「英語」の専門家コラム 一覧(119ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「英語」を含むコラム・事例

6,824件が該当しました

6,824件中 5901~5950件目

今さら人に聞けないツイッターの基本(2)

【ツイッター (http://twitter.com/)】   ◆ツイッターがオススメするユーザーをフォロー ツイッター公式情報サイト「ツイナビ」 http://twinavi.jp/ ツイナビが独自に公認している有名人の一覧 → アカウントをフォロー ◆つぶやきを「お気に入り」に登録 つぶやきの「☆」をクリック 国内のツイッターユーザー間では、つぶやきをお気に入りに登録することを...(続きを読む

西野 公啓
西野 公啓
(ITコンサルタント)

日本の英語教育の Insanity

“Insanity” を英和辞書で調べると: 精神障害、狂気、無鉄砲、愚かさ。 あらあら、これだけですか? “Insanity”をこんな日本語に置き換えても、本当の英語理解にはほど遠いですね。 辞書を片手に一生懸命英語を日本語に置き換えているうちに、英語の意味は状況によってどんどん変わっていきます。  Active な英語に追い付き、意味を想像、そして創造出来るようにならないと、英語どころか世...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2011/11/18 15:09

As the crow flies

英検道場ではNHKのトラッドジャパンの美しい英語をディクテーションすることで飛躍的な英語力向上に散り組んでいる 今日は和歌山県の受講生の作品を点検した 姫路城に関する3分の放送だ 彼女がどうしてもわからなかったのが As the crow flies--- これは、直線距離で という意味だ 彼女は「一生忘れないだろう」と言っていたが、興味深い内容で学習することが上達の近道だ」...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/17 13:17

Reading & Listening Work Shop 開始

日曜18時からのリスニング特訓コースを模様替えし、 Reading & Listening Work Shop (RLWS)と呼ぶことにした リーディングとリスニングの併用で飛躍的な英語力向上を目指すクラスだ 興味がある人は参加歓迎です(hf9n-ymnk@asahi-net.or.jp) 今日のメニューは下記の通り 通常はBBCなど現地語放送を聞いて逐次通訳するが、今日は特...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/15 14:14

ターヘルアナトミア-解体新書、紀の国坂、紀尾井町

ターヘルアナトミア 江戸時代に医師の杉田玄白と前野良沢が行なった、人体の解剖に関する訳本の題名である オランダ語、日本語訳は解体新書、英語では Table of anatomyだ 2011-2準1級の読解問題にハンセン氏病に関するものがあり、その中にanatomyが出てくる 中学の国語の教科書に出ていたのだが、40数年たってもよく記憶している 中学の英語の教科書も覚えているものがある Muj...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/15 14:07

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会神奈川県予選に堂々出場!

先日、Uちゃん(みいちゃんママの英語教室卒業生)のお母様がおいでになりました。 中学生対象・英語スピーチコンテストの最高峰である、 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会の、 神奈川県代表を決定する大会である神奈川県予選(2011年10月8日)に、 Uちゃんが出場した際のお写真やDVDなどをわざわざ持ってきてくださったのです。 見せていただいたお写真がこのページ右横→にある写真です。 お母様...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

書道セラピー vol.43(接遇マナー講師が書く)

今日も引き続き 小学校5年生11歳 松本君作です!  青玲(セイレイ:私の雅号)書 『English』英語を覚えるには、音を繰り返し、読む事、聞くこと。それが種になって目が出る。 小学生とは思えぬ和尚さんの様な書道セラピーでした。 英語が授業の科目を思いつくようで次にJapaneseと言ってくれたのですが、 『ごめんねー。Japanですでに出しちゃった』と断ってしまいました。 ところがなん...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

英単語を増やそう

英単語は本や洋画から覚えるのがいいと思いますが、強制的に英単語を覚えるには単語集を利用するのもいいと思います。書店に行けば色々な英単語集の本がありますが自分が気に入った単語集を選べばいいと思います。移動時間に耳から覚える為、正しい発音を覚える為にCDがある事が大切だと思います。CDは購入しなければ、なかなか聞けないですがスピーカーの好き嫌いもあると思います。嫌いなスピーカーだったら勿体ないですがイ...(続きを読む

児玉 美和
児玉 美和
(英語講師)
2011/11/13 15:05

書道セラピー vol.42(接遇マナー講師が書く)

  なんと今日は書道の生徒さん 小学校5年生11歳 松本君作です!  青玲(セイレイ:私の雅号です)書 『Science』サイエンスってさー、才能のご縁がある子どもってどう? お教室中に書道セラピーの話をしたら、それって漢字と英語の当て字ってころでしょ? そう言ってさらっと生まれた書道セラピーでした。 子供達恐るべし! しかも辞書で調べてみたり、相談してみたり、楽しみながらの作です。 子供た...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

神社に五重塔があるのはなぜ? トラッドジャパン五重塔から

英検道場では、NHKトラッドジャパンの美しい英語をディクテーションする訓練を続けることで、飛躍的な英語力(リスニング、読解、作文、スピーキング全部に通じる)向上を実現している 「五重塔」の中で羽黒山神社の五重塔が紹介されている 日本史の教科書には必ず紹介されるあの小ぶりでスマートな塔だ でも、羽黒山「神社」に「お寺の五重塔」が在るのはおかしくないだろうか? 3年前に出羽3山(羽黒山、月山、湯...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/10 14:12

ブレスについて〜ボイトレ

ブレス記号と言うものほど、くせ者はない。 しかし、どの譜面にも、始めにブレス記号は書いていない。 私達の志すグルーヴ感を必用とする音楽は、フレーズの最後に息を吐き切って、その流れで呼吸を呼込む。 ブレスは英語でも、吸うと吐くの両方を意味する。 吐くから吸える。 最初から大きく吸うと、たいてい過呼吸になる。 曲の最初は、吸うという意識より、お腹の筋肉の準備だ。 低い音で短いフレーズか...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2011/11/09 12:10

2次試験対策レッスン進行中

目下、3人の受講生と2次試験対策を続けている   50個のトピックを5個ずつに分け、10回分の模擬面接ができるようにし、都度、論旨についてダイアログをしながら意見をまとめている 試験に通る、通らないは別として、思考訓練になる   今日追加で思いついたトピックは ・電気自動車はグローバルウォーミング解決の切り札になるか ・日本は完全に市場開放すべきか →TPP参加に関連して ・政府は...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/07 12:25

【いよいよ東証・大証 合併へ】 来秋

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 東京証券取引所(東証)と大阪証券取引所(大証)が来秋合併します。 上場している大証と、未上場の東証の合併ということで、どういう方法で合併するのか、合併後の主導権や合併比率も含めて、交渉が長引いていましたが、ようやく決着です。 世界的な証券取引所間の競争で、地盤沈下していた日本の証券取引所ですが、これで一矢を報いられるのでしょうか? 今、...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

【日本の株式市場も、ようやく開国か?】 開示、英語でOK!

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 外国企業が日本の株式市場に上場する際に、英文の情報開示だけで済むようになるそうです。 上場の時に必要な有価証券届出書は、かなりのページ数なので、それを日本語で作成するのがハードルとなっていました。 確かに、日本企業が香港やシンガポール市場に飛びだせない理由が、英語で書類を作成するのが大変というのと裏腹ですね。 ところで、東証に上場してい...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

クリスマスパーティーアクティビティー・ゲームレッスンアイデア

『子供英語教室・子供英会話教室で行う、  発表会を兼ねたクリスマスパーティーを大成功させる、  クリスマスアクティビティー・クリスマスゲーム・レッスンアイデア・レッスンプランを、  ぜひ教えてください~!』 というメールをたくさんいただいております。 児童英語教師は、ハロウィン終了の翌日には即、クリスマスレッスンプランを立て、 息つく間もなく年末を迎えねばなりません。 これって児童英...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

猛烈な2次試験対策特訓中の受講生

2011-2英検1級1次試験に合格した受講生が、10/29から11/12までに14回、20時間の特訓を続けている   10/28が1次の発表、11/13が2次試験なので集中して一気にやる姿勢だスカイプを使って700キロの距離を超えての特訓だ   60個のトピックを用意し、論旨を整理した上で模擬スピーチをする訓練を早朝続けている 水曜は朝と夜の2回だ   今回取り組む60個と同じものが...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/04 16:20

2011-2英検1級1次試験突破の連絡あり

3年前からつきあいがある受講生からメールが届いた 2011-2英検1級1次試験突破の連絡だった 通訳案内士試験の1次試験も突破とのことで二重の朗報だ 通訳ガイド試験を主体に取り組んでいたので、英検道場はスポット的に参加なさっていた 喜びの声を紹介し、エネルギーを分かち合いたい 私と知り合って英語への情熱と地道に取り組む姿勢に惹かれたことが書いてあり、今回の戦果の紹介があ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/04 16:18

着実に前進する受講生が居ます

学問に王道なし 「地道にコツコツ」 という表現を絵に描いたような男性受講生が居る 2009/10(2009-2)、準1級1次試験にぎりぎりで合格、 2009/12から私とのレッスンを2年近く続けてきた人だ   今回、2011-2で79点をとり、あと2点にまで迫った 今回は合格ラインが81に上がったために不合格だったが 以前なら合格だった   この人も進歩を続けているが、英検も1歩...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/11/01 12:57

空気のような存在・・価値観

あなたは、そのことを、なぜ、良いと判断したんでしょう。 なぜ、それ以前に似たような悪いと判断した経験だったのに、 今回だけは、それを良しとしたのでしょう。 物事の良しあしを決める元になるもの。 それが価値観です。 それは、幼いころにできたかもしれません。 それは、両親など、お手本となる人や行動を見て作ったものなのかもしれません。 英語のように、漢字のように、いつ、このとき習って覚えた...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2011/11/01 10:00

あと1歩が超えられず苦しむ受講生への手紙

万全を尽くしたにもかかわらず、前回も今回もあとわずかに及ばなかった受講生に宛てたメールです    「自分は資質が無いのではないか」とまで書いておられたので、そうではないことを明確に伝え、英検1級合格はひとつの通過地点にしかすぎないことを伝えました ----------------   ありがとうございます 書いておられることは「一つだけ除いて」その通りだと思います それは、「資質...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/10/30 14:12

熊本でのボイトレ講座

熊本に行って来ました。お友達が教えているゴズペルやカラオケの生徒さんに、ボイストレーニングを行いました。公民館のような場所で、30代から60代位の女性が約25名ほど、男性がお二人かな?体の構造や、使い方を説明、実際に声を出してみて、それを聞く意識を持つという指導をしました。ボイトレに約一時間。後半はナット・キング・コールでおなじみの「Love」を日本語と英語のミックスで、リズムを取りながらコール・...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)

戦果報告続く

受講生からの戦果ヒアリングを続けている   2009-1から本格的に受験勉強を始め、私とのスカイプレッスンでも2年近く経過する横浜の受講生は今回、英作文以外で65点であり、1次突破が有望だ 今日から2次試験対策を始めた   以前は12くらいだった単語が今は20近くコンスタントにとれるようになった   特に進捗が大きいのはリスニングだ 今回は、勉強を始めたころの倍の26点! すっかり自信をつけておら...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/10/24 13:47

英語ができないのには原因がある20111025

これで、コラムに書き込み、外部から見られるようになるのだろうか? 慣れていないことはやりたくない! 英語が話せるようになりたいのに、英語を聞くのはイヤで、英語の映画にお金を払っているのに、 私「見ているのは字幕じゃないの?」 生徒「そりゃー、そうですよ、だって、わかんないんだもん!」 私「だって、なんか一言くらいはききとれるでしょ!Hi!位は。。」 生徒「そういう発想はなかった」 私...(続きを読む

黒澤 文子
黒澤 文子
(英語講師)

北京のライセンス取得事情。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして北京へ出張していましたが、今回の目的である歯科ライセンス取得のため、受験をしてきました。 前回の記載で、実患者様を連れて行く実技試験があると書きました。 スタート後に、患者様の初診時全身状態~口腔内の状態・全身疾患の既往歴・現病歴等を事前にプリントして準備しておいたレントゲンを見せながら、英語でプレゼンを行います。 その後、...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

北京の歯科ライセンス受験事情。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、月曜日に北京から帰国しました。 前回のブログに続いて、今回は北京の歯科ライセンス受験事情の報告です。 今まで北京のクリニックでは、主に先生方へ口頭での指示やアドバイス、カンファレンス等を行ってきました。しかしながら、インプラント治療を含めて実際の実技を見て頂き、先生方に覚えて頂かなければ難しいと言うことに、オーナーや先生達...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

心機一転が必要な人も居ます みんな悩みが異なります

2年以上の付き合いになった人とスカイプで話し合った ここ1年半は毎週水曜朝05:00-06:30に早朝特訓を続けてきたが、どうしても英検1級の成績向上が見られないので、精算してしばらく離れることにした   私も気になっていた レッスン料を頂戴しているのに、2年以上も成果に結びつくお手伝いができていないからだ ご本人は自分の責任だとおっしゃるが、私は、自分のサポートの仕方が適切ではないのか...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

知らなかった・・では遅い!サプリメントの健康的な選び方(4)

(続き)・・Sapplementは元来「補うもの」という意味の英語であり、毎日の食事だけでは不足しがちな栄養素をサプリメントから補給する、という考え方に由来しています。よくある誤解としては、「サプリを飲んでいるから大丈夫」などといって不摂生する人が後を絶ちませんが、食生活を全く顧みずにサプリメントや健康食品に頼るのは本末転倒というものです。ここはやはり基本に立ち返り、出来る範囲で健康的な食生活を心...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

効果てきめん

ネイティブチェックが入った英作文について、論旨を見てほしいとの要請があり、添削した 確かに英文は書いてあるのだが、申し訳ないが、何を言いたいのかわからない箇所が多く、日本語で論旨を明確に書いてから英文に直すようにアドバイスした   返事とともに修正版が届いたが、見違えるように分かりやすくなっていた よどみなく、流れるように論旨が理解できるのだ ネイティブチェックは入っていないので英語表...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/10/16 12:35

ビジネス英語は、明日やるよりも「今日の5分!」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 平成23年11月25日(金) 「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」                               英語学習サポートとビジネス英語のコーチングは、「英語コーチ!」へ  短期集中ビジネス英語個人レッスン 法人英語研修は Bayside English 英語コーチ!:月2回5,250...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

早わかり中国特許:第3回 特許を受けることができる発明(第1回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第3回 特許を受けることができる発明(第1回) 河野特許事務所 2011年10月14日 執筆者:弁理士 河野 英仁 1.専利法上の発明とは  日本国特許法における発明の定義は日本国特許法第2条第1項に規定されている。   日本国特許法第2条第1項 この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/10/14 14:00

特集 自律神経をコントロールする (4)

自律神経研究の第一人者 小林弘幸順天堂大学医学部教授  TV放映 「世界一受けたい授業」 「たけしのニッポンのミカタ」など多くの健康番組に出演 『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』の著者で多くのトップアスリートや芸能人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる順天堂大学医学研究科 小林弘幸教授 このほど岩崎アンチエイジングメソッドクラブがアジャスターシステムで業務提携したトップ...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

ハロウィンおもちゃおすすめ人気ビックリ不気味なのは光る目玉!

『子供英語・英会話教室ハロウィンパーティー用に 、  spooky なハロウィンおもちゃ・ハロウィングッズがあれば教えてください!』 というメールをたくさんいただきましたのでお答えします。 みいちゃんママ超おすすめのハロウィンおもちゃは、衝撃を受けると突如光りだす、 ★★ アメリカの子供達も大好きなハロウィンの不気味な光る目玉! ★★ これをハロウィンパーティーのゲームの賞品や、 tr...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

キャンディーコーン(candy corn)はハロウィンお菓子の定番!

10月31日はハロウィン。 子供英語・英会話教室のハロウィンパーティーで、 トリック・オア・トリート ( trick or treat )をし、 ハロウィンお菓子やおもちゃを楽しくゲットする子供達は急増していますね~。 あなたのお教室やおうちでは、子供達の為に今年は、 どんなハロウィーンお菓子を準備なさいますか? みいちゃんママのおすすめハロウィンお菓子は、 キャンディーコーン(ca...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

書道セラピー vol.4 (接遇マナー講師が書く)

英語が日本に伝わった頃、『Love』は愛ではなく、  『御大切(おんたいせつ)』と訳されました。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セラピー、 命名、お祝い 思いを書にしてみませんか?  【料金:5000円~】   ☆マナー研修☆  それぞれに必要な内容に特化し、研修を実施。   5時間 お一人 18...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)
2011/10/07 18:02

「長閑な風景と税金」

 会社のそばの教育の森公園の広場でジャグリングの練習をする若者です。  毎日、本社のある住友成泉小石川ビル別館6階とekreaショールーム+カサボン住環境設計の間を数往復しますが、ちょっと気分転換したい時に、公園の中を通ることがあります。  丁度そのような時に見つけた光景の写真を掲載しました。  この方はプロの大道芸人を目指しているのでしょうか?  気になります・・・。  さて、ニュースでデ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/10/04 09:51

クロイワ正一のfacebookページができました

ソーシャルメディアコンサルタントの ひらまつたかおさんなどのセミナーから学び セルフブランディングや著書の販売促進に 役立つか否かを実験・憲章すべく、 クロイワ正一のfacebookページをつくりました。 http://on.fb.me/pwsoOo facebookページとは かつては「ファンページ」と呼ばれ 商業的な利用を許されているスペースです。 現在、クロイワ正一は、 以下の3つのfa...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

インド特許出願動向(第2回)

インド特許出願動向(第2回) 河野特許事務所 2011年9月30日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (2)インド企業の出現件数は少ない  インド企業による出願件数は少なく約77%が外国からの出願である。参考図2はPCT経由でインドに国内移行された特許出願の国別の割合である。 参考図2 PCT経由でインドに国内移行された特許出願の国別の割合  米国からの出願が圧倒的に多く、ドイツ、次いで日本と...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「ジョイとエンジョイ」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 周りでよく「何か面白い事ないかなぁ・・・」って口癖の人いない? 俺の周りにはすっかり居なくなったけど昔は俺自身が一番そう言っていました(笑) 同じノリで「俺の天職ってどこにあるのかなぁ・・・」ってこの言葉も全く同じ質なんだよね。 だから「天職」を手に入れた人は「面白い事」の手に入れ方も知っています! 逆に言え...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/28 07:00

英語リスニング力強化方法・CNNニュース・リスニング 2011秋冬

英語リスニング力強化の為に、英語でCNNニュースが聞けるようになるために、 ママ向け英語・英会話クラス(上級)では、10月から以下テキストを使います! たぶんこのテキストは10月4日の発売と同時に即完売となるのではないかと思います。 ★CD&電子書籍版付き【CNNニュース・リスニング 2011秋冬】~なでしこジャパンが示した不屈の精神★ これを英語・英会話レッスンのテキストとして使えば、...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

みいちゃんママ(妹尾佳江)『子ども英語ジャーナル』12月号登場

児童英語教師のバイブル、英語子育てママのバイブルとも言われる、 あのアルク月刊誌 『子ども英語ジャーナル』12月号(11月上旬発売)に、 みいちゃんママ(妹尾佳江)が、堂々登場いたします~。 12月号は、クリスマス特集ですから、 みいちゃんママ(妹尾佳江)オリジナルの楽しいクリスマスアクティビティーをご紹介する予定! 児童英語教室、子供英会話教室にとって、1年の締めくくりともいえるクリス...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

当社代表 布留川勝からの動画メッセージアップ!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.16 Vol.27 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
2011/09/22 12:39

世界のトップエグゼクティブコーチに学ぶWork Globally!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.9 Vol.26 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

どんな困難も乗り越えゴールを目指す”達成力”をつける!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.19 Vol.23 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

グローバル人材育成は1日にしては成らず

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.12 Vol.22 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

中国におけるソフトウェア/ビジネス関連発明の保護適格性(2)(第2回)

中国特許判例・審決紹介:中国におけるソフトウェア/ビジネス関連発明の保護適格性(2)(第2回) ~ビジネス関連発明の保護適格性と審査~ 河野特許事務所 2011年9月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁 雅迅ネットワーク有限公司                        復審請求人   (2)審査の過程  実質審査の段階において、国家知識産権局実質審査部門は2003年12月5日第...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/09/20 14:00

児童英語教師勉強会・セミナー・講習会・集中講座子供英語英会話

なんだか面白そうなので、Facebook とTwitter 始めてみました。 どうやって使うものなのかはまだわかっていませんが・・・?(爆笑!) よろしければ、妹尾佳江でお探しくださいませませ~。(あくまで超楽観的他力本願・・・) さて今日は、児童英語教師勉強会 THE MOST↓ 第1回定例会 のご紹介です。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=575...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2011/09/18 16:01

pull the strings 牛耳る

pull the stringsを辞書で引くと次のように説明されている to control the actions of a person or group, often secretly I'd like to know who's pulling the strings in that organization, because it's not the elected committee...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/09/16 04:00

子育てと勉強 -乳飲み子を抱えたおかあさんがレッスンに復帰

3歳の娘を抱えたおかあさんとのレッスンを1年近く続けてきたが、下の子の出産があるので2カ月休みにしていた   今晩から復帰した 娘が完全に寝る22:00スタートのレッスンで、今終わったところだ   母親が勉強に集中できる唯一の時間帯だ   スカイプを使った仕組みであれば、子育てまっさい中のおかあさんでもレッスンが受けられる   スカイプによる双方向オンライン十授業は、子育て中の母...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

60の手習い

60の手習いという表現を思い出した   近畿在住の56歳の女性から突然メールが入った 3人の子育てが終わったので、好きな英語をやり直したいと思い、ネットで探したら私に行きついたとのこと   ずいぶん前にぎりぎりで英検準1級に合格していたらしい   実力診断のために、問題と音声ファイルを送り、2010-3英検準1級の問題を試験形式で(時間制限を設け)解いてもらった   英作文を除き...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/09/14 04:00

英語を極めるクラスを準備中

下記のような試みを考えており、そろそろ宣伝していくつもりだ   ■極める: ・スカイプを使った、双方向オンライン授業です ・リーディングとリスニングの併用で英語力をさらに高め、超一流の力を養うための特訓コースです   ■対象者: ・特定の試験に絞った勉強に違和感がある人 ・英検1級、通訳ガイド免許、国連英検特A級などの難関試験に合格した上級者 ・これらの試験に合格し、次の目標設定...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/09/13 04:00

6,824件中 5901~5950 件目

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索