 ある企業でマネージャー面談に立ち会っていた時のことです。  業績、状況把握、部下との関係性など、様々な部分で問題を抱えている部門のマネージャーでしたが、ご本人の状況を細かく聞いていく中で、最終的に出てきたのは「何をどういう順番で取り組めばよいのかがわからない」という話です。    中小企業であればなおさら、現場の実務も担う“プレイングマネージャー”が多いですが、この人の話を要約すると、「中...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/02/26 08:00

アクティブファンドに頼るべからず

みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 今回は、なぜアクティブファンドなどは市場平均に勝つことができないのかを考察していきたいと思います。     まずはじめアクティブファンドの定義を確認しましょう。楽天証券トウシルによると、アクティブファンドとは 市場や投資銘柄に対するさまざまな調査結果や予測を基にして、市場の平均的な収益率を上回る運用成果をあげようとするものだそうです。 ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/21 15:06

株式投資における節税

こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 今回は、投資をする際に知らなきゃまずい「節税」について書いていこうと思います。 中でも、株式投資の節税についてです。   ・2014年1月以降の株の利益に対する課税率は、所得税及び復興特別所得税15.315%に加えて住民税5% 合計20.315%と高いため、できるだけ節税したいですよね。 例えば売買によって生じた利益が20万円以上となると確定申...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/20 15:33

インフルエンザと休業手当

今年もインフルエンザが流行する季節になっています。インフルエンザは、高熱や関節痛などの症状がおさまった後もしばらくは周囲に感染させるおそれがあるため、会社が罹患労働者を一定期間休業させることがあります。  休業手当の支払い会社の都合で労働者を休業させた場合について、労働基準法26条は「使用者の責めに帰すべき事由による休業の場合は、休業期間中その労働者に休業手当を支払わなければならない」と定めてい...(続きを読む

木村 典子
木村 典子
(社会保険労務士)
2019/02/17 17:39

e-Tax簡素化!確定申告がラクに!

皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(*^^*) 今回の東京総合研究所 株ブログでは「e-Tax」をご紹介します。 ところで、2019年(平成31年)の確定申告期間は、2019年2月18日(月)〜3月15日(金)です。 毎年毎年、確定申告のために混んでいる税務署へ行くのは億劫ですよね。  そんな方におすすめなのが、e-Taxです。e-Taxとは、インターネット等を利用して確定申...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/01 17:00

株式初心者が陥る【7つのミス】とは!?

皆さん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 気づけば1月も終わりに近づいていますね。目標を胸に新年を迎えたときの気持ちを忘れずに努めていきたいですね。 さて、本日は株式初心者にありがちな【7つのミス】についてお話しします!  「株式投資を始めてみたものの、なかなかうまくいかない・・・」 そんなあなたが陥っていやすい状況を7つに分けてまとめてみました。ぜひ今の自分の状況と照...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/25 14:14

「脳や感覚器」とトレーナーに大切な「価値変換力」

 こんばんわ週末は横浜で「imok's Mentorship~Ground Movement Course~」を開催   理論を学んで、動いて、体感してといったサイクルをクルクルと回し続けました!  今回のメンターシップでも「脳」や「感覚器」に関するお話も色々とさせて頂きましたが、先日、トレーナーの方から、とあるご質問を頂いたので、そのことについて綴ってみようかと  最近のトレーナー業界の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/22 18:44

世界平和に関するちょっとコアなお話

さてさてそれでは今回は、前回のコラム★金融システム改革「世界通貨リセット」の続きとして、ちょっとコアな世界平和に関するやり取りをご紹介致しましょう♪ (^^✿   今回はUさんという方とのやり取りで、そこに前回登場されたMさんも参加されてのディスカッションになりました。   Uさんがお話しされる事は、以前に私が好きなメッセージとしてご紹介させて頂いた事もある「アシュタール」や「さくやさん...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/01/20 08:29

ネットを通じて先に売る

おはようございます、今日は都バスの日です。 バスは年に1~2回くらい乗るかな・・・ 資金繰りについてお話をしています。 クラウドファンディングという仕組みについて、資金繰りの観点から少しだけ。 資金調達や出資という言葉で呼ばれるこの仕組ですが、経理処理で考えると ・企画が実現することになって ・賛同者から資金が得られることになったら ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

BC州各School District「高校留学生プログラム」への警告(BC州政府より)

2012年、今から6年前にBC州政府は、各スクールボードが熱狂してリクルートする留学生たちの扱いについて警鐘を鳴らしていました。 「ごまかしが多く、BC州教育レベルへの信頼を失墜する」というのがその理由でした。 2016年の政府の警告と、現在2018年のBC州高校留学事情を比べる限り、この警告は全く意味がなかったようです。 事態は好転するどころか、ますます「留学生の授業料目当て」ビ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

記録の完全自動化に向けての壁

おはようございます、今日はピーターパンの日です。 あれもまだ110年くらいしか経ってないのですね。 資金繰りについてお話をしています。 キャッシュレス化進展について、記録が自動で残ることについてお話をしました。 この自動記録機能、一部では家計簿ソフトと連携をするようなことも可能なのだとか。 確かにそこでうまく連携が取れるのであれば、使用するごとに ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

必須の能力になりつつある「人望」

 突然ですが、あなたは自分に「人望」があると思いますか? あるとすればその「人望」には自信がありますか?    ここで自信があるとはっきり答えられる人は、それほど多くないと思います。「人望」はあくまで相手から自分に対する思いなので、自己評価がしづらいからです。    ただ、最近は仕事の場面で、この「人望」を重視する動きが各所に出てきています。  ある記事によれば、トヨタの管理者層の人事考...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

TOEFLは日本式暗記・問題集勉強では高いスコアは取れないです

TOEFLの日本式暗記・問題集勉強では、カナダ・アメリカの大学入学基準に届く高いスコアは望めないです。 しかし、未だに、妄信的に「良い問題集」に出会えば、「たくさんの単語」を暗記すれば、魔法が起こると信じている方も多いですね。 日本式勉強の結果である、日本人平均TOEFLスコアは世界の底辺を這っている事実も、トランプのごとく無視しているのでしょうか。    【質問】  10月の後半に受け...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

客観と主観の乖離

おはようございます、今日は漢字の日です。 小学1年生の三男坊が漢字の由来にハマっています。 資金繰りについてお話をしています。 借金元本の返済が支出ではあるが費用でないことに触れました。 この点について、実感がもてない社長さんは大体次のような感想を述べます。 ・税理士さんが計算する利益の数字はわかる ・でも、実際に手元にはそんなにお金が残...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

締め後について

おはようございます、今日は神戸開港記念日です。 新婚旅行で行きました。 資金繰りについてお話をしています。 会計における発生主義の基本について。 売上をあげるのは「代金回収の日」ではなく「債権確定の日」です。 少し細かい話ですが、実際の決算では「締め後売上」というのも問題となります。 例えば毎月締め切るのが20日の場合を考えてみます。 3月...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

発生主義について

おはようございます、今日は姉の日です。 私自身は一番上なので、実感がまったくないです。 資金繰りについてお話をしています。 「利益があるのにお金が増えないのはなぜ?」という質問について。 最初に確認をしたいのは会計における発生主義という考え方です。 発生主義会計では、収益や費用を次のタイミングで認識します。 ・債権が確定した時点で収益が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

社宅・保険など

おはようございます、今日は映画の日です。 子どもとコナンの映画を観に行くのも何年続けているかなぁ・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 小さな会社での福利厚生策活用について、実例を踏まえてご紹介します。 ◯社宅 会社で住居を借り、社員からは使用料を徴収します。 例えば「10万円の住宅を社宅として借り、社員からは5万円を徴収する」とし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ルールから外れると給与として課税される

おはようございます、今日は「いい肉」の日です。 11月は「いい」シリーズが山盛りですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生費として認められるには、ルールがあることを確認しました。 ・明らかに社会通念を超えて支出されている ・特定の社員のみに恩恵が偏っている もしこんなパターンに該当してしまった場合、その支出は ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「人事制度の形骸化」に対してやるべきことを考える

 私がご相談を頂くテーマに、人事制度の関するものは多いですが、その中でも「制度の形骸化」という話が良く出てきます。    形骸化というのは、当初の意義や目的が忘れられて、手続きなどの形だけが継続されているような状態です。会社にはいろいろな制度や仕組みがありますが、人事制度はその中でも形骸化しやすいものの一つです。    その理由はいくつもありますが、最も大きなものは、手間がかかる割には自分...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

工事進捗

リノベーション工事が進んでいます。中はほぼ出来たかなと言ったところです。 今後は内装や外部工事が主な工事になって行きます。 お客さんとはいつもメールでやり取りをしていますので、いろいろお互いやりやすいと思いますよ。 例えば「洗濯機だけ10日位前に入れたい」というご要望があったので洗面所やトイレを先に仕上げておくということができます。 大体は内装屋さんが全部終わってから電気屋さんとか設備屋さんが工事...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/11/05 12:00

書類整理は、ためたら大変!! ためないことがミソ!!

自分整理®(住まい・思考・人生)ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELM勇気づけトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 片付けないものの上位に必ず上がるもの!!書類紙類の整理は、なかなか手を付けられない方が多いのではないでしょうか?  入ってきたらすぐに整理をするとたまらず、楽なんですが・・・・すぐすることが、なかなか・・・・できないのが現状のようで...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/11/04 21:14

決算書からは他にも色々とわかります

おはようございます、ついに11月、今年も残り二ヶ月です。 仕事的には、年末調整の処理準備が始まりました。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 倒産企業の決算書について、2つのパターンから倒産の原因を推測していきました。 余談としてご紹介をすると・・・ 何がしかの機会で、お会いしたことのない会社の決算書を目にすることがたまにあります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

より重要なのは現金収支

おはようございます、今日は新聞広告の日です。 最近広報文書をよく作るのですが、改めて「人に知ってもらう」のは難しいです・・・ 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 資金繰りを考えるに辺り、利益と現金収支の違いについて簡単に確認をしました。 事業をやっていると、どうしても「どれだけの利益が出せたか?」が話題となりがちです。 しかし、こと事業の継...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事務と売上

おはようございます、今日はミステリー記念日です。 生誕から170年以上が経過しました。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 事務処理についてきちんと変える決断をしないと、という話を紹介しています。 消費税の軽減税率が本格導入されると、昨日紹介したように 「消費税用の納税管理者番号がないと取引先から切られるかも」 という事態が起こることが予...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経理体制を変えないと、仕事が取れなくなるかも

おはようございます、今日は役所改革の日です。 行政の方とは色々とやり取りをさせて頂きますが、ご苦労が絶えないのだなぁ・・・と改めて。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 変化に関する決断について、具体例で考えてみます。 経理面について、あと数年の間に絶対的な決断を迫られる事例が出てくる予定です。 それは消費税の改正が影響しています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

スーツ問答

おはようございます、今日は印章の日です。 少しずつ使われる場面が減ってきている感じですね。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 経理処理の中で、経費性の確認をしています。 これまたよく問われる質問です。 「仕事に使うスーツを買ったら経費にできるのですか?」 法人経営の場合、基本的にスーツは経費に出来ない、と言われています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/10/01 07:00

生活費の分離

おはようございます、今日は招き猫の日です。 猫って、以前はこんなに人気がありましたっけ? 仕事に必要な能力についてお話をしています。 経理処理を適宜進めることで、適切な納税や経営分析ができることを確認しました。 もう一つ、経理に絡んで重要な点があります。 それは生活費の分離です。 多くの中小企業は、事業面と生活面が密接に関係してきます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

2,838件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索