(新着順 17ページ目)育児・教育の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

育児・教育 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (17ページ目)

育児・教育 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

934件中 801~850 件目 RSSRSS

★☆マルチリンガルを目指して☆★

★☆マルチリンガルを目指して☆★ 【マルチリンガルを目指して】 皆さんはマルチリンガルという言葉を聞いたことがありますか? 二種類以上の言語能力を持っている多言語話者のことをマルチリンガル、またはポリグロット と呼びます。そのうち、二種類の言語を扱う者をバイリンガル、三種類の者をトライリンガルと 呼んでいます。言語をどの程度まで扱えれば「多言語話者」と定義されるかは曖昧ではありま すが、マルチリンガルは、状況・話題・聞き手な...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)
公開日時:2012/08/17 17:32

英語でサイエンス[実験結果から仮説を作った子供たち]

英語でサイエンス[実験結果から仮説を作った子供たち] Scientific Methodを使い、Critical Thinking の基盤を日本の子供の脳に作って行くプロジェクト。  英語でサイエンス。 Working Memoryを科学的に調べていく過程を、子供たちはこの上なく楽しんだようです。 視覚による記憶が得意な人と、聴覚からの方が得意な人と、さて結果が出ました。  そして、自分たちがたどり着いた結果から、一体記憶はどうWorking M...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/08/16 18:21

春の七草を集めて七草粥を作りました(5)

春の七草を集めて七草粥を作りました(5) 「ごぎょう」は「おぎょう(御形)」が変化してできた言葉だそうです。現在の名前は「ハハコグサ」 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、ハハコグサはヨーロッパ原産で、有史以前に中国経由でに日本に入ってきたようです。この植物は色が白っぽいので、昔は高価だった紙に代わって人形(ひとがた)を作り、母と子の身代わりとして、けがれを払い、川に流されたと考えられています。だから「おぎょう(御形)...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/08/13 21:59

ハロウィンレッスンアイデア・パーティーゲーム・子供英語英会話

ハロウィンレッスンアイデア・パーティーゲーム・子供英語英会話 『ハロウィンレッスンアイデア・ハロウィンパーティーゲーム・アクティビティー・子供英語・英会話教室でのおすすめは?』 というメールをたくさんいただいています。 子供英語・英会話教室で簡単に楽しくでき、子供達の英語力を確実にアップさせることのできるものといえば、 ◆『ハロウィンフォニックスすごろく&ビンゴ』◆ アルク月刊誌 『子ども英語』2008年10月号ハロウィン特集にも掲載された、 ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2012/08/13 01:55

ホテルオークラサマーハワイアンフェスト

ホテルオークラサマーハワイアンフェスト 皆様ALOHA連日暑い日が続いていますが夏バテしていませんか~? 一昨日の金曜日にホテルオークラ札幌さんにてサマーハワイアンフェストが開催され、この日のショーを担当させていただきました 観に来てくれたエミちゃんが写真を撮ってくれましたので少しアップしたいと思います 第一部のステージはKUMUの司会でスタートです ちびっこダンサーも頑張...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/08/12 20:43

子供の脳はこう変わる (Changing a Child's Mind)

子供の脳はこう変わる (Changing a Child's Mind) Working Memory を促進するN-Back Test に組み合わせて行ったSound Discrimination Program. 速いスピードで聞こえて来る英語の音声を認識し、その認識能力を、脳の運動機能と合わせる訓練の成果です。 独自に作成した音声ファイルをダウンロードした生徒たち。 それぞれがコンピューターから聞こえて来る英語の音を聞き、それを自分で文字にしていきます。 自分...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/08/10 14:24

行徳 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境とは?

行徳 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境とは? 江東区門前仲町・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂・大島|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県浦安・南行徳・行徳・妙典・原木中山・西船橋地域対象の中学受験塾(私立中学・公立・都立中高一貫受検) Vol:11 長所ノート(リスト)実践例参照⇒ここをクリック 中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここをクリック   夏期講習も中盤に差し掛かり、毎...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/08/06 19:44

Working Memory を訓練し知能を伸ばす

Working Memory を訓練し知能を伸ばす 知的能力を伸ばすためのCognitive Training、目に見えて大きな成果が出ています。 アメリカ・カナダの科学者が注目している方法(N-Back)などで、Working Memoryを効率よく使えるようにする訓練です。 子供たちの能力がぐ~んと急カーブを描いて伸びています。 その私が使っている方法の一部が、本日届いた “Scientific American Mind” 最新号でも特集...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/08/06 12:08

英語の勉強を始める前に必要なこと

小学3年生の元気な声が聞こえる木曜日。 直接指導する生徒たちがIntroductory Class にやって来ます。  これより小さい子供は教えていません。 その理由はコラム「うちの子バイリンガルにしたいんですけど」や、Q&A「幼児英語教育は早く始める方がいいのですか」で説明していますので読んでみて下さい。 音の基本から、数の概念を英語で理解したり、英語文法の大切な根幹をうま~くのせて反復練習...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/08/03 13:30

英語でサイエンス

英語でサイエンス Scientific Method を使い実験やリサーチを英語で進めて行くプロジェクトのご紹介。 生徒たちが大喜びで取り組むプロジェクトです。 自分で「なぜ?」から考え、Scientific Method に従い、論理的科学的に結論に近づいていく過程を、英語で体験するこのプロジェクト。 脳にCritical Thinking の基本を作って行きます。 大体一回につきひと月程度かかりますが、一回...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/07/25 15:08

運動・勉強が伸びるコツは・・・仮眠をとろう!

日本経済新聞7月22日に日曜版で「運動・勉強伸びるコツはすかさず仮眠」と紹介された。(以下抜粋) 最近の研究で、スポーツや勉強ができるようになりたければ仮眠をとる利点がわかってきたらしい。ポイントは運動や勉強を終えた後、すぐに寝ることだ。睡眠中に脳が活発に働き、覚えた体の動かし方や知識が記憶として固定されやすい。 早稲田大学の内田教授の実験の実例がおもしろい。ジャグリングを経験のない人が習得す...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英話講師)
公開日時:2012/07/23 05:01

Cognitive Training ー脳の訓練

Cognitive Training ー脳の訓練 直接指導する中・高校生たちへの特別トレーニングを企画しました。 自分の持つ知的能力を最大限に生かすCognitive Training です。 長年の実地教育経験に学問的裏付けをと、カナダの大学、アメリカの大学院で勉強を続けるうちに出会ったのがCognitive Psychology とNeuroscience。 特に脳のPlasticity (柔軟に伸びる可能性)には大いに興味を抱き、ここ数年...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/07/21 18:59

江戸川区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境とは?

江戸川区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境とは? 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは? Vol.10 長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここをクリ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/18 20:00

南行徳 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

南行徳 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは? Vol.9   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック 中学受験 Q&A⇒ここをクリック  塾長ブログ⇒ここを...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/16 06:00

妙典 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

妙典 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは? Vol.8 中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここをクリック 長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリッ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/15 06:00

西葛西 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

西葛西 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは?  Vol.7   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/14 08:00

船堀 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

船堀 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 続編です!Vol.6   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/13 08:00

木場 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

木場 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 続編です! Vol.5  長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック   中学受験 Q&A⇒ここをクリック ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/12 08:00

東陽町 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

東陽町 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 続編です! Vol.4   参考までにHP上の『指導方針』項目に具体的な実践例→こちらクりック した後→実践例に...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/11 15:20

門前仲町 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

門前仲町 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 続編です! Vol.3   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/10 23:01

江東区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

江東区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】について! Vol.2   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/09 21:51

浦安 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

浦安 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 とは! Vol.1   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック    過去18年間指導で保護者の方々...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/06 21:38

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その3

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その3 前回の「その2」では、「ふたつの事柄がともに事実だったとしても、それらを『因果関係』で繋ぐことはできない」という点や「まったくの無関係とは言えない」という点で、「青魚を食べると、頭が良くなる」という説と、「国語ができない、『だから』算数の文章題もできない」と考えてしまうことがよく似ているということについてお話ししました。   ここで言いたいのは、 「ふたつの事柄がともに事実だったとしても、そ...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/07/03 15:14

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その2

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その2 前回の「その1」で、「他教科の成績が芳しくないことについて、『国語が元凶である以上仕方がない』とおっしゃる方は、思いと行動のつじつまがあわなくなってしまうほど、お子さんの成績のことで悩みに悩んでいらっしゃることが覗える」と書きました。   今回は、なぜ私がこのような判断をするのかについてお話ししたいと思います。 コラム「国語ができないから、算数の文章題も……って、ホント? その3」の最後のと...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/07/03 15:07

「大丈夫!」って、何が?

「大丈夫!」って、何が? 「固い」コラムが続きましたので、今回は街で拾った「柔らかい」話題です。 今後も、こんなコラムも書いていきたいと思います。   ところで、私は喫茶店をよく利用いたします。 実は、この原稿も喫茶店で書いています(「実は」という程のことではないのですが)。 執筆関係の仕事で行き詰まると気分転換に喫茶店に行って原稿を書きますし、学習相談を承りに行ったり、学習指導にお伺いしたりする場合も遅刻しない...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/06/29 14:48

春の七草を集めて七草粥を作りました(4)

春の七草を集めて七草粥を作りました(4) 「なずな」は別名「ぺんぺん草」。「ぺんぺん草も生えない」という表現がありますように、どんなにやせた土地にでも生えます。 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、ナズナはヨーロッパ原産で、縄文時代の終わり頃、中国経由で稲作とともに日本に入ってきたようです。ナズナは私たちにとっては雑草でしかありませんが、中国では野菜の一つとされ、栽培されているようです。 荒れ地にでも生える植物ですか...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/06/29 07:19

幼稚園時期の具体的英語学習法についての回答ー2

幼児期の具体的な英語教育法についての回答に、下記の質問を重ねていただきました。 「私も英語教室に通うことには意味がないように思いますが、自宅で英語に対して取り組んだら良いことはありますか?」 前回の回答でも書いたように、「将来英語が出来る子になるように」、「バイリンガルレベルへの基礎づくり」などの効果はまず期待出来ません。 あくまでも、単に遊びの延長、親と共有する時間として、英語に関したact...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/06/21 20:00

幼稚園時期の具体的な英語教育についての回答

幼稚園時期の英語教育は具体的にどう取り組んだらいいのかへの質問をいただきました。 私が書いている「英語教育についてのコラム、回答」を読んだ方からの質問です。 多くの方に役に立つ内容だと思い、コラムにて回答致します。 コラムにも科学的根拠をつけて説明しているように、日本語環境で育つ子供への早期英語教育の成果は証明されていません。 幼児期の英語教育の目的が「バイリンガルにしたい。」「将来英語が出来...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/06/15 14:10

日本の赤ちゃんに英語の音楽を聞かせると?

日本の赤ちゃんに英語の音楽を聞かせると? 「うちの子バイリンガルにしたいんですけど」で、残酷にも、日本語環境で育つ子供への早期英語教育には科学的根拠はまったく存在しないことを書きました。  「え~っ!」とがっかりした方へ、「英語独特のリズム感」だけはなんとか自然に理解出来る脳に出来るかも知れないという、ちょっと面白いニュースです。 現在研究中のEducational Psychology の分野でこんなリサーチ論文に出会いました。(H...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/05/30 18:10

何歳まで母乳を続けるか論争

何歳まで母乳を続けるか論争 母乳をずっと続けると、良い大人に育つ? アメリカからこんな論争の話題です。 母親である間は「母親」だけに専念すること。 もちろん外で仕事もしない。 社会でも活動は最小にとどめる。 友達付き合いも余りしない。 家で子供を抱き締めて過ごす。 寝るのも一緒。 起きても一緒。 母乳は子供が自発的に止めるまでは続ける。 3歳になっても4歳になっても。 弟や妹が出来ても。  タイム誌の表紙のように(この表...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/05/15 17:31

「子供は家庭で育てるべき」という思い込み

「子供は家庭で母親が育てるものだ」という思い込みを、未だ頑なに持っている人が多いことに驚きました。  ずいぶん前から科学的な研究が否定し続けて来たこんなことを、未だに念仏のように唱えているのは、もはや思い込みを通り越して根深い偏見だと思います。 外枠と規則だけを決めることを、自分の仕事だと思い込んでいる日本の政治家たちが、こども園云々でもめてます。  どの政治家の意見にも食傷気味ですが、自民党が...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/05/12 16:10

春の七草を集めて七草粥を作りました(3)

春の七草を集めて七草粥を作りました(3) 「すずな」はカブ。 写真は「サカタのタネ」という会社の「たかね」という品種です。小カブと呼ばれる種類になります。 私はカブが嫌いではないのですが、なぜか畑で作ろうと思ったことはありません。そのため、教材用に「たかね」を植木鉢で育てるだけです。 有岡利幸著「春の七草」(法政大学出版局)によりますと、カブは地中海沿岸からアフガニスタンあたりが原産地であるようです。日本で古くから栽培されている品種...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/05/06 22:48

頭をよくする方法

 [頭をよくする方法] New York Times の記事より(April 18, 2012) 特別にデザインされたComputer Program を使い知能レベルを上げる研究が注目されています。 初めて出会う問題を解決したり、効果的に学習したり、論理的に思考したり、物事の本質に迫ることの出来る知的能力。  これは "Fluid Intelligence" (脳の中で動き回ることの出来る知能...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/04/25 21:43

春の七草を集めて七草粥を作りました(2)

春の七草を集めて七草粥を作りました(2) 「すずしろ」はダイコン。 写真は「サカタのタネ」という会社の「ころ愛」という品種です。これは早生種で、夏休み終了前後に畑に種まきをすると、秋には小振りのダイコンができます。忙しくて間引きを忘れていても、それなりに成長しますので重宝します。 写真のダイコンは、植木鉢に種をまくのをうっかり忘れていて、10月上旬に種をまいたため、小さい物しかできませんでした。今年のように厳冬でなければ、もう少し大き...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/04/16 00:17

小学一年生入学を迎える前に 親として

親として      6年間という一番長い、地域に密接した時間を過ごす小学校生活を、楽しく、想い出がたくさん詰まった時間にできるよう、 しっかりお子さんの話を聞いてあげてくださいね。子どもが中学生になると、親子間のコミュニケーションは減っていきます。 親同士のネットワークを大切にして、学校でのわが子の情報をいつでも入手できるようにしておけば、何かあった時にも子ど もとしっかり話ができます。 ...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/07 06:00

小学一年生入学を迎える前に その7

その7 お友達にやさしくできる子どもに  小学校生活は、たくさんの先生、学校関係者、多くの子ども達の中で送る団体生活になります。人の気持ちを考えた行動 ができ、やさしい気持ちをもっている子どもにはたくさんの友人ができ、楽しい時間が増えます。 友達関係を通して、いろいろな体験もすることでしょう。親や先生より次第に友達からの影響が大きくなっていきます。 友達から多くのことを学べる大切な学校生活...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/06 06:00

小学一年生入学を迎える前に その6

その6 好き嫌いを減らし、少し早く食べることもできる子どもに  本来、食事をする時間は楽しく幸せな時間であるはずですが、時として、その楽しいはずの時間が苦しい時間になってしま う児童がいます。学校では給食が毎日あります。献立は栄養士さんが作成し、給食センターからの配送によるものが主流で すが、味付けや食材の違いがあり、なかなか食が進まない児童が見受けられます。また、子どもの食べる速度が遅い...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/05 06:00

小学一年生入学を迎える前に その5

その5 文字が読める、書ける子どもに  学校の授業は、ひらがなから読み書きが始まりますが、先生の指示は黒板に書かれることが多く、最低限、ひらがなが読 めて理解できることは必要です。  書けるともっと安心です。ひらがなは書き順から授業で習いますが、ペースが速いため、ひらがなを習うのは学校の授業が 初めて、となると、子どもの負担が大きすぎます。学校で習うのは文字の形や書き順の確認と考えた方がよ...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/04 06:00

小学一年生入学を迎える前に その4

その4 和式トイレが使えるように。洋式でも、きれいに使える子どもに  1日に何回も通うトイレです。新しい施設では洋式も増えましたが、学校によってはまだまだ和式が主の場合があります。 足の置き場所、用を足したあとのトイレットペーパーの使い方も確認しておきましょう。トイレのあとは必ず手を洗います。 外遊びの後や給食前など、手を洗う機会はとてもたくさんあります。 しっかり手を洗い、ハンカチでふき...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/03 06:00

小学一年生入学を迎える前に その3

その3 身の回りの整理整頓ができる子どもに  小学校生活では、子ども達は、自分の机や教室内のロッカー、廊下のロッカー、フック等の使い方を覚え、整理整頓ができ なければなりません。整頓はていねいにできるほうがもちろんよいのですが、一方で、ある程度のスピードをもってできるよう になることも重要です。素早く整頓ができるようになれば、それだけ気持ちにゆとりももてます。  何から始めれば早くきちん...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/02 06:00

小学一年生入学を迎える前に その2

その2 団体の中で、自分がどのような行動をしなければいけないかを判断し、行動できる子どもに 話を聞いた後は、自分がどうすべきかを理解し、行動に移すことが必要になってきます。学校生活では、集団での移動や学 習が基本になってきますので、子どもが自分のやりたいようにできるわけではありません。賛否は別として、日本の学校教育 では、時間割が決まっていて、皆と歩調を合わせることが必要です。周りを見て同じ...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/01 17:18

春のこども料理教室、大好評でした!

春のこども料理教室、大好評でした! おはようございます。 今朝も見事に晴れていますね。 春本番、花粉ももう少しで終わりでホッとしています。 高窪です。 3月ということで、先週半ばからずっとバタバタしています。 先週末からはずっとお仕事の予定が入り続け、今週土曜日所属するライオンズクラブの奉仕活動のお手伝いまではお休みなしです。 こうやって、みなさまにお声掛けいただけるのは、本当に幸せなことで感謝しています。さて、バタバタの中で迎...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/03/29 10:57

春休みの食育!! 心はぐくむこども料理教室

春休みの食育!! 心はぐくむこども料理教室 おはようございます! 高窪です。 夜明けが早くなり、日々暖かくなってきていよいよ春ですね! みなさま、いかがおすごしですか? さて、子供たちが春休みの今日、毎回大人気の子供向け料理教室を開催します! ◆みんな大好きなおいなりさん 甘辛い味付けは、子供からお年寄りまで年齢を問わず好きな方が多い味付けです。 今回は、美味しいおあげをさらに美味しく煮上げて、おいなりさんの袋をつくりました。 ◆...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2012/03/28 06:06

先取り学習より教育の多次元化へ(8)

では、先取り学習は必要ないのでしょうか? 先取り学習を「文部科学省の出す学習指導要領より先に進むこと」と考えるならば、「先取り学習は必要な場合がある」と考えるべきだと思います。なぜなら学習指導要領を基準とするのは無理があるからです。人間というのは千差万別ですので、単一の基準でとらえるのは不可能です。車にたとえると、子どもには、スポーツカーも、ワンボックスカーも、ダンプカーやブルドーザーも、人力車...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/03/27 01:09

中学入試 不合格に負けないために その1

中学入試 不合格に負けないために その1 3月下旬というこの時期、大学入試や高校入試に対しての「不合格に負けない」ならいざ知らず、中学入試に対して「不合格に負けない」などというタイトルのコラムは、時機を失しているのではないかと思われるかもしれません。合否の発表があってから、暫くたちますから。   そこでまず、なぜこのタイミングでこのようなタイトルのコラムを投稿するのか、から始めたいと思います。   「そこで……」と考えて、これまで...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/03/24 14:14

別冊宝島に記事が掲載されました。

別冊宝島に記事が掲載されました。 3月15日に発売された 『別冊宝島 小学生の学力を伸ばす本 話題の東大生が教える! 最新2ケタ暗算法』に 笠井先生の記事が掲載されました。 「学力がアップする! 理想的な食事とは? 笠井奈津子さんによる 小学生のためのかんたんレシピ集」 可愛らしいイラストもついて、16ページにわたって紹介されています。 別冊宝島ホームページ(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
公開日時:2012/03/18 19:13

春の七草を集めて七草粥を作りました(1)

春の七草を集めて七草粥を作りました(1) 2月中旬、幼児教室で七草粥を作りました。 初めての試みで、年中児と年長児を対象にしてみました。 旧暦の1月7日は、現在の2月上旬に当たりますので、ちょうどいい時期です。今年は厳冬でしたので、生育は少し遅れ気味です。 じつは去年の冬に思いついたのですが、「ゴギョウ」と「ホトケノザ」を見つけることができませんでした。やがて春になって暖かくなると、大きく成長し花も咲きますので、発見することができま...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/03/14 08:45

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その1

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その1 「国語ができないから、算数の文章題も解けない」という考え方は誤っているのではないか、ということについて、長々と書いてきました(コラム「国語ができないから、算数の文章題も……って、ホント?」その1・その2・その3、参照)。なぜ、このようなことを長々と書いてきたのかをご説明しつつ、次のテーマ「成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために」に移っていこうと思います。 何か問題点が見つかった場合、その原...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/03/07 20:05

先取り学習より教育の多次元化へ(7)

高校の同級生におもしろい男がいました。いつも口を半開きにしてボーとした顔で歩いている。したがってときどきよだれを垂らしている。制服のシャツがズボンからはみ出して後ろに垂れているのは日常茶飯事で、だれが見てもまともな高校生に見えません。 この男があるとき、「ギリシャ古典を読んでみろ。絶対おもしろい。」と言いだしました。そこで岩波文庫のアリストファネス「女の議会」「雲」・・・プラトンの「ソクラテスの...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/03/04 20:10

小学1年生入学を迎える前に(担任補助体験から)

 小学1年生の担任補助の仕事は、区により差はありますが、小学校へ入学したての1年生のクラスに入り、子ども達の登校から下校まで、担任の先生と協力して、子ども達が小学校生活をスムーズに始められるように補助をする仕事です。  具体的には 登校時…担任の先生は教室で、補助は入口で児童を出迎え、靴や上履き、傘の置き方などができているか見守ります。 授業中…担任の先生は授業の進行を、補助は巡回し、手助け...(続きを読む

大即 富士子
大即 富士子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/02 22:10

934件中 801~850 件目