「日本」の専門家Q&A 一覧(73ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「日本」を含むQ&A

4,315件が該当しました

4,315件中 3601~3650件目

将来の方向や目的が未確定の場合の運用は?

はじめまして。34歳、独身、女性、実家で家族と同居です。月収手取り18万、ボーナス100万。1.5万→会社持ち株会5.5万→毎月自動積立現在、積立が350万ほど貯まりました。今のところ結婚の予定はありませんが、独身主義ではありません。ですが、いつ結婚するか分からないし、独身のままの場合もありえると思うし、今は実家ですが、祖母、両親もだんだん年をとりますし、そういう色々な可能性があるので、この…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • よつばさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/16 14:43
  • 回答9件

洋館のテイストを取り入れた家を建てたいのですが

明治、大正時代の洋館の優雅な雰囲気に憧れています。家を建てる際にテイストを取り入れたいのですが、ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答4件

商標侵害の手続きをしたい場合

当社と同じ名前の企業を、同業者で見つけました。こちらは商標登録をしておりますので侵害の手続きをしたいのですが、その前に準備しておくべきことを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答3件

住宅資金と教育資金

こんにちは。35歳・男性・会社員です。(妻29歳・子0歳)昨年末、子どもが生まれたのを機に東京から地方へ引越しました。年収は650万から450万へ下がり、預金も減っています。預金200万、月々の貯蓄3万/月(財形)ライフプランはこのように考えています。2年後:子供をもう一人5年後:妻のパート労働10年後:住宅の購入住宅資金と教育資金のため投資を考えていますがどのように運用を始めたらよいでしょうか…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ごっちんさん ( 福島県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/15 15:03
  • 回答5件

数年後の帰国に備えて

こんにちは。私は34歳の女性です。5歳と3歳の子どもがおります。現在、夫の海外勤務に伴い、アメリカに住んでいます。3年後に帰国予定ですが、その後仕事につくために今から勉強をしたいと考えております。が、どういった仕事が自分に合っているのか、家庭と両立させるためにはどんな仕事が向いているのかアドバイスを頂きたくメールしました。★これまでの経歴95年3月  4年生大学 文学部卒業95…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • yukikさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/15 09:36
  • 回答2件

終身保険はいいのか?

最近結婚して子供も産まれたので、保険に入ることを検討している33歳の夫です。もともと保険は、あまり必要では、ないのではないか、と思っているのですが、やはり最低限自分が死んだときに、共倒れはしないように、するための保険くらいには、入ろうと思いますが、なにぶん無駄なお金は、使いたくないもので、色々な保険のサイトをみてまわり、考えた末終身保険の医療タイプと死亡保障タイプにしようと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はむたろうさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/12 00:50
  • 回答10件

保険の新規加入について

 現在、保険の新規加入を検討しており、ご相談させていただきました。 私:29才 年収650万円 妻:31才 年収450万円 今年7月に第一子を予定しており、これを機に妻は退職する予定です。 現在加入しております保険は、三井住友海上の年金積み立て障害保険を月2万円(60才満期時:約1千万)です。 今現在検討しております保障内容としては、1.収入保障:月15万円2.医療保険:入院日額1万円、60日(1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • なっかんさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/13 13:39
  • 回答7件

海外勤務者の住民税

2006年4月から海外(アイルランド)に出向しております。現在日本で所有している不動産の賃貸収入がありますが、この収入には住民税がかかるのでしょうか。所得税がかかるのは理解していますが、住民税がかかるかどうかがわかりません。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ノンタンさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/14 02:49
  • 回答1件

確定申告の際に提出する金額

日本で働いています 2007年2月から2008年2月までの契約で今回アメリカで日本での収入を申告します 会社から源泉徴収をもらいました この表には支給額と控除差を差し引いた後の金額がありますが、どちらの金額をアメリカで申告しなければなりませんか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スティーブさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/15 00:22
  • 回答1件

外貨MMFについて

こんにちは。すでに投資信託や円定期預金はしているので外貨MMFに興味があります。そして今回使い道の決まっていない50〜100万円を外貨MMFに投資しようと考えております。そこで質問です。1、外貨MMFとはどのような商品なのでしょうか。2、外貨MMFのメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。3、現在様々な証券会社等で外貨MMFの商品が売られていますが、それらの商品に有利不利はある…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2008/01/13 03:10
  • 回答8件

小学5年生 中学受験を考えています

私達は特に学歴に誇れるものなどないのですが2人の子供がいまして長女は私立中学生2年生で長男市立小学5年生通っています。長男がどうも学習障害、注意欠陥病でないかと心配しているのですが、勉強中など集中できないようなんですが検査などどんな病院に検査しにいけばいいのでしょうか 

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 悩む父親さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/01/13 16:15
  • 回答1件

100万円の貯蓄方法

いつもお世話になっております。また先生方に教えて欲しい事があります。1年程前より、使っていない100万円程のお金が、通常通帳(普通預金)に、入ったままにしてあります。この度、この100万円を、普通の銀行の定期に貯金するか、国債などに預けた方がいいのか、分からずに悩んでいます。たったの100万なんで、そんなに利子も少ないとは思いますが、今よりいい方法はないかな?と思っています。宜しくお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • わかっちさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/11 16:35
  • 回答7件

保険の新規加入を検討しています。

現在、生命保険、がん保険、学資保険の新規加入を検討しています。本人34歳(会社員)、妻36歳(無職)、子0歳(昨年11月生)という家族構成で、現在、会社のグループ保険にしか入っていないため、新規加入を考えています。正直、どの保険会社が良いかよくわからず、ネットで調べても広告的なものが多く、第三者的な視点でのアドバイスを頂ければと思います。年収は1000万円(給与収入)、手取は630万円程度となりま.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひーさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/11 15:59
  • 回答11件

資産(外貨と日本円)の管理と運用

中国で勤務しております。駐在員ではなく現地に来て、日系企業に採用されて、こちらで貯金も増えました。37歳で結婚の予定は無く、こちらでの仕事や生活も刺激があり、今後も中国生活を続けたいと思っています。現在、資産は人民元で(日本円で)650万相当、日本円で750万。 資産の半分が人民元となりましたが、日本円換算で、合計約1400万です。中国は現在バブルで1年定期預金の金利が4%とな…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • Gpartyさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/08 12:05
  • 回答2件

投資信託投資方法見直しについて

大和世界債権毎月分配型を300万円、日本高配当100万円を購入していますが、最近、資産形成には、向かない事を知りました。つきましては、この400万円を投資信託の分散投資として、インデックス日本株、海外株、日本債権、海外債権にわけて投資していきたくおもいますが、現在の物の解約時期、あらたな物の購入方法時期、400万円の一括、分散投資の方法を教えてください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • てー君さん ( 京都府 /46歳 /男性 )
  • 2008/01/10 18:20
  • 回答8件

スタグフレーションとはなんですか? 

「2008年はスタグフレーションが懸念される」と聞きました。スタグフレーションとは何ですか? また、私たちの生活にどのような影響があるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答6件

投資信託

来年4月より、投資信託にて長期の資産運用を考えていまして、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。私は29歳、独身、男性です。結婚の予定はありません。定年後も働ける予定なので、とりあえず肉体的に辛くなりそうな65歳までの約35年間。頭金を10万として、月2万、ボーナス3万×2年利回り3〜5%で運用できたら、と思っています。★利回りは最重要今の資産は、メインバンク普通預金:390万(90万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あつぼうさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/09 22:41
  • 回答6件

治す方法を教えて下さいませ

婚約者の彼の病状なのですが、もうかれこれ10年近く、うつ病の薬を服用しております。最初は、「寝られない」という事から始まり、仕事をしておりましたので、その「ストレス」だろう・・と思っておりました。しか5年前に、「リストラ」に近い形で、失業し、最初はたかをくくっていた所があり、のんびりしていたのですが、数年経っても、就職が出来ない状態になり、その頃から、病状が悪化し、数年前より…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ゆうみんさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2008/01/10 00:42
  • 回答2件

RC(鉄筋コンクリート)戸建て住宅の断熱について

これからRC戸建て住宅を都内に建てようと考え、断熱について悩んでいます。下記のような観点から一番良い断熱方法を教えて下さい。?躯体の耐久性・メンテナンス性の向上?断熱性能の向上?不快な結露やカビを抑えるまた、外断熱・内断熱・両断熱のそれぞれのメリット・デメリットや外断熱にした場合の室内側のより良い内装仕上げ方法等です。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tMacさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/07 23:22
  • 回答5件

収入に対する貯金額の目安について

こんにちは。昨年末、結婚をしました。収入に対する貯金額の目安について教えていただきたいと思いますので、宜しく御願いいたします。主人 38歳(年収)850万私  32歳(年収)500万・マンション(5,000万円 完済)・車1台(新車 完済・・・10年は乗ります)現在、借入金の類は2人とも一切有りません。不動産以外の資産主人・預貯金 1,500万円  ・個人国債  500万円 …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/09 16:40
  • 回答3件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

強制入院と憲法で保障された自由

私は自殺未遂をしてしまいました。4年間精神科通院で気分変調症(軽いうつ)の治療をしてきましたが、自殺未遂で5日後、別の病院の閉鎖病棟へ強制入院(精神保健福祉法第33条の医療保護入院)させられました。そこは、食事がまずく喉を通らず、一日中することも無く身をもてあまし、プライバシーの保てるところはテレビも無い薄暗いベッドの上だけで、自分にとって苦痛な場所で懲罰に等しいものでした。1日…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • spearheadjaさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2008/01/03 20:15
  • 回答1件

そろそろ運用などなどを考えています

はじめまして。よろしくお願いします。夫40才、子ども3人です。ある地方都市にマンションを2軒所有しています。もちろん貸しています。投資目的ではなく転勤で止むなくです。半年後程に主人の保険も満期になりますし、子どもの学費なども真剣に考えなければいけないと思っています。新聞本などで投資の知識は集めておりますが、どうも腰が重くて動き出せません。相談相手を捜そうにも、田舎なので誰に相談…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/08 08:23
  • 回答5件

おすすめのポートフォリオ <投資信託>

26歳会社員(独身・男)です。長期の資産運用として、投資信託を考えています。とりあえず、手持ちの余裕資金100万円から始めて、毎月8〜9万円(年100万円)の積み立ても行っていこうと思っています。一応基本として、国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4分野へ分散投資を考えていますが、それぞれの資産配分はどれくらいが宜しいでしょうか。お勧めの投信があれば合わせて教えて頂ければ幸いです。<…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いんべすたさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/01/06 11:03
  • 回答7件

異なる見解とレントゲン画像の貸し出しについて

かかりつけの歯科医院があります。しかしながら、年末に健康保険組合から紹介された別の歯科医院で検診を受けました。かぶせてある歯で具合の良くない歯が1本ありますが、それ以外の歯の定期健診のつもりで見てもらいました。有料にはなりましたが、レントゲンを撮り、歯茎まで見てもらいました。その結果、他の歯で虫歯が見つかりましたが、痛みが無いので年明けにかかりつけの歯科医院で診てもらうことに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kotokotoさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2008/01/05 14:43
  • 回答1件

貯蓄から投資への移行の割合

27歳・独身(結婚の予定無)・年収200万・手取月収11万の正社員です。毎月約3万円、ボーナスで10万円を貯蓄に回しています。現在250万円の貯蓄があります。郵便貯金150万円定期預金100万円仕事での収入増が見込めないので投資で少しでも将来収入を得られるようになりたいと考えています。・今ある貯蓄をどのくらいの割合で投資へ振り分けていけばよいか・月々の投資額が1〜2万円程度となるとどのような投資が向…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トモコさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/06 11:01
  • 回答6件

たんす預金の運用について

現在27歳、既婚で子供が1人いる会社員です。年収はおよそ400万ほどです。今回の相談内容は結婚前に二人で「とりあえず何かあった場合に手元においてくおく」という名目で貯めていた100万円のたんす預金の運用についてです。嫁と相談し、今後このたんす預金は無いという想定で生活していくということになり、そのままたんすにおいておくのは勿体無いので、運用しようという話になりました。運用のスタンスはノ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/01/05 22:54
  • 回答7件

mECTをなぜ積極的に薦めないのでしょうか?

うつ病を患っています。毎日希望も楽しみもやる気もなく症状はありすごしています。mECTが有効率8〜9割だと聞き、主治医に相談したところ、「あなたの性格、考え方、今の情況からいって必要な治療だと思えない」と言われました。また他の医師からも「自分だったら推薦状は書かない。入院や服薬で様子を見る方針」と言われました。全身麻酔、入院、高額がなんとかなるならば、一刻も早く受けて、楽にな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/07 16:33
  • 回答1件

今後家をかうか、資金運用で賃貸のままか?

私43歳、嫁、子供9歳、7歳関東圏に住んでいます。現在賃貸一戸建てに住んでいます。今まで今後のために2人でお金を貯めてきました。両方とも実家には頼れません。相談ですが、会社の家賃補助があと4年10ヶ月で切れます。切れるまでは家を買いませんがそのあと、どうすべきか?理想としては退職後、Iターンで福岡に2LDKくらいのマンションを買いたいとおもうのですが?ちなみに資産は郵便局定額…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 悩めるハムオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/01/06 17:31
  • 回答6件

国債と債券投信の違い

先日質問に答えて頂いてありがとうございました。もう一個、別の質問をしたいと思います。最近、いくつかの銀行や証券会社で相談をしました。まだ何も買ってはいませんが、株が未経験だと言うと個人向け国債とグローバルソブリン(グロソブ)をどこに行っても勧められました。個人向け国債はまだ分かるのですが、グロソブが良く分かりません。外国債券に投資する、との事でしたので「じゃあ為替リスクはある…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mnyさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/04 20:06
  • 回答7件

住宅ローンか?現金購入か?

はじめまして。この度、3400万のマンションを購入します。預貯金や投資信託等で合計4800万の貯蓄がありましたので、現金購入にしようと銀行に解約に行ったところ、定期預金はともかく投信の解約は現状ではもったいないので、住宅ローンを組み上手く運用して分配金を得た方が、現金を無くす事無く、支払っていけるのではないかと、言われてしまいました。しかし、正直なところ、詳しい知識もあまり無く、子育…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぱー子ママさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/05 17:31
  • 回答6件

住宅購入資金を貯めたいのですが。

夫(37歳)、妻(33歳)で結婚2年目です。昨年春に結婚し、結婚式費用と車の購入(一括)に二人の貯蓄を使い果たしたので、結婚と同時に貯蓄を始めました。2〜3年のうちに子供を1人は欲しいのと、子供が小学校に上がる時期にあわせて一戸建て購入(4,000万円程度)を考えています。現在の家賃が相場よりかなり安いので、しばらく住みたいとは考えていますが、子供が生まれたらもう少し広い部屋への転居も考えなくては…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひよこpiyopiyoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/24 19:20
  • 回答5件

高熱時に両手両足のしびれが

先日、突然39度7分の高熱が出ました。その日は朝から喉が痛く、咳も少ししていました。そして夜になり、高熱と両手首から先と両膝から下が全てしびれてしまって歩けなくなり、病院へ行きました。現在、海外に住んでいる為、医師と意思疎通が図れず、インフルAでもBでも無いということだけは分かりました。その後、点滴・薬の服用等で退院できましたが、どうしてもあのしびれが気になっています。未だに少…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • takoさん
  • 2008/01/04 00:03
  • 回答6件

税務調査で税務署と見解の相違があるのですが

税務調査が終わりましたが、税務署と見解の相違があります。税務署の見解に素直に応じるべきでしょうか? ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答2件

500万円の預け先と月々3万円の積立先を検討中です

32歳の女性、専業主婦です。現在、夫との二人暮らしです。できれば1〜2年後に子供が授かればと思っています。(その後二人目も希望)我が家の資産運用についてアドバイスをいただきたく質問させていただきました。現在の資産状況は下記の通りです。来春より夫とともに海外で数年間(3〜5年?の見通し)暮らすことになります。今後数年間は国内での資産運用を細かく行っていくことができないためしばらくの間…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • うさうさこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/29 23:17
  • 回答5件

35才独身女性 当分使わないお金の管理

35歳独身女性です。まったく何にもお金に無頓着で、定期預金すら持っていません。2つの銀行に、約1000万ずつ、合計2000万ぐらいの預金があります現在の収入は家賃支払後の手取りで20数万、ボーナスで年間250万ほどあります。なので、収入内の生活ができており、今持っている2000万は使う予定がありません。結婚は来年ぐらいにする予定ですが、仕事は子供を産むまでは続ける気がします。旅行が趣味なので、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • shopanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/25 17:01
  • 回答9件

外貨預金について

こんにちは最近銀行に定期預金を申し込みに行ったのですが、国内の金利よりも外貨預金のほうが金利も良いと言われ、どうしようか考えています。1、外貨金利とはどのようなものなのでしょうか。2、外貨預金のリスクとはどのようなものなのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2008/01/03 01:44
  • 回答5件

住宅ローンと資産運用

現在1700万円の住宅ローンがあります。20年ローン10年固定で2.0%で月々10万円返済をしてできるだけ3年に一度200万円の繰り上げ返済をと考えています。今、夫婦で個人年金(二人で月3万)をしているのですが、インデックスファンドなどを使って月3万、年6%で30年で3000万円を作ろうというような本を読みました。個人年金は30年後に1300万返りますが比較したら全然少ないので解約して運用に回...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆみ☆さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/28 17:50
  • 回答7件

株式投資をはじめるにあたって。

 皆様はじめまして。 私は株を始めたいと思っています。 まずは勉強をしてから始めたいと思うのですが、なにをどのように勉強したらよいでしょうか。 本屋さんに行っても、やまほど本が並んでいたり、ネットで調べても株や資産運用では何万件も検索結果が出てきてしまい、途方にくれています。 きちんと勉強して真面目に取り組みたいと思ってはいますが、生活の全てが株だけになるのも嫌だなと思ってい…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • mnyさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/29 01:39
  • 回答10件

マウンティングと寝かせるとき

産まれて5ヶ月になるチワワを飼い始めました。今、リビングで1匹で寝かせてます。正直なところ、1匹で寝かすのは寂しいんじゃないかと不安になります。それに、真っ暗闇です。寒さ対策のために洋服を着せて、タオル(厚手のもの)をベットに入れてあるのですが、まだなれないせいか朝になると服を脱いでしまっています。風邪を引かないか、寂しくないか?って不安です。それと、最近マウンティングを始めました…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • あずささん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/26 23:18
  • 回答3件

確定拠出年金の運用商品入れ替えのタイミング

確定拠出年金を始め、現在半年が経ちました。運用状況が良くないのですが、しばらくは様子をみたほうがよいとアドバイスされました。どのくらいのタイミングで商品の入れ替えをするべきでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答6件

呂律が回らなくなりました

はじめまして、中二の女子です。中学に入ってから人の目を頻繁に気にしてしまうようになり、人から拒絶される事がとても怖く人の顔色を伺いながらひたすら話を合わせてしまい、自己主張が出来ません。二年になり、更に不安感が高まり眠れない日が1ヶ月近く続き、部活にもしばらく参加できなくなりました。最近は少しだけ収まって睡眠もとれるようにはなりました。ですがちょうどその頃から喋りにくい、相手が…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • トウギさん ( 埼玉県 /14歳 /女性 )
  • 2007/12/29 23:18
  • 回答2件

資産運用〜住宅取得と生活の余裕のために

 3か月〜1年後くらい(消費税、金利が上がる前まで)に住宅の購入を考えています。一戸建てになると生活費が上がるので資産運用を始めたいと思っています。住宅購入後も生活にゆとりがほしいので、資産運用で月20万円位得たいです。(10万、5万でも)非現実的でしょうか...そのためにはどのようにしたらよいか教えてください。夫 28歳 月給 手取り19万(含住宅手当3万)   財形貯蓄3万/月   ボ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/20 23:32
  • 回答7件

自分の保険の見直しをする機会がここ最近ありまして

知り合いに勧められたとはいえ、いかに保険に対して無頓着であったか恥ずかしい限りですが、家族構成は独身の36歳です。手取り年収300万円弱と少なく、主契約終身保険100万円、定期保険特約1100万円、月々6000円弱、来年の年末から自動更新があり、更新の度毎に保険料があがることが分かり次回は7000円弱にあがるようです。高額保障期間23-53歳までの30年間は計1200万円、また、経過後終身100万...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • nanchantoさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/22 06:35
  • 回答8件

マネープランが全く検討つかず困っています

もうすぐ入籍するものですが、これからのマネープランをどうすればよいか困っています。彼40歳、私28歳ですが、彼に消費者金融に借金が160万円程度あります。これから子供も欲しいですし、将来の家賃の支払いなど考えるとマンション購入もしたいと思っていますが、どのようなプランをたてれば良いでしょうか?今現在は保険なども入っていないので保険にも入る予定ではあります。老後の貯蓄もしないと…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 不安爆発さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/25 22:26
  • 回答6件

運用方法(投資型年金)に関しての質問

こんにちは。現在会社1年目の新入社員です。初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。現在余裕資金が約400万円あります。定期預金100万円投資信託150万円変額年金150万円を計画しています。投資信託については多少知識があるので平気です。ですが、?変額年金の仕組みがあまりわかりません。?どのような変額年金がよいのかもわかりません。?変額…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2007/12/25 02:25
  • 回答9件

家計診断をお願いします。

来年度から私が仕事復帰します。その時に家計が下記のようになる予定です。自分の家計管理の仕方が正しいのか教えてください。夫収入24万・妻収入21万・児童手当1万ボーナス(夫35万・妻45万 6月と12月)家賃・駐車場 69000円食費     50000円(内外食10000円)米      3500円おむつ    3000円(来年には外れる)光熱費    20000円通信費  …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ☆YUKO☆さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/26 22:47
  • 回答4件

外国人でも住宅ローンが組めるですか。

こんにちは!主人と私は外国人です。主人は日本の会社の正社員で、年収約350万。頭金のために毎年120万の貯金目標でがんばっています。二人とも永住権を持っていませんが、住宅ローンーが組めないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • OMOIDASUさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/21 12:04
  • 回答2件

財形住宅貯蓄について

財形住宅貯蓄と非課税限度額についてアドバイスをお願いします。入社以来約10年、会社で住宅財形貯蓄を続けております。現在のペースのまま積立を続けると、あと8ヶ月後に550万円に到達しそうです。今後のアクションとしては、どのような行動に出るのが良いのでしょうか?選択肢としては、 1. 毎月の積立額を減らし、550万円に到達する時期を遅らせる 2. 積立を休止し(2年が限度?)、550万円に到達する時期...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • Tommy-Uさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/26 00:46
  • 回答4件

コミュニティサイトはオープンソースで構築可能?

学校の保護者向けに、クローズでSNSや掲示板が使用できるような、1000名以下程度のコミュニティサイトを作成しようと考えております。その際にオープンソースのCMSが使用できないかと考えているのですが、xoopsやjoomlaなどで実現可能でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答2件

4,315件中 3601~3650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索