「販売促進」を含むコラム・事例
254件が該当しました
254件中 1~50件目
マーケティングリサーチは大事
新型コロナウィルス(covid-19)の影響下で経済活動もままならない状況となっていますね。少しでも感染の拡大を抑え、終息に向かうためにも外出自粛はやむを得ないことと思います。写真は1ヶ月以上前に読んだ記事です。そうです。サロンをオープンした2018年の時点で、アロマトピアではこのような調査結果を公表していたのです実はサロンのオープンは苦肉の策でした。事業計画書は完璧だと思っていました。スペー...(続きを読む)
- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
12月11日・本日の市況解説
皆さん、こんにちは!!東京総合研究所スタッフチームです!本日の東京総合研究所・株ブログでは東京総合研究所スタッフによる市況解説をお送りします。市況概要2018-12-1111日の東京市場は、71.48円安の2万1148.02円で引けた。 前日まで値下がり銘柄が多いため騰落レシオが86.8%まで低落。週明けの米国株市場が、連日の下げから買いやすい水準になったハイテク株中心に買い戻され、4営業日ぶ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
サプリメントって必要?
サプリメントアドバイザーの石川です。周りの方に、サプリメントアバイザーの仕事をしていると言うと、必ずといっていいほど、「おススメのサプリメントはありますか?」、「サプリメントは効きますか?」といったご質問をいただきます。この質問にいつもお答えするのは、「まずは、食事から栄養を摂ることが基本です。不足する分をサプリメントで補うといかう考え方が大切です」とお答えします。 サプリメントアドバ...(続きを読む)
- 石川 ロバート誠
- (食事・栄養アドバイザー)
18期を迎え新事業にて事業再開いたします
株式会社モアビートプロモーションは、マーケティング企画・販売促進ツール制作を主たる業務としてきましたが、結城市に移転後5年間の準備期間を経て7月1日(日)フィトセラピーサロン「結街(ゆいまち)Ⓡ」として新たな一歩をスタートさせることとなりました。準備が整い次第、「cafeゆいまち」もオープンいたします。つきましては、6月中旬よりプレオープンイベントを開催していきます。◯ アロマクラフトワークシ...(続きを読む)
- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
ウェディング関係のInstagram(インスタグラム)の基本設定で大切なこと
最近ウェディング関係会社からのSNSコンサルティングや運用代行・予約投稿の依頼が増えてきている。 その中でもウェディング関係会社が力を入れているのはInstagram(インスタグラム)だろう。 確かに、ウェディング関係の写真は「インスタ映え」するこに間違いはない。 直接的な販売促進、顧客獲得にはならずとも、その大きな役割をInstagram(インスタグラム)は果たしてくれる媒体である。 しかし...(続きを読む)
- 小菅 太郎
- (ITコンサルタント)
法人向け、Instagram(インスタグラム)への予約投稿方法
インスタグラムやSNSで、こんなことで悩んでいませんか?スマホからの投稿が大変。インスグラムのアカウントを持っているが、 スマホやパソコンからいちいちその都度投稿するのがとても面倒。 投稿時間などうっかり過ぎていたりして・・・ とても管理が大変だ。 SNSに土曜や日曜に投稿したい。パソコンからインスグラムへ投稿できるようだが、 主に土曜や日曜に投稿したい。 時間指定の投稿を含めると、 会社が休...(続きを読む)
- 小菅 太郎
- (ITコンサルタント)
yuica認定日本産精油アドバイザー講座開講!
yuica認定日本産精油アドバイザーテキストを元にポイントをお話します。その後、ご自宅でお勉強された後、同封の検定試験の解答用紙を本部にご送付されることにより合格者には認定証が授与されます。詳細は、カルチャースペース「イージュ」のcoubic予約カレンダーyuica認定日本産精油アドバイザー講座 (認定証付) | 予約システム「Coubic (クービック)」カルチャー講師用のプロフィール200...(続きを読む)
- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
前回のブログで個別の名前を出したことをお詫びします。
前回のブログで販売促進の問題を考え易くするため、個別の名前を挙げたことをお詫びします。 私もお腹がポッコリ、それより風船状態に苦しんでいるので、非常に興味をそそられています。 健康でなければできないのか? 要する時間? リバウンド? 指導員の資格? 最後に費用? どれも分からない。 そして公設機関の保証や会社の信用も分からない。 それも来社頂けないと、説明できない。 インターネットがあるのに....(続きを読む)
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
おお~いいね!・・・スタッフ全員の試食の感想をポスター化しているハンバーガーショップ
「ザク切り玉ねぎの香ばしさがたまりません」 「オニオンソテーにマッシュルームソースと手もおいしいハンバーグです」 これは、モスバーガーが期間限定商品としてキャンペーンを行っている「新・とびきりハンバーグサント」の店頭ポスターに書かれた、店舗スタッフの試食感想コメントです。 私がよく利用しているモスバーガーは、JR三鷹駅の北口から2分にある、三鷹北口店。小さな店が多いモスバーガ...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
言われたことをやるだけ★だけど全エネルギーを注ぐ
今日は大変嬉しいご報告から! 「まったく駄目駄目ボーカリストが 30人、50人、75人と着実にファンをつかみ 自身のBANDのライブで150人動員して 間もなくメジャーデビュー!! 夢の扉に手がかかりました!」 「今までは、何年も いろんなボカールスクール でどんなに頑張っても 歌唱力の伸びずに 何もかわらなかったけど、 ナッキー先生と出会い、 ボーカリストとして...(続きを読む)
- 本山nackeyナオト
- (音楽講師)
「恵方巻き(えほうまき)」は英語で?
Hello everyone! 今日は「節分(せつぶん/setsubun)」です。 "Setsubun literally means "seasonal division". It is the day before the first day of spring according to the lunar calendar." 去年にも増して、今年の恵方巻き商戦はものすごいですね!...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
ああ~もったいない・・・クーポン券が「あたりまえ」になって「ありがとう」を忘れている店
「クーポン券があるんですが・・・」 「あ、それは、お会計の時に渡して下さい!」 先日、川崎のある居酒屋さんに行きました。 案内された席に着いた私は、忘れない内に渡しておこうと、クーポン券を持っていることをその店のスタッフに伝えたのです。すると、帰ってきた言葉がこれ・・・正しいことを言ってくれてはいるんだけれど、なんだか、作業的に扱われた感がぬぐえないのです。お陰で、ちょっと気分が...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
ああ~もったいない・・・お会計時にポイントカードを持たないお客様にカードの説明をしないスタッフ
「あの~このポイントカードってもらってもいいんですか?」 「ああ、いいですよ。どうぞ・・・」 その店の全ての客様にお持ちいただき、何度もご利用いただき、そして、そのたくさんのご利用に対してお礼をする・・・それがポイントカードです。つまり、お客様に「このポイントカードにポイント貯めるために何度も利用しよう」という気持ちを起こしていただくことが大切なのです。 ※スタンプカードなども同じで...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「店舗力診断」をしよう:その71商品価格立地販促よりも「ひと」が決め手になる店を作ろう
第7章:ピープルの健康状態を調べよう ①商品・価格・立地・販促よりも「ひと」が決め手になる店を作ろう 「この店で扱っている商品は、どこででも扱っているような商品だし、私の家からはココより近いところに同じような店があるんだけれど、やっぱりこの店に来ちゃうのよね。だって、この店の店員さんかと話したらなんだか元気が出るのよ。」 お客様が、「店」を選ぶ理由には、大きく分けると5つの要素があり...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
そうだ「お店の健康診断」をしよう:その68「いいね!」で満足せず「うわ~!」を目指そう
第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ㉓「いいね!」で満足せず「うわ~!」を目指そう 「うわ~、何これ~、すご~い!」 「こんなの始めて~」 「信じられない~」 「ねえねえ、知ってる?凄いんだよ~」 あなたは、飲食店や物販小売店、美容室や映画館などを利用したとき、こんな気持ちになったことはありますか? 恐らくは、誰もが一度や二度はこう言う経験があるのではないかと思い...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
そうだ「お店の健康診断」をしよう:その63ライバル店の販売促進策を調査しよう
第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ⑮ライバル店の販売促進策を調査しよう 「駅前のロッテリアは、今日から開店五周年のキャンペーンをやっているんだね。」 20数年前、私が、マクドナルドのスーパーバイザーをしていたときのことでした。 その日、私は、担当店舗の巡回(臨店)の為に、その店の最寄りの駅で電車を降りました。そこには、改札から出た真正面のところに競合であるロッテリアがありま...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
Webマーケティングとは
「Webマーケティング」という言葉を何気なしに使ってしまいますが、本来の「マーケティング」という言葉の意味を理解していれば、この言葉はとても違和感のある、気持ち悪い言葉だと思います。マーケティングをグロービス経営大学院のサイトから引用しますと次の様に書かれています。 マーケティングとは、顧客満足を軸に『売れる仕組み』を考える活動。 一般的に販売推進、営業推進と混同されがちだが、長期的な...(続きを読む)
- 服部 哲也
- (Webプロデューサー)
そうだ「お店の健康診断」をしよう:その55あなたの店のことを知って欲しいひとに知ってもらおう
第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ⑦あなたの店のことを知って欲しいひとに知ってもらおう・・・ 認知度は「たくさんのひとが知っている」よりも「たくさんのターゲット潜在顧客」が知っている」ことが大切 「私の店のことをこの街のたくさんのひとに知ってもらいたいんです。」 ある美容室のオーナーがこのように言われました。 この気持ち、何も間違っていません。その街で生きて行く、生き残っ...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
そうだ「お店の健康診断」をしよう:その52繁盛店には必ず「そこに行きたくなる理由」がある
第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ④繁盛店には必ず「そこに行きたくなる理由」がある・・・その理由を「言葉」にしよう 「お客様があなたの店にどうしても来たくなる理由は何ですか?」 お客様には、その店に行く理由があります。 その理由は、「近くて便利」や「安いから」「美味しいから」「応対の素敵なスタッフがいるから」だけではありません。 店が提供している「空気」「空間」もそのひと...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
企業の存在目的って何だろう?
会社員であれば、企業に所属していると思いますし、あるいは自身で起業されているでしょうか。 企業の存在する目的って考えたことはありますか? 皆さんも働いているようであれば、その普遍的な存在目的を考えてみると、視野が広がるかもしれません。 これから書くことは私の私見ですので、同意できない方もいらっしゃるかもしれませんが、お付き合いください。 ◆経営とは何だろう? まずはここから考えて...(続きを読む)
- 黒木 昭洋
- (ビジネスコーチ)
対象を絞ることでヒット商品をつくる。
あのレイコップが不人気商品だった。 昨年(2013年)の話題の商品といえば、ふとん掃除機の『レイコップ』。 販売促進をお手伝いしている企業の集客アップのための目玉賞品として何回もご提案したほどに 人気の商品です。 でも、この『レイコップ』も最初は売れない商品だったというのですから驚きです。 ではなぜ「不人気商品」だったものが「ヒット商品」になったのか? そこには『絞る』秘密...(続きを読む)
- 有馬 典寿
- (販促プランナー)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その65
第8章 番外編 ⑤戦略の優先順位1番は「販売促進策」や「QSC向上策」「お客様満足向上」だとは限らない・・・スタッフ不足の店は、リクルートと店舗イメージの改善から始めよう 「今日は、6ヶ月間の販売促進策を決める日だぞ!販促に関係ない話はここではする必要は無い!」 私が、大昔マクドナルドで店長をしていたときの話です。 当時のマクドナルドでは、半年に一度「6マンスプラン」と言う、店舗...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
効くフレーズは「限定」にあり!
「売場」に書かれた訴求フレーズが直接の購入に結びつく代表選手といえば、 やはり「食料品」です。 株式会社 協同宣伝 が実施した調査「普段よく見聞きする、食料品の訴求フレーズにおける効果」 によると、どうやら「売り手」と「買い手」では訴求フレーズについての思い違いがあるようです。 「買ってもらおう」と考えて用意したPOPなどの販促物のフレーズが、逆に消費者を遠ざけている 場合もあるとは・・何とも...(続きを読む)
- 有馬 典寿
- (販促プランナー)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その41
第4章 DO:継続するための仕組みを作ろう・・・・継続は「仕組み」が無いと出来無いことを理解しよう ⑨本社の各部門の専門家を上手に使おう・・・餅は餅屋の情報と技がある 「F部長。今度デベロッパーの総会があるんですが、是非とも一緒に出席して頂けませんでしょうか?」 「Eさん。ランチのチラシの反応が悪くなってきたんですが、何か反応を上げる良い方法はありませんか?」 「Aさん。チラシ配...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「お茶漬×ウォーターサーバ」タイアップ<永谷園・クリクラ>
これは私にとってアハ!体験でした。 ポスティングされていたDMを手にすると見慣れた商品(写真)でも違和感。 これって何の案内なんだろう・・・お茶づけ海苔とウォーターサーバー・・・無料お試しセット・・・ 「どんなセットやねん」と九州人でありながら大阪風ツッコミをしたところで・・ピン!とイメージがきました、お茶づけ海苔とウォーターサーバーをセットにする理由が。 「そうか、冷水か…」D...(続きを読む)
- 有馬 典寿
- (販促プランナー)
TOEIC®初中級基礎単語322(730点レベル)
みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第322回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。600点レベルから730点レベルに移行しましたので、少しずつ難しくなってきますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:『TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200』(初中級の学習...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
【売れる!販促・広告事例研究】重要だからこそ漫画で説明<損害保険各社>
< 重要=堅苦しい=分かりにくい >そんな考えは、もうやめてしまいませんか。 保険の契約の時に渡される「重要事項等説明書」。 書かれている内容が難しいということもあるでしょうが、実に分かりにくいと思っていました。 とはいえ、大事な契約なのだからこのぐらい堅苦しく書いてないと、ちゃんとした内容っぽくなくて体裁が悪いのかな、とも実は思っていました。 ところが、地元の新聞に損害保険各社が...(続きを読む)
- 有馬 典寿
- (販促プランナー)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その17
第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう ③シンプルに「調査」をしよう・・・シンプルな店舗力診断書を作ろう 「では、いよいよPLANを作る最初のステップに入りましょう。最初に行うのは『調査』です。みなさんが、みなさんの店の『現在地』を知るには、この『調査』が不可欠です。」 と言いながら、M部長は、店長達に「店舗力診断シー...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その14
第2章 「売上」はこう考えるとわかりやすい・・・・「売上」の理屈と中身を知ると何が必要かが見えてくる ⑦「目的来店と機会来店」の違いを理解しよう 「さて、今日のランチは、何を食べましょうか?」 M部長は、研修中にも関わらず、店長達に、今日のランチタイムに何を食べようか?と尋ねました。 「ピッツアですね。もう昨日から決めているんです。今日は“ピッツア”」 「ハンバーガーがいいな...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その5
第1章:なぜPDCAがうまくまわらないのか・・・・PDCAの問題点と改善策 ③PDCAを廻す邪魔をしている犯人は誰だ? 「計画を立てても、意味ないですよ。結局、本社から別の指示が突然来るし、年度末になって評価されるのは、計画通りにやったかどうかではなくって、売上をいくら伸ばしたか、ですもんね。」 M部長が、PDCAを廻して、しっかりとした成果を上げるためには「計画」が重要だ、とい...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その3
第1章:なぜPDCAはうまくまわらないのか・・・・PDCAの問題点と改善策 「そもそもPDCAって何?」 「ピーディーシーエー」 M部長が壁に写されたスライドの文字を読み上げました。 PDCAとは、PLAN~DO~CHECK~ACTION のことです。そのまま、なじみのある日本語に直訳すると、計画~実施~確認~行動、となります。でも、それでは、最後のACTIONの存在意味が...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その2
プロローグ2:「売上苦戦店舗復活プロジェクト」が動き始めた! 「このままでは、店の売上げが下がるだけでなく、ひとりの若手店長もつぶれてしまう。」 このレストランを担当するSエリアマネジャーは、部長に相談をしました。 「よし、わかった。N店長の店のような『がんばっているけれど売上苦戦中の店』に対する『復活プロジェクト』に彼の店をエントリーしておくよ。」 このチェーン店では、...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「外食レストラン新聞」 サンプル紙プレゼント
5月5日発行の「外食レストラン新聞」をご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼントいたします。 「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2014」の主催者である日本食糧新聞社発行の媒体で、 主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。 今号では「メニュートレンド」として、「フランス料理人が作るコロッケ」、「低糖質ダイエット」を取り 上げて...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
独占禁止法の読んだ本
独占禁止法の読んだ本 〔入門書・概説書〕 厚谷襄児『独占禁止法入門』日経文庫(2005/11・第6版) 私は弁護士になってから読んだ。 谷原修身『独占禁止法の解説』一橋出版(2006/03・第6版) 「入門書」として手軽かなと思い、読んでみたが、本の作りが独禁法の条文の抜粋なので、多少、断片的な知識がついただけであった。 〔体系書〕 村上 政博教授の著作 『独占禁止法 第5版 』村...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
アメブロのメッセージボードにYoutubeの動画を貼り付ける方法
最近、アメブロのメッセージボードにYouTubeの動画が貼りつけられないというお問い合わせが増えています。 メッセージボードにYoutubeの動画を貼り付けたいのですが、「禁止タグが含まれています」というエラーが起こります。 このような内容の質問をいただきます。 確かに普通に貼りつけると下記のようにエラーが表示されます。 YouTubeをアメブロのメッセージボードに貼...(続きを読む)
- 小菅 太郎
- (ITコンサルタント)
新人店長は「スタッフミーティング」での伝え方に気をつけよう
「では、店舗ミーティングを始めます。来週からのフェアですが、会社の目標が前年比105%で、新商品の売上比率は25%を目指しています。また、アンケートでのお客様評価については、80%以上の満足度を獲得することが目標になっています。この目標については・・・・」 月例の店舗スタッフミーティングで、会社から渡された資料を棒読みし、全社の目標値を淡々と伝える店長。それをおとなしく聞いていたスタッ...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
「地酒祭り 春の陣」のご案内
NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)様より、毎回大好評の地酒祭りの ご案内です。 日本全国より地酒の蔵元が大集合して、地酒に合う酒の肴が詰まったお弁当 や地酒大show、全員プレゼント等イベントも盛りだくさん。お気に入りの地酒を ぜひ見つけてください。 ◆◆地酒祭り春の陣 概要◆◆ 開催日時:2014年4月13日(日) 12:00~15:30(最終受付15:0...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
2014年を勝ち抜くために<2>
いまや先行き不透明な時代へと突入し、客数減少などによる売上不振などに 陥って、戦略や戦術の見直しが迫られている企業が多くなっています。 もはや、単なる小手先の戦略や手法では、お客様を集めることができない大変 厳しい時代に入っています。 目先だけの販売促進や低価格化戦略は、一時的な集客効果はあっても、継続 的な客数増加にはつながらないのが現実です。 そのため、今...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
2014年を勝ち抜くために<2>
いまや先行き不透明な時代へと突入し、客数減少などによる売上不振などに 陥って、戦略や戦術の見直しが迫られている企業が多くなっています。 もはや、単なる小手先の戦略や手法では、お客様を集めることができない大変 厳しい時代に入っています。 目先だけの販売促進や低価格化戦略は、一時的な集客効果はあっても、継続 的な客数増加にはつながらないのが現実です。 そのため、今...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
2014年を勝ち抜くために<1>
売上の長期低迷要因は、少子高齢化から胃袋のキャパシティーが縮小し、生産 年齢人口減少によって飲酒率の低下、単身世帯の増加などが挙げられます。 人口構成が変化しこれまで外食を支えてきたファミリー、グループの外食機会が 減少している点も大きいといえます。 業界をけん引する大手外食企業でさえ、この逆風下で成長させる有効なアイデア や戦術を見出せずに業績を低迷させています...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
2014年を勝ち抜くために<1>
売上の長期低迷要因は、少子高齢化から胃袋のキャパシティーが縮小し、生産 年齢人口減少によって飲酒率の低下、単身世帯の増加などが挙げられます。 人口構成が変化しこれまで外食を支えてきたファミリー、グループの外食機会が 減少している点も大きいといえます。 業界をけん引する大手外食企業でさえ、この逆風下で成長させる有効なアイデア や戦術を見出せずに業績を低迷させています...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
新人店長は「従業員満足度調査」から始めよう
「それでは、今月の店舗ミーティングを始めます。今日は1年ぶりに、『従業員満足度調査』を行います。説明の後、私は一度退席しますから、この「仕事に対する満足度調査用紙」の質問に答えて提出して下さいね。宜しくお願い致します。」 彼女は、このレストランの店長。この店に赴任してちょうど1年が経ちました。実は、彼女が赴任した1年前、この店のスタッフは不満でいっぱいの状態でした。もちろん改善は進めて...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
コンビニ5万店の影響
少子高齢化の逆風をはねのけ拡大するコンビニエンスストア。国内市場 の飽和状態の目安と言われた5万店を昨年秋に突破し、2013年度の市場 規模はスーパーの約13兆円に迫る10兆円に達する見通しです。 売上の6割強を占める食品は、外食に打撃を与えています。コンビニは、 その高い購買力を活かして、高品質な惣菜を割安な価格で提供し、外食 市場を侵食しています。 例えば、ファミ...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
Blog201401、独占禁止法
Blog201401、独占禁止法 今月(2014年1月)は、保険法、独占禁止法、借地借家法、不動産に関する行政法規、宅地建物取引業法、労働法、金融商品取引法、金融法、会社法、会社非訟、知的財産法、商標法、意匠法、不正競争防止法、信託法、破産法、土壌汚染対策法、行政法などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebro(アメーバ・ブログ)とAllAbout(専門家プロファイル)に掲載しまし...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
ビジネス法務2007年11月号、「独禁法実務の羅針盤 業務提携に対する規制」
ビジネス法務2007年11月号、「独禁法実務の羅針盤 業務提携に対する規制」 事業者間の独占禁止法による規制を検討している。 ・共同販売の目的の子会社による販売は価格カルテルにつながりやすく、不当な取引制限として、独禁法で違法とされる。 ・共同販売ではなく、販売促進目的で、共同で販売促進することは、販売促進の費用を節約するから、独禁法上、合法である。 ・合計して業界シェア20%...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
254件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。