「追加」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「追加」を含むQ&A

1,771件が該当しました

1,771件中 301~350件目

老後資金に 米国ドル建て養老保険と変額保険終身型って

銀行の定期預金で1000万円の満期が来るものがあります。この資金を老後に備え銀行に預けるより増やしたいと思い、あるFPさんから米国ドル建て養老保険や変額保険終身型を勧められました。100万円弱の投資信託を現在保有していますが、まとまった資金を為替リスクがある商品に数百万円単位で預ける勇気がありません。こちらのサイトを拝見した所、貯蓄目的なのに保険会社を経由する意味がないと記載があ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ごすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2013/07/11 12:27
  • 回答1件

エステサロンを開業

こんにちは。質問させて頂きます。会社を設立後長く、インターネット業界(アプリ開発)で事業を行ってきましたが、エステサロンを開業することになりました。この場合保健所への届け出は必要ないみたいですが登記簿にエステサロンの住所などを追加する必要はあるのでしょうか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • 西口さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2013/07/08 11:56
  • 回答1件

フローリング変更にともなう追加代金について

こんにちは。工務店にて家を新築予定の者です。現在、1FのLDK+ホール部分の約45平米と、2Fの居室部分の約45平米について、それぞれフローリングを検討中です。工務店の標準は「三協アルミ」の「シートフロア」なのですが、当方の希望は「アドヴァン」の集成材および合板フローリングです。フローリングの施工については可、との事ですが、フローリング変更による追加代金を確認すると、1Fフロー…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • yohkosotさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/07/03 19:37
  • 回答1件

投稿サイトの製作について

投稿サイトを作ろうと考えていますが、予算的にはどれくらいかかるのか自分でも作成できるのか、サイト構築にはどんな媒体が適しているのか教えていただきたいと思っています。考えているのは下記のような川柳投稿サイトのような感じのものです。http://www.sencle.net/http://www.senryunin.com/投稿できるものは内容と評価、可能であれば不適切な投稿があったらお知らせできる機...

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • パラノーマルさん ( 静岡県 /43歳 /男性 )
  • 2013/06/26 10:06
  • 回答1件

ホームページとアプリ制作費の内訳

素人な質問ですがお願いします。大学の研究で「ビジネスプラン」作成に取り組んでおりまして、私は独自に作成したSNSサイトで会員となった投稿者が写真を掲載してそれを見た人がボタンを押せることで投稿者にポイントが入るシステムを作成しようと考えています。その際に発生するSNSサイトの作成費とボタンとポイントシステムのアプリ制作費がいくらかかるのか財務諸表で項目として乗せるにはどうすればよい…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • shudo-ustudentさん ( 広島県 /20歳 /男性 )
  • 2013/06/26 16:52
  • 回答1件

歯根嚢胞について

追加で質問させていただきます。もし、歯根嚢胞で、手術が必要となった場合、私はどうしても、仕事は休めず、休めても二連休くらいしかもらえません。日帰り、もしくは1泊で手術可能とはいきませんか?そのような病院があれば紹介していただきたいです。また、素人なので、どこのクリニック、病院がいいかわかりません。どうせ治療をするなら、歯根嚢胞に詳しい、クリニックや病院に通いたいです。その情報が…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • アミコさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/05/09 03:36
  • 回答1件

僧帽弁閉鎖不全症

たまになのですが、痰が絡んだような咳をするので診察を受けました。心電図は興奮により取れず、エコーと血液検査と聴診に尿検査の結果僧帽弁閉鎖不全症と診断されエースワーカーを飲み始めました。診察を受けてから二週間後、ふとした事で興奮してしまい意識がある状態で倒れてしまいました。倒れてすぐに起き上がりましたがエースワーカーを飲んでいても呼吸が辛そうなので病院で相談すると、血管拡張剤と利尿…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • のびたんさん ( 山梨県 /47歳 /男性 )
  • 2013/06/20 16:06
  • 回答1件

メール設定について

仕組みがまったく分からない初心者です。質問の仕方も難しいですね。今、2台のパソコンを使っています。一台にはメールアカウントが2つあります。もう一台に アドレスを取得したいのですが @マークの後ろ部分を同じように取得したいのですができますか?

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • smilequeenさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2013/01/25 09:53
  • 回答1件

部分入れ歯かインプラント

はじめまして、当方海外(発展途上国)に現在滞在している者です。実は現地に住む義理の母が現在歯に問題を抱えておりまして、先日、現地でも日本の医療機関と変わらないくらい設備や衛生環境がキチンとした歯科で診てもらいました。義母は元々12本も虫歯を経験したり虫歯治療に伴う抜歯を経験したりしておりまして、健康な歯を数えるほうが早いほど歯の健康状態はよろしくなです。今回の問題の箇所は以前に…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 航さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/21 18:53
  • 回答2件

合同会社の職務執行者を複数選任することについて

合同会社を設立しました。代表社員を法人とし、職務執行者を1名選任して登記をしましたが、さらに3人を職務執行者として追加したいと考えています。職務執行者を複数選任することは可能でしょうか?また届出は具体的にどのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • しゅんたけさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/24 09:44
  • 回答1件

夫婦(子供なし)の保険見直しを考えています。

初めて質問させていただきます。現在、夫婦(子供なし)の保険見直しを検討しています。夫:28歳 会社員、妻(質問者):27歳 会社員です。それぞれ住友生命の総合保障タイプに加入しており、保険料が夫:11600円/月、妻:12800円/月となっています。お互い数年前に加入し、若いうちにそこそこ大きい保障を、と思って、死亡・介護・医療保障(掛け捨て9割)をセットで作ってもらいました。結婚後、どちらも…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • すかいぴあさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2013/06/17 17:47
  • 回答1件

リスティング広告のキーワード設定について

先月、リスティング広告のキーワードについて「店名は入れたほうがいいんだろうか・・・」という旨の質問をさせていただきました者です。今月から実施しているのですが、キーワードについて気になる点を追加で一点質問させていただければと思います。今回実施しているのはホットヨガスタジオです。現在は・ホットヨガ 体験・ヨガ (地名)・ヨガ (県名)等、2つのワードを掛け合わせたものを設定してお…

回答者
井出 智子
Webプロデューサー
井出 智子
  • よっきーさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2013/06/07 19:28
  • 回答2件

35歳年収650万で5300万の新築マンションは厳しい現実?

初めまして。新築分譲マンションの購入をしました。今更あがいても契約してしまったのでどうすることもできませんが今後、我々の生活はカツカツで凄惨なものになりそうでしょうか?夫35歳 年収650万妻30歳 年収300万頭金2000万円貯蓄1500万円物件価格 5300万、諸費用200万借入3000万の予定です。妻は仕事を辞めたがっています。年に一度は海外旅行(予算50万円くらいまで…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • yaoh55さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/07 00:28
  • 回答3件

養育費の減額について

旦那の浮気が原因で離婚調停中です。子どもの親権は私です。養育費は2万の二十歳までと決まりました。旦那は離婚調停中にも関わらず「再婚したら養育費の値段下げるから」と言っています。最終的には公正証書を作成するつもりですが、その時に『再婚しようが子どもが新たに産まれようが何があっても養育費の減額はしない』と書いても、後々養育費の減額はできてしまうのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • みーmamaさん ( 香川県 /21歳 /女性 )
  • 2013/06/06 18:10
  • 回答1件

シューズクロークについて

現在ローコストのハウスメーカーで新築を建設中です。玄関の扉から向かって正面に、シューズクロークを設置しました。観音開きの扉で、床は玄関の土間がそのままつながっています。扉は框の高さに合わせて付いている為、土間から扉の下まで、16cm開いています。設計の時点で、設計士の方に「扉の下が開きますが、よろしいですね」と言われ、どのくらい開くのか良く分からないまま、了承してしまいました。こ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • tamutamuさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2013/06/04 21:32
  • 回答1件

南側(庭先)1mの家、日当たりと駐車場

購入を考えている土地があります。土地は・北側道路(公道約5m)・間口約10m・奥行き約10m・約99m2の整形地(平坦地)・建蔽率、容積率は60/200 隣地は南側は約90cmの場所に2階建の家(東側2m位は家が建っていません) ・東側は約1.5mの場所に2階建の家 ・西側には境界より約50cmの場所に2階建の家が建設予定となっております。建築条件付きの土地で、建てるメーカ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • mukitamagoさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2013/06/03 17:13
  • 回答1件

フラット35本審査中です。

宜しくお願いします。SBIモーゲージで事前審査承認を頂いて本審査提出しました。主人の名義だけでの申し込みですが、在籍確認と追加書類提出を求められて、現在審査が止まっている状態です。追加書類は三期分の決算報告書と直近の資産票と今年1月からの給与明細とメインの通帳コピーと戸籍附票と言われました。とても小さな会社で社員が少ない為、取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、社会保険…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/28 16:00
  • 回答1件

フラット35Sの事前審査に落ちました。何故?

初めましてトモと申します。新築マンション(5600万円)を購入しようとフラット35Sで4500万円借りようと不動産を通じて事前審査しましたが、落ちました。不動産に聞いても分かりませんの一点張りです。親子ローンにて申請父(58) 年収530万円 勤続年数約30年トモ(28)年収330万円 勤続年数1年半可能性としては1トモの勤続年数が足りない可能性2父が会社から借金をしている(…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • トモ7さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2013/05/30 12:36
  • 回答1件

フラット35本審査中です。

勉強させて頂きます。SBIモーゲージで事前審査承認でしたのでフラット35の本審査提出しました。旦那だけでの申し込みなのですが、在籍確認と追加書類提出を求められました。旦那はとても小さな会社に勤めていて社員が少ない為取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、会社では社会保険がなく国保です。追加書類は2年分の決算報告書と資産票と通帳コピーと今年1月からの給与明細と戸籍の附票と言わ…

回答者
木村 匡宣
不動産コンサルタント
木村 匡宣
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/26 00:00
  • 回答1件

重要事項説明書が見当たりません

住宅ローンの借り換えを考えているのですが、必要な書類の中に重要事項説明書が入っているのですが、どこを探しても見当たりません。戸建て住宅で13年前に新築して、4年前に一度借り換えをしたのですがその時は何のトラブルもなく借り換えが出来たのですが、今回は重要事項説明書だけが見当たりません。不動産会社に問い合わせたところ、もうすでに破棄したとのこと。管理をしているのは私なのですが、どんな…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • リサイクルさん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
  • 2013/05/20 21:02
  • 回答1件

自営業の確定申告 添付書類出し忘れ

夫は自営業で確定申告をしました。去年、就職した私(妻)と娘の収入を申告していない様です。二人とも130万円弱の収入があり、共に会社で年末調整をしています。配偶者控除38万と扶養控除63万を受けています。この場合、追徴税など来るのでしょうか?うっかり私と娘の源泉徴収票の添付を忘れた様です。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • リコナルさん ( 香川県 /44歳 /女性 )
  • 2013/05/11 20:40
  • 回答1件

離婚か説得か(キャッシング癖は治せない?)

妻から性格・価値観の不一致で離婚要求されております。(結婚9年、私40歳会社員、妻35歳看護師、子8歳5歳2歳、持ち家ローン残あり)事の発端は、昨年8月下旬に妻と些細な事で喧嘩。それ以来完全に無視される。何度もメールにて修復を促しても聞く耳持たず、その間にも何回か喧嘩。無視する態度はモラハラだと言っても、そんな状態で一緒に生活出来ないでしょと開き直る。今年になって妻は一方的に(私名義の…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • くにもさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/05/12 16:22
  • 回答1件

歯根嚢胞について

追加で質問させていただきます。もし、歯根嚢胞で、手術が必要となった場合、私はどうしても、仕事は休めず、休めても二連休くらいしかもらえません。日帰り、もしくは1泊で手術可能とはいきませんか?そのような病院があれば紹介していただきたいです。また、素人なので、どこのクリニック、病院がいいかわかりません。どうせ治療をするなら、歯根嚢胞に詳しい、クリニックや病院に通いたいです。その情報が…

回答者
佐々木 研一
歯科医師
佐々木 研一
  • アミコさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/05/09 03:36
  • 回答2件

忘れてしまいます

今の工場に勤めて、2年8ヶ月になります。初めは現場にいて、今は業務課にいます。工場の現場は初めてで、かなりミスをしていました。ミスを無くす努力はしましたが、減りませんでした。業務では電話応対に時間をとられ、後から後から仕事が回って来るため、メモをとっていても忘れてしまうことが多いです。ただ単に、注意力散漫なのか、やり方が悪いのか、自分でもよくわからなくなって来ました。上司からは…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • tomoyasuさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/16 00:38
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

25歳専業主婦です。夫29歳子0歳年収420万円 ボーナス有手取り月20万~30万(サービス業の為夏と冬では手取り額が半分以上変わりますが手取りが低い夏季の20万ほどで生活するようにしています。)《家賃22,000円(転勤族の為3割負担)》→給料より天引済。~2013円4月の家計~手取り238.100円車ローン41.800円車保険 13.470円電気 8.000円(★)ガス 9.000円(★)水道...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmm66さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/07 11:50
  • 回答2件

中古マンションを買う時の仲介業者の変更について

4月下旬A社を経由して中古マンションを内覧して、資金プランも作ってもらいました。※ただこの時A社とどんな契約書も書いていません。値引き交渉もしていません。4/29A社より仲介手数料が安いB社があって、B社経由して同じマンションも内覧して、購入申込書を書きました。5/1A社に電話して、「物件が決まったので、申し訳ありません」という謝罪の話を言いました。※B社経由で購入申込書を書いたことを言う必要…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • pengさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/03 00:08
  • 回答2件

中古マンション購入にあたり、住宅ローンを悩み中です

お世話になります。今回、中古マンションを購入することになり、初めての住宅ローンで悩んでいます。お知恵を拝借できればと思います。夫婦2人(夫:28歳会社員/妻29歳専業主婦)子供なし、年収600万円、購入物件は築12年2900万円です。その他ローンなし。この2900万円を35年ローンで返済していこうと思います。最初の15年は会社から補助が月3万円出るので、実質的な負担は管理費修…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/23 17:43
  • 回答1件

大人からのバイオリンの練習・上達方法について教えてください!

社会人になってから、ずっと憧れだったバイオリンを始めました。現在、週に1度のレッスンを受けていますが、仕事であまり時間がとれないのと、初めて3年ほどということで、まだまだ思うような音色が出せません。現在、自宅で練習する場合は、 ・ロングトーンのボーイング ・セヴシック1、5番を練習 ・レッスン課題曲の調でのスケール練習を行っています。課題曲の練習よりも、上記に挙げた基礎練をほと…

回答者
成澤 利幸
音楽講師
成澤 利幸
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 14:41
  • 回答1件

企業における中期事業計画の途中変更について

入社5年目の会社員です。素朴な質問ですが、プロの方に質問にお答えいただきたく投稿しました。私が勤めている会社では、一昨年中期事業計画を策定し、その目標に向けて短期目標を設定、各部署まで目標を落とし込んでいました。出版関係の事業なのですが、出版不況のあおりを受けて、その中期事業計画の目標設定が変更となりました。そのこと自体に不満は無いのですが、計画の変更をするのは当たり前なのでし…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 11:48
  • 回答1件

コンセント追加について

新築中です。キッチンにコンセントを追加したいです。現在、外壁は張り終わりました。内側はグラスウールで断熱材は張りましたが、壁は出来てません。テレビ等のコードは出たままです。天井は張りましたが、一階です。まだ間に合いますか?

回答者
田中 光一
工務店
田中 光一
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/14 17:31
  • 回答1件

雨水浸透ますからのオーバーフロー

昨年11月に注文住宅で新築し、約5ヶ月になります。平地で地盤は砂堆、ほぼ矩形の土地および建物で、四隅に雨水浸透ますが設置されています。土地の周りは一辺を除き、周囲より10~30cm程立ち上げたコンクリートブロックで囲われており、建物もその分高い位置にあります。雨が多い日には、雨水浸透ますでは処理しきれずに溢れ出し、結果、周りが水浸しになってプラスチック製のフタが浮き、浸透ますの穴から外…

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史
  • All_Aboutさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/10 05:47
  • 回答1件

歯列矯正

こんにちは。私は、7年前に歯を抜かない矯正をしました。当初、かなりがたがたで顎が小さいから重なり合ってしまうのでは?とか思っていましたが、歯医者さんでは、歯を抜かない方法をすすめられました。3年前の出産を気に、裏の器具を取りましたが、6年目にして徐々に後戻りしてきました。下の歯は、全体的に前にそりかえって、前歯二本が前にでてくるようになりました。矯正をしている時に、上の歯が下の歯…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • かたさんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/10 15:40
  • 回答2件

お金の運用について

手元にある400万程度を運用しようと考えています。分散投資がいいと聞いたのですが、具体的に何に何割くらいというのがよくわからなかったため、とりあえず国債、国内ETFに100万ずつ、海外ETFに200万程度と考えていました。(海外ETFが多いのは、今だとマネックス証券で海外株の取引手数料がキャッシュバックされるからです。)しかし、今どんどん円安が進み、8日現在99円まで来てしまいました。…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • runesave645さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
  • 2013/04/08 21:56
  • 回答1件

管理職として身につけておきたいビジネススキルは?

企画・制作系の業務に携わる、30代前半の男です。現状ちょっとした役職についているのですが、割と近いタイミングで、更に上のポジションにつく予定です。管理職として役に立つスキルを身につけたいのですが、お勧めのものはありますか?悩みとしては、ExcelやPowerPointがあまり使いこなせていないため、数値分析や資料作成などが効率的に出来ないということと、これまであまり社外の方と折衝する機会がなか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/01/29 10:50
  • 回答4件

リフォオーム会社選び方

昭和48年建築で、32坪ほどの家をリフォームしようとしています。全面的に綺麗にしたいし、老朽化しているのである程度大規模な工事になると思います。そこで、まず新築そっくりさんに見積もりをすると耐震診断も無料でしてくれて1400万程。地元の〇〇建設1級建築士事務所というとことは、ざっと家を見に来て1100万くらいで、できるかもしれないけど、まず耐震診断をさせてほしい市から補助金がで…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • shojyuさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2013/04/08 12:38
  • 回答2件

建築条件付き宅地に切り替え。

質問よろしくお願いいたしますm(__)m現在着工中の戸建てがあり、その中のまだ基礎も出来てない所が気に入り値引き交渉と簡単なプラン変更が出来ないか不動産屋さんに聞いた所、建物ではなく、建築条件付き宅地として契約をするなら値引き交渉とプラン変更(簡単な)はOKと言われました。そこで質問なのですが、一、建築条件付き宅地にするメリット、デメリットは?二、建築条件付き宅地として契約した場合、ど…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/12 00:14
  • 回答1件

理解力を上げる方法とは

 私はIT関係の仕事をしている若手社員ですが、最近悩みがあります。それは自分の理解力の無さです。上司から仕事を頼まれても、イメージができなく瞬時に理解できません。それで何度も聞き直してしまうことがあり、結果として仕事をしてもミスや漏れなどがあったりします。そこでお聞きしたいことは、 理解力を上げる方法はないのかを知りたいです。

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • イナさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/02/26 19:55
  • 回答7件

睡眠障害(30分しか寝ていないかのよう寝不足感・頭重感など)

はじめまして。生活に多大な支障を来しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。▼症状概要7時間睡眠後に覚醒した瞬間、あたかも30分間しか眠らなかったかのような激しい寝不足感・倦怠感・頭重感を感じ、日中~夜まで続きますこの症状は2年ほど前に半年間あり、再び3ヶ月前から突然現れました。▼改善期待内容・起床時に十分な熟睡感を感じられること・起床時から就寝時まで、寝不足感・思考低下…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • マンダリン※さん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2013/03/09 18:46
  • 回答1件

前歯2本出っ歯、受け口の矯正

サービス接客業をしており、上前歯2本出っ歯がコンプレックスで矯正したいと地元の矯正歯科で検査してもらったところ、上顎がV字、下顎がU字になっており下顎が大きく、上前歯2本以外は受け口だと診断されました。そこの医院では、親知らずを全て抜くことを前提として・外科手術をすれば、健康な歯は抜かずに口元も綺麗になる。・外科手術したくなければ、上下左右4本抜いて、インビザラインをする。と言わ…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 夕凪さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/28 17:00
  • 回答2件

個人事業主としての不動産投資

いつもお世話になっております。以下の中古マンションを保有しております。築9年(2013年現在)品川区60平米・1LDK・南向き徒歩5分圏内に東急池上線2駅ローン残り2400万金利変動型・35年他サイトによる賃貸時家賃見積もり;20.6万/月また私自身は独身、年収およそ1300万円でこれまでの傾向より年平均3%のベースアップ、一方で総額の年毎15%程度前後の変動を今後も期待しています。個人事業主とし...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • jugemuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/26 11:27
  • 回答1件

事業をもう一つ増やすときの経理

現在個人事業をしています。もう一つ事業を増やす予定です。その際に、そちらの事業も開業届は必要になりますか?経理はそちらは別計算で行う予定ですが、申告の際はどのように行えばよいでしょうか?また、違う事業をする場合、節税にはなりますか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/13 16:00
  • 回答1件

確定拠出年金の税金について

会社で確定拠出年金に加入しています。会社で拠出している掛金と同額までを、加入者である自分も拠出することができるそうです。確定拠出年金の掛金や運用益に税金がかからないとのことですが、加入者が拠出した掛金にも税金はかからないのでしょうか?たとえば毎月5,000円程度を同じような運用をする場合、確定拠出年金の加入者掛金で5,000円運用するのと、個人で投資信託などを購入するのとでは、どちらが…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • runesave645さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/23 19:55
  • 回答1件

家電設置について

ケーブルにするかアンテナにするかアドバイス下さい。新築でどちらが良いのか悩んでいます。現在パソコンは使用していませんが、新築では使用したいです。現在、電話も携帯のみですが、固定電話を持ちたいと思っています。色々と選択肢があり悩んでいます。詳しい方、アドバイス下さい!

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/23 06:55
  • 回答1件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 14:03
  • 回答1件

賃貸か売るか検討中です。

今東京の渋谷区のマンションを27万で貸しております。借主様が近々退去するので、その後引き続き賃貸するか売却をするか検討中です。そのマンションは2004年に5300万で購入しローンはありません。借地権のマンションで期間は60年です。部屋のタイプは2LDK(約89平米)のメゾネットタイプです。管理費などは月65000円です。よろしくお願いいたします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • しがとさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/03/09 20:00
  • 回答1件

建築設計をしていただく場合の設計料金は?

大まかな設計間取りはこちらから提案し、設計をして頂き、建築施工会社に依頼した場合、設計・管理料金はどの程度掛かるものなのでしょうか?施工料100とした場合の設計料はどの程度になるでしょうか。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 海の見える家さん ( 千葉県 /67歳 /男性 )
  • 2013/03/14 16:13
  • 回答3件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 15:26
  • 回答1件

瑕疵に関して契約書がないソフトウェア開発に関して

お世話になります。起業を考えているところ、とある会社様からソフトウェア開発の仕事依頼を受け開発に着工しました。ただ、依頼主が知り合い会社様と言うことで、請負の契約書を結ばずにスタートさせてしまい要件定義にないソフトウェアの修正につぐ修正が続いております。こう言った場合、契約書を交わさなかった私が悪いのですが、[ 民法・商法の言う瑕疵 ]と言うものは適用されず永遠に保守は無償サー…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • hourai_taniさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/14 15:22
  • 回答1件

データ制作の値段設定について

以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
  • 2013/03/11 20:39
  • 回答1件

借地権付建物(旧法)

借地権付建物の古い中古を買いとって、新築住宅にする場合は住宅ローン利用できますか?全額借入予定です。また、更新料の相場はありますか?

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉
  • iwako22さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2013/03/06 19:09
  • 回答1件

1,771件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索