対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
住宅ローンの借り換えを考えているのですが、必要な書類の中に重要事項説明書が入っているのですが、どこを探しても見当たりません。戸建て住宅で13年前に新築して、4年前に一度借り換えをしたのですがその時は何のトラブルもなく借り換えが出来たのですが、今回は重要事項説明書だけが見当たりません。
不動産会社に問い合わせたところ、もうすでに破棄したとのこと。管理をしているのは私なのですが、どんな小さな領収書も取ってあるのですが・・・
借り換えが出来ているのだからその時はあったのでしょうが、主人ともども重要事項の記憶が全くなくて困っています。
他にどこか問い合わせる場所があるでしょうか?
それと、将来重要事項説明書がないことでなにか困ることになるのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
リサイクルさん ( 福岡県 / 女性 / 45歳 )
回答:1件

森田 芳則
不動産コンサルタント
-
重要事項説明書について
不動産コンサルタントの森田と申します。
「リサイクル 」様のご質問にお答えします。
重要事項説明書は売買の取引時点における物件の詳細内容を明確に
して購入者に説明をする書面と言えます。
ご質問の文面から13年前の新築とのことですので、土地をご購入
されて建物を建築されたか土地付建物をご購入されたものと考えら
れます。
その売買契約の際に説明を受けた重要事項説明書を指していると思
われますが、当時と比較しても法令上の制限や書式に関して追加や
改正がかなりなされているため当時の重要事項説明書自体の重要性
も薄れているものと考えます。
今回のお借換えについて、現在融資を受けている金融機関から窓口
を他に変更されるのかどうか定かではありませんが、担当者によく
説明をしてご相談されてみたら如何でしょうか。
また現在融資を受けておられる金融機関の担当者の方にも書類の有
無の確認をされてみては如何ですか。
因みに懇意にさせて頂いている金融機関の方に伺いましたら、借り
換えの場合には必ずしも従前の重要事項説明書をその要件としてい
ないという説明でした。
不動産の取引おいてはその時点の重要事項説明書による説明内容が
重要なものであり、従前の重要事項説明書はあくまで参考としての
位置づけでしかないと考えます。
あまりご心配なさる必要はないと思います。
家計の負担軽減のためにも上手く借り換えができるといいですね。
評価・お礼

リサイクルさん
2013/05/21 19:40このたびは、丁寧なご回答ありがとうございます。
住宅ローンをいかに減らすかはよく考えているのですが、それに付随して必要書類をそろえることの大変さがよくわかりました。
きちんとしているつもりで、どこか抜けていることが分かり今回は良い勉強になりました。
とりあえず、ないものは仕方がないのでその旨報告し、借り換えできないようでしたらあきらめて後残り12年支払っていきたいと思います。
また、何かあった時はご相談したいと思いますのでよろしくお願いします。
今回は、ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A