「頭金」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 801~850件目

住宅購入の時期は早いほうがいい?

夫と家の購入について意見が分かれているため、プロの方にご相談したく思います。現在32歳の夫と0歳の娘の3人で、都内で家賃8,5万円の賃貸に住んでいます。現在の収入は夫のみで、手取りで21万しかないため、より安い物件を探しているところです。(現在の家計は月8万近くマイナスです)6万程度の賃貸に引っ越して、私もパートで15万程度を稼ぎ、節約をして月10万ためて5年後に家を購入したいというのが夫の…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kapuriさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/30 20:11
  • 回答14件

住宅ローン 固定金利か変動金利かで迷っています

4400万円のマンションの購入を考えています。世帯年収800万円頭金400万円4000万円の借り入れを予定しています。提携ローンの優遇適用後、変動金利1.075%かフラット35(S)固定金利 10年目まで1.6% 11年目以降2.6%のどちらにしようか悩んでいます。2年に1度ずつ100万円の繰り上げ返済を予定しています。子供は小学1年生が1人(今後増やす予定はありません)変動と固定では月々の支払い...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • kiyoyoyoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/04/08 23:50
  • 回答13件

住宅購入での中間金の支払方法

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか 資金は・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)      以上、1400万円ございます。 某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり中間資金の融資が住…

回答者
小澤 智恵
ファイナンシャルプランナー
小澤 智恵
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:03
  • 回答8件

変動金利の住宅ローン

初投稿します。住宅ローンで迷っています。頭金500万で2900万の住宅を購入しようと思っています。そこで住宅ローンの話になるのですが、一般的な主流の3年固定は当初0.9%で3年後から基準金利より優遇1%。今ですと2.1%になるみたいです。で、選ぼうとしているのが変動金利。今の基準金利が2.875%でここから通期1.625%の優遇を受けられるというのです。ですので、当初は約1.2%からはじめることに...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 2525nicoさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2010/05/28 03:14
  • 回答12件

住宅購入での中間金の支払方法

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか 資金は・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)      以上、1400万円ございます。 某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり中間資金の融資が住…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 22:57
  • 回答2件

住宅購入の際の土地建物名義

土地を購入後、建築家に依頼し家を建てる予定ですが名義に関してどうすればよいか伺いたく質問いたしました。土地2100万建物予算2500~3000万財形貯蓄 1000万(金利が良いのでで私の給料で生活しできる限り主人の給料を財形貯蓄にしました。)現金 400万(生活費以外で家に使える現金)現在、私は育児のため正社員ですが短時間勤務で年収130万と少なく今後しばらく増えそうにありません。また主人の海外赴...

回答者
中島 牧子
ファイナンシャルプランナー
中島 牧子
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:24
  • 回答2件

住居購入時の夫婦間贈与と名義について

お世話になります。結婚5年目にして一戸建てを購入することになり、住居購入時の資金として、下記を想定しています。・物件費用:3,600万円・ローン借入金額:2,600万円・自己資金:1,200万円 内訳) 私(夫)=200万円 妻=500万円 (私の)親からの援助=500万円妻は現在専業主婦(3年前に退職)で、上記500万円は共働き時の妻の収入や結婚前の定期預金となり、妻名義の銀行口座となって...

回答者
小田 和典
税理士
小田 和典
  • tsuyotsuyoさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2010/05/27 21:11
  • 回答3件

住宅ローンについて。

はじめまして。なにもまだわからないのですが、住宅ローンについて教えて下さい!そろそろ家を買いたいと思っているのですが、旦那が実は多発性硬化症といった特殊な病気です。現在は元気に働いていて、年収は500万くらいです。頭金は300万くらいを考えていて、3000~3500万くらいの物件が欲しいと思っています。ローンを組む際に団体信用生命保険に加入しなくてはいけないという事と、病気があるとその加入…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • yucocoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/04/08 21:17
  • 回答1件

毎月の家計簿、効果的につけるポイントは?

家計簿は毎月つけているのですが、それをどのように家計管理に活かせばいいのかが分かりません。効果的な家計簿のつけ方、つけ方のポイント、またチェックするべき費用などアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 21:50
  • 回答2件

生命/医療保険の加入と資産運用

夫31歳、妻30歳(出産予定)保険加入と貯蓄計画の見直しをしてます。ご意見お願いします。【収入】夫(会社員)額面750万円/年妻(会社員)額面380万円/年(産休終了後退職予定、退職金無)【現有資産】普通400万、定期550万、外貨400万、住宅財形500万(夫)、財形貯蓄300万(妻)、自社株400万(夫)、日本株50万、確定拠出年金80万(夫)【夫の会社補償】・夫死亡か重度障害時、子供に7万/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ここのとーさんさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/24 01:00
  • 回答4件

離島への引越しと、そこでの住宅購入について

現在、主人の年収は230万。子供1人。3人で4万8千円の賃貸で暮らしています。主人の勤務年数は6年です。5年後に、沖縄の離島に引越しを予定しており、正直頑張って150万の貯金が限界です。車のローンやその他の借り入れは来年ですべてなくなります。ざっと計算して、5年後まず賃貸で引っ越すだけで、貯金が無くなります。将来的には、離島で中古住宅を購入したいのですが、そこでの生活で頭金(おおよ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さらじじさん ( 佐賀県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/25 21:07
  • 回答1件

住宅ローンとクレジットカード支払

このたび住宅を購入することを決断し、契約に至りました。ただ、クレジットカードの年会費支払を失念しており、既に3ヶ月強が経ちました。こちらの振込みは即行うことにしましたが住宅ローンの本審査を通過するのは無理なのでしょうか?まだ個人信用情報の開示を依頼していません。回答をいただけますよう、宜しくお願いします。* 条件- 購入する住宅の額: 4,100万円- 頭金: 1,500万円- 住宅ローン(希望額)…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • t4000さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/24 14:54
  • 回答3件

頭金ゼロの住宅ローン

築5年、3980万円の中古マンションを購入したいと思っています。現在の貯蓄が300万円程しかなく、親からの援助は見込めないため、諸費用分を支払うと頭金に当てるお金がありません。現在の年収は夫34歳:正社員 税込年収450万円妻33歳:正社員 税込年収480万円子供はいませんが将来的に最低一人は持ちたいです。妻は正社員で将来的にも働く予定ですが、出産すれば最低1年間は育休を取得し、その間は減収と…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maemiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/23 10:14
  • 回答3件

頭金がほとんどなしでの住宅ローン

こんにちは。住宅ローンについて相談をさせてください。・自分(35歳)年収600万円、正社員・妻(31歳)専業主婦、子供が小学生になったらパートなどで働く予定。・子供(1歳)・現在は賃貸マンション(家賃10万ちょっと)・貯蓄は400万円ほどありますが、全額は使う予定はなく諸費用と頭金で100万円ほど。・車はなし、他にローンなどはなし。・管理費、修繕積立金合わせて月21000円借入額は諸費用と頭金の2...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nonota-2010さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/03/22 22:42
  • 回答2件

2重住宅ローン

実家の家のローンを私名義で組んでいてローン残が2,600万あります。このローンは全て両親が支払いをしており、繰上げ返済もしています。今回、1,400万の中古マンションを購入をしようとしたところ実家のローンがあるため難しいといわれました。年収410万。主人(年収180万)は自営の為、所得等を抑える為に収入がすくないのでローンを組むのが難しいとの話でした。自己資金200万は用意しようと思っております。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ラビさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/24 10:20
  • 回答3件

家の建て替え・子供・車・・・今すべきことは?

現在、夫33歳会社員、私33歳専業主婦、双子の男児2歳半の4人家族です。2008年10月1000万を頭金に1700万のローン(月8万ボーナス50万)を組み実家の隣(築50年)を購入。景気が悪くなり毎月とても苦しいです。妹家族(夫妻子供一人)も居候中。・家を建て直す・子供を私立の幼稚園に入れる(2011年4月から3年保育で月々50000円必要)・第3子を出産する(2011年4月〜2012年3月で)・...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 3303さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/24 00:52
  • 回答3件

住宅ローンに関して教えてください

宅ローンについて質問させて下さい。新築分譲マンションの購入を検討していますが、価格が110平米3LDKで3650万円です。これを自己資金1200万円(頭金1000万円・諸経費分200万円)+自治体からの助成金50万円を出して、残り2600万円を借り入れる形になります。家電などの購入もあるので200万円は手元に残す予定です。家族構成は夫婦2人のみで子供はいません。夫37歳・年収…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • mocchyさん ( 山梨県 /37歳 /男性 )
  • 2010/03/20 02:12
  • 回答4件

家の建て替えを検討しています。

初めまして。今回、実家の建て替えを検討しています。家の持ち分として土地→母と私の名義家→父の名義になってます。昨年、父が他界し、今回の建て替えで土地と家の名義は私にしようと考えてます。(家族了承済み)建て替え費用は諸経費込みで2000万円、頭金はありません。年収420万円、会社員、勤続年数19年です。ここで問題なのですが、カードローンの借り入れがあります。・銀行系カードローン、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 波乗り小僧さん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2010/03/19 19:57
  • 回答3件

住宅購入の支払計画について(購入直前)

住宅の購入契約直前です。住宅ローンの銀行事前審査に通ったものの、本当に今後生活できるか不安です。住宅購入価格は5200万円。フルローンにするか、貯蓄300万円を頭金にあてるかも悩んでいます。家族は夫42歳(会社員)税引年収600万、妻34歳(専業主婦)、子1歳で、もう一人子どもが欲しいと思っています。下の子が幼稚園に入るくらいのタイミング(5年後くらい)で妻も働く予定です。35年ロ…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ぽとふさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/03/19 10:14
  • 回答5件

住宅ローン(頭金、繰り上げ返済、減税)の最適な選択

現在、住宅購入を考えています。つきましては、利息負担がもっとも少なくなる支払い方法(いつ、いくら投入すればよいか)、およびライフプランを考えて最適と思われる支払い方法をご教示いただければと思います。<諸条件>・住宅価格(土地込み):約3200万円・当初必要諸経費:約250万円・手持ち資金:約1000万円・ローン:フラット35S(20年タイプ)     当初10年:1.55%、次10年:2.25%、...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • pirottiさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/22 20:26
  • 回答2件

共有名義について

今週末に土地の契約を控えており、不動産屋から名義の持分を考えておいて下さいと言われ、取り急ぎ質問させていただきます。よろしくお願いします。夫(公務員)私(専業主婦)子 二人の4人家族です。私の独身時代の貯金からも(200万〜500万で金額は検討中)出資する場合私の持分で共有名義にしないと贈与税がかかることや、万が一離婚した時に勝手に売却されることがあるのはわかったのですが、共…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • マーマさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/16 01:43
  • 回答3件

年収450万で2400万のローン、苦しいでしょうか。

土地、建物を購入するにあたり、住宅ローンを組む予定なのですが。現在の年収が、税込み450万、主人29歳、嫁30歳、子供が3歳と0歳です。妻は働いていません。子供が、来年から幼稚園へ通う予定で、その為にかかる費用も月3万程度必要です。子供の教育費もこれから増えていくと思うのですが、嫁はまだすぐに働く状況にはありません。そのような条件で、土地・建物込みで、2700万の物件が欲しいと思ってるので…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • プリキュアさん ( 香川県 /29歳 /男性 )
  • 2010/03/17 23:56
  • 回答2件

自己破産後の住宅ローンについて

似たような質問が過去にあったかもしれませんが、微妙に状況が違う為、新たに質問させて頂きます。現在、実家の建替えを検討中ですが、父母と私(30歳未婚女性)が同居する予定ですが、私は勤続年数3年強・年収300万程で、私一人で借り入れできる額は少なく、また、私自身、5年前に自己破産をしております。既婚で別居の兄が今年、土地購入+新築住宅購入(合わせて4500万の予定)するにあたり、年収からおよそ70…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • adatarayamaさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/15 21:52
  • 回答3件

住宅購入資金の準備

8年後に3000万円程度の住宅を購入する計画でいます。現状650万円の貯蓄があり、内訳は以下です。 200万円:銀行定期預金(満期2010年6月) 100万円:個人向け国債変動10年 100万円:銀行普通預金 250万円:住宅財形今後は、住宅資金として、5万円/月の貯蓄が安定的にできる見込みです。購入時の頭金を少しでも増やすためには、現在の貯蓄650万円と今後の貯蓄5万円/月を、どのように運用していくのがよい…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しもつかれさん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/13 23:55
  • 回答4件

住宅ローンについて

主人が44歳で430万の年収で2000万のローンを考えています、私は現在専業主婦です。子供が3人います。(小学生と園児と未修園児)この2000万で大丈夫か教えてください。現在の貯蓄は400万です。子供の教育資金として一人につき月1万を貯金しています。あと5〜6年後には私も働きたいと考えています。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 寛太さん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/03/14 14:26
  • 回答2件

住宅財形で家を購入する際の手続き

 このたび、家を購入することになりました。土地を購入したのち、工務店で家を建てることになります。 その際に、3年ほどためてあった住宅財形を頭金の一部に使おうと思っています。  先日、土地購入の申込みの段階まできました。その際、不動産の方から、購入代金は財形ではどの段階でいただけるのか?と聞かれ、恥ずかしながら答えられない始末。 つなぎ融資云々との説明も受けましたが、具体的にどの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • bojoboさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/14 07:50
  • 回答1件

住宅ローン、いくら借りるべき?

すみません、住宅ローンについてまったく素人ですので、ぜひ教えてください。3800万のマンション購入を検討しています。家族構成は夫37歳、妻34歳、子供0歳です。夫婦ともに自由業で、年収は夫婦で合計1200万です。ただしフリーのため年収は変動します。子供は3年後くらいにもうひとりほしいと思っています。現在、貯金が4000万ほどありますが、ローンを組む場合、いくらくらい手元に残すべきでしょ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ベルガモットさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/01 00:10
  • 回答2件

住宅ローンのイロハ 準備

初めまして。私は現在嘱託職員と、契約社員とアルバイトと言う形で3つの会社で24時間働いています。去年の年収確定申告をしたら660万でした。妻は専門職で650万円程になります。今回中古マンションの購入を検討していますが融資の事で妻だけの収入でも借り入れは十分可能とは思うのですが仮に私も同じく融資を申し込む場合やはり私の方が金融機関のスコアリングは最低なレベルで貸し付けは不可能なのでしょ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 2525yayoiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/11 18:26
  • 回答4件

繰上げ返済、貯金、新しい家、家族計画

貯金を住宅ローンの繰上げ返済に当てるか、増やしていくのか、どうすることが一番良いのか質問させて頂きます。そして、10年前後以内に新しい家を購入したいです。土地所有なし。完全に引っ越して住み替えたいです。家族は夫38歳、妻28歳。今後、子供は一人だけほしいです。持ち家があり住宅ローンは1100万円残っていて、車は普通車1台所有。夫の収入は手取り38万円、ボーナス年80万円(会社の収益により大変…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • saki08さん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/11 11:11
  • 回答5件

年収500万住宅購入

年収500万で2900万の新築戸建てを購入しようか悩んでいます。家族は29歳の夫婦、3歳、1歳、あと一人を考えています。今は賃貸で毎月8万の家賃を払っています。私の給料は毎月安定してるわけでもなく月3万くらいの差があったりします。ボーナスは手をつけずに貯金しています。今は子供が小さいので毎月3万は貯金できています。最近、家の購入を考えだし2900万の新築戸建てで気に入ったもの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひなりさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/10 07:59
  • 回答4件

住宅ローン審査と今後の住宅取得について

家族構成 夫37歳会社員(年収500万)妻36歳会社員(年収400万)子二人(長男小学校1年生・長女保育園)の4人家族です。共働きのため妻実家近くに2LDKの中古マンションを1500万で購入、居住6年目。現在の残債は1000万(相場価格1350万円)。家が手狭になってきたため一戸建てへの住み替えを検討し土地購入を含めた住宅取得を希望しておりました。り○な銀行にローン相談に行ったところ、現在のマンシ...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ALyukikoさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/12 02:21
  • 回答2件

住宅ローンについて

約10年前に、母がマンションを購入しました。その後、母の会社が倒産し、ローンの返済期間を大幅に長く変更したようです。その母がおととしから脳腫瘍を患い、ついに医者からももう仕事は無理でしょうと言われました。母と私は母子家庭で、2人だけの家族なのですが、私は最近実家に戻ってものの、ずっと離れて暮らしていた為、ローンがどうなっているのかまったくわかりません。たしかまだ頭金をやっと払って…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • イチゴ-444さん ( 福島県 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/12 00:28
  • 回答1件

錯誤登記の手続きと費用について

・住宅ローン 2370万円(頭金200万円支払い済み)・マンション価格 2570万円・マンション所有権 夫:二分の一 妻:二分の一・抵当権設定 債務者:妻のみ(全額妻の名前でローンの契約)この状態ですが、マンションの契約時に贈与税や住宅ローンの控除のことなど詳しく知らずに持ち分を二分の一ずつにしてしまい困っています。税務署で錯誤登記の申請をしてくださいと言われマンションの所有…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • natukosanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/06 22:21
  • 回答1件

住宅ローンを夫婦で申し込んだ方が得なのでしょうか

新築一戸建てを購入しましたので支払い方法のご相談です。夫婦2人で住みます。昨年結婚し、まだ子どもはいません。夫年収680万円、私は年収610万円。私が独身時代に購入したマンションに現在居住中、私名義の残債が2,500万弱残っています。マンションは賃貸に出す予定で、賃貸に出すことはローンを借りている金融機関に了承してもらっています。購入する一戸建ては6,000万円。諸費用と頭金を現金で支払い、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • えんじゅの実さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/11 14:58
  • 回答3件

建築条件付売地の注意点とローンの組み方

よろしくお願い致します。土地を探していて、ようやく希望の土地が見つかったのですが建築条件付きです。特に注意すべき点はありますか?また、ローンの組み方を教えていただきたいのですが、土地2800万+建物2000万=4800万円として、頭金2000万+親から援助800万=2800万円ローン2000万円(超長期固定35年)を考えています。?土地2800万円を頭金2800万円で購入して、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーマさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/10 10:39
  • 回答3件

住宅購入資金と教育費

現在夫(27歳)妻(27歳専業主婦)長女(4歳)二女(0歳)の4人家族です。夫の収入は650万 貯蓄は170万です。妻の実家の近くに住んでおりまして、それが都心のため家賃が高くこれから2年間は貯金をすることができません。2年後の長女小学校入学の際に住宅購入を考えております。その際、実家から300万援助をいただける予定です。その際、いくらの住宅を購入することができるかを知りたい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まさたかさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2010/03/10 00:45
  • 回答2件

住宅購入資金と教育資金の貯め方について

現在第1子妊娠中で半年後に出産予定です。教育費を積み立てようと思っています。保険で解約返戻金15年後116%で400万(死亡時700万)を提案してもらっていますが、利率が悪いので、投資信託等で毎月積み立てたほうがいいのか迷っています。希望としては幼稚園〜中学までは公立で高校〜大学は本人希望であれば私立にいかせてあげたいと思います。最終的には2人子供が欲しいと思っていて、主人33歳、私31歳です…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/09 12:47
  • 回答3件

建築条件付売地の注意点とローンの組み方

よろしくお願い致します。土地を探していて、ようやく希望の土地が見つかったのですが建築条件付きです。特に注意すべき点はありますか?また、ローンの組み方を教えていただきたいのですが、土地2800万+建物2000万=4800万円として、頭金2000万+親から援助800万=2800万円ローン2000万円(超長期固定35年)を考えています。?土地2800万円を頭金2800万円で購入して、…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • マーマさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/10 00:41
  • 回答2件

住宅購入における夫婦の貯金の取り扱いについて

現在2300万円(諸費用は別途200万程度)の中古マンションを購入予定です。資金としては、頭金として600万(夫婦の貯金100万、私の親から400万の援助、妻の親から100万円の援助)、1700万のローンを計画してます。ローンは私が単独で組み、名義も私100%にしたいと考えています。教えていただきたいことは下記になります。?結婚後に夫婦でためた貯金が450万円あり、管理が簡単という理由で妻の名義の...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • よっきさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/06 16:04
  • 回答1件

10年間住む予定のマンション購入について

現在28歳の男です。今年中に中古マンション購入を考えていますが以下のような考え方は無謀でしょうか。一般正社員<年収:500万>2年後には結婚、その1年後には出産を考えている。子供が小学生になる頃には手狭になるので住替えを考えている(10年後に売却)現在駅近2LDK物件を探し中。プランとしては-------------------------物件価格 2,000万購入時自己資金 200万購入時諸経費...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • RJ-TCさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/03/04 02:20
  • 回答3件

年の差夫婦+一子/マンション購入は可能ですか?

夫54歳…中小企業の代表取締役、ワンマン会社で引退はまだ先の予定妻29歳…会社員(夫の会社の従業員)、子供満1歳まで育児休業子0歳というイレギュラーな家族構成です。夫の月収は手取りで55万円程度妻の月収は手取りで30万円程度)ボーナスなし貯金は現在400万円従業員10名の会社は不景気で赤字経営が続いている状況です。東京勤務。現在、郊外で賃貸マンションに住んでいますが子供も産まれ、少しでも貯金を…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • yomuさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/01 18:10
  • 回答2件

土地+二世帯住宅の資金計画:無謀でしょうか?

大阪市内に100?の土地を購入し、3階建ての二世帯住宅を建てたいと考えています。土地3300万、建物2500万、諸費用込みで6200万の予算を想定しています。そこで資金計画について以下の計画は無謀か可能かお尋ねしたいです。ローンは主人(40歳、会社役員)名義、年収900万です。家族構成は、私(38歳、パート、年収200万)、長女(1歳)、私の実父(71歳、無職)で、用意できる頭金は1000万、親か...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 草食動物さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/04 22:39
  • 回答1件

住宅ローン減税の適用について

5000万円のマンションを頭金:3000万円(夫:1500万円、妻:1500万円を出資)、住宅ローン:2000万円(全額、夫が返済)で購入しました。この場合、登記上の持分比率は夫:妻=7:3になりますが、この比率は住宅ローン減税を受ける際に、関係してきますか?なお、上述したとおり、ローンの返済は全額、夫が行っております。ご回答の程、よろしくお願いいたします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • マルイチさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2010/03/04 18:16
  • 回答2件

先行購入した土地への住宅ローンについて

 住宅ローンを組む時に通常の場合、土地の購入と建築部分と一緒にして住宅ローンを組む場合がほとんどかと思います。 私の場合は、設計に時間をかけたいので、土地を現金による先行購入を考えていますが、不安な点が2点あります。 まず、1点目は、土地を現金で決済してしまったら、建物を建てるときに頭金すら用意できない状態になりますが、そういった中で、審査をクリアし融資を受けることは可能なの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/03/01 01:07
  • 回答2件

連帯債務者がある場合の借り換えについて

今回住宅ローンを公庫から銀行に借り換えをしようと思っています。現在のローンはH15年6月 公庫にて妻の収入も合算して2060万を借りました。(妻は連帯債務者になっています。)頭金は10万円しか入れておらず、この分は誰からということではなく家計から支払いました。その後のローン支払いについては将来を見据えて夫が100%支払っています。家の持分も夫10:妻0です。(登記も夫の名前のみ)購入からすで…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 413marinさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/27 08:54
  • 回答3件

夫の扶養から外れるかどうか…悩んでいます。

どうも税金関係の事はよく分からなくて…よろしくお願い致します。夫、長女(小学3年)、次女(小学1年)、私の4人暮らし。5年半前よりパートで仕事を始めました。最初は勤務日数も少なかった為、扶養範囲内でしたが、平成19年の所得は約107万円、平成20年は128万円でした。年々勤務時間が増え、21年度は140万を超えてしまいました。平成20年10月〜雇用保険に加入しています。現在週4日で、1日約6時間勤...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 翔チャンさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/02 23:31
  • 回答2件

住宅ロ−ンの審査が通らない

住宅ロ−ンを申し込んだのですが、銀行員から快い返事が返って来ません。車のロ−ンなど完済しています。クレジット残が66万円あります。審査通る方法教えてください。 主人は33歳で年収430万円、勤続年数13年、私の年収103万円、パ−トで勤続年数7年です。去年、年末に入籍しました。私の母が7〜8年前、私が2年前(独身時代)に自己破産しています。ロ−ンは主人1人で組んでいます。借り入れ金額は295…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nisi703さん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/02 06:46
  • 回答2件

住宅ローンに伴う家計の不安

マイホーム計画中です。ローン返済額を検討するにあたり、家計の不安が出てきました。<主人・私・子供1歳> 将来的にはもう一人授かりたいです。◆収入主人収入:27万円〜32万円(手取り・残業代があるのでバラつき有)※ボーナスは30〜50ちなみに私は2人目が保育園or幼稚園or小学校に行くまでは働けないと思っています。しかも働いたとしても7〜10万円の収入かと。◆支出住宅ローン:11(ボーナス払い無...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • komomomoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/24 15:37
  • 回答3件

住宅ローンがわかりません

40代独身女性です。2590万円の分譲マンションを購入予定です。頭金1000万円で残りは20年の住宅ローンを考えています。不動産の方は変動金利のローンをすすめて下さいますが、先々のことを考えると固定金利が安心でしょうか?その旨を不動産の方に伝えると金利が上昇したら固定へ変更出来るとの説明でしたが簡単にできるものなのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • mikakuraさん ( 鹿児島県 /42歳 /女性 )
  • 2010/02/22 16:06
  • 回答3件

ローンを借りる銀行について

物件価格:3000万頭金として用意できる現金:600万(親から無利子で借り入れ)という条件を踏まえた上で、?頭金600万円を支払って住友信託銀行で変動金利(0.875%・優遇金利込)のローン(ボーナス払いなし、ただし親に年40万×15年返済予定)を組む?頭金300万円を支払って東京スター銀行で預金連動型(1.675%・優遇金利込)のローンを組む。この場合年間最低預金額50万予定の2パターンのどちらでローンを組むのが…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • NADAさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/25 21:57
  • 回答2件

2,151件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索