「話し合い」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「話し合い」を含むQ&A

1,878件が該当しました

1,878件中 1101~1150件目

遺失物横領罪について

8年ほど前から会社のゴミ捨て場に廃棄されていた書籍やガラクタを度々持ち帰り、ネットオークションに出品してお小遣いを稼いでいました。ところが後日、ゴミの元の所有者(ゴミを捨てた企業)に発見され拾得物横領ということで現在話し合いが行われています。その話の中で相手から「当社所有物を不正に入手し、それにより得た不当利益について返還を」と言う事になりました。正確な金額が判れば問題が無い…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • sizushisuさん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/19 11:24
  • 回答1件

離婚について

現在、離婚の話し合いをする方向中です。手続きなど、よくわからないので教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。状況は結婚して1年。私は、出産をして1ヶ月、出産のために仕事を辞めてしまいました。子供も増えるので、夫名義で2ヶ月前にマンションを4500万円で購入しました。35年ローンで月々16万程度の返済です。離婚原因は、私の浮気です。付き合い始めた当初から、言葉の暴力DVに悩まされ…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • いぇさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/15 17:27
  • 回答1件

子供の産める可能性を知りたいです。

こんにちは。私は37歳、夫は10歳若いです。結婚3年目、子供はいません。晩婚のため、子供を作る気はありませんでした。夫も理解していました。しかし、最近、夫は「子供はいらないと言っていない。今がいらないだけ」と言うようになりました。要するにいずれ子供がほしいということかと思い、ショックを受けています。というのも、ここ4ヶ月くらい生理の血液の量が極端に少なくなってきたんです。毎月キチン…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • mio107さん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/14 11:06
  • 回答1件

通し柱は4本でなくてもOKですか?

現在、初めてのマイホームを建てるべく、工務店の担当者と相談に相談を重ねております。間取りや設備・開口部・エクステリアなどもほぼ決まり、工務店に平面図を出してもらったのですが、ここであることに気がつきました。通し柱が北側の隅の2箇所しかないのです。ベランダを広くしたかったので、南面に奥行き135mmとり、その分2階居室部分の奥行きを削りました。そのため、1階は奥行きが7,200?、2階は6,…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • 東風平さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/05/15 23:50
  • 回答2件

(不当)解雇予告後の行動について

今年4月中旬に社長から「5月末をもって解雇する」と口頭でのみ言われました。言っている内容は「整理解雇の4要件」も「普通解雇の要件」も満たしていません。何度も解雇理由を記した書面の提示を求めましたが聞き入れません。唯一、社長が言う補償らしい事は「5月末までは自由に有給を使って転職活動をさせてやる」ということです。しかし、GWを挟んだり業務が立て込んだりで残り有給(19日)を全て消化するの…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • ニッキョロさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/13 14:25
  • 回答1件

連帯保証人の強要

法律相談所では相談を受け付けてもらえなかったのでこちらに質問いたします。私の家は自営業です。経営者の父は数千万もの借金を抱えています。年齢と現在の経営状態から見て借金は残念ながら完済できそうにありません。父は連日、連帯保証人になるよう母へ脅迫・強要で執拗に責めています。話し合いは無理な状況で父はただただ「印鑑押せ!!」の一点張り。「お前は印鑑だけ押せばいい!!」とまで言ってい…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • satoさん ( 山梨県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/13 12:35
  • 回答1件

育児と仕事

初めまして。私の中でどうしても踏ん切りがつかないため、アドバイスをいただけたらと思います。現在、育児休業中の28歳です。会社には6年勤務し、7年目に突入しました。今年の7月末で育児休業が終了します。4月から8ヵ月になる息子を保育園に預け、会社復帰をしようかとも考えましたが、主人とも相談し、4月から入れることはやめました。しかし、金銭的に主人の収入だけでは・・・、ぎりぎりで。この先、と…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 優柔不断な私さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/09 09:45
  • 回答7件

調停で養育費・生活費を請求します!

6/3に調停で子供の養育費と3人の生活費を請求します。調停の様子がわからないので教えて下さい。また、どう出たら申し立てを可能にできるのか知りたいです。通帳は、夫が昨年10月に自分の氏名だからと言って、取り上げました。銀行でも家族カードがあったのですが、取り消しになっていました。もう、半年払わないので、「食事は作らない」、「洗濯もしない」と言っても、平気な顔でいます。子どもが「かわ…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • Ashiko610さん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2009/05/12 17:21
  • 回答1件

大きな窓のレールが変形してしまいました。

築2年の木造の家です。リビングに幅2600mm×高さ2050mmの掃きだし窓が柱を挟んで二つ南側に並んでいます。ペアガラスです。工務店の二年点検時に一つの窓のレール中心が4mm下がっていることが判明しました。(もう一つの窓は2mm下がっていました)窓のメーカーに聞いたら4mmは正常に使える範囲を超えているそうです。今のところ、窓からの雨漏りや鍵が閉まらないなどの不都合はありませ…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • しまりすさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/11 10:33
  • 回答3件

ローン返済中の新たなローンについて

夫41歳サラリーマン 妻38歳専業主婦 娘がひとりおります。現在賃貸アパートに住んでいますが 私の実家への同居の話が出ています実家は5年前に建替えをして 現在は父母と未婚の姉妹が暮らしています住宅ローンは主に姉が支払っているようです5年前の建替え時点では私達が同居する予定では無かったため、2世帯などの間取りにはなっていません。同居するなら2世帯リホームをしたいと思うのですがこ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななかかさん
  • 2009/05/08 17:16
  • 回答2件

離婚

今、離婚について話し合い中です。結婚前に夫に73万の借金があり、私が一括で支払うから、毎月利息分を金融会社の人払ってるつもりで私に100万返してそれを結婚式代にしよう!と約束しました。 その後、お金を返すことなく結婚し夫は転勤。私はこっちに仕事があったのと妊婦だったので単身赴任にしてもらいました。 その時私は育児休暇で収入は無く実家にいました。夫は生活費を入れると言ったのになかなか…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • あすか虎さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/03 23:47
  • 回答1件

ホームページ制作中に中止

ホームページ制作を依頼して製作中に中止したら通常は料金の支払いはどうなるんでしょうか?またそのように製作途中段階でのサイト仕掛品は製作会社はその後どうされるんでしょうか?仕掛品の所有権は依頼者にあるのか、製作会社にあるのかどちらでしょうか?

回答者
志水 雅眉
Webプロデューサー
志水 雅眉
  • アーバンさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/05/07 01:32
  • 回答4件

復職に向けて会社側にどう対応すればいいでしょうか?

現在、育児休暇中で7月に復職予定です。(勤続18年になります)妊娠中に、退職をせまられ、断った結果、妊娠中に車通勤で2時間はかかる営業所に転勤させられました。(公共の乗り物では通勤が無理なところです)会社側から、産休に入るまでは今の事務所で働いていいとの事で、産休までは元の支店で働きました。もうすぐ復帰ですが、通勤に時間がかかる為、午前と午後の時間短縮を申請する予定ですが、営…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • モモはなさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/24 15:05
  • 回答1件

離婚による家売却&住宅ローン

お世話になります。離婚による家売却&住宅ローンについて質問させてください。夫:30歳 会社員 給料23万くらい妻:30歳 会社員 給料18万くらい去年新築マンションを共同名義&二人ずつローンを折半し購入しました3300万ほどの借り入れで、現在もほぼ同額残っています。離婚し家を売却したいのですが、どういう流れになるのでしょうか?互いはそれぞれ実家・一人暮らしをするつもりです。売…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • legentさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/05 21:38
  • 回答2件

隣接で建築の場合

わが家は高台の景色のいいところにあるのですが、最近、下方隣に家を建て始めたのですが、我が家にまったく同じようにかぶって建てているため景色がまったく遮られて見えなくなっています、しかも、我が家側ギリギリに建てているため、隣の家の屋根から2,30CMくらいしか離れていません、当然窓スリガラスにはなっているものの我が家側にもついています、すごく圧迫した感じになっているのですが、隣接し…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • マサキングさん ( 富山県 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/02 11:07
  • 回答2件

住宅購入手付金について

教えてください。住宅ローン審査の結果、借入額が希望額に達しませんでした。そこで、購入を断念すると住宅メーカに伝えたところ、不足分を割賦(無利子)で貸すと提案してきました。よく考えた結果、ローンを2本持つのには不安があり、住宅購入を白紙にしたいと住宅メーカに伝え、手付金の返金について確認したところ、買主側の都合による解約になるので、手付金は返金出来ない言われました。理由は、メー…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • もうふさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/02 20:48
  • 回答4件

実父の定年退職後の資産管理について

30代主婦です。来春、実父が定年を迎えます。実父は3年ほど前に癌を患い、現在も闘病中のため、気力・体力共に衰えを感じており、また配偶者もいないため、私が定年退職後の資産管理を任されることになりました。資産管理と言っても、何から始めてよいかが分かりません。また、私には兄弟がいるため、実父はこの先起こるであろう、相続で私たち兄弟が揉めないことを願っています。私も、もちろんそう考えてお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • バーディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/03 08:52
  • 回答5件

育児休暇明けの解雇

育児休暇明けの解雇についてお伺いいたします。本来5/15まで(1年間)が育児休暇なのですが、子供を4月入園で保育園に入園させようと思い会社に交渉をして承諾をもらい4/30復帰ということで入園許可がおりています。すでに子供は保育園に入園しています。ところが、上司からは「復帰をして頂いて結構です。ただし、会社に来なくて結構です。半年は籍を置いてあげますから半年後は辞めて頂くことになります」…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ぐーたらママさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/05/01 00:54
  • 回答1件

養育費について

私は数年前に離婚をして、その時「協議離婚」という形でお互いに納得したのですが、その協議の1つに、「養育費は毎月6万円元妻が再婚するか、子供が20歳になるまで(子ども二人なので、1人3万円)払う」というのがあります。これは二人の間に役人を立てて、公正証書も作成しています。いま私は再婚して新しい家庭があり、私の年収は約300万円です。そこで先日、今の妻が知人から聞いた話だといってこんなこ…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • apple75さん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2009/04/15 17:33
  • 回答1件

別居中の生活費をもらいたいのですが・・・

別居して1年ほどですが、生活費をいれてもらえなくて困っています。主人は、同じ職場の女性と不倫をして相手の子ども2人とともに4人で生活しているようです。私は扶養内でパートの仕事をしていたのですが、来月上旬にリストラで失業予定です。主人の母と二人で生活していて、母の年金と私のパート収入で生活していました。子どもはいません。今は仕事を探していますが、私の貯金はそんなにないので、とて…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • 迷い人£さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/26 21:03
  • 回答1件

マンションの水漏れに関して

はじめまして。マンションの水漏れに関してお教えください。新築の分譲マンションを平成18年3月に購入し住んでいます。・18、19年の冬は特に異常なし。・20年の冬は窓や玄関ドアの結露がひどい。・21年2月頃から?玄関(外)のドアの下のタイルの目地から石灰を含んだ水が染み出てくる。?トイレのドア(木)が湿気で膨張しドア枠にあたって閉めづらい。マンションのメンテナンスの方に来ていただいたところ、…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • juntaさん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/24 10:21
  • 回答2件

義母の借金について

私22歳パート、夫26歳派遣社員、娘1歳、義母62歳代理店所長。夫の母が700万くらいの借金をしています。夫は一人っ子で、義母は離婚しており母一人子一人という状態です。その為、夫が借金の保証人となり、義母が返せなかった場合、私たちが最高で200万の借金を抱えることになります。さらに、義母は国民保険、国民年金などを滞納しており、将来は私たちが義母の面倒を見なくてはならなくなります。しかし、私…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • chamoさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
  • 2009/04/24 14:07
  • 回答3件

大学費用に悩んでいます。

来年、子供が芸大に進学する予定です。私立だと年間170万〜190万かかります。そのうえ、自宅外通学なので、最低生活費月10万要ります。大学費用にと400万円準備できます。バイトもできるだけしてもらうつもりです。夫婦の収入は、妻は月29万余りボーナス110万程度で4人の生活費にほぼ当てています。主人は残3年の親の負債も支払っていて家に月10万〜15万しか現在入れられません。不景気なので今後も期待でき.…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 風かおるさん ( 三重県 /45歳 /女性 )
  • 2009/04/23 23:37
  • 回答3件

職場復帰について

昨年5月に第2子を出産しました。産休に入る前に切迫早産の為、2月に入院してしまいそのまま産休に入る事になってしまいました。産休は一年間取る事は伝えてあり、4月から職場復帰したいと会社に伝えたところ、業績が悪い為新しく人をいれる事が出来ないので4月復帰は見送ってくれとの事でしたその際人員削減の為、退職希望者を社内で募っているがどうかと聞かれましたが、多少お給料が下がっても11年…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ベビームースさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/23 08:11
  • 回答1件

私の罪に対する責任は家族は放棄できますか?

私は業務上横領の罪を犯しました。今会社が私の犯した罪の対応に終われ、お客様と話をされています。処分については会社からの連絡を待っている状態ですが間違いなく逮捕されると思います。そうなれば家族にもこの事実が発覚し私が逮捕されたら会社と家族との話し合いになると思います。これ以上家族に迷惑はかけられません。私の意思もしくは家族の意思で私の罪に対する責任、お金の返済などは私のみにいく…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • iheさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2009/04/22 13:53
  • 回答1件

養育費の金額と減額について

今再婚をし、子供が生まれました。元妻の子6歳の子に月6万円養育費として支払いしています。しかし、今の妻が働いておらず、6万を払うのがしんどいです。今の年収は350万程度です。養育費6万というのは妥当な金額でしょうか。それと減額は可能かどうか教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ZARAKIさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/04/17 14:17
  • 回答1件

相続について

相続についてお伺いします。お互い再婚同士。それぞれに息子が一人います。また、お互いにそれぞれが築いた、それなりの財産もあります。そのことについてです。二人の間では、それぞれの財産は、それぞれの息子が相続するという話し合いはしているのですが、法律的にいえば、夫の姓になっている私の財産を息子が相続できるのでしょうか?息子は実家の姓のままで、夫の養子にはなっていません。相続させるた…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • ringomusumeさん ( 愛知県 /56歳 /女性 )
  • 2009/04/20 12:20
  • 回答1件

アパート賃借人を退去させ、連帯保証人を辞めたい

父が親戚Aのアパート賃貸契約連帯保証人になっていますが、Aが滞納を繰り返し連絡もよこさないため、大変困っています。不動産会社から解約の申し入れを受けていますがAは居住権を口にして居座るつもりのようです。Aは50歳男性独身で他に身寄りがなく、以前無免許で交通事故を起こし足が不自由で生活が不安定です。しかし受給されていた生活保護も自ら断ってしまったため、現在は時給800円のアルバイト生活で…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • ばくさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/16 21:36
  • 回答1件

隣家の窓とバッティング 責を負うのは?

よろしくお願いします。至急お願いします。自由設計付の建売住宅を購入しました。不動産会社指定の設計士と間取り等を決め明日引渡しをする予定です。建物が完成間近になってから設計士から隣家の窓とバッティングしているので後から建てたこちらで目隠しをするようにと言われました。が、建物正面の出窓で目隠しやすりガラスにするのは本意ではありません。設計の段階で教えてくれれば違う間取りにしたのに……

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • クゥーさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2009/04/16 00:22
  • 回答3件

産前産後休暇を伝えた後、休職を求められました

現在、契約社員としてH21.9.30まで契約を結んでいるものです。だんだん不安になり、相談をする事に致しました。現在妊娠中で9/28出産予定です。会社へ8/18〜の産前産後休暇を申し出たところ、口頭でのOKの返事はいただきました。書面での申請はまだ出しておりません。その後なのですが、5/1より後任が来るので、引継ぎを6月いっぱいまでに終了させ7/1〜8/17までは休職扱いに出来…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 前向き子さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/16 21:09
  • 回答1件

夫婦関係

主人の常識のない行動に日々悩んでいます。主人は2年前から統合失調症で心療内科へ通院しています。普段からアルコールが大好きで病気前からほぼ毎日飲んでいました。病気後も飲酒を続けてむしろ量も増えていました。先生からも飲酒は病気が治るまでやめるよう言われており心配で何度もその事で衝突してきました。子供が一人おり、私が仕事で子供の面倒を頼んだ時も飲酒しながら育児をしていたり、子供を車に…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • kennkennさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/04 00:35
  • 回答1件

水漏れによる 補償

賃貸で 約20年の間に、毎年の様に 原因不明の水漏れがあり 汚水も1度ありました。そのため絨毯 家具 ソファなど捨て 調べてもらっても原因が解らない為 保険も効かず あらゆる物が破損 修繕一切無し 今も 水漏れの恐れあり 20年にわたる 損害j補償 破損物補償 精神的苦痛 補償について 話し合いが 今度持つ事になり 20年の間 なんの修繕も無し破損した物の、弁償も一切無し これ…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ここちゃんさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/14 01:46
  • 回答1件

離婚

私は現在別居して6年になります。子供は小学5年生と1年生になります。裁判所や無料法律相談などへ行き相談し、相手に離婚届を送って1年以上すぎました。何度も相手には催促していますがなかなか送ってもらえません。私は養育費さえ払ってくれればいいと思っていますがその場合どのように段階を踏んだらいいのでしょうか。

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • あたまさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/13 11:14
  • 回答1件

ライフプランでの悩み

29歳と27歳の結婚2年目の主婦です。今考えの違いでとても悩んでいます。一年前に主人がうつになり、転職後収入半分、生活が難しく、パートで働くことにしました。主人が手取り14万で私が8万です。家賃6.8万円(3年目)で、1〜2万円貯金。主人の会社は(二年目)家族手当、住宅手当、ボーナス、残業代なし、固定給という現状で、副業OKで給料が上がることもないと思います。(しかし主人副業…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えるんさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/12 21:45
  • 回答7件

瑕疵担保責任について

中古住宅を購入後、白蟻の被害があることが分かり、工事をして直しました。その数ヶ月後、瑕疵担保責任の事を偶然知り契約書にもうたってあったので、仲介業者を通じて売り主へ工事代金の請求をあげましたが、工事前に被害があることを伝えなかったことで、問題になっています。工事前の被害写真はありません。白蟻駆除の他に、換気扇などもつけました。総額の請求をすることはできますか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さぼてんさん
  • 2009/04/13 17:41
  • 回答1件

生活費が足りません

夫と二人暮らしの31歳主婦です。結婚2年目の夫(36歳)の年収は580万円です。私は残業も多く家事との両立が難しそうだった前職を結婚と同時に退職し、他の企業に再就職しました。ところが、不況のあおりで3月に解雇され、現在週2〜3程度のアルバイトをしています。夫婦の年齢を考えると、すぐにでも子供が欲しいので就職は諦めました。子供が産まれてから、早い段階で再就職を目指しますが、それ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ジーンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/12 13:12
  • 回答4件

養育費について

私は数年前に離婚をして、その時「協議離婚」という形でお互いに納得したのですが、その協議の1つに、「養育費は毎月6万円元妻が再婚するか、子供が20歳になるまで(子ども二人なので、1人3万円)払う」というのがあります。これは二人の間に役人を立てて、公正証書も作成しています。いま私は再婚して新しい家庭があり、私の年収は約300万円です。そこで先日、今の妻が知人から聞いた話だといってこんなこ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • apple75さん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2009/04/11 16:35
  • 回答2件

家計の見直し

結婚して二年目です。これからのライフプランにそった貯蓄計画を立てたいのですが、漠然としてしまって、明確に出せません。【理由】家を購入する予定がありません。(将来的に義両親の所有する家に住む予定になっているため)子供が出来ない体の為、ほぼ、子供を諦めています。また、義両親の家は一棟建てのマンションなのですが、将来、主人が管理を頼まれるということになっているので(贈与)家計がどう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ととやさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/11 12:24
  • 回答4件

慰謝料を貰う方法は?

去年の11月よりお付き合いしている男性がいました。彼のDVに不安を覚えながらも彼を怒らせなければ優しいので、付き合い、私の両親にも絶対に幸せになるという条件で、結婚を認めてもらえました。婚姻届は、日のいい日に書こうとなり彼の分だけ書いてありました。その後妊娠していることがわかり、妊娠がわかると突然態度が豹変し、突然ささいなことで怒鳴り散らして物を投げて、私が泣くとさらに怒るよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • happy12さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/12 00:06
  • 回答1件

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/08 19:53
  • 回答2件

独立キッチンの吊り戸棚なしのため手元照明がない

オープンでもアイランドでもなく、独立キッチンタイプ(前後壁タイプ)です。吊り戸棚がないため、シンクや作業台上部に照明がありません。キッチン用の照明が天井部に一箇所ありますが、背中からあたるため手元が影になると思います。設計の方からは、天井の照明がパネルにあたり反射光で明るいと説明をうけました。キッチンに窓がないので、居住後に暗いのが気になるのも...。素人考えで心配しすぎかな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • スマイル☆さん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/08 17:54
  • 回答6件

マンション売買契約違反について

先日中古マンションを購入し、引渡しまで完了したのですが、設備関連で契約違反があることが判明しました。追い炊き機能が付いていると設備表には書いてあるのですが、実際はこの機能がありませんでした。リフォームの工事も進行しており、契約解除も難しい状況ではないかとも思っています。(リフォーム額がマンション購入額の10%の違約金より多い為)追い炊き機能はとても重要視していたのでショックが大き…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ショナゴさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/07 23:06
  • 回答2件

離婚時の住宅購入時の出資金

現在離婚にむけ話し合いをしています。2年半前に1戸建てを購入し、私の親、私の出資金が1300万円旦那の親の出資金が500万ローン旦那名義1500万共有で持分半々で購入しました。私としては名義を放棄して家を出て、代わりに出資金1300万の支払いを要求したいのですが相手が拒否した場合どのような対応をするのがいいのでしょうか?また出資金を取り戻すことは可能でしょうか?

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • ペン子さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/07 21:55
  • 回答1件

辞めたら終わりでしょうか?

こちらでパート勤務が決まったときに一度相談した者です。その際に年収が働き損になってしまいそうと相談したときに、『頑張って年収アップを』と励まされました。しかし1年経過し、契約更新の際に時給が上がっていませんでした。このご時世ですが、評価の結果なのかと聞いた所、そうとの事。その際に上長が私を気に入っておらず、今後の契約更新もまま成らないかもと言われました。ついカッとなってしまい、…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 粉雪さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/07 00:36
  • 回答4件

2階が傾いています

築14年の木造2階建の家です。2階の廊下が波打つように歪んでおり、2階の3部屋あるうちの両端2部屋の壁にひびが入っています。ひびと言うよりも壁紙が引っ張られるように破れており下の板と板の継ぎ目が離れて行ってるようです。酷い部屋は、部屋の床1/3くらいが斜めに傾いていて壁と床の間が6ミリ程浮いています。この部屋はドアもきちんと閉まりません。(一度建具屋さんに来てもらって、直しましたが…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • バンボさん ( 大分県 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/28 13:51
  • 回答3件

養育費減額請求について

以前も同じ質問をしましたが、少し進展がありましたのでもう一度質問させて下さい。私は3年前に離婚し、元妻に子供二人分(10歳と5歳)の養育費毎月5万支払っています。私は2年前に再婚し現在妻は妊娠中です。私の年収は500万で元妻の年収は約100万円だそうです。今までは妻も働いてくれていた為、毎月5万円の支払いは可能でしたが、妊娠した為、妻も働けなくなり、新しい家族も増えるため、月5万…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 赤瀬さん ( 香川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/04/03 15:18
  • 回答1件

別居中・・・

別居してから2年5ヶ月が経ちます。子供は3人おり、すべて夫に引き離されてしまいました。別居の理由はセックスレスです。セックスを拒否する理由は、単純に疲れていたのと、夫公認で付き合っていた性同一性障害の彼(彼女)に気持ちが移ってしまった事にありました。夫は興味本位で私達の交際を認めたそうです。現在、彼女とはすでに別れています。別居してすぐに調停へ申し立てに行きましたが、諸事情に…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • 西日さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/02 16:31
  • 回答1件

婚姻費用の分担について

婚姻費用分担について、現在請求(相手の勝手な言い分)10万円を支払うと私の生活費が残りません。何とかなりませんか?夫婦関係調停、婚姻費用分担調停中です。現在銀行借り入れで手に入れた家に住んでいます。妻と子供は先月より実家に戻っています。子供は4月から小学校入学妻はパートを始めたようですが収入は分りません。私の収入から住宅ローン、光熱費、後付けオール電化ローン、など支払い妻から要求…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • nobumiさん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
  • 2009/04/01 21:10
  • 回答1件

養育費減額

私は3年前に離婚し、元妻に子供二人分(上10歳、下5歳)の養育費毎月5万支払っています。私は2年前に再婚し現在妻は妊娠中です。私の年収は500万で元妻の年収は不明です。今までは妻も働いてくれていた為、毎月5万円の支払いは可能でしたが、妊娠した為、妻も働けなくなり、新しい家族も増えるため、月5万円の支払いは出来なくなります。3万円程度に減額してもらいたいのですが可能でしょうか?(離…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 赤瀬さん ( 香川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/04/01 10:42
  • 回答1件

結婚生活について

結婚5年目の37歳専業主婦です。主人は40歳、子どもは作る予定もありません。というのが私は子供が嫌いではなく自然に任せて授かればいいなと思っていたのですが、年も年なので内心焦っています。主人は子供一人くらいはと結婚前には言っていたのですが、結婚後まったく反対のことを言い出しました。「子供を持っても幸せとは限らない。これからの時代は子供に老後を任せられない。」主人とはお見合い結…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • 悩める子羊さん ( 高知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/27 23:55
  • 回答1件

1,878件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索