「投資信託」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「投資信託」を含むQ&A

1,529件が該当しました

1,529件中 701~750件目

海外ETFについて、教えてください

円高、米株安なので、海外ETFを始めてみようと思っています。比較的、低額でも買えるようですが、手数料もかかるので、ある程度まとめて買ったほうがいいいでしょうか?そうなると、買うタイミングが難しそうです。注意点なども、教えていただけるとありがたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2009/01/13 16:00
  • 回答3件

独身者の理想の貯金額

40才の独身者です。現在アメリカに住んでおり、しばらくはアメリカで暮らすことになりそうです。現在結婚の予定はありません。 数年前に貯金があまりにも少ないことに気づき、貯金を始めましたが、どの位の金額を目標にしたら良いか分かりません。 今後の予定も中々立てられませんが、収入の中からどの程度の貯金をしたら良いか、ご教示頂ければと思います。また、資産配分についてもお教え頂ければと思い…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 独身者さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/01/13 10:39
  • 回答5件

シンガポールドルの運用方法

以前働いていた国での給与支払いがシンガポールドルであり、現在シンガポールドルでの預金が75,000SGDほどあります。現在は日本の金融機関の外貨定期預金においてありますが、金利は0.3%ほどのみです。しばらく使う予定もなく、また為替の関係で現在は円転する予定もありません。外貨定期預金においておく以外に、資産を増やす良い方法があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pino umiさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/12 11:37
  • 回答2件

老後のための貯蓄

夫50歳・妻45歳の夫婦で子供はいません。子供がいないので将来の生活が不安で、少しでも貯蓄したいと思っています。夫は年収900万位。私は昨年仕事を辞めたので今年から無職です。外貨貯金(USとオーストラリア)に2000万位あり、借金(ローン)はありません。家は持ち家です(ローン完済)。昨年満期になったお金が200万位あるので、それをどう貯蓄したら一番いいか教えてください。又、毎月20万くらいずつ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みもざさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/08 15:55
  • 回答4件

住宅ローンの返済について

 はじめまして。現在夫52歳、妻の私が45歳、子供は19歳東京の国立大学の1年です。平成14年に2100万円を25年ローンで借りて、住宅を建てました。7年たって、残高1600万円あります。親から老後の面倒を看る約束で、1500万円もらってあります。毎月返済をしても元金はあまり減らないので、親からのお金を一時流用して、ローンを返済し、月づきのローン分を貯蓄に回してがんばろうと考…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • huniwaraさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/04 17:45
  • 回答8件

投資信託の解約について

数年前より、投資信託をしてますが、よくわからないまま、金融機関のすすめられるままに購入してしまい、かなりの損出になっているので、、いまからでも、解約するべきか、悩んでいます。数年様子をみて、今よりも損出をおさえられるのを期待したほうがいいのでしょうか?債権も少しありますが、株比率が多くなってしまっていて、このまま持ち続けると、償還になってしまわないかと不安でたまりません。HSBCイ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • グリーンティーさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/04 23:03
  • 回答7件

生活費の組み立て

40歳です。・会社員(昨年年収450万)・給与手取り 25万5千円・ボーナス 額面 40万(昨年の夏まで)         20万(昨年冬より)  ※今年度は年収400万位か。   支出・住宅ローン    月々3万5千円(残額150万)・光熱費        3万円・習い事        1万3千円・化粧品        3万円・ショッピングローン  1万円  (残り7ヶ月)・…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sugさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/01/06 15:08
  • 回答8件

生命保険、個人年金の見直し

こんにちは。36歳の独身女性です。こちらのサイトに出会ったお陰で、この年になって遅ればせながらやっと自分の人生設計やお金のことを真剣に考えるようになり、家計簿も1年間続けることができました。ありがとうございます!さて、昔入った保険、付き合いで入った保険があり、見直しをしたいと思いつつもなかなか決断ができません。アドバイスをお願いできないでしょうか。保険は次の3つです。(いずれも6…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • のえりーさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/04 14:21
  • 回答7件

出産後の資金運用について

間もなく(2008年12月末頃)第1子を出産予定で、今後の資金運用について相談したくメールさせて頂きます。現在の私達の収入・貯蓄・予定は下記の通りです。・今年住宅を購入し、住宅ローン残高は今月末で約1073万円、支払いは約6.8万円/月(変動金利適用で、現在1.475%)・夫婦共働きで、夫31才・妻35才・夫婦の年収は、額面で夫約600万円、妻約400万円(妻は2010年春頃…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りんけんさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2008/12/29 22:42
  • 回答4件

遺産相続の特別寄与分について教えてください。

祖父が亡くなり、実子である長男・長女・次女の3人で遺産相続することになりました。遺言はありません。長男夫婦は、30年前から両親と同居。長女と次女は遠方に嫁いでおり、年に1〜5回訪れる程度でした。母は10年前に他界しています。母が亡くなるまでの数年は長男の嫁が介護。父が亡くなるまでの数年も長男の嫁がほぼ一人で介護をしてきました。長女と次女は法定相続どおりに三等分を主張しています。長男…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ビワコさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/25 01:56
  • 回答1件

躁鬱病

躁鬱病の父77歳、母75歳に泉州銀行が投資信託をすすめて、損をしました。違法ではないでしょうか。

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • mukonoseさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2008/12/24 18:01
  • 回答1件

堂々人生を解約するべきか悩んでいます

つい最近、堂々人生が10年更新の掛け捨て型定期保険だと知り、ショックを受けています。7年前結婚した時に、独身時代から掛けていた終身保険を外交員に転換させられました。更新まで3年あるのですが、解約して新たに、JA共済の終身保険&全労災&外資系に加入するべきか悩んでいます。現在、私は34歳(会社員)・妻35歳(専業主婦)・子供はなし。家は持ち家で、住宅ローンは団信があります。そこで死亡保障…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/19 22:17
  • 回答11件

終身保険に入る時期について

連日申し訳ありません。「不景気の時入ると、好景気の時より損」等何か違いはありますか?保険会社が取る手数料が大きいとか?かと言ってそうそう好景気が訪れるとは思えませんが。でも、違いが大きいなら3〜5年は待とうかと思ったのですが。よろしければ教えて下さい。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/18 20:53
  • 回答7件

夫婦の生命保険について

共に35歳の夫婦です。定期保険に入るのなら共済の方がいいと思っており、主人の定期保険を解約し、現在は仮で共済に加入しております。しかし、60歳以降の保障も大切なので、終身か収入保障保険を探しています。(医療保険は終身で加入済みです)私自身は県民共済に加入しており、このまま単品でいいと思っています。(現在は扶養内での就労ですが、フルで働くつもりでいます)親族で癌を患った方がいな…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/17 13:42
  • 回答8件

外貨債券

今年夏に、国際金融公社のユーロ豪建て債券、世界高金利通貨投信、USBブラジル債券を買いました。秋以降世界的金融不安で、為替も下がりこのまま持っていてよいのか考えています。元本を守るためには、売ってしまった方がよいのでしょうか。アドバイスお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あさがおさん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
  • 2008/12/10 13:13
  • 回答4件

子どもの学費の蓄えについて

現在10ヶ月の子どもがいます。私たちは公務員で共働きです。私は現在育休中で2月から復職予定です。子どもの学費について、学資保険も検討したのですが元本割れが嫌で今は児童手当と毎月1万円を郵便局に預けています。しかし私たちのどちらかにでも万一のことがあったことを考えると、それ以降保険料免除となる学資保険に入った方がいいのかとも思うようになりました。どのようにすればよいでしょうか。ちな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • そよかさん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/10 11:21
  • 回答11件

外貨建てMMF〜金利について〜

20代です。サブプライムローン問題で今現在世界的に通貨価値が日本円に比べ価値が低下していますよね。今の日本は年金問題や社保庁の横領など未来が不安です。その為私は貰えるかどうかが怪しい年金ではなく、自分自身で今後の、将来の資金を増やしたいと思っております。その為に自分なりに調べたところ外貨建てMMFが良いのではないか、と思いその運用を検討しております。しかし、外貨建てMMFは外貨預金に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 子狸ぽんたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/12/12 12:50
  • 回答5件

特定口座の源泉徴収

いつもお世話になっております。5月からこつこつ投資信託を購入しているのですが、今は源泉徴収なしの特定口座にしています。20万円も利益はでないだろうと思ったためです。ですが、基本的に長期運用目的なので売却とかはしないので源泉徴収ありに来年からはしようかと資料をとりよせて、はて、と思ってしまったことがあります。それは、円建てMMFです。多くの方が円建てMMFはほとんどリスクは低く…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とぽとぽさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/12/02 00:53
  • 回答2件

200万円を18年で400万円に

200万円を18年で400万円にできないかと、最近運用の勉強を始めました。今年産まれた子供の教育資金です。自分で資産配分を作ってみたのですが、これでいいのかどうか自信がありません。ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。効率フロンティア曲線を使ってアセットアロケーションを割り出し、何をどれだけ買うかを選んでみました。<日本株15%> うち10%を  第一候補 「MHAM−TOPIXオープ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanachaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/10 21:12
  • 回答7件

ファンドの今後の見通しについて

手持ちのファンドの今後の見通しについて、お聞きしたいのですが宜しくおねがいします。「ドイチェ・ロシア東欧株式ファンド」「ドイチェ・グローバル好配当ファンド」ですが、それぞれ購入価格の18%と37%となっております。売却時期をのがしてしまい、現在に至っておりますが、年内までの売却を考えております。「ドイチェ・ロシア東欧株式ファンド」は売却しても60万程度ですので、このまま持ち続けるの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろ3さん ( 神奈川県 /60歳 /女性 )
  • 2008/12/10 11:38
  • 回答4件

来年はしっかり貯めたい。

昨年出産し7月から派遣社員をしていますが、子供の体調不良で欠勤したりと、思ったより収入が増えません。また、子どもと一緒にいる時間も増やしたいとも考えるようになりました。現在は毎月の貯金はできず、夫のボーナスだけ貯金しています。貯金が少なく将来が不安で不安で、働いてお金を貯めなくてはいけないとは思っていますが、現実がおいつきません。考え直す材料にしたいので、アドバイスお願いします…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • RT29さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/25 22:13
  • 回答7件

繰り上げ返済と投資のバランスは?

現在、夫・妻(私)・子供(1歳)の3人暮らしで昨年新築を買いローンを組みました。借入額は1000万円で、固定金利選択型(5年)・25年・年利2.1%です。現在残高は960万円ほどです。(もうひとつ別の住宅ローンもあって、それとあわせて毎月のローン返済額は約17万円です)ちなみに共働きなので、世帯年収は約1000万円(税込み)あります。今のペースでは毎月20万円ほどは貯金できています。た…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • MIHARU02さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/04 23:28
  • 回答7件

リバランスって、いつするの?

4年ほど前から、投資信託を始め、積立ではなくどれも一気に購入しました。5種類で内2種類が分配金受け取り。合計1000万円。何も分からないまま、進められるまま買い続け、バランスはかなり偏っています。今回の下落で、半分になっているのもあるし、3分の1になっているので、資産評価が半分以下になっています。当分、使うお金ではありませんので、回復するまで待とうかと思っています。今回、投資の難しさ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • アミタイツさん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/03 22:53
  • 回答7件

資金10万・50万・100万、それぞれのおすすめは

もうすぐボーナスで、多少余裕資金ができるため、投資をはじめてみようと思っています。これから勉強を始めるのですが、専門家の方のご意見を参考にお聞かせいただけないでしょうか。資金が10万の場合、50万の場合、100万以上の場合のそれぞれで、ご自身だったらこう投資する、または、これがおすすめ!というものがありましたら教えてください。妙な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • リエゾンさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/02 21:49
  • 回答5件

プルデンシャルのドル建て終身保険について

夫の保険についてご相談です。プルデンシャルのドル建て終身保険はいいプランでしょうか?同じ保障額で比べると、通常の円の保険よりも 月の支払額でかなりお得、多少のリスクはありますが・・・と進められています。我が家は貯蓄が万全というわけではないので、あまりリスクは負いたくないとは思っていたのですが、円高の今 払い込んでいって、将来円安のときに・・・というのは実際どうなのでしょうか? 60…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • haruharu123さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/11/29 00:22
  • 回答9件

定額年金保険について教えてください。

数年前に夫が交通事故に遭い、損害賠償金として1億円以上のお金を受け取りました。夫は寝たきりの状態(回復の可能性は低い)で、いまは自宅で24時間介護をしています。この受け取った損害賠償金の預け先について悩んでいます。収入は、障害年金等で年間1000万円程度あるため、日常の生活費や、介護費用は十分に足りており、自宅介護に必要なリフォームや機器の購入なども済ませているので、この1億円以上の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ミカエル777さん ( 東京都 /57歳 /女性 )
  • 2008/11/30 02:42
  • 回答5件

ネット定期か?MMFか?

以前、こちらで質問した者です。その節は、お世話になりました。(家計・ライフプラン)と迷いましたが、(投資・運用)で、相談します。現在の、貯蓄状況について、アドバイスをお願いいたします。? 郵便局の積立が、5万円で終了しました。・・・・※? 「実店舗が遠方にある」インターネットバンキングで、定期預金が、100万円を超えました。? 「実店舗が近くにある」証券会社で、MMFが4万円程あります…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 花みずきさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/28 04:34
  • 回答3件

外国債券

ご質問させて下さい。外国国債などを主とした投資信託はどうして変動するのでしょうか?(下がる)国債を売買しないで、満期まで持っておけばいいのではないでしょうか?それとも、定期的に売買しないといけないのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 後藤と申しますさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/21 20:45
  • 回答3件

医療・生命保険について

こんにちは。夫の生命保険についてご相談があります。現在、夫(34歳)、妻(私・33歳)、娘(1歳)の3人家族です。夫・収入手取り460,000/月、ボーナス300万/年妻・育児休業中持家あり(ローン返済11万/月、50万/ボーナス時)現在入っている保険は、夫・(1)終身医療保険(病気7泊、けが5泊以上で730日まで5000円/日)・・・・月額2,955円  (2)積立利率変動型終身保険(死亡・高度...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • siobanaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/21 14:13
  • 回答6件

保険について

現在アクサ生命保険の「年金払定期付積立型変額保険」に加入しており、月に9000円支払っております。自分としては60歳満期になったときに支払われる金額が変動するのが引っかかっております。養老型を希望していた為、営業の進めるがままに加入してしまったのですが、こちらは本当に今の時代お得な保険なのでしょうか?(営業はお得だと力説しておりました。)現在経済で明るい話題がない状況で変動型は見直…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/22 18:53
  • 回答3件

購入時の半値位になった投資信託今後の対応

2年位前、銀行の人に勧められ投資信託を購入しました。当時知識もないまま文書で説明などあったのですが定期にしていたものをまわし又、貯まったら購入して増やし現在、ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドを400万円(毎月の配分金は9,678円)と住信財産四文法ファンド(毎月決算型)を1,200万円(毎月の配分金は36.054円)を持っています。昨年のアメリカのサブプライムローンから下落がはじまり今で…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • nekomaruさん ( 東京都 /69歳 /女性 )
  • 2008/11/20 17:25
  • 回答4件

出産・住宅購入

はじめまして、T3と申します。住宅を購入すべきかどうか、悩んでおります。現在の状況は下記のとおりです。私(28歳) 税込み年収 今年480万(見込み)                 前年455万妻(24歳) 専業主婦 妊娠10ヶ月目(1人目)現在は家賃7万弱の賃貸に住んでおり、月の手取りは22万〜(残業時間により変動)です。支出として、光熱費や食費、生命保険料等諸々含めて11万程度を支払って…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • T3さん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/20 23:45
  • 回答7件

保険で

現在27歳の会社員です。(妻と子供1人)  当面使う予定のないお金(150万)を、お金を増やす目的でアクサの低払いもどし金型定期保険(10年払込,全期前納)をすすめられました。 銀行の定期や投資信託にするよりは税金もかからないし、リスクも少ない、その上死亡保障にもなるということでしたが、どうなんでしょうか?

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • アンジェリーノさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/18 23:49
  • 回答8件

どの保険にしようか考えています

お伺いします。現在無保険なのでどの保険が合うか考えています。医療保険を考えていますが、共済が良心的ではないのかと思います。返戻金があるものもありますが、以前「保障と貯蓄は別がいい」ようなことを聞いたことがあるのですがいかがなのでしょうか?共済でなくても良心的で合う保険があれば教えてください。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ジャズ姫さん ( 栃木県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/19 09:23
  • 回答7件

米ドル現金の運用

現在米ドル現金10万ドルが手元にあります。急激な円高で換金できない状態です。銀行に預けるにしても米ドル現金での預け入れのさいは手数料がかかってしまうようです。このお金は10年以上は使う予定はありません。最近、米ドル建て個人年金(10年固定、3,5%)を保険会社の方に進められました。他に良い預け先がありましたら教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ペルシャさん ( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/19 16:57
  • 回答4件

投資信託をどうすればいいでしょうか?

一年半前に証券会社の営業マンに進められ投資信託をはじめました。購入したのは、日興ピムコハイインカム(毎月分配)です。現在資産評価が三割下がっています。当分使う予定がないお金ですが、貯蓄の半分以上を使って購入したので、将来的な事を考えるとどうすればよいか分かりません。売る決心もつかず、毎日不安で頭がいっぱいです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ウナナさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:18
  • 回答5件

投資信託を解約して住宅購入の頭金にすべきか

悩んでいます。教えて下さい。マンション購入を考えています。物件価格4400万円で、預金2000万円、投資信託(UFJピムコ:2年位前に購入)1300万円を頭金にしようと考えていたところ、UFJさん曰く、投資信託は今かなり評価額が下がっており、解約するのはもったいないということでした。ですから「頭金2000万円、住宅ローン2400万円で組むべきか」、「それでも投資信託を解約して…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ヤスタロウさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:47
  • 回答1件

安定から快適なレベルへのプランを作りたい

銀と申します。初めての質問です。現在、自動車製造業への派遣社員(3か月目)27歳男性未婚。月収は総支給額約28万円税金や保険料等が約5万円なので手取りは23万円実家暮らしなので家賃、公共料金0円ですが月3万円家に入れています。自動車ローンが約2万円。交通費が約5万円。(ほぼ通勤費)携帯代5千円。インターネット代5千円。飲食費代、雑費が約2万円。向こう2,3年は毎月のCFは10万…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 銀さん ( 福井県 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:08
  • 回答1件

教えてください。

郵貯の定期が満期になって300万ほどのお金があります。このお金を子ども(4歳)の将来の学費にとっておきたいと思っています。資産運用で、10年は手を付けずに、できるだけ増やしたいと思っています。勉強不足で、資産運用などの知識がありませんので、ノーリスクで、できるだけ金利の良い預け先などを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ホークさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/16 00:44
  • 回答4件

医療保険への加入を検討しています

私は、現在35歳 独身 男性です。将来的に結婚、マイホーム購入・・・という感じだと思いますが、それは考えず、生涯独身でと仮定した場合どのような保険に加入したほうがよいのでしょうか?何をポイントに商品を選ぶのが良いのでしょうか?できるだけ負担額はおさえたいと考えております。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 梁川さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/12 16:42
  • 回答6件

確定拠出年金の配分について

私(33歳)の会社の退職金制度が変わり、退職金のうち40%を確定拠出年金、残り60%は企業が運用する制度になりました。?勤続10年分の退職金の40%(約70万円)の配分?毎月約6000円の掛金の配分上記の配分で悩んでいます。現在、夫と子供2人、持ち家です。住宅ローンが残り約10年ありますので、貯蓄はもしもの時の生活費ぐらいです。積立利率変動型終身保険(米国通貨型)を毎月約10000円(期間10年)...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • えだまめこさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/13 13:26
  • 回答3件

家計診断お願いします

主人(44歳)私(38歳)子供2人(小4と3歳)の共働きです。共働きである程度収入があると思うのですが、生活にゆとりがありません。保険の多さが原因のひとつだと自覚はしているのですがどこをどう削るべきか判断できません。アドバイスお願いいたします。あとこの家計状況で子供をもう1人産むことは無謀でしょうか?夫:月40万/ボーナス年10万(手取)妻:月17万/ボーナス年70万(手取)-----------...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kako001さん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/12 14:48
  • 回答6件

プランの内容

投資のプランについて御相談です。私は、29歳、実家暮らしのOLです。毎月手取り17万円、ボーナスは年45万円程度です。実家暮らしで700万円程度の貯金ができた、投資について考え始めました。今まで投資・運用はしたことがありません。なお、今後のお給料UPは望めない状態、近年中に結婚の予定はありません。先日、独立系FPの方に相談したのですが、独立系とはいえ、いくつかの生命保険会社な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リネさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/10 22:49
  • 回答6件

一般財形について

今現在28歳会社員。世帯あり。子供なし。これから貯金をしようと思っています。今のところ、ほとんど貯金ができておりません。そこで、まずは、会社の一般財形を始めようと思っております。(財形住宅は考えておりません)金額は、家計を考えると、月々30000円くらいで3年以上を考えております。会社に確認したところ、以下の2つがあるとのこと。?一般財形(労働組合):期日指定定期 現状利率0.43%(1年複利…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ギンタさん
  • 2008/11/12 01:52
  • 回答6件

確定拠出年金:基礎の基礎教えてください!

夫(43)が将来受け取る大切な退職金、想定利回り2.5%を実現させるべく、ド素人なりにしっかり勉強したいと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。掛金:12,000円/月運用金額:430,000円評価損益:▲55,000円<配分→現在の残高比率:評価損益率>定期預金50%→55.6%海外債券(P)10%→9.4%:▲15.7%国内株式(A)10%→6.3%:▲43.3%海外株式(P)10%→...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/02 13:25
  • 回答4件

銀行に定期預金より保険を勧められましたが…

普通預金に預けたままになっているお金を、せめて定期預金に預け替えようと思い銀行を訪ねると、訪ねた2行から保険商品を勧められました。株価も為替も不安定なので、元本保証された1〜3年の定期預金に…と安直に思ったのですが、銀行から「今、定期に預けるなんてもったいないから保険がオススメです!」と強く勧められ、「検討してみます…」ということで帰ってきました。(ちなみに定額年金保険をすでに契約…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/11/07 22:15
  • 回答8件

住宅の購入資金

夫47歳 妻39歳 子供9歳の3人家族、共働きです。夫年収税込み1900万円公務員 妻年収1200万円会社役員です。貯蓄として金融資産で普通預金に約1億円 株投資信託に約3000万 外貨に約3000万 個人年金や簡保など老後資金に約7000万あります。  現在借家住まい、家賃駐車場にて11万を払っていますが、このたび約7000万程度で家の購入を考えています。 住宅ローン減税や投資減税が報道されていますが、節…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • にく18さん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
  • 2008/11/08 00:38
  • 回答1件

投資と貯蓄のバランス

投資と貯蓄のバランスについてご教授願います。投資(投信・外貨MMF)&貯蓄(普通預金・定期・積立)&費用(車検・保険等)の三分野に分けて資産を管理しているのですが、現在の株安・円高を考え積極的に投資にお金を回していきたいと思っています。しかし、投資一極集中では少々不安を感じます。そこで質問なのですが、投資と貯蓄のバランスはどのようにして決めたらよいのでしょうか??

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はしもつさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2008/11/01 13:04
  • 回答4件

不動産投資

現在資産を金融商品だけで運用しています。金融商品では資産の保全は危険と感じております。不動産に分散しようと思いますが、バブルの感があり出遅れで資産保全にならないのではと思っています。資産保全の良い方法をアドバイス下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 小泉さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2007/06/05 05:15
  • 回答3件

4500万の住宅購入は無謀ですか?

はじめまして。家計診断をお願いします。現在、夫、妻(専業主婦)、子ども5歳1人です。遅くとも5年後までに4500万程度のマンションを購入したいのですが、無謀でしょうか?また、この支出状況では、どの程度の値段のマンション購入が妥当ですか?【貯蓄額合計】住宅財形320万、教育費用貯蓄100万、その他貯蓄(住宅購入にあてる予定)400万【直近1年の貯蓄状況】住宅財形(給与天引き)年64万、教育費用貯…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しおやさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/31 00:18
  • 回答4件

1,529件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索