「頭金」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 1251~1300件目

母子家庭でも一戸建てを購入できるでしょうか?

50歳の主婦です。19歳の息子(会社員)が、中古(1500万円以下の予定)でもよいから数年後には持ち家を、と切望しています。娘も社会人ですが、軽い障害を持っているため、結婚はせずこのまま私たちと暮らしてゆくことを希望しています。年間手取り収入は、娘の障害者年金を含めても3人で600万円を切ります。息子ひとりで見ると、今のところ約250万円です。結婚予定はまだありません。現在、月の生活…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • やじろべいさん ( 福島県 /49歳 /女性 )
  • 2009/03/12 12:56
  • 回答1件

家計診断をお願いします。自動車購入可能でしょうか?

夫が外車のスポーツカーを欲しがっていて、購入するか夫婦でもめています。うちには高すぎる車なのですが、車は夫の唯一の趣味でもあり気に入ったその車をどうしても欲しいそうです。趣味にこだわるのはいいことだし買わせてあげたいのはやまやまなのですが、なにしろ高い!総支払額で800万円近いのです。もらっている見積もりだと、残価設定ローンで頭金220万、36回払い年率3.9%月44000円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けめこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/08 09:21
  • 回答8件

投資物件を所有すると自宅のローンは組めない?

質問です。優良な投資物件を見つけ購入を検討しているのですが、物件をローン購入してしまうと、将来自宅を購入する際にローンが組めなくなると人に言われてしまい悩んでいます。見込みだと収支は大幅にプラスになる新築物件なので、担保評価は高いと思いますが、それはあくまで完済している場合ですか?また、完済していなくてもローンがある程度減っている状態であれば、自宅ローンの頭金を増額してローン…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • YIさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2009/03/09 20:55
  • 回答1件

個人年金保険について

35歳、未婚女性です。医療系専門職として15年になります。年収は500万弱です。先日、田舎の親より、そろそろ老後対策として個人年金保険の加入検討をすすめられました。銀行よりも利子のいい積立貯蓄に似たもの、定年まで働いたとしても、年金支給までの5年間の生活の足しになると思い、元本保証タイプの資料請求をしたところです。3年後の38歳で、今加入している生命保険が満期になるので、経済不況でもあ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • うらじさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/08 20:45
  • 回答3件

個人年金保険について

35歳、未婚女性です。医療系専門職として15年になります。年収は500万弱です。先日、田舎の親より、そろそろ老後対策として個人年金保険の加入検討をすすめられました。銀行よりも利子のいい積立貯蓄に似たもの、定年まで働いたとしても、年金支給までの5年間の生活の足しになると思い、元本保証タイプの資料請求をしたところです。3年後の38歳で、今加入している生命保険が満期になるので、経済不況でもあ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うらじさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/08 20:44
  • 回答5件

手取り月収30万での住宅ローンについて

はじめまして、現在戸建購入を検討しており、住宅ローンを組むにあたり、年収や年齢とあわせて返済可能金額の範囲で悩んでおります。以下の物件で今、ローン事前審査が通っております。物件:中古一戸建て価格:1980万ローン借り入れ額:1700万返済期間:35年変動金利頭金:500万※ボーナス返済なし<収入詳細>※私(妻)は現在働いており手取り月収は20万ですがローンが始まって半年後ぐらいには妊娠出産…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • veranoさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/08 15:10
  • 回答3件

本当に購入しても大丈夫でしょうか?

昨年末から本格的に住宅の購入をめざし動いています。当初2800万円〜3000万円ほどの予算で探していましたが、色々な条件もあり現状では3700万円を上限にして探しています。都市銀行の事前審査では3700万円までは借り入れ可能との回答をもらっています。現在、貯蓄は200万円。頭金は夫の両親から500万円借りられることになっています。不動産業者は金利の低いうちは変動で返済し、借り入れ当初から0.5%以...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒトヨシさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/06 17:08
  • 回答4件

フラット35・親子リレー返済の名義について

上記ローンの名義人につして、お教えください。母と私のリレー返済では、母が名義人にならなくてはいけないのでしょうか?あくまでも私ひとりではローンが組めないためであって頭金もローンもすべて私が払います。母には名義を借りるだけと思っていましたが、契約直前になってローンの名義は母になることを知り、混乱しています。母も自分が住む予定のない家の名義人になりたくないと言っています(母とは同…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • わたるま624さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/08 19:49
  • 回答1件

家計診断

31歳女性(結婚4年目)です。手取38万(+α残業代5万〜20万)、ボーナス手取120万 年収850万です。夫35歳 手取45万(+α残業代10万空20万)、ボーナス手取120万 年収900万です。家賃14万、水光熱費2万弱(水道3000円、電気1万円、ガス5000円)、携帯1万円、夫小遣い7万円(昼食含む)、妻小遣い8万円(昼食含む)、外食等食費8万円、財形25万円です。貯蓄は、普通預金300万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pokochanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/05 23:13
  • 回答4件

子供が増えます!ライフプランご助言ください!

夫36歳、妻41歳、長女2歳で、第二子を妊娠中です。夫の年収はボーナス込みで手取り400万程度。妻は現在専業主婦ですが、過去にしていた仕事の名残りで、現在でも数十万〜数百万の収入があります。ただ、今のところ復帰するつもりはないので、収入は今後徐々に減っていく予定です。貯金は、定期で500万、郵便貯金で700万、普通預金で600万程度。他に、4年後に満期になる保険が250万、長女が17歳で満期になる...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 椿♪さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/06 03:27
  • 回答5件

結婚と同時にマイホーム購入

7月に結婚をする予定です。彼も私も29歳で結婚を気に家を購入したいのですが、可能かどうか診断をお願いします。年収 彼=380万円(車ローン月3万円 ボーナス10万円払い)   私=230万円(借り入れ無し)貯金 二人=120万円彼の収入は手取りで16〜18万円くらいで、残業が少ないと10万円くらいの時もあるようです。私は毎月手取りで16万円くらいです。結婚式をする7月に130万円先に支払う予定です...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピョルさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/04 00:47
  • 回答7件

住宅ローン審査について

現在3,150万円の建売を購入予定です。(購入条件等は下記を参照してください)購入に際しては、住宅ローンを利用するのですが、事前審査を2行に申し込み、1行は返済比率で通りませんでした。もう1行はカードのキャッシング枠を無くしてもらえば通るとのHMの営業からの返事でした。そこで、本日キャッシング枠を全て無くし、不要なクレジットカードの解約も行いました。この場合、現在の審査の通過見込みはどの...

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽
  • popo21さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/05 00:18
  • 回答3件

マンションリフォームについて

築30年以上のマンションのリフォームを考えています。周りの方に相談すると、築年数が経ってるからリフォームするのはもったいないと言われます。リフォーム代を頭金にして新築を買ったほうがいいと言われます。リフォームは水周りと、絨毯・畳からフローリングへの変更。クロス替えを予定しています。やはり皆さんがおっしゃるとおり、もったいないのでしょうか?管理会社に確認したところ、今現在、建替え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akopoohさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/12 16:02
  • 回答5件

住宅購入資金を親から援助してもらう場合の税金

いままでのQ&Aを読んでみましたがよくわかりませんでしたので、質問させて頂きます。ズバリ、税金(相続税?)はかかるのでしょうか?かからない場合、なにか登録や申請が必要なのでしょうか。【概要】2500万円の家を購入するのですが、私の両親がお金を援助してくれると言ってくれました。500万円を援助してもらい、頭金に使いたいと考えています。その場合、その500万円には、税金等、別途の支払…

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽
  • estacionさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/03/02 18:02
  • 回答2件

全額住宅ローンか?一部現金か?

はじめて質問させて頂きます。現在共働きで社宅に入っております。この度、気に入った土地が見つかりましたので購入し、家を建てることを検討しております。そこで、まず1500万円の土地購入に貯蓄してある現金を使い上屋の住宅ローンを組むべきか、上屋の建築費用と合わせて住宅ローンを組むべきか悩んでおります。アドバイスをお伺いできますと幸いです。購入予定の土地:1500万円建築の予算:3500万円貯蓄…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かんがるさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/02 16:42
  • 回答2件

住宅を購入するにあたり

3月末に海外勤務を終え、日本に帰国することになりました。そこで、子供の学校の環境も考え、月10万円(会社負担分を除いて)の賃貸を借りることになりましたが、月10万円もの家賃を払うなら、住宅が買い時の今、新築一戸建ての購入も良いのではないかと、一時帰国をし物件周りをしたところ理想的な物件に出会いました。 ただし、当初の予算より大幅にオーバーしてます。 ここで無理をして買うべきな…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • ume1111さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/02 00:59
  • 回答4件

多重債務に陥っています。アドバイスお願いします

私は35歳の独身男性です。自身の浪費により多重債務に陥っております。金額は380万円ほどで、うち335万円が年利15〜18%、残りはクレジットの分割払いです。仕事は会社員で年収は昨年度ベースで560万円。残業をするなどして頑張れば600万円くらいにはできると思います。先日、弁護士会の相談所に相談に行きましたが、数字からすると返済は非現実的、破産事案ですといわれました。返済の可能性はまったくないわ…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • madcm8さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/01 14:37
  • 回答1件

住宅ローンはどうすれば一番よいでしょうか?

初めて質問させて頂きます。この度、新築物件を購入するに当たり住宅ローンをどうしたらよいか悩んでいます。<状況>主人  年収500万(不景気の影響で今後年収480万くらいにな          る可能性有り)私(妻)主婦子供  一人 3歳借りる額 2600万(家具・電化製品購入入れて)頭金   ほぼゼロ(も押し込みに15万は入れています)現在毎月6万アパートに支払っています。今年から、まだ決…

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • アサリねこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/01 00:40
  • 回答3件

登記の際の資金分配について

いつもお世話になっております。このたび、新築で家を建設中です。3月末に完成予定です。土地は今までに貯めた貯金で現金で全額支払い済みです。家は、総額約1850万、私(妻)の貯金から250万の頭金を支払い済みです。このたび、1600万の住宅ローンを夫婦共通名義で組みました。現在、登記の資金分配を何対何にするか、法律事務所さんからご相談が来たのですが、専門的なことがわからず、ご相談させて頂いた…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tomomi_kさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/27 10:56
  • 回答2件

住宅ローンの借り換え・収入合算の場合

住宅ローンの借り換えの事で相談させていただきたいのですが・・・夫が組んでいる住宅ローンの借り換えを希望しておりますが、条件(年収?)が悪く難しいようです。そこで夫は私を収入合算者とすればいいのでは、と言うのですが、「贈与税」がかかる可能性がある、と聞いたことがあり悩んでおります。現在の住宅ローンは夫のみの債務です。(住宅購入時私は無収入でした)頭金に使った私の貯金分に見合った…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 田舎の主婦さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/26 12:49
  • 回答1件

個人事業者のマンション購入時の確定申告について

はじめまして、確定申告の件でお教え頂ければと思います。私は個人事業主です。去年、サラリーマンの夫と共有名義でマンションを購入しました。3480万のマンションで、購入時に夫との持ち分比率を1:5にし、私は頭金として580万現金で支払い、旦那は2900万円のローンを組みました。この状態で確定申告するにあたり、頭金を事業経費にできるのか?また、現在ローンを組んでいるマンションを面積比率で按分して…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • なつまま11さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/23 14:00
  • 回答1件

今、特に住宅が買い時の人を教えてください

土地の価格が下がっており、住宅ローンも低金利で優遇が期待できる今の状況は、住宅の買い時ではないかと思っています。その中でも、特に今が買い時であると言えるのは、どのような条件の人でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/20 20:01
  • 回答5件

頭金0円で家を建てるのは無理ですか?

 初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。 新築一戸建てを土地から購入しようとしています。共働き世帯ですが、妻の私は、現在3人目の子供の育児休暇中で、この4月に復帰します。今の時点では、貯金といった貯金がなく、仕事に復帰したら、自分の収入から子供の保育料だけ支払い、後は全額貯金するつもりで、4月から2年間で頭金として、500万円貯めてから5000万円住宅ローンで借り入れをし…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • にの子さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/23 00:34
  • 回答4件

確定申告について

昨年6月に、結婚をして新築戸建て住宅を購入したのですがサラリーマンの場合、今年の確定申告では何を申告すればいいのでしょうか?収入は940万円です。妻は専業主婦住宅購入金額 6000万円 (頭金1200万円)ローン残高  4800万円です。また申告したの場合どのくらいの還付金が戻ってくるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おじーさんさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/02/20 17:54
  • 回答2件

住宅ローンの借入と返済計画についてご指導ください。

よろしくお願いします。住宅ローンについての相談です。結婚するので築2年中古マンションを購入しました。後はローン契約と本契約が残っています。購入物件 2600万 自己資金 頭金1200万 諸費用も別途現金払い 民間銀行ローン借り入れ額 1400万 返済期間15年 変動金利 優遇後金利 0.975(五年間)総現金払い後の残貯蓄額は二人合わせて800万ほどです。婚約者の年収は700万 現在40歳です。私...

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • 大仏さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/19 12:49
  • 回答2件

住宅購入後の家計

住宅を購入することになりました。その住宅購入後の家計をどうしたらいいのか悩んでいます。主人32歳、妻(私)33歳、長女2歳、長男1歳物件価格5250万の新築一戸建て頭金500万(諸経費抜き)住宅ローンの金利優遇が1.6%つくことになっています。住宅ローンをどのように組んだらいいのか、また、上記物件を買った後、生活費・教育費・繰り上げ返済等の貯蓄をどのように割り振ったらいいのか悩んでいます。現在の家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • SAママさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/19 14:30
  • 回答5件

住宅ローンについて

教えてください。マンションの購入を考えています。37歳、女性、年収は500万円。借り入れ額は2670万円、返済期間35年で提携(女性専用)ローンを利用する場合ある程度の頭金がある為、変動金利の場合全期間1.6%の優遇があるそうで今もし契約すると当初0.875%になるそうです。それで契約した場合には、当面、月に10万円を返済用に取りおき、その中から毎月の支払い分を払い、その残り+ボーナス時にプラス3...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • himawari3さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/18 22:03
  • 回答3件

住宅取得するべきか、迷っております。

今現在、住宅の取得に踏み切っていいものか迷っております。主人は41歳 年収600万。子供4歳と2歳の男の子二人、私39歳は今のところ専業主婦で今年からパートで扶養の範囲で働きに出たいと思っております。物件は新築2990万円、頭金450万円。200万ほど親からの援助がある予定です。2690万ほどを35年銀行ローンで10年固定1.550%11年目以降3.20%、ボーナス返済20万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ムムムムムさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/18 13:05
  • 回答4件

家計診断

こんにちは夫29歳 妻(私)24歳 息子2歳の3人家族になります。収入 夫 31万   私 5万〜7万(パート)家賃   9万2千円食費   3万5千円光熱費  1万5千円携帯代    9千円保険   6千5百円車ローン 2万9千円通信費  7千5百円その他    2万円ガソリン   1万円灯油     2千円保育園料   1万円夫小遣い   2万円貯金   約10万円現在預…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ピアモママさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/02/17 22:50
  • 回答4件

繰上げ返済について

昨年、夫婦共同名義(1:1)で、3300万の一戸建てを購入しました。頭金2100万 ローン1200万 フラットS利用 15年固定 当初5年2.39% 10年2.69%共働きで、共に税込年収400万程度です。共同の預金が、約400万あり、妻の独身時代の預金?が、約700〜800万(夫には内緒、証券会社や変額年金↑現在大きく目減りしての金額です・・・)現在、月々8万程度の返済ですが、購入前と同様、一人...

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • inaemiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/17 22:18
  • 回答3件

住宅ローン返済のプランについてアドバイスください。

よろしくお願いします。2500万の築2年の中古マンションを購入しました。自己資金ですが、700万+諸費用を現金払い 1800円民間銀行ローンで借りる予定です。民間銀行でいろいろ話を聞いて、変動型で2.475から-1.5%優遇されました。毎月の支払いは10万 ボーナス払いは28万ぐらいの計算になります。このローンの組み立ては無謀でしょうか?自己資金を払った後の貯金総額は1000万です。もう少し頭金を...

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • ブギー1号さん ( 山口県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/16 13:23
  • 回答1件

住宅ローンのキャンセルについて

この度、マンションの住み替えをすることになりました。そこで、当初は、売却のお金と頭金で、住宅ローンなしで買う予定だったのですが、新居の引渡し日が近い為、とりあえず住宅ローンを組むことにしました。(もし売却が決まらなかった場合、資金の入金ができないため)この場合、住宅ローンの本申込をして契約をした後でも、入金直前まで、ローンをキャンセルすることは可能なのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すみこさんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/16 11:26
  • 回答2件

家計診断について

私30歳 妻33歳 子供1才と0歳。手取り40万ボーナスなし 児童手当2万 食費6万 日用雑貨1万 電気1万 ガス25千円 水道3千円通信費1万 新聞3700円 子供費2万 交際費・こづかい0円 被服費バーゲンセールで年10万ほど。レジャー費5千円 保険料(私11千円妻65百円子2千円)車は2台所有 ガソリン代は会社が全額支給。来年2台とも車検です。おそらく50万ほど。重量税2台で75千円、自動車…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • あしゃきんさん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
  • 2009/02/15 23:02
  • 回答6件

外国籍で住宅ローン、市の保有地がOKのところ。

夫が外国籍で外国人登録証は退職するまで出ない職種についています。土地を買って家を建てる計画をしています。日本に住みだしてほぼ10年。 子供も3人います。外国人で通りやすい住宅ローンはやっと1つ通ったのですが、購入希望の土地が市の保有地なため、OKが出ているところでは使えないそうです。総予算のうち頭金は20%はクリアしています。外国籍で市の保有地OKな銀行が知りたいです。(私はパー…

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽
  • 杏仁豆腐さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/12 01:38
  • 回答1件

妊娠をきっかけに、家計の見直しをしたいです。

現在正社員共働きですが、夏に第一子出産予定のため、これからの家計が不安です収入夫(30)年収500万 月手取り20〜50万(成績により変動)妻(29)年収500万 月手取り21万支出住宅ローン 75000円管理費、修繕積立費 25000円光熱費 15000円固定電話、プロバイダ 5500円新聞代 4000円携帯電話 20000円(夫仕事用含む)食費 20000円日用品費 10000円医療費 100...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • comsumeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/12 22:03
  • 回答4件

家計診断

初めまして。家計の見直しと、住宅(マンション)購入を検討中です。夫(30代前半) 手取り30万/月 ほかボーナス手取り160〜200万/年妻(20代後半) 手取り8〜11万(パート)/月子供(3歳)家賃  9.7万(社宅) 食費  4.5万(外食費含む)水道光熱費(電気・ガス・水道)2万通信費(固定電話・携帯電話2機・インターネット)2万服飾費(子供・夫のスーツなど新調費を月割) 1万医療費 1万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • だいだいのおかさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/02/06 16:16
  • 回答6件

転勤で持ち家を売りたいが売れません

このたびはお世話になります。下記のような状況なのですが、どのような判断をすればよいのか迷っております。ご指導くださいませ。■夫婦共働き、中学生、小学生、幼稚園■現在の住まい 東京 戸建 一億の住宅ローンを変動金利25年で返済中 二人で月44万円返済中。築半年。■問題の住まい 大阪タワーマンション 8000万で購入。ローンなし。価格を若干さげても引き合いなし。築半年。経緯1 大阪が本社です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mother_of_fourさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/02/06 14:40
  • 回答4件

仮審査が通りません

住宅ローンを申し込んでいますが仮審査がおりず困っています。私は現在結婚していますが私の単独名義で保証人をつけず申し込みました。理由は主人が以前延滞を繰り返していて内容が思わしくないからです。会社や収入等、私の内容には一切問題はないのですが女性ということで主人を保証人にすることが条件だと言われ貸してもらえません。結婚していなかったら通ったと言われ離婚しようかと真剣に悩んでいます…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • materiaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/09 11:31
  • 回答3件

家賃が高いままだとこれからの住宅購入は無理ですか

41歳の夫・私(専業主婦)・娘(年中)の家族で、来春娘が小学校にあがるのを機に引越しを考えています。ご相談したいのは、?希望の地域の家賃が高く今年から収入も減るので収入に占める家賃が高すぎないかということと、?引越し後の家賃を支払いつづけても、住宅購入(予算3500万円)できるかどうかです。よきアドバイスをお願いします。<前年の収支の月平均額>手取り収入380000円→340000円(今年から)支…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゆけいさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2009/02/09 21:03
  • 回答5件

仮審査が通りません

住宅ローンの仮審査が通りません。なぜでしょうか。購入希望の物件は、中古マンションで価格は3600万円です。年齢、38歳収入は650万円借金は自分自身はないのですが、保証人に一件なっています。金額は1200万円、月184000円、残りは620万円位で延滞などは一切ないそうです。これを近々に完済するという条件付で仮審査をしました。会社は、10人以下の有限会社です。勤続は3年半です…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • イッチさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/09 17:00
  • 回答2件

マンション購入とローン返済について

返済に無理があるのかで悩んでいます。3180万円の新築マンションを頭金100万、残りの3080万を変動金利でローンを組もうとしています(毎月の支払いは当初5年は管理費等込みで7万円程度)。大手自動車部品メーカ勤務で、今年の見込み年収は500万円です(前年は560万円でしたが、残業カット分で500万と予測)。月収としては基準賃金25万円です。(妻(専業主婦)子供2人(2歳と4歳)の4人家族です。今は...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • orbiterさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/02/10 01:56
  • 回答4件

住宅資金特別控除は適用できますか?

19年の3月ごろに主人の母親(65歳以上)から住宅購入のために700万を主人の口座に送金してもらいました。去年のうちに家を建てる予定でしたが、いろいろ遅れてしまい現在建設中で完成は今年の6月ごろの予定で支払いもまだしていません。700万のうち500万を頭金としており、残りの200万は家電などを買うために手元に残してあります。住宅資金特別控除は、3月15日迄に入居しないと適用されないのでしょうか?ま…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • るみたんさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/09 14:37
  • 回答1件

家の持分比率と住宅ローンについて

まもなく新築住宅の竣工をむかえます。借入する金融機関と司法書士さんより「登記の際の持分比率はどうされますか」と聞かれたのですが、不明な点があり質問しました。総額 3000万円(内訳 諸費用150万円 設計費350万円 本体工事2500万円)諸費用、設計費は自己資金本体工事分の2500万円を住宅ローンでの借入となっています。住宅ローンの申し込み時に、夫婦の収入合算(連帯債務)を条件に審査が通りま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まるさんさん ( 秋田県 /33歳 /男性 )
  • 2009/02/05 14:49
  • 回答2件

家計診断お願いします。

はじめまして、uraraと言う主婦です。飽き性な私が約半年間家計簿をつける事ができたので、これを機に家計の見直しをと思っています。現在は結婚2年目、子供はおりませんができるだけ早い内に2人位はと望んでいます。主人(24才)は会社員で手取り19万、私(29才)はパートで8万程の収入があります。ボーナス?は2人合わせて1年間で10万位です。結婚当初から主人の収入だけで生活するように努めていますが、...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • uraraさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/07 08:46
  • 回答4件

家を購入しようか迷っています。

こんばんわ、よろしくお願いします。現在、私の両親の家に主人、私、子供(3歳、1歳)と同居させてもらっています。車のローンがあったりして同居をしていますが、別居を両親に強く求められました。主人は平成20年10月に転職したばかりで、新築で家を建てようとするとフラット35(3.17%)しかないとハウスメーカーさんに言われました。土地と建物をあわせて2200万円で借り入れをしようと思…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ほにゃこさん ( 新潟県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/06 00:14
  • 回答2件

今から?住宅ローン

現在は実家住まいですが、不妊治療費と田舎で車代が異常にかかる、管理の甘さで毎月多少赤字の生活でした。私達は37歳、第一子を妊娠中です。2〜3年以内には都市部の職場近くに引越すつもりです。収入は手取で月28万円、ボーナスは50万円×2回、貯金は2,000万円です。第二子も考えているので、共働きは当分無理です。今気に入った3,500万円の住宅を購入するか、3年の猶予の間にローン返済の訓練をするか、とて…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ピンクのクマさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/05 19:49
  • 回答1件

住宅ローンを組んで・・・

今回は住宅ローンについてです。近所に良い物件があり(新築一戸建)、嫁が非常に気に入っています。思い切って買ってしまおうかともあるのですが、不安・心配も沢山あります。まず、金額は諸費用込みで4250万円であり、頭金300万あるので、、3950万円の住宅ローンになります。月々の返済が約96000円となるそうです。僕の年収にてこのローン返済額で、ある程度苦しまず生活できるか心配です。ちなみに、ローン…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yamakonbiさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/02/04 13:38
  • 回答2件

頭金か、繰上げ返済か

分譲マンションに住んでいますが、ペットを飼い始めたためペット可のマンションに住み替えようと考えています。査定額は3000万円。残債は2400万円。貯金は200万円です。毎年100万円貯まるたびに繰り上げ返済をしてきましたが、返済せずに貯金はこのまま増やしていったほうがいいでしょうか?中古マンションを買おうと思っていますが、いまのマンションが売れる前に契約等でお金はいくらぐらい…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • ぴろりさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/02/04 17:59
  • 回答1件

審査通るでしょうか?

住宅の購入を検討しています。ローンの仮審査はこれからですが、審査が通るか心配です。物件3000万、頭金300万。2700万の借入を希望しています。年収が450万、車のローンが75万あります。よく車のローンを完済しておいた方が良いと聞きますが、完済してしまうと頭金が減ります。審査通るでしょうか

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あしさん
  • 2009/02/05 16:32
  • 回答1件

派遣で転職1年未満で、住宅ローンを組めるのか?

派遣社員で転職して約3ヶ月になります。前職はパートで4年ほど勤務していましたが、業績不振の為会社都合により退職となりました。約2ヵ月半後に契約社員になる予定です。現在の家賃より安くなるので、500万円程度の借り入れで中古物件の購入を希望しています。この様な状況で、住宅ローンを組む事は出来るでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ohkajさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2009/02/03 21:58
  • 回答3件

2,151件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索