「問題」の専門家Q&A 一覧(279ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「問題」を含むQ&A

15,045件が該当しました

15,045件中 13901~13950件目

これでいいのでしょうか??

よろしくお願いします。もうすぐ5ヶ月になる女の子の柴犬です。甘噛み、飛びつきがひどく、特に床に座っているときなどは後ろから飛び掛られ、4歳の息子などは耳を噛まれたりと。そのようなときにはお腹を上にして、げんこつを口の中に押し込んだりしていますが、かえって向かってくるようで・・・このようなしつけでよいのか悩んでいます。お知恵をお借りできれば幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ななのママさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/04 10:39
  • 回答5件

噛み犬で悩んでいます

4歳の柴犬(雄)です。突然噛んできます。私にはお腹を見せませんが、近所の人を見ると喜んで(?)お腹をみせ、なでてもらっていますが急に「がぶっ」と手を噛んだり、先日は、食事の時「お座り」「待て」・・「よし」とそこまでは良かったのですが、「よし」で食事始めたので帰ろうと離れたとき足(後足)を噛まれました。突然噛まれる為怖く、この頃は散歩もうまく出来ません。上下関係の回復、恐怖心の克…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ponntaさん ( 鳥取県 /52歳 /女性 )
  • 2007/09/05 10:16
  • 回答3件

サイトデザインの知的財産権(著作権)について

はじめまして、某インターネット企業でwebデザイナーをしております。実は、以前(3年ほど前)に私がディレクションを手がけた某コミュニティサイトと外面的に極めて酷似したサイトが最近オープンしているのを発見して、個人的には誇っていいものか、怒っていいものか、なんとも微妙な気分になっております。(会社としては、文句の言いようを色々と検討しているようですが…)私が手がけたコミュニティサイト…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 疾風さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/05 21:13
  • 回答2件

著作権問題

質問があります。冊子など製作したり販売、配布をする場合、あるテーマの書籍を数多く読んだとします。その後自分の頭の中(文面、表現の方法は自分で考える)でまとめた物を書いた場合著作権侵害に当るのでしょうか?他人の書いた書物の影響をどの位受けたら著作権侵害に当るのでしょうか?本の文をそのまま写し書きしたら侵害となる事はわかるのですが。教えてください。宜しくお願いいたします。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • yoshi01さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2007/08/29 02:16
  • 回答2件

長期運用用に200万、短期運用用に300万

はじめまして。30代女性で既婚、子持ちです。3年後に住宅購入(5000〜6000万くらい?)を考えています。老後資金として月5万、住宅購入資金として月40万(にアップしたのは最近ですが)ずつ貯蓄中です。現在、前者が200万、後者が300万貯まりました。それぞれを長期運用(老後である30年後に増えてれば可)、短期運用(3年後に住宅購入の頭金や家財購入等に使用)したいと思っています。主人は長期運用ぶん...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のり2さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/05 17:31
  • 回答4件

来客やお散歩時の吠えについて

初めまして。 質問させて下さい。チワワ♂ 8ヶ月(去勢済み)の犬がいます。友人が飼えなくなったので、5ヶ月の時から私が飼いはじめました。家に来た頃は、しつけが全くされておらず、トイレトレーニングもできていない状態でした。最近では、一通りのしつけ(お座り、お手、伏せ、待て)を覚えてくれています。家に来るまでは、お散歩にもほとんど出していなかった状態で赤ちゃんの時期を過ごしています。社…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まりたんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/01 00:31
  • 回答4件

噛み癖

我が家には、二匹のオスのミニチュアダックスフンドがいます。飼いはじめた時期が二年程違うんですが、後から来た子の方が最近自分の尻尾をかみ始め、毛も抜け、皮膚には噛んだために血が出たりしています。その場所がかさぶたになればまた違う場所・・・。の繰り返しです。病院にも連れて行きましたが先生は性格が優しいから、自分の尻尾を噛みストレスをぶつけている。との事です。気をつけているつもりですが、自分のおち…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りゅうのすけさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/31 21:49
  • 回答4件

犬のしつけ

生後1年3ヶ月雑種雄飼い主(主人と妻)がいつも出かけるときに泣き叫んで近所の人に迷惑をかけています、特に知らない人が、道路を横切っても泣いて特に隣の方がノイローゼになろとの批判があつて、困っています。どのようにしたら、無駄ほえがなくなるでしょうか、飼っている所は外ですが、夜になると泣くので家の玄関にいれています。朝散歩から帰ったら、外においています、2、一度離したらも呼んでも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブ君のお父さんさん ( 鳥取県 /63歳 /男性 )
  • 2007/09/02 10:11
  • 回答2件

前胸部の痛み

40歳。既婚。子供有。女性です。2年ぐらい前から鎖骨の下当たりがなんとなく痛く、通常は全然気にならないのですが、腕を後ろにしたり、胸をそらせたりした時に痛みがありました。触っても痛いということはなくなんとなく、痛いような・・・という感じでした。最近その場所が痛みはないのですが、気になる範囲が広がってきたように感じます。健康診断でレントゲンをとっても骨には異常はありませんでした。医…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あき子さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/31 12:53
  • 回答9件

原因不明の腹痛

ここ数ヶ月原因不明の腹痛に悩んでいます。痛いのは右の下腹部で臍より下の右下部分です。最初は虫垂炎を疑って内科に行きましたが「違う、婦人科ではないか」と言われて婦人科へ行きました。婦人科では「違う。盲腸か尿路結石ではないか」と言われてまた内科へ行くように言われて内科へ。内科で触診・レントゲン・エコー・腸の内視鏡検査をしましたがどれも違うと言われました。痛みは鈍痛でたまにしか痛く…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 黒山さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/09/04 16:45
  • 回答7件

将来の出産、ミックス犬について

現在、ノーフォークテリア(今年で6歳のオス)と今年新しく家族になったホワイトテリア(8ヶ月のメス)がいます。とても相性がよく仲いいのですが、最近女の子のほうが初潮を向かえてオムツをしていました。その匂いのせいか男の子が発情してしまい女の子にはオムツにパンツを履かせ監視しています。男の子の方は今まで発情すると同じ大きさのぬいぐるみをメス代わりに発情の対象で夢中になっていたので今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テリアママさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/29 14:42
  • 回答3件

どうしたら

自己所有の土地に家を建て替えを考えているのですが・・・自己所有の土地ですが、接道義務をクリアした専用通路は2.2m幅で10m有りその奥に100坪を手前に70坪と奥に30坪と分筆した旗状地が有ります。手前の70坪に築100年の住宅(今回建替え予定物件)と築60年の他人所有の住居があり、周りを住宅で囲まれています。築60年の住人ですが・5年以上地代も払ってもらえないままです。・病…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • toomid0418さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/03 23:45
  • 回答3件

低解約返戻金型「長割り終身保険」についてご相談

保険、お金のプロの先生方にお伺いしたく、お願いいたします。42歳女性、既婚、子供はおりません。5年後に開業を目指しているため、昨年ファイナンシャルプランを見直しました。?預貯金60%程度、?株・債券など投資に40%程度を振分けました。それとは別に、長期投資目的で60歳払込終了の?長割り終身保険に加入しました。長割り終身保険はファイナンシャルプランナーのお勧めもあり内容に納得して加入し、年…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • チビタさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/04 15:56
  • 回答3件

高齢の母の保険について

78歳になる母の保険についてのご相談です。現在の健康状態は良好です。(既往症はありません)今までは郵便局の簡易保険に加入していましたが、このたび9月で満期になり、更新はできない状況です。現在、医療保険の加入を検討中です。病気とケガの、両方を保障してくれる医療保険を探しています。高齢者のため掛け金も高額(毎月約1万円)になるため、このまま保険に加入せず、「貯金」でいざというとき…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • キシリトールさん ( 神奈川県 /51歳 /男性 )
  • 2007/09/04 16:37
  • 回答4件

儲かるサイトを作りますと言われるが・・

弊社のサイト(金属加工の小さな会社です)を制作することになり、広告代理店の紹介や、ネットで検索したりと、何件かのWEB制作会社にアポイントをとりました。サイトの目的はやはり「集客」です。しかし、紹介していただいた制作会社様はとくにそうですが、「WEB制作会社なのに自社のサイトから仕事をとったことがない」ということを多々聞きました。それぞれの会社の方はコンサルティング的なお話はよくさ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かとうさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/08/18 15:53
  • 回答12件

正社員と派遣社員

昨年離婚し今は派遣社員(一般事務職)として働き始めました。実は1年前に派遣で仕事をし、子供(5歳)がいるので将来を考え正社員になりたく、一端派遣を辞め就職活動し、運よくすぐ正社員での仕事が見つかりました。いざ入社してみると、人間関係、仕事から体を壊し、診療内科へ。出社出来なくなり悩んだ末3か月で退職する事になりました。今は体も治り就職活動していましたがなかなか採用までいきませ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たくたくさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/31 14:10
  • 回答2件

家を新築したいですが、私道問題で困っています。

家を建替したいのですが、我が家は私道奥に土地があります。私道は隣家の持分です。先日建替の際に、水道工事・ガスの工事をするために隣家の印鑑が必要になるため挨拶に行った所、私道の使用料が必要と言われました。他の家にも私道の使用料として約10万ぐらい請求しているとのこと。そして我が家はいくら請求されるか分からない状態です。そこでご相談です。?私道の使用料の相場はいくらぐらいになるのでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • atsutaroさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/03 22:51
  • 回答3件

左肘骨折後のリハビリ方法とワイヤーを取る時期

転倒時に左手を地面についた瞬間に左肘頭骨を骨折しました。手術にてボルトとワイヤー固定を行い、術後4週目でリハビリをするように言われました。先生は「お風呂場でちょっと痛いくらいに関節を動かすように」と言われたのでそのようにしているのですが、ギブスシャーレ固定がまだ解けないため、翌日のお風呂にはまた元に戻ってしまいます。(稼動域30度くらい)それでいいのかなと思い、術後6週目に病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おおたけさん
  • 2007/09/01 16:14
  • 回答6件

外出時ゲージ内での粗相

こんにちは。初めて相談させて頂きます。1歳のフレブル女の子を飼っています。最近必ずゲージ内の居住空間(トイレを置いていない部分)でおしっこ、うんちをするので困っています。平日家の者が外出している時はゲージ内に入れています。外出先から帰ってきた後や休日、夜寝る時は、ゲージをあけて自由に行き来出来る様にしています。出勤する時にゲージに入れてゲージの扉を閉めて出掛けるのですが帰ってき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/31 15:45
  • 回答3件

めまいについて

数ヶ月に1度めまいをおこします。症状は、ぐるぐると目が回る感じのめまいで、十数秒?くらいじっとしていると治まります。症状が治まった後は、特に何の体調不良もありません。ただ、以前は年に数回だったのが、最近では、1〜2ヶ月に1度めまいがするようになりました。お聞きしたいのは、?この程度のめまいなら、気にする必要はないのか、それともきちんと医者に見てもらったほうがいいのか。?医者に見ても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sonomiさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/31 11:25
  • 回答8件

痛みの見極め方

子供の頃から武道をたしなんでいるためか痛覚が人よりも鈍感です。1ヶ月前から背中や腰が痛いというか重いのですが筋肉痛だと思って放置していました。人から1ヶ月続くのはおかしいといわれて整形外科に行きましたが骨も筋肉も異状ナシと言われました。でもいまだに重だるいので今は筋トレは一時中断しています。原因として思い当たることは特にありません。痛みを見極める場合「筋肉痛」「骨とか筋肉とか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • なんばさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/08/31 08:59
  • 回答8件

断熱材について

一戸建てを新築したいと 施工業者の検討に頭を抱えているのですが 現在二社が最終候補に残り頭を抱えております。と 言うのも 断熱材と構造体の仕様が?硬質ウレタンで修正材?遮熱シート+セルロスファイバーで無垢材と言う 二社で悩んでいます。何故悩んでいるかと言いますと ? 吸湿効果が無い為 湿気に対する心配が無い ? 調湿効果が有る為 湿気に対する心配が無いと 共に湿気に対する心配がない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 悩める32歳さん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/28 08:20
  • 回答9件

バルコニーをガーデンニングしたい。

加藤と申します。今年2月に川崎市にマンションを購入しました。今回の質問はこのバルコニーをガーデニングしてみたいと思っていますが、何から手をつけて良いが思案しております。専門家から見てアドバイス頂ければ幸いです。<希望>?現在は剥き出しのコンクリートになっているので、タイルなどで床面を覆いたい。?植栽を植えてガーデニングしたい。?大き目の収納を入れて、机・いすなどを仕舞いたい。<マ…

回答者
佐藤 正和
エクステリアコーディネーター
佐藤 正和
  • kaotukenさん
  • 2007/09/02 19:08
  • 回答1件

マンション購入の頭金について

現在2LDKの賃貸物件(家賃6.5万円〜駐車場代含む)に居住しています。夫(35)と私(34)の2人世帯で子供はいません。夫は個人事業主で、年間の収入額が過去2年の平均で900万、所得額が500万程度、売上原価は15万円程度です。現在の住居は事業所を兼ねており、賃料の50%を経費として計上しています。事業所を兼ねる住居としては現在かなり手狭であること、30代のうちに子供が欲しいと思っていること、夫...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • るうさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/03 15:46
  • 回答3件

二重の防湿シート施工の効果について

関西のある北欧輸入住宅のモデルハウスに見学に行った時に感じた疑問です。その住宅は木質パネル工法で,ロックウール(以下RW)による内側充填断熱です。構造模型によると,2×4材と2×2材をつないで実質的に2×6としてのパネルを構成していました。強度としては全く問題ないとは思うのですが,気になったのは透湿の考え方です。外部(外壁)側に2×4材があり,その内部に100mmのRWが充填され,断熱…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちゅうさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/30 10:11
  • 回答3件

入居前の新築マンションの売却について

こんにちは。ぜひアドバイスをいただきたくご相談申し上げます。私、現在建設中のマンションを購入し、来年、入居予定なのですが都合により故郷に帰らなければならなくなったため、購入済みマンションをキャンセルしようと考えております。購入契約時の約5百万円が捨て金になってしまうのがもったいないため、一旦自分のものになってから入居しないで、そのまま、不動産屋さんにお願いして売却をした方がいく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かちかちやまさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/01 16:52
  • 回答1件

いつ頃2世帯住宅を建てたらいいでしょうか?

今後貯蓄をいくらし、いつ頃ローンを組めばいいのかわからなくて・・教えて下さい。夫(30)私(30)は現在神奈川県に在住、主人の勤続年数は2年、手取りは月26万前後・ボーナスは年80万、私は妊娠中で収入0で、この秋に出産予定です。現在は賃貸居住中で家賃が8万、いずれは主人の両親と同居の予定ですが、主人の両親の両親が健在の為、今はまだ動けません。また古い家の為、2世帯住宅を建てなおしたいと思…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • miffyさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/02 21:46
  • 回答2件

主人の医療・生命保険について

主人は現在保険に加入していません。60才払込済の終身タイプへの加入を考えています。ただ、60才払込済タイプだと、保険料が割高にはなると思いますので、必ずしもそれでなくてはならない、と思っているわけでもありません。割安な保険料を生涯払っていくタイプでもいいと思います。20年満期などにすると、63才で新たに加入することになり、割高になることを考えて終身の方がいいのではないかという考えから…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りんごガムさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/03 12:50
  • 回答3件

制作を外注するにあたって

今まで、社内で行っていた制作(要件定義・デザイン・マークアップ・開発)を、外注するか迷っています(更新作業も含め)。外注するにあたっての、発注側としての心得、また、メリット・デメリットを教えていただければと思います。どうか、よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/03/07 10:30
  • 回答10件

遺産相続について

私の実家は同族会社で商売をしており、兄が社長となり父が引退してからは兄夫婦2人がお金の運用もすべてしきっています。実家の仕事を手伝いわずかなお給料を頂きなんとか生活している私に、両親の介護や雑用まですべて兄夫婦は私に押し付けてくるので、心身ともに疲れ果て、辞める覚悟でいます。そんな私に兄夫婦はじめ、両親から勘当を言い渡されるのは覚悟していますが。問題は父が亡くなった時、遺産は…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • やぎちゃんさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/02 18:24
  • 回答1件

勤務中の事故、修理代について

先月、知人がトラックを運転中に、止まっていたクレーン車にぶつけてしまいました。クレーンの部分が道路にはみ出していたそうです。クレーン車に人は乗っておらず車両も大丈夫そうでしたが、知人の運転していたトラックは助手席の窓が割れドアも凹み修理確定でした。クレーン車の運転手の方は居なかったのですが、別の方が警察に連絡しないでいいと言い、知人がその旨会社に連絡すると届けず帰ってくるよう…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • matata777さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/03 00:20
  • 回答1件

扶養を外れるかどうか・・・

現在パートで働いており年収が130万をぎりぎり超えない程度の収入です。勤め先の会社の健康保険、厚生年金に加入することもできるのですが、夫の扶養に入っておくのとどっちがいいのか迷っています。扶養から外れると夫の扶養手当がなくなるでしょうし、税金の面でも変わってくるのだと思いますが良く分かりません。子供二人が保育園へ通っているので保育園代もあがるかもしれません。自分で年金に加入すると…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かんなさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/01 22:29
  • 回答3件

住宅ローンについて

 住宅ローンの返済順位についてのご相談です。 住宅を購入して今年の9月で3年を迎えます。 共働きで、夫が民間金融機間で1060万(金利10年固定で2.499%)のローン残、職場の共済で370万(金利全期間固定2.96%)のローン残があり、妻の私は、民間金融機関で1060万(金利10年固定で2.499%)のローン残、職場の共済で650万(金利全期間固定2.96%)のローン残がありま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ニコルさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/01 15:06
  • 回答3件

婚約→同棲→EDに

 こんにちは。どうもはじめまして。自分の体調で気になることがありましたので、質問させていただきます。 私は25歳のSEをしているものです。私には付き合って5年になる彼女がいます。今年、婚約し、先月より同棲をはじめました。そして12月には結婚式というような状況です。 しかし、同棲をはじめたにもかかわらず、夜の生活をしたいと思わないようになりました。 彼女の実家の傍に家を借り、今年はじめ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ドメさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2007/08/30 11:26
  • 回答1件

句碑の著作権について

公共の場所に建てられている句碑に書かれている作品をホームページなどに掲載するのは、自由なのでしょうか。その場所の管理者や句の著作権者(著作権の切れている、古い時代の人物の句は自由だとは思うのですが)に許諾を得る必要があるのでしょうか。また、一句で独立している句でなく、連句のように何句かで構成されている作品の場合、連句を構成している句、それぞれをデータベースで、検索できるような…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • きとりさん
  • 2007/08/28 14:44
  • 回答1件

養育費の変更

平成13年に協議離婚しました。子供が一人(現在10歳)いて親権は元妻にあります。当時の協議で、養育費は子供が20歳になる月まで、月々10万、ボーナス時にプラス10万と決めました。このとき公正証書も作成しております。現在、自分も再婚し元妻も再婚しております。子供は元妻の旦那さんとの間に養子縁組がなされています。現在、私は独立し二年目を迎えています。しかし、まだまだ余裕はなく苦しい状況であ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • jumpgutsさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2007/08/30 20:01
  • 回答1件

サークルを外す時期

生後四か月のトイプードルを飼ってますが来た日からやや広め(二倍)のサークルの中にハウス(クレートの扉を外したもの)とトイレを入れて一日19時間位、外で遊ばせたり散歩に行く時間以外はずっとその中に入れていました。トイレもきっちりシートでするようになり留守番も問題なくできています。でもこのまま永遠にサークルの中で飼っていくのもどうかと思うので解放していく形にもっていきたいのですが、まだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/07/30 14:59
  • 回答5件

離婚に伴う財産分与について

両親の離婚に伴う財産分与に関しての質問です。父は一般サラリーマン、母は事業をしておりました。現在父は退職して年金生活で週に2回のアルバイトで5万円程度収入があります。結婚42年目です。父は女性問題、暴力、ギャンブルによる借金といつも問題があります。ギャンブルは今もとどまるところを知らず母は離婚を決意したのですが(離婚届に両者サイン済み)問題は財産分与です。父はサラリーマン時代…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • tutuさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/31 16:04
  • 回答1件

離婚について

離婚することには お互い同意していて問題ないのですが、養育費の金額で まとまらず離婚届けを出せない状態でいます旦那には支払い能力もあるので 子供2人で10万円を貰いたいと思いますあと 車がないと 動けない地域に住んでいるので車も貰いたいと考えています離婚理由は 酒乱 暴力壁に頭を打ちつけられた事が 最初なのですが毎日するのではなく 定期的にというかでお酒に酔うと いつ手が出て…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ルルさん
  • 2007/09/01 02:57
  • 回答1件

どうしたいいですか?

今年新築マンションを諸費用の160万は不動産持ちだとの事で購入。AとD銀行に絞り、どちらがどう違いますか?と不動産に尋ねると違いはないでね。あえていえばD銀行は手続きが早いので私にはあっていると。私はそれでD銀行に決めました。がD銀行との相談会の時点では気付かなかったんですが、本契約のとき、金利優遇がAとD銀行では0.2%違いがある事が判明。D銀行は金利内包型で保証料が金利に含まれて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 世帯主さん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2007/09/01 14:31
  • 回答1件

里帰り出産のメリットとは?

初めて質問させていただきます。どの分野にて質問したらよいかわからなかったので、こちらにしてみました。私たち夫婦(25歳)は東京出身で、夫の転勤により数年前から愛知県で暮らしています。当分転勤予定もないようで、こちらでの生活になりそうです。結婚2年目で、そろそろ子どもをと思っています。(今は、二人とも仕事をしております。)周囲の話を聞くと、出産は里帰りする方が良い、と聞きますが、やは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • イエローさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2007/08/31 12:02
  • 回答1件

捻挫で包帯をきつく巻きすぎて痛いです。

打撲や捻挫したところをきつく巻いて寝たら2時間後ぐらいできつく巻きすぎて目が覚めて全部ほどいたのですが、きつく巻きすぎた回りがかえって痛くなってしまいました。どうしてでしょうか?今はきつく巻いていませんが、今後の処置をどうしたらよろしいですか?このままほっといて平気でしょうか?ちなみに圧迫していた箇所は足の甲と手首と肘の間の部分の2箇所です。ちなみにフルコンタクト空手の組手で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てるきさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2007/08/20 06:30
  • 回答8件

体調不良

体調不良があります。首筋や肩がこっているのか痛いです。最近は後頭部や目の上が痛くなったりほてりや微熱もたまにあり、頭がふわっとする時もあり息も苦しくなるような気がしてかなり心配です。また胸の痛みもあり、これは心臓などではないのですが左胸の脇のほうがたまに痛くなります。あとぼーっとしているか自分が何をやっていたのかわからなくなる時もあります。現在はめまいで耳鼻咽喉科に通っていて…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あおこさん
  • 2007/08/27 23:42
  • 回答9件

住宅ローンと老後の資産について

先日のデータ障害で回答の詳細が確認できなかったため、再度質問をさせていただきました。お手数をおかけして申し訳ございませんが、アドバイスをいただければと思います。この度結婚したばかりの主人29歳、私24歳、世帯年収900万円弱の夫婦です。結婚費用の支出のため、現在の貯金は50万円ほどです。主人も私の会社も退職金、企業内年金の制度がないため老後の資金運用について悩んでいます。主人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まるぶひさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/08/31 16:49
  • 回答2件

個人経営における従業員雇用について

友人と4人で一級建築士事務所を個人事業として開始します。建築士事務所登録は済み、今後開業届、青色申告申請を行う予定です。共同設立で全員が同額の設立資金を出資しますが事務所登録上、一級建築士である私が事業主になり3人は従業員という名目になります。その際個人経営において何をもって従業員採用となるのでしょうか?発行しなければならない書類、しなくてはいけない手続き等ありますでしょうか?…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • sasurai66さん ( 群馬県 /28歳 /男性 )
  • 2007/08/30 21:33
  • 回答1件

上顎1番奥の歯を抜き、そのまま放置することに関して

はじめまして。下記、質問へのご回答、よろしくお願いいたします。自身の結婚式前日に、突然、15年以上前に治療した左上顎の一番奥の歯と歯茎に痛みが生じました。歯科でレントゲンを撮り、根元に膿があり、副鼻腔炎を起こしているとのこと、顔を腫らしながら痛み止めで式は乗り切りましたが、翌日は頭痛もひどく怖くなり、休日診療の耳鼻科に行った際も歯が原因ではないかと言われました。歯科、耳鼻科の診…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ossaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/20 20:00
  • 回答1件

社員の扶養手当について

はじめまして。就業規則の解釈について問題がでており困っています。どなたか教えてください。給与規程の一文に扶養手当を支給する条件として「生計を同じくし、扶養の義務のある60歳以上の親、配偶者および18歳未満の子で年収法定額未満のもの」というのがあるのですが、扶養手当を支給する範囲はどこまでになるのでしょうか。新しく社会保険で「扶養家族」に親を入れた社員がいるのですが扶養手当を請…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yama-yamaさん ( 長野県 /40歳 /男性 )
  • 2007/07/21 17:00
  • 回答1件

親の年金問題

はじめまして。私は結婚して家を出ていますが、実家の相談です。今年の10月に父親が60歳になります。自営業(大工)みたいなもので国民年金に25歳から加入しており(35年)、厚生年金には一度も加入していません。リウマチを患っており、仕事がなかなか出来ない状況です。今はアルバイト程度の仕事をしているが、この仕事もなくなりそうです。母親は55歳でパート収入9万円ほどです。60歳で繰り…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • チョッパーさん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/30 21:37
  • 回答2件

ふらつきめまい

初めまして。いまフラフラするめまいになやんでいます。最初の発症は去年の8月でした。その時は3週間ほどでめまいがなくなりました。二度目は今年の3月です。この時期は仕事のストレスが重なり、めまい以外にも不眠や不安感や吐き気などがでて、病院で自律神経失調だと言われました。漢方薬でなんとかよくなりつつあったのですが、先週また同じような症状が出てきてしまいました。このめまいの共通点はいずれ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぽっしゃんさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/08/29 12:03
  • 回答7件

指を痛めてしまいました。

指をポキポキ鳴らしていたら、右手の人差し指を鳴らすときに引っかかったような感じがしたので力を入れて鳴らしたら、その指がいたくなってしまいました。その後、3週間くらいたったのですが曲げたりすると、まだ少し痛いです。このままにしておいても平気ですか?もしリハビリをするとしたら温めて血行をよくするとかぐらいですか?その指は右手の人差し指の第二関節です。いためた当時も腫れや変色などはな…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • てるきさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2007/08/29 14:18
  • 回答9件

15,045件中 13901~13950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索