「娘」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「娘」を含むQ&A

1,246件が該当しました

1,246件中 601~650件目

生命保険について

現在31歳、妻32歳、子供5歳。毎月保険料だけで4万7千円払っています。主人の保険と、子供の保険の見直しを考えております。主人は現在、保険料25000円。死亡保障4500万円。医療終身日額10000円365日型。65歳払い込み満了。保障が初めの5年間は4500万で65歳までに年々下がっていくものになります。65歳の時点で保障は0円で積立金額がおよそ300万円程になっているもの…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • GCKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/28 00:10
  • 回答4件

火災保険加入について

2008年7月に新築マンション(3千万円)を購入しました。親の援助と預貯金で、全額支払済です。先日、隣のマンションで火災があり、保険に加入していないのに気が付きました。夫48歳、私43歳、14歳・9歳の娘の4人家族です。どのような保険に加入すべきか、どうぞアドバイスおねがい致します。(家財保険にしか加入したことありません)

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • コクタブンさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2010/01/26 15:38
  • 回答2件

生前贈与手続きについて教えてください

はじめまして。長くなりますがご回答お願い致します。私には内縁の夫がいて、彼は前妻との間に娘が一人います。しかし娘は私たちの住んでいる場所から程近い場所に住んでいるにも関わらず、病気の彼に全く無関心です。しかし先日、その娘が結婚をしたので彼の所有しているマンションに住ませてほしいと急に連絡をしてきました。もともと、そのマンションは私にくれるという話で彼から鍵を預かっていたのですが、彼…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • A・Sさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2010/01/26 12:03
  • 回答1件

傷病手当金の受給資格について

娘がうつ病で休職し、会社の規定により3ヶ月で退職となりました。休職中より傷病手当金を受給していました。現在、延べ5ヶ月分いただいています。うつ病ですので、今後、すこしづつアルバイトなど始める可能性があります。一度に長い時間は無理でも、週2日、一日4時間くらいのバイトがあれば、始めてみようかと話しています。その場合、すぐに社保に連絡を取り、傷病手当金は打ち切りということになりま…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • ひろこ*ちゃんさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2010/01/18 11:46
  • 回答1件

債務整理後の住宅ローン審査

主人(40代)と娘2人の4人家族の主婦です。住宅購入を現在検討しています。主人は20代の頃、若気の至り・・・で友人の連帯保証人になり、その後友人が消息不明となった為、債務を弁済することになりました。その際、弁護士の先生にご相談し、債務整理を行い4年ほど前に全額完済致しました。信用情報機関では、完済後3〜4年でそういった債務情報が抹消されると聞いたことがあるのですが、不動産会社で仮審査を…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • すいはさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/23 20:31
  • 回答2件

妻名義のマンションについて〜確定申告を控えて

お世話になります.突然の質問で失礼致します.当方30代の男性ですが,一昨年に今の妻と結婚し,娘が昨年に生まれました以後は,3人家族で今のマンションに住んでいますが,そのマンションは妻が9年前(結婚前独身の時に)に新築・単独名義で購入したものなのです.なお,妻は妊娠を契機に,一昨年末をもって仕事を完全退職してますので,昨年の収入はゼロの専業主婦です.昨年始めからは私の収入で生活をし…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • ぷらうどさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/25 01:25
  • 回答1件

ペアローンの金利タイプの選び方

住宅ローンを現在ペアローンで検討中です。主人:30歳、年収450万妻:34歳、年収450万(育児休暇明けも仕事は継続)娘:1歳8ヶ月子ども2:8月出産予定借入額:2700万(2人で半分ずつで検討)当初は35年の固定で検討していましたが、子どもが小さいうちは積極的に繰上げ返済をしたい為、以下のようなプランを考えました。?妻ローン借入額1350万、返済年数35年、15年固定金利2.42%(残りの期間▲...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • masamysさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/21 12:44
  • 回答3件

キッチン扉の色・家具の色

現在新築予定です。キッチンは対面式で上部に吊り戸棚付き、後ろにはカップボードがあります。キッチンはクリナップのKTシリーズです。現在検討しているのは、ライングレインホワイト・ライングレインダーク・パールイエロー・パールグリーンです。私がピンクなど暖色系の色が好きだったのですが、選べる中にピンクが無かったため、イエローやグリーンは飽きそうだし無難な茶やグレーにした方がいいのかな…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • セオリーさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/13 00:23
  • 回答1件

いびきは鼻の構造にありとういわれています。

38歳になる娘です。いま、彼と交際をしていますが、寝ているときのいびきがダンプのようだといわれ、とても悩んでいます。以前に鼻が曲がっているから、どうしようもないといわれたようで、なにもしないでいましたが、このところ隣室にいる私にもいびきが大きくなっていることがわかるようになりました。娘は結婚を望んでおり、いびきでそれがかなえられなくなっては、親としては無念でなりません。解決の方…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ようこちゃんさん ( 東京都 /67歳 /女性 )
  • 2010/01/09 09:57
  • 回答1件

住宅ローン完済後のプランについて

お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、  80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾   2.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/07 16:29
  • 回答5件

アスペルガー かも

4歳の娘なんですが、「○○風とか、○○みたい」をあまり理解してくれません。保育所で「凧にお絵かきしましょう」と凧を渡すと、娘の書いた絵は線のみで、「タコの足と手を書いた」と教えてくれました。他の子供たちは人物や建物などいろいろ書いているのにと思い少し心配です。よろしくお願いします。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • りのママさん ( 香川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/06 12:57
  • 回答1件

三人目出産

今、三人目の出産をするのか悩んでいます。 11月に犬を飼い始めてばかりで、三人目が出来るとは思ってなかったのです。 上の子は、小学三年と小学一年の子がいます。正直、三人目を出産できるならしたいと思いますが、ペットを手放さないといけないのかと思うと心が痛いです。 ペットを飼ったまま出産は出来ないものなのでしょうか。 旦那は、三人目を出産するならペットは手放さないと生活が無理といわ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dekomamaさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/04 11:09
  • 回答4件

パイン集成材でダイニングテーブルをオーダーメイド

他の家具は無印のタモ材のツヤありウレタン樹脂仕上げなどで艶感・色目に統一感を持たせているので今 回も艶感・色目を合わせたいです。パインなので多少違いはあれど、ド素人なので仕上げをどのように依頼すればいいのか悩んでいます。製作者側からはツヤが欲しいなら油性ウレタンニスでオーク色↓オーク色は黄色味が強かったのでキャンセル↓油性ウレタンニスは体質に合わなかったのでリスボ社のメルドスハー…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • たけ子さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/27 12:07
  • 回答1件

教育ローンについて

私は40歳 母子家庭の母です。娘は中学3年生で中2の1学期からいじめに遭い登校拒否になってしまいました。無理に学校へ行かせていたらリストカット 風邪薬や頭痛薬の大量摂取などなど・・・その為色々考え本人、学校の先生、教育委員会、役場の福祉課等と相談し海外留学という方法をとりました。 娘はとても明るく語学学校に通っており将来の夢をみつけ頑張っていて現地での高校受験を希望しています。私も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukiponさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/25 10:27
  • 回答4件

世帯主変更後の健康保険や扶養について

世帯主変更後の健康保険や扶養について教えてください!結婚して主人に婿入りしてもらいました。はじめは親と別居していたのですが、両親が年配になったので、私の実家へ同居を始めました。主人の会社から、住宅手当や子供の扶養手当てが、主人が世帯主でないと、出なくなるといわれたので、あわてて父から主人に世帯主変更をしました。その際、両親の国保の支払い義務者が変わるといわれたのですが、具体的…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • chinomamaさん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/14 00:43
  • 回答1件

親が怖くて仕方がありません。

25歳の主婦です。結婚してから実家を出て、主人と二人暮らしをしています。この年齢になっても親が怖くて、連絡することはおろか、実家に帰ることすらできません。私は幼いころから病弱で、病院に通院したり、深夜具合が悪くなって、親に看病してもらったり、散々迷惑をかけてきました。申し訳ない気持ちを抱きながら育ってきました。病弱なので仕事もできず、成人してからも親にお金をもらったり、車の免許…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • rem_suiminさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/06 20:03
  • 回答1件

どう対応するのがよいのでしょうか。

大学生の娘が4ヶ月前に「うつ」と診断され、治療を受けています。症状は落ち込み、食欲減退、寝付けない、耳鳴り、死にたい等の典型的な鬱の症状があったようです。一人暮らしなので、実家に戻し休息をと思いましたが本人が大学に通いたい、サークル活動をしたい、何よりも恋人と離れるのがイヤと言いはり、そのままに様子を見ることになりました。その間、恋人が支えになり、病院にも付き添っていってくれ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • MARさん ( 北海道 /47歳 /女性 )
  • 2009/12/21 09:25
  • 回答1件

乳房の怪我

つい最近の出来事なのですが、娘とお風呂に入った時、娘の乳房の上を見たら、切った感じの怪我を見つけたので、どの位切っているのかみたら、2?前後の怪我で少し傷深い感じでした。つまむ所を何回か見た事はあります。娘の年齢は20歳で、障害持っています。怪我している所は、カットバンを貼っています。病院には連れて行っていません。病院に連れて行った方がいいでしょうか?もし、病院に行くとしたら何科…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ピィ−チャンズさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2009/12/17 16:36
  • 回答1件

住宅購入について全般的に質問です。

我が家は母子家庭です。もう10年になります。家族構成は17歳の娘(アルバイト)と中学3年生の息子と43歳の私(契約社員)の3人です。私の収入は300万程度です。今まで家賃7万円(駐車代含む)のアパートで暮らしています。前夫からの養育費は一切ありません。実家も借家で実家からの支援金等もありません(当たり前ですが・・)毎月手取り24万円程度から家賃、光熱費、通信費、教育費(塾)食費等の生活の他…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 苺のケーキさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/12/13 23:58
  • 回答4件

保険の加入(シングルマザー)

最近離婚をし、シングルマザーとなりました。子供は女の子で小学校一年生です。自分の保険加入に関して質問がございます。新たに保険加入を考えており、複数の保険会社を扱う代理店みたいなところへ行ったところ、医療保険と一緒に下記の保険を勧められました。☆ソニー生命 生前給付保険終身型98(リビングニーズ特約、ナーシングニーズ特約)払い込み期間65歳 1000万 21000円(現在35歳)私は正社員…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ZOOKSさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/10 13:51
  • 回答6件

住宅ローン 不安です。

夫 46歳 年収900万(単身赴任手当ては含まず)妻 35歳 年収100万娘 9歳2004年 3100万の住宅ローンを組み、間もなく6年が経過します。現在の残債務は1900万(繰上げ返済を何度かしました)手持ちの現金は300万程です。昨年より、単身赴任で出費が嵩み(年間60万程の負担増で期間は未定です)又、この不景気で数年は収入減が見込まれます。主人の年齢を考えると、ローンの残債が気になります。。...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • スーヒナさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/09 12:02
  • 回答2件

妻の適応障害への対応

1週間前妻から離婚したいとの申し出があり、適応障害で原因は貴方だから離婚もしくは家から出て行ってとのこと。 過去に深夜の帰宅等で怒鳴ったことが原因かと思います。 離婚・別居が必要なのでしょうか。ちなみに自分の両親とも話が出来ない状況です。 中2の息子、小5の娘とは話が出来ます。 仕事には行ってます。 自宅で仕事をしている関係で今週末近所の実家で就寝しました。仕事柄・子供達の事こ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 苦しむ男さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2009/12/06 18:21
  • 回答1件

どうしてあげればいいのか・・・

17才の娘の事で相談です。うつ病と診断されて、2年4ヶ月がたちます。状態は、かなりの変動があり、本人は、かなり疲れきっています。現在は、心療内科に通ってますが、最近は、本人が先生と会うのも拒否状態で、(相談しても、答えが、返ってこないから・・・)親が、状態を伝え、薬をだしてもらってます。今の状態では、二週間事に薬が変わったりしています。今、かなりの恐怖心とだるさ、睡眠過多、15時間位…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • とうふさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/06 01:05
  • 回答1件

夫の暴言に対して泣き叫ぶようになってしまった

精神科に通った方がいいのではないかと思っています。1歳の娘と夫の三人暮らしです。夫は、もともと短気ですが、2年ぐらいまえから家族の病気や仕事のストレスでひどく私を罵倒したり、私以外にも周りの人に怒鳴ったりするようになりました。夫は外国人なので、日常のつまらないこと(請求の支払いや、手続きなど様々)など私では無ければ対応できず、他の夫婦のように分担ができず私がすべてやっています…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • しぶやさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/05 10:44
  • 回答1件

指先の乾燥

現在42歳、子供の頃から手指が冬になると乾燥し、ヒビ割れたりします。また指先にささくれができやすいのですが、3歳になる娘も生まれた時から私と同じように指先にささくれがありました、上の男の子にはそういうことはありません。3歳の娘はこの冬、かかとまでカサカサしてきましたが、こうした手指の乾燥などは子宮と関係あると聞いた事がありますが、詳しくは知りません。体質的な問題があるのでしょ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • michi0113さん ( 岐阜県 /42歳 /女性 )
  • 2009/11/25 22:25
  • 回答2件

離婚後の住居

結婚して、子どもが一人います。まだ2年も経っていませんが離婚しようと思っています。 今年にマンションを購入し、名義は私、妻に連帯債務者になってもらっています。離婚後も私が住みたいと思っているのですが可能でしょうか? 現在、妻の親も、娘の性格の悪さを誤ります。と言っており、離婚するかどうかはそちらにお任せすると言っております。 

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • サイバーさん ( 奈良県 /27歳 /男性 )
  • 2009/11/23 14:01
  • 回答3件

住宅ローン 今後の支払い選択について

3年固定型ローンが満了します。今後どのようなローンに切り替えたらよいでしょうか?現在利率2.2% 毎月27665円ボーナス52280円当初借入日H8年12月 期限H33年12月まで満了時残高459万もうひとつ来年2月固定満了のものがあります。現在利率2.4% 毎月47558円ボーナス254637円当初借り入れ日H14年1月 期限H33年7月満了時残高1078万主人42歳年収800万私パート年収10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキシムさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/23 09:42
  • 回答4件

1才9ヶ月の虫歯について

現在、1才9ヶ月の娘を持つ母親です。1才を過ぎた頃に前歯に虫歯を見つけ、すぐに歯医者さんで進行止めのお薬を塗ってもらいました。その後の1歳半検診でのカリオスタット検査では、予想以上のプラス3の結果。プラス3というのは珍しく、その時の検診でも娘を含め2人しかいなかったとの事で、かなりのショックを受けました。私自身、少し生真面目なところがあり1人目の子供というのもあって、けっこう…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ムーニーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:09
  • 回答3件

扶養者控除の件

共働き家庭です。私は育休中(来年の4月に復帰予定)で給料はありませんが,娘の扶養を夫と私のどちらにするのかで悩んでいます。今現在は,無休の私ではなく夫の扶養且つ社会保険加入になっています。私が復帰すると私の方が100〜150万ほど収入が上回ります(約650万)。また,私は公務員なので共済に加入になっています。娘も共済に入れたいのですが…。来年以降どのようにしたらよいか,アドバイスをお願い…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • hu-ninnさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2009/11/24 14:37
  • 回答2件

不動産屋が邪魔に入って困ります。

土地購入をどうするかで悩んで連休、気に入っている土地だしとりあえず土地だけを購入ておこう(800万)と家族会議で決定しました。その土地を紹介してくれたのは実家の地元の不動産から家の建築も行っている会社で私の実家も20年前にお世話になっております。話しやすく両親は信頼していますがそれが問題になって困ったことに。社長が「是非建物もセットで、そうすればもっと土地を安くする」と。でも私た…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • えりこちんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/24 12:56
  • 回答1件

反対咬合

1才4ヶ月になる娘が反対咬合です。現在6本(上歯4本、下歯2本)まで生えている状態です。下顎を押すと何とか上下重なるくらいまでにはなります。普段の生活で気をつけることはありますか?改善の余地はありますでしょうか?尚、おしゃぶりは全く使用していません。また両親、親族に反対咬合の人はいません。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • hideinaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/11/16 14:26
  • 回答3件

家計診断・我が家はやっていけるのでしょうか

42歳夫・40歳本人・13歳娘・7歳息子・1歳息子がおります。月収手取り 夫32万・私が約8万の40万になります。貯蓄は いろいろあり今はゼロになってしまいました(夫婦で使用したのではなく、義父の会社のために使用されました)娘は 私立中学に通っており月8万円の学費と半年に一回定期代が約5万かかります。おこづかいは3千円です。息子は公立小学校ですが、学童のお世話になっており 月…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ありんこ3さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/17 19:07
  • 回答6件

小児喘息は保険加入無理?

19歳の娘の保険加入について困っています。現在保険未加入の為、加入しようとしたら担当者に小児喘息(年に1,2回薬をもらうが毎日服用ではない)とアトピー性皮膚炎の持病があると加入出来るところは無いと言われました。これから先、やはり不安なので医療・ガン・生命(葬儀代程)保険には・・・と思っています。幼い頃に比べ発作も治まっていても喘息持ちはだめですか? もし、加入OKのところあった場合い…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • うどん好きさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/18 23:55
  • 回答3件

旦那の扶養内で働くか、扶養外で働くか・・・

私の家族構成は旦那(25歳)私(24歳)娘(4歳)息子(1歳)の4人家族です。今私は専業主婦なのですが、旦那の扶養内で働く方が特なのか、扶養外になって働く方が特なのかわかりません。自分で計算するしかないなら計算の仕方を教えていただけないでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クリボーさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2009/11/17 11:07
  • 回答3件

住宅ローン組めますか

中古住宅を買おうとしています。1700万円で同じくらいの手持ちはあるのですが、1000万円を頭金にして700万円をローンでと考えています。一度銀行に相談したところ、主人が退職をしているので娘の名前で審査をした方が良いと言われしてもらいましたが、通りませんでした。500万円でもいいのですが、ローンを組む良い方法はないでしょうか?時間がないので焦っています。ちなみに娘は、教員をしていますが講師…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 家ほしいさん ( 高知県 /57歳 /女性 )
  • 2009/11/16 21:57
  • 回答2件

アメリカの精神科とカウンセラーについて

私の娘のことですが今、18歳の娘は中学2年生の頃から「リストカット」を繰り返し、そのため、がんばって進学した高校も、度々の場所を選ばない「リストカット」と人間関係の問題で辞めてしまい、精神科医にかかったところ『境界性人格障害の疑い』とのことで通院とデイケア通いをしながらアルバイトも少しはやっていました。そして去年、娘が13歳の時に別れた元夫が亡くなり(娘の父親)彼の実家のある「アメ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ぷっぢんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:05
  • 回答1件

生前贈与と遺言状について

マンションの名義が父、母、兄の3人の名義になっているのですが、両親が娘である私の名義だけにしたいと言っています。他にも一戸建てと別マンション(共に両親の名義)があります。私は結婚して現在アメリカに住んでいますが、将来は日本に住みたいと思っています。生前贈与がいいのでしょうか。また両親が遺言状に書いておいた場合、有効なのでしょうか。どのような方法が一番いいか教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • okashidaisukiさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/12 12:36
  • 回答1件

家族を拒絶する主人。

私は妊娠8カ月ですが、主人から「家族がプレッシャーになるから別れたい」と言われました。2カ月くらい前から仕事で非常に悩んでおり、「無理しなくていいよ」「貴方はダメな人間じゃない」と励ました事がプレッシャーで、私と一緒に暮らすのが怖いと言います。それ以前は「家族の為に俺が頑張るから、君は妊婦さんに専念して」と優しい事を言ってくれました。それなのに今は、楽しみにしていた子供に関し…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • sa_yu_kiさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/11/08 19:47
  • 回答1件

学資保険と家計診断

小学5年の娘が3歳の時に郵便局の学資保険に加入しました。月10519円を口座振替で払っています。18歳満期で満期額は150万です。しかし3月から主人が半年間無職になり生活が苦しいことから、契約者貸付を81万いっぱいまで借りました。でも今学資保険を解約しようか、満期まで8年で80万を返すか悩んでおります。怪我や事故などは県民共済の子供保険にも入っています。解約して、残り8年で銀行の積…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hitoponnさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/09 20:16
  • 回答3件

住宅ローン減税 転勤

ご回答宜しくお願いいたします。2009年10月26日に住宅ローン融資実行済みで29日から住み始めています。両親と娘の私で住んでいますが私が転勤することになりました。住宅ローンを組んだのは私で家・土地の名義も私です。父は60歳でまだ働いており、母57歳は父の扶養になっています。転勤して私の住民票を移しても住宅ローン減税は受けられますでしょうか?父と母は住み続けます。宜しくお願いいたします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • sshhさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/04 01:47
  • 回答2件

先が見えません

妻が産後うつ病にかかりました何をしても赤ちゃんが心配らしく、そのため赤ちゃんと2人でいることが不安でしかたないようです。それと私の実家で両親と同居してるため、そちらのことにも非常に強くストレスを感じているようです今は病院でお薬を頂いておりますが、不安定な時は暗い部屋でずっと泣いています。何度も自分の体を傷つけています私は夫として妻にどうしてあげたら良いのでしょうか?私は自営業…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • monaさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2009/11/04 12:22
  • 回答1件

下顎の後退について

14才の娘がいるのですが、その子の下あごが後退していて、ほとんど顎がない状態なんです。普段からぽかんと口をあけていることも多く、口呼吸のため寝ているときも口をあけた状態です。注意するのですが、本人が言うには、口を閉じたままだとなかなか眠れないそうなんです。その子も下顎が最近気になりだしたらしく、下顎を叩いていたら出てくる?と聞かれました。確かに、出るような気もしなくもないですが…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 希美さん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/02 07:47
  • 回答3件

矯正と耳への影響

高校生の娘が反対咬合で、矯正と下顎を切る外科手術を勧められています。しかし、1年ほど前に原因不明の進行性両側感音性難聴であることが判明しました。矯正や外科手術が聴力に影響を及ぼすのではないかと心配しています。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • kinatomさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/11/02 16:05
  • 回答4件

借地について

主人の実家についてです義父が、母方の叔父(他界 現在はその娘が相続)に借りている土地に、義父名義で家を建てています。その土地を、義父名義にしたいのですが、どんな手続きがいりますか?そしていくらほど手続きにかかるのでしょうかまったく知識がないので、その娘さんにもどういう風に話を進めていったらいいのかもわかりません。よろしくお願いしますちなみに、固定資産税ですが土地の分は娘さんが支…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • situmonさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/20 04:12
  • 回答1件

相続放棄した場合の、生命保険金について

初歩的な質問ですみません。母の病状が思わしくなく、母に万が一のことがあったときの遺産相続についての相談がありました。相続人は、父と子(私)1人。資産は、預貯金で2千万円超(葬祭費を除く)。生命保険金が2千万円(母自身が契約者・被保険者、受取人が父)。父にも資産があるため、父は相続放棄したい旨の話をしていました。ただし、父が生命保険金の受取人となっており、税金がかからないのなら娘…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ぽよよんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/16 00:07
  • 回答1件

歯列矯正で引っ込んだ顎が治せるか

12歳の娘です。歯並びと顎が引いているのが気になって、横顔のEラインが整えばと、1年前に歯列矯正を始めました。歯並びはそれなりに良くなっているのですが、気になっていた顎があまり改善されているように思いません。歯の方はあと半年くらいで終わると言われましたが、顎は「オトガイ筋が強いのでそちらのトレーニングで…」と言われました。私としてはもう少しましになると思っていて、先生も最初はある…

回答者
河合 悟
歯科医師
河合 悟
  • annmamaさん ( 三重県 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/07 16:35
  • 回答6件

住宅ローンの借り換え

現在、2400万円の30年固定ローン(3.25%)を2年間の間に繰上返済をし、1600万円で21年となっています。今後も毎月5万円プラスαで繰上返済(手数料無料)を行い10〜15年で完済したいと考えています。妻(正社員),娘(3歳)の3人暮らしです。夫婦での年収は総支給額で1000〜1100万円です。固定金利が3.25%の為、借り換えを行い10年固定終了後変動のタイプに借り換えるべきでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 40さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/10 02:13
  • 回答2件

共働き家庭の家計と妻の生命保険について

夫31歳、妻30歳、長女1歳3ヶ月の3人家族です。収入として、夫30万/月、妻28万/月、ボーナス各80万ほどです。現在貯蓄は銀行定期200万、ネット定期150万、銀行普通預金230万(夫、妻の各自管理分を含む)、投信120万、積立貯金 1万/月(計10万ほど)、給料天引きの共済貯金8万/月(今年6月から)、積立投信4万/月(昨年9月から、現在60万ほど)といったところです。家賃・駐車場・光熱費代...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/09 09:36
  • 回答4件

相続税について

相続資産  土地建物(自宅) 1億円   預貯金3千万円相続人  娘2人  息子(他界)その孫3人  配偶者なしこの場合の相続に関する税金について

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • チエコとけんさん ( 石川県 /73歳 /女性 )
  • 2009/10/04 18:37
  • 回答1件

収入保障保険と逓減定期保険について。

前回、家計と保険のバランスで相談にのって頂きました。以前、某保険会社FPの方が計算してくれたキャッシュフロー表とライフプランを参考に私が考えた、生命保険プランが以下のとおりです。夫に万一があった場合の保障4500万前後との事でした。そこで、?死亡保障:収入保障と逓減定期で4000万、終身で300万(葬儀代)?医療保険:オリックス生命キュアW(夫・妻)入院1万円、60日型、終身払い→月3990円・3.…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/30 13:04
  • 回答4件

1,246件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索