「行政書士」の専門家コラム 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「行政書士」を含むコラム・事例

1,593件が該当しました

1,593件中 1451~1500件目

京都で新春行事 下鴨神社の蹴鞠初め

昨日(2009/1/4)京都の新春恒例行事「下鴨神社 蹴鞠初め」を見てきました。 大勢の参拝客が一目見ようと人垣を作っていたため、なかなか見ることができませんでした。 最後の最後に、どうにか手を伸ばし、当てずっぽうに写真をとったところ、上の写真がとれたわけです。 もう一枚の写真は、干支ごと(2つごと)に社が建てられている「えとの社」のお参り風景です。 私は辰年生まれなの...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2009/01/05 15:00

公用車が加害者の場合はご覧下さい。

公用車、任意保険入らず…示談難航のケースも 多くの方にとっては、えっと思われる記事だったはずです。 普段、私たちは免許の更新の際などに、役所から、任意保険加入を勧められています。 しかし、それを勧めていた役所が加入していない時代が長く続いていたのです。 それが報道されたのですから驚いて当然です。 読売新聞記事(2009年1月4日付)によれば、5都道府県の公用車が任...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2009/01/05 09:00

2009年 新年のごあいさつ

新年、明けましておめでとうございます。 旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。 昨年は私にとって新たな事業を始めるなど変革の年でした。 家族をテーマに活動の幅を広げ、「家族をマネジメント」を理念とする“MGサービス”を発足させるとともに再婚を法的にサポートする結婚相談所STEPを開設しました。 また、M...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/01/04 10:59

謹賀新年(平成21年)

========================================   新年明けましておめでとうございます ======================================== 謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます 交通事故被害者のますますの納得のいく解決を祈念しますとともに 本年もなお一層...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2009/01/01 00:00

3損保 三井住友海上・あいおい・ニッセイ同和

先日(12/28)マスコミ各社によって、「3損保 統合交渉 三井住友海上・あいおい・ニッセイ同和」が伝えられました。 それを受けて次のような相談・問い合わせが寄せられています。 「相手の保険会社がこの中に含まれるのですが、私の後遺障害等級の認定に影響は出ませんか?」 この質問を保険会社に行うと、おそらく次のような回答になるはずです。 「後遺障害等級の認定は保険会社が...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/29 15:00

年末年始のお知らせ

年末年始の休みのお知らせ =============================================== 2008年12月30日(火) から 2009年1月4日(日) =============================================== この期間に頂きましたお問い合わせ等のお返事は、1月5日(月)以降となります。 あらかじ...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/29 11:36

(交通事故相談)左側頭葉の萎縮が分かるMRI

左側頭葉極を中心とした部位の器質的損傷が確認できるMRI画像です。 こうして見ると異常は明らかですが、 実は、事故から数年後に初めて発見された異常なのです。 それまでは、ずっと原因不明とされてきました。 脳神経外科、神経内科、精神科など色々診てもらったのに原因不明でした。 この被害者のご家族にとっては、驚き半分、やっぱり何かあったという気持ち半分の発見で、専門医にか...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/29 00:00

不倫問題カウンセラー認定講座のお知らせ(大阪地区)

来年1月に次の講座を行う予定です。 (セミナー名) 第1回 不倫問題カウンセラー(仮称)認定講座 (内容) 不倫問題や離婚問題で悩みを抱えておられる方に対して、心理面のカウンセリングをして頂く方を公認カウンセラーとして認定させて頂くものです。 (開催時期) 来年1月の土日のいずれか (場所) 大...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/12/25 19:27

(交通事故後遺症) 胸骨骨折後の変形と後遺障害等級

胸骨骨折後の変形が確認できるCT画像です。 異議申立により、14級から12級が認定された事例です。 当初は14級9号が認定されていた被害者ですが、 案の定、異議申立によって後遺障害等級がそれより重く認定されました。 異議申立のために、CTを撮影しました。 このCTは当初撮影していなかったのです。 最初から撮影しておけばよかったわけですが、 普通はそうは...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/25 09:00

(交通事故相談)因果関係が否定された方へ

異議申立の中でも難しい部類に属します 治療中断や、治療開始がおくれた場合、因果関係の否定を理由に非該当の通知がなされます。 そんな通知が届けられ、悔しい思いをされていませんか? 因果関係を肯定するためには、なんと言っても主治医の力強い後押しが必要です。 しかし、交通事故被害者は医師から敬遠され易いため簡単なことではありません。 そこで比較的お勧めなのが、質問形式の...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/22 09:00

(交通事故・後遺症認定事例)頚椎捻挫で12級13号認定

頚椎椎間板ヘルニアで12級13号が認定された交通事故被害者の実際のMRI画像です。 ※ご本人の特別の許可をもらって掲載しています。 椎間板が左側*1に突出しているのが分かります。 椎間板ヘルニアは、交通事故との因果関係が不明であり、後遺障害等級が認定されづらいものです。 しかし、この方のように認定される被害者も実際にいらっしゃるのです。 諦める前に、ジコナビにMR...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/19 00:00

彼女は兄と言っていたが夫であった

最初に相談されたのは2ヶ月前でした。 30歳代の男性です。 半年前から交際している女性がいて、女性は兄とその兄の子と同居していると聞いていました。 ところが突然、相談者は彼女の夫と名乗る男性から慰謝料200万円を請求されたのです。 同居しているのは兄ではなく夫であり、兄の子ではなく実子であったのです。 また、彼女は妊娠...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/12/18 18:38

(交通事故相談)ご同業および交通事故被害者の皆様へ

まずは、ご同業の方へ 随分前からよくある事なのですが、メール相談や電話相談でどうも同業者らしきかたの相談が見受けられます。 中には最初から名乗り出る方も、あるいは、話の途中で実はとおっしゃる方もおられるのですが、最後まで黙っておられる方がやはり多いものです。 私としましては元々お答えするつもりですので、最初から遠慮なくお申し出下さい。その方が気持ちよくお話できますし、鎌を...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/17 00:00

甥を自分で育てたい・監護権の獲得

麻生内閣の支持率が20%台前半だそうです。 郵政民営化が政治目標だった小泉さん。 できなかったけれども憲法改正が政治目標であった安倍さん。 賛否はありますが、この方々は首相になっても燃える情熱がありました。 ところが何の情熱もない福田さんが出てきました。 首相になることだけが目標だった福田さんに比べれば、麻生さんの方が...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/12/10 12:58

会社の本店はどこにする?

会社を設立する際に、「本店(本社)をどこにしたら良いか」という相談を受けることがよくあります。 多いのは、事務所を借りてそこを会社の本店にするという方です。 でも、ひとりまたは家族で開業する場合で、お客様が来るような事もない業種だったりすると、自宅で開業・自宅を本店にするという方も、少なからずいらっしゃいます。 もちろん、自宅を本店として会社設立登記をすることは可能です。 ...(続きを読む

熊谷 竜太
熊谷 竜太
(行政書士)
2008/12/08 15:11

彼女は夫と死別と言っていたが

「世界がもし100人の村だったら」という本を買ってみました。 その中で2点のみ挙げます。 すべての富のうち6人が59%をもっていて、みんなアメリカ合衆国の人だそうです。 やはりアメリカの力はすごいです。 また、銀行に預金があり、財布にもお金があり、家のどこかに小銭の入った入れ物があるなら、世界で最も裕福な上位8%のうちの一人だそうです...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/12/01 10:30

(交通事故受傷)頚椎捻挫で,当初非該当から14級へ

ムチウチでも諦めたらあかん! ムチウチ(頚椎捻挫)と診断されて治療をうけてきたものの中々治りません。そこで後遺障害の申請をしましたが非該当と言われました。そのまま示談しようか異議申立をしようか悩んでいます。 この相談は実に多く寄せられます。相談の約半分を占めています。 さて,このような場合でも後遺障害の異議申立をして意味があるのでしょうか? 異議申立は初回申請...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/11/20 00:00

奥さんに不倫告白の手紙・トルコと日本の関係

最初に不倫問題と関係のない話をさせてください。 昨日、知り合いの女性と話をしていたところ、彼女はトルコに1週間行ったことがあるとのこと。 興味があるので色々聞きました。 トルコの人たちは本当に親日で、教会ではお年寄りに彼女自身が涙ながらに拝まれ、どこでも日本人ということで羨望に近いまなざしで見られたとのこと。 トルコと日本に何か友好の...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/11/17 15:25

実感される景気の急速な悪化

内閣府発表の10月の月例経済報告が出ましたが、概ね9月の曖昧な表現から10月はそれぞれはっきりとした表現になっています。基調判断では9月は「景気はこのところ弱含んでいる」だったのに対して「景気は弱まっている。」また、先行きについては9月が「弱い動きが続くとみられる。」という内容に対して10月は「下向きの動きが続くとみられる。…景気の状況が更に厳しいものとなる。」とされました。個別でも個人消費が9月...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/13 06:00

三輪 鉄郎 (みわ てつろう)

担当コラム 人生のための!資産運用  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 三輪 鉄郎 (みわ てつろう) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、行政書士、宅地建物 取引主任者 昭和34年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。23年のサラリーマン生活の後、欧州系...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/13 00:00

MGサービス発足のお知らせ

ごあいさつ http://abe-jim.com/ 阿部マリ 阿部マリは行政書士として、主に離婚と親子関係について法的なサービスを行ってまいりましたが、家族に関する信頼できるパートナーであり続けるために、 「家族をマネジメント」をキャッチフレーズに“MGサービス”を発足させました。 MGサービスは、“行政書士阿部オフィスの阿部マリ”、“行政書士榎本事務所の榎本純子...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/10 12:53

効果的な異議申立の秘訣! 実例編

(6)過去に相談に来られた方でこういう被害者がおられました。 膝の怪我で後遺障害等級14級がすでに決まっていた女性の方で、示談金額の算出を相談しにこられた人がいました。 念の為、後遺障害診断書のコピーも持って来て頂いたのですが、その女性の傷病の内容が診断書に正しく反映されていないと言う事に気づきました。 そこで私は,賠償金額の話を進める前に,後遺障害等級の見直しこそが大切...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/11/07 22:18

効果的な異議申立の秘訣!

後遺障害等級の認定に不服があれば「異議申立」が可能です。 しかし,やみくもな異議申立ではなかなかよい結果が伴いません。効果的な異議申立にするためのポイントを押さえておく必要があるのです。 (1)まずは等級認定結果があなたにとって正当なるものであるかどうかが大事になってきます。 当然、正当なる等級結果であれば、そのまま示談にコマを進めればいいと思いますし、正当なる等級結果で...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/11/07 22:17

外国人に独身と偽られ妊娠

先日相談されたのは20歳代の女性です。 半年前からアメリカ人の男性と交際していました。 それで妊娠してしまったので、それを彼に相談したところ「自分には妻子がいる。」と言い出したのです。 相談者は仕方なく中絶することに決め、中絶の同意書を書いてもらうよう彼に依頼したのです。 ところが彼は「絶対にサインはしない。勝手にして欲しい。」と言う...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/11/06 19:13

面談30分1000円キャンペーン

前に書いた事務所移転に伴い、エノモト事務所ではキャンペーンを行うこととなりました。 阿部オフィスと合同であります。 11月12日(水)、13日(木)はなんとっ!!! 普段30分5000円の面談料金がっ!!! 30分1050円であります! ただし、初めてのお客様に限ります。 関東方面で、離婚のこと、夫婦のことで悩んでおられる方、 新しく...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2008/11/05 16:56

事務所移転キャンペーン

2008.11.9に事務所を桜木町・馬車道に移転することになりましたので、キャンペーンを行います。 【事務所移転キャンペーン】 新規の面談相談が30分1050円。(通常は初回1時間10,500円) 11月12日(水)及び13日(木)の2日間。 ご予約は、0120-043-063です。 同日、行政書士榎本事務所でも同じキャンペーンを行います。 ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/05 16:35

事務所移転のお知らせ(横浜市内間の移動です。)

こんにちは。 行政書士阿部オフィスの阿部マリです。 ■事務所移転のお知らせ 2008.11.9に事務所を桜木町・馬車道に移転することになりました。 同じ横浜市内の移転となります。(都筑区→中区) 11/7、11/8に引越し作業をしますので、この2日間は電話とFAXは繋がりません。 【新事務所】 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6-52 エクセレ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/05 14:27

外国人向け不動産ローン&住宅ローン

前回ナショナルオーストラリア銀行(NABAsia)が日本の物件向けの不動産ローンに関して本格的にスタートするという事に関して書きましたが、本日先方の担当者と会って詳細が分かりましたのでご報告です。 まず、ローンの期間の取り方が若干厳しい感じです。自宅用の場合で35年までで、お借入の年齢から75歳までの期間か45年引く物件の経過年数のどちらか短い方になるという事です。投資用の場合にはこの期...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/10/31 00:00

避妊しない男とのW不倫

先日相談されたのは30歳代前半の女性です。 結婚されていて夫と子供がいます。 彼女は半年前から同じ会社の上司である既婚男性とW不倫を始めました。 彼は彼女に「いずれ妻とは離婚するつもりだ。もし妊娠したら離婚を妻に切り出すから。」などと言っていました。 彼は避妊が嫌いとのことで全く避妊をしませんでした。 当然相談者は妊娠...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/10/29 19:15

(交通事故相談)納得いく後遺障害等級の認定のために

交通事故によって後遺症を残した場合には、自動的且つ適切に後遺障害等級が認定されるわけではありません。 まずは、現在の症状から,目標等級を具体的にイメージする 示談交渉を納得いく形で終えるためには、 納得いく後遺障害等級の認定が欠かせません。 そのためには、目標等級を被害者自身がしっかりと認識していかなければなりません。 この認識は不可欠です。 交通事故によ...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/10/18 16:27

(交通事故相談)後遺障害等級の申請は慎重に

交通事故によって後遺症を残した場合,どのようにして後遺障害等級が決まることになるのか,認定の仕組みについて触れてみたいと思います。 後遺障害等級は自賠責保険制度で決まる・・・任意保険ではない 普段は,任意保険と自賠責保険の区別など,さほど気にすることもありません。 しかし, 後遺障害等級は明確に自賠責保険の一部として,区別されています。 等級の申請方法には2つの...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/10/16 16:13

事務所移転します!

えっと、全然全く更新しないまま、日々が過ぎて行き。。。 そうこうしている間に、大きな変転を榎本事務所は繰り返しております。 決して遊んでいたわけではないのですね。 まずは、9月1日に事務所移転。 なんと神戸から横浜!の大ジャンプです。 これは、前々から仲良くさせてもらっていた行政書士阿部オフィス の阿部マリさんと組んで、何かおもしろいことができない...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2008/10/15 14:45

会社の同僚とW不倫、70万円で解決

「ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか」という本を読みました。 ドバイは連邦国家のUAEのなかの国なのですが、他の国と違って石油がでません。 石油が出ないからお金がない、それがドバイ発展の原動力です。 資源もなく戸外は50度の灼熱砂漠。ではどうするかを考えたのです。 それはお金持ちが集まる人工都市をつくることでした。 ド...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/10/11 10:35

同僚の嫁とキスで退職、慰謝料500万円

先日相談されたのは30歳代の男性です。 1ヶ月前、相談者は同じ会社の男性の家に飲みに行ったとのことです。 そのとき、相談者は、同僚とその奥さんと一緒に飲んで、酔いつぶれてしまい、そのまま三人が雑魚寝したのです。 そのとき相談者は同僚の奥さんとキスをしてしまいました。 翌日、そのことを奥さんから聞いた同僚は当然激怒したのです。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/10/08 18:52

(交通事故相談)交通事故の病院のかかり方

交通事故の病院のかかりには独特の特徴があります。 普段のかかり方とは違い、何倍もの注意点が存在します。 ここをおろそかにすると、後々大きな後悔をしてしまいます。 (1)受けたい検査(受けないとておきたい検査)が受けられるようになる (2)かかっている病院ではできない検査や専門的な診察が受けたいときに、希望通りの紹介状を書いてもらえるようになる (3)保...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/10/04 10:46

手切れ金150万円で決着

最初に相談されたのは2ヶ月ほど前でした。 30歳代の未婚の女性です。 1年ほど前から既婚の男性と交際をされていました。 男性からは「離婚をするつもりだ」「いずれ結婚して欲しい」などといったことを言われていたようです。 交際途中、相談者が彼に別れを告げたところ自殺をほのめかされ別れることができませんでした。 ところが最近...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/09/29 19:16

W不倫で妊娠、自殺

先日ご相談されたのは30歳代の男性です。 半年前間から既婚女性とW不倫の関係にありました。 ただ、彼女はその交際の半年前から夫と別居していたようです。 ここにきて彼女が相談者の子を妊娠しました。 それが彼女の夫に判明してしまい、彼女は自殺してしまったのです。 彼女の夫は相談者に慰謝料を請求すると言ってきたのです。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/09/22 19:06

婚約者が別の男性の子を妊娠・羊水DNA鑑定

先日相談されたのは20歳代の男性です。 現在同棲をしていて結婚予定の彼女がいます。 その彼女が妊娠したのです。 ですが、その彼女は別の男性とも交際していることが判明し、どちらの子かわからないとのことです。 彼女は別の男性とは既に別れています。 そして、彼女は今回中絶すると二度と子供ができない可能性もあるとのこと。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/09/04 19:08

化粧品の原産国表示って?2

Q 当社は、保湿液をアメリカからバルクで輸入し、日本で外芯に染み込ませて、個別にパック包装した製品を日本で販売していますが、この場合の原産国はどこになりますか? A この場合もやはり保湿液をバルク製造したアメリカが原産国となります。 ご質問・ご相談は↓まで 初回相談無料!! 行政書士小山尚文事務所(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/08/22 13:06

化粧品の原産国表示って?

Q 当社では、フランスで原料を調達し自社の台湾工場で調合したバルクを、日本で小分け製造してますが、原産国表示はどこになりますか? A 化粧品の場合、バルクを製造した国を原産国としてますので、この場合の原産国は台湾となります。 ご質問・ご相談は↓まで 初回相談無料!! 行政書士小山尚文事務所(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/08/21 16:22

化粧品製品の法定表示の重要性!!

今回は表示の重要性についてちょっと書きたいと思います。 化粧品会社の社長さんやこれから化粧品事業を起そうとしている方と話しをしていると商品の成分表示などについて軽く考えている方が多くてちょっと怖いな〜と感じる事が多々あります。 去年あったジエチレングリコールの件もそうですが、実際に配合してある成分と異なる表示だった場合の回収事例も結構ありますので十分気をつけて容器やラベルなどを...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/08/21 15:53

夫婦両方と肉体関係をもった男性の慰謝料

先日相談されたのは非常に珍しいケースです。 未婚の男性からの相談です。 半年前、彼はサイトで知り合った夫婦両方と関係をもち始めました。 つまり、相手夫婦の夫の方は同性愛者であり、妻の方はバイセクシャルということらしいです。 それで、3人での関係をしばらく続けていたのですが、やがて相談者と夫の方とは関係がなくなりました。 ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/08/18 18:17

アンチエイジングは×エイジングケアは○?

化粧品会社さんの顧問をやっていると広告物の薬事上のチェックのご依頼も多いのですが、その中でよくあるのが、『アンチエイジング』という言葉です。 『アンチエイジング』という言葉を化粧品広告で使いたいという場合に、 エイジングケアという言葉に置き換えれば良いですという事を良く言うのですが、 これはどういう事かといいますと、 アンチエイジングは日本語訳すると『老化を防止する』や...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/07/28 17:36

不倫相手の死後、妻から慰謝料請求・解決

最初に相談されたのは2ヶ月前でした。 独身の女性です。 既婚者の男性と交際されていましたが、2年前に別れたとのことでした。 ところが、その男性の妻から弁護士名で400万円の慰謝料請求の内容証明郵便が届いたのです。 男性は亡くなって、その遺品から不貞の証拠が出てきたということです。 確かに相手側の死後であっても、配偶者か...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/07/28 17:10

セミナー参加、級友との再会

昨日は、プロファイル出展専門家交流会でお会いしました 行政書士 早川周作 先生が主催するセミナーに参加してきました。 ジャスダックの永野顧問の基調講演に続き、 早川先生をコーディネーターとしたパネルディスカッションでした。 大変参考になるセミナーで、1万円の参加費でおつりが来るくらい勉強させて頂きました。 永野顧問の講演もさることながら、パネラーの4名の話には...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/24 09:49

茨城出張とお中元

以前相談されていた依頼者の方からお中元を頂きました。 青森の方で「津軽海峡育ち 海峡サーモン」の詰め合わせです! サーモンの刺身やサーモンやら小分けにしてあって、毎日頂いています。 とてもおいしいです! ありがとうございました。 さて少し前に、茨城県に出張しました。 不倫の慰謝料問題で夫が不倫をし...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/07/21 10:56

化粧品が税関で止まってしまった!?

化粧品を輸入販売する場合には、「化粧品製造販売業、製造業」の許可取得が必要ですが、 なかには知らずに普通に化粧品を輸入しようとしたら税関でストップしてしまって大変な事になってしまっている方が非常に多いのです。 化粧品の製造販売業等の許可を取得していなくても下記のようなケースであれば所定の書類を厚生局に申請をすれば通関できます。 但し、いずれの場合も販売はできませ...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/07/14 10:00

既婚者の子を妊娠、パニック障害

先日相談されたのは20歳代後半の女性です。 既婚者の男性と2年前から交際されています。 奥さんはフィリピン人です。 1年前に知り合ってから、相談者と彼とは半ば同棲しており「結婚はただの紙切れだ。離婚するので結婚したい。」と彼に言われていました。 相談者は妊娠が難しい体で治療をされていました。 それから相談者は妊娠したの...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/07/11 18:28

化粧品事業を開始する際の薬事申請等の流れとは!?

今回は、これから化粧品事業を行いたい方に向けて、化粧品事業を開始する際の薬事申請等の流れについてすご〜くおおまかに説明してみたいと思います。 1、商品の検討(約1ヶ月) 日本で流通可能な商品なのかについて、調べる。製造元から成分表を取得。 成分分析の必要性について検討。 2、化粧品製造販売業と製造業許可の取得(約2,3ヶ月) 取得に際して、薬剤師等の責任者の設...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/07/08 16:29

化粧品輸入代行とは?

化粧品を輸入したいが、薬剤師さん等の責任者になれる方がいなくて許可を取れないといった場合でも『輸入代行』という方法があります。 輸入代行とは、自社で化粧品の許可が取れない場合に、許可を取得している会社さんに輸入をしてもらい、そこの会社から卸してもらう事を言います。 この場合、自社では許可を取る必要がありませんので、薬剤師等の人件費がかからず、煩雑な薬事申請も必要ありません...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/07/02 18:09

1,593件中 1451~1500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索