「社会保険」の専門家Q&A 一覧(35ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「社会保険」を含むQ&A

3,411件が該当しました

3,411件中 1701~1750件目

扶養の件

退職後の健康保険の件で教えてください。12月10日で正社員は退社し、その後、月間50時間以下の特別契約社員で働きます。所得税上の扶養範囲内で、会社の雇用保険の適用にもなりません。103万円以内での就労ですので、夫の健保の扶養に入る予定ですが、私に12月中は所得があるため、扶養は1月1日以降になる、失業保険の詳細を教えてくださいとの回答を夫が会社から返答されたようです。私は、現在の会社の健…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サクラビリーブさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/12/02 11:41
  • 回答2件

退職後の個人事業起業と年金受給について

退職後に個人事業主として起業した場合の年金受給について教えてください。現在、すでに年金の受給資格(昭和23年11月生 2008年12月現在 船員保険加入期間:15年2ヶ月、厚生年金保険加入期間:25年9ヶ月)がある会社役員の方なのですが、現在も厚生年金保険料を納めており、在職老齢年金は受給していません。この方が来年退職し、退職後は個人事業主として、現在務めている会社と業務委託契約を結び、報酬をも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sunsunさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/12/01 10:59
  • 回答2件

退職後の健康保険、年金について

退職後の健康保険、年金の手続きについて教えてください。12月15日に退職する予定ですが、現在妊娠9ヶ月で1月15日に出産を予定しています。出産手当金の給付を受ける場合は、国民健康保険に加入するようにと会社に言われたので、まずは国民健康保険に加入しようと思っています。また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。失業保険を受けられるのは、少なくと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まあぷうさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/01 15:50
  • 回答2件

厚生年金積立途中に死亡した場合の保障は?

厚生年金及び年金基金を22歳から現在の50歳迄、一つの会社で連続して払っています。この状況で私が死亡した場合、これまで支払った年金分は無駄になるのでしょうか?それとも妻は厚生年金関連の何らかの収入を得られるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • タンゴ タロウさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:31
  • 回答2件

所得税の追徴金を教えて下さい。

私は昨年退社しましたが年収が139万ちょっとありました。最近、税務署より主人の会社に照会が入り判明したのですが、昨年の年末調整で、主人が、扶養控除配偶者・有として、誤って申告してしまってた様です。配偶者控除を受けてしまってたのです。会社の方から言われる金額を待てば良いのですが・・・だいたいどのくらいの追徴金になるか教えて下さい。主人の昨年の給与支払額→402万、給与所得控除後の…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • jimihanさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/30 01:11
  • 回答1件

国保について

今年の2月に退職し、国保に切り替えせずに今日にいたりました。結婚したので、住所変更などで市役所に行ったのですが、国保に加入すると2月からの保険料支払いになってしまうのですが、主人の扶養には入れないのでしょうか?主人も国保なのですが、個人で入るのとどちらがいいのでしょうか?結婚の際に、マイホーム購入したので、支払いが困難です。私が保険料を払ってなかったのがいけないのですが、どう…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ベンツさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/28 21:46
  • 回答3件

社会保険の扶養について

はじめまして。宜しくお願い致します。現在主人の扶養に入っているのですが、私自身が外注のデザインの仕事をしていまして、今年の収入が現時点で129万ぐらいなので扶養からは外れてしまうのですが、税金について税務署に聞いた所、個人事業主にして青色申告をした方がいいとおそわったのですが、主人の会社が加入している社会保険組合では、個人事業主の場合は収入金額にとわず保険から脱退してもらうと言わ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニモ070さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2008/11/28 17:07
  • 回答2件

退職後年金の支払い方法について。

10月末に退職し、11月からアルバイトとして研修中で12月から正式に正社員として採用になります。その間の年金の支払いをしていないのですが、請求書が届いたりするのでしょうか?請求がきてから支払っても遅くないのでしょうか?また届出をしても、厚生年金から国民年金に切り替える必要があるのでしょうか?空白期間が1ヶ月くらいなのですが。12月に入ると、現在勤めている会社に年金手帳などを提出する必要…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 会社員Uさん ( 香川県 /54歳 /男性 )
  • 2008/11/27 20:13
  • 回答1件

扶養に入るタイミング

はじめまして。まえと申します。いろいろなサイトで調べましたが、どれにあてはまるかがわからなく質問させていただきます。よろしくお願いいたします。H20.3月末で会社都合にて退職3月入籍7月〜失業保険受給開始9月〜職業訓練校(12月10日まで)H20年度の所得は、1,385,220です健康保険は、前の会社の任意継続中来年から扶養範囲内で職を探す予定お聞きしたい事は?12月10日付けで任意継続の保険が切...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まえさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/27 17:01
  • 回答1件

扶養家族として扱う方が良いのでしょうか?

いずれも正社員である共働きの夫婦(子供無)です。今年の9月から妻が職場を離れ遠隔地で研修を受けております。会社では休職扱いとなり,給料は支払われていません(なお保険料は会社と折半で支払いしております)。研修期間は半年で,来年3月より職場に復帰予定です。研修中の半年間は収入が無いわけですが,その期間は扶養家族としてした方が良いのでしょうか。今年の年末調整では,2人とも扶養家族無しと…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • Winちゃんの父さん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/26 12:10
  • 回答1件

年末調整の書き方について

こんにちは。私は平成17年に結婚し、去年12月までパートとして働いていましたが、いったん退職。また今年9月から同じ会社でパートとして働き始めました。今年の収入は50万円位です。また、去年まで年収が150万円以上あったため、国民年金、国民健康保険に加入し、2月まで保険料を支払っていました。(2月からは主人の扶養となっています)加えて、私名義の生命保険にも入っています。今回の主人の年末調整で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちょもさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/26 18:42
  • 回答1件

年末調整

平成20年3月末で正社員で働いていた会社を結婚退職し、一度は主人の会社の健康保険の扶養に入れてもらったのですが、失業保険の給付を受けると扶養に入れないということで、扶養をはずしてもらい、給付中は国民健康保険、国民年金を納めていました。しかし給付日数8日を残してパート勤務が決まり、8月中旬から働いています。それならばと再び主人の扶養に入れてもらおうとしたら、「正社員で得た給与+…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すかいみゅさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2008/11/26 13:38
  • 回答1件

法人設立にかかるお金を知りたいです。

自分の会社の法人化を検討しています。医療法人ですが、法人化するためにかかる一般的な費用と、法人化したあとの税理士にたいする顧問料などの平均的な金額が知りたいです。また、法人化する場合のメリットをいくつか教えてください。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • mocomocoさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/21 20:20
  • 回答1件

今後の働き方について

現在130万円以内で働いておりますが、来年度からは160万円程度に働きたいと考えております。会社からは正社員の話もいただきましたが、勤務時間の融通が出来ず今後もパートで働く予定です。社会保険に加入させて頂けることになっていますが賞与はいただけないのでこの年収になります。計算してみると、160万円程度に勤務すると社会保険料が2万円程度引かれ、所得税等を引かれることを考えると、月…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • sato3103さん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/25 12:31
  • 回答2件

教えてください☆☆

結婚2年目パート暦半年の25歳タロままです(^^)旦那の月手取り24万程度私の手取り12万ちょいです扶養内で働こうとも思ったんですがけっこう保育代が高つくので思い切って103万の壁を越えようと思いました。先日ある雑誌で月給9万〜13万で働くと税金などが発生するので働き損になります!働くなら8万4000円にとどめるか15万を飛び越えるべし!とかいてありました。じゃあ私ってこのまま働…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • タロままさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2008/11/25 18:25
  • 回答1件

年末調整について(失業給付を受けていた場合)

はじめまして。サイトや本でいろいろ調べたのですが大変難しく分からないのでどうか教えてください。平成20年3月末で退職し、5月〜7月まで失業給付を受けており、現在は失業給付も受けておらず、再就職もしていません。(現在は主婦)8月からは夫の扶養に入っています。平成20年1月〜3月までの所得は、源泉徴収書によると、給与所得61万円平成20年5月〜7月までの失業給付は、44万円です。合計1…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 年末調整初心者さん ( 福井県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/25 11:15
  • 回答2件

扶養控除から外れる場合の手続き順序

現在、パートで働いていますが2箇所から収入がある形です。今年は収入を合計で100万ほどになるようにしてもらいましたが、来年の収入は150万〜170万の予定で扶養から外れます。国民年金、社会保険などは自分で手続きが必要になってくると思います。どのような順序で手続きすればよいのでしょうか。(自分で手続きをした後に主人の扶養から外れるのかなどもあわせて教えていただくと助かります。)…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • gankoさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/24 21:37
  • 回答2件

被扶養条件

厚生年金、社会保険の被扶養者の条件に130万円以上はなれないということに加え、パートの場合、運用で3ヶ月の平均が月額108,334円超えた場合、喪失となることが分かりました。昨年度の妻の収入は120万円で、130万円未満でしたが、それでも昨年の3ヶ月の平均が月額108,334円を超えた時点まで遡って、取り消さなければならないのでしょうか?仮にこの3ヶ月の間、ボーナスの支給があった場合、平均の算…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • きみ007さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/24 23:25
  • 回答2件

社会保険の扶養家族

はじめまして宜しくお願いします。現在、68歳の母親を社会保険の扶養家族と所得税の扶養控除を受けています。今年から年個人年金 約120万円と公的年金約32万円をもらっています。個人年金は必要経費を引いて雑収入が40万円で源泉徴収税が4万円引かれています。所得税の扶養控除は雑収入が38万円超えているので受けられませんが、68歳の場合社会保険の扶養家族には入れますか?120万+32万=152万円で180...

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 国税清子さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/11/24 21:33
  • 回答1件

扶養について

自分なりにいろいろ調べてはみたのですが、よく理解できなかったので質問させて下さい。我が家は旦那と共働きをしているのですが、私が出産を機に今年の11月30日で退職します。私は勤続10年8ヶ月で退職金はだいたい120万円でる予定ですが、退職金が支給されるのが来年1月になります。(出産手当金や失業保険の給付を受ける予定はなく、平成21年度の収入はこの退職金のみになります。)退職金は一時的な所得な…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ちょのさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/25 02:59
  • 回答1件

年間103万円を超えた場合

主人の扶養に入っていますが、昨年パートの収入が110万円だった為、今年は住民税と所得税の天引きがされています。同じパートで大学生がいるのですが、その方の昨年の収入は106万円で、父親の扶養に入っているそうです。最近その方のご両親の所に、国税25万円・地方税5万円の請求が来たそうなのですが、何故なのでしょうか?私にも請求が来るのか、とても心配です。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ぱうさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/11/23 00:59
  • 回答3件

育児休業中の夫の扶養について

 教員をしています。来年出産する予定です。今は産休中です。育児休業中の諸手続の書類の中に,『扶養認定』というものがあります。育休中の収入が130万以下の場合,本人からの申し出により夫の扶養に認定されるという説明なのですが・・・。育休中は収入はたぶんそれぐらいになると思うのですが,扶養になるとどのようなメリットがあるのでしょうか?(今は扶養家族にはなっていません。)健康保険上のもの…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hu-ninnさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/11/23 14:58
  • 回答2件

社会保険と国民保険、そして高額医療費について

今度妊娠したため退職することになりました。主人は以前の会社の社会保険を任意継続していたのですが、10月で終了になったため、国保に入るつもりでいます。今の会社は週4日で働いているため、社会保険に入れないのですが、週5日働けば社会保険に入らせてくれるそうです。主人は土日もカメラマンとしてフリーで働いているため、週4日のほうが希望のようです。この場合やはり社会保険のほうが得なのでしょうか…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • もちぐまさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/23 10:08
  • 回答2件

今後の勤務について

3月よりパートを始めて今年の年収は交通費を除き103万になるかならないか位です。パートですが社会保険・厚生年金の控除計が毎月15000円ほどあり、実質の手取り年収は86万ほどです。月の手取りは10万ほどです。この場合、主人の配偶者控除は受けられるのでしょうか?扶養内で勤務していた去年と家族年収的にはさほど変わらないという考えで良いのでしょうか?社会保険・厚生年金の控除額分が将来にどのような…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 粉雪さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/11/22 22:49
  • 回答2件

パート年収135万、社保加入不可の場合

はじめまして。同じような質問が多く申し訳ないのですが、自分にぴったり当てはまるケースを見つけることができませんでしたので、ぜひご回答お願いいたします。現在、サラリーマンの夫の扶養に入っておりますが、来年から、月収が11万2000円の職場で働くことになりました。年収調整のために勤務日を減らすことは出来ないそうです。しかし、一日7.5時間・月間15日勤務のため、社会保険加入条件に…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • きみこさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/11/22 13:12
  • 回答2件

社会保険、年金の被扶養認定の130万円の解釈

社会保険、厚生年金について、配偶者を被扶養者とするためには、配偶者のパート等の収入が130万円未満の判断で教えてください。最近、130万円に判断に加え、月10万8千円(12ヶ月間の平均額)を超えて、月収3ヶ月分の平均が上回った場合で、その後も恒常的所得が見込まれる場合は平均を上回った時点で、被扶養者を外すことが必要であるということを知りました。昨年、女房の年収は120万円でし…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • きみ007さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/22 13:36
  • 回答2件

社会保険加入についての企業責任

○2ヶ月以上の勤務を越している。○就業時数・勤務日数が一般社員の4分の3以上ある場合。上記の条件を満たしていた場合に、『会社の規定に準ずる』など曖昧な表現で加入制度がはっきりしていません。本人が加入希望していたとしても、なかなか加入まで到達せずに困っています。加入させることにあたって、会社側の責任というのは法律などでも存在していないのですか?(因みにアルバイトです)

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • 京たんさん ( 群馬県 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/22 14:48
  • 回答2件

学生納付特例制度の追納をしなかったら。

 大学生の頃、2年間学生納付特例制度を申請しました。●学生納付特例制度の追納をしなかったら、将来どれくらい損をしますか? 未納分の金額と同じくらいの金額が給付されないだけなら、今焦って追納をする必要はないと思うのですが、追納しないとものすごく損をするなら追納を考えたいと思います。今、仕事を初めて2年目です。一か月約1,5万円追納するのは厳しい状況です・・。できれば追納しない方向で今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なみみさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2008/11/18 23:09
  • 回答1件

標準報酬月額

いつもお世話になっております。夏に出産を控え、直前ではありますが転職を検討しております。標準報酬月額は、資格を取得した時、もしくは4〜6月の月収の平均により決まるとのことですが、その資格取得とはいつのことを指すのでしょうか。雇用保険に入った時ですか?それとも会社に入った時ですか?転職により、たとえば2月と3月で収入が大きく変わる場合、標準報酬月額はいつから変わるのでしょうか。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アプリコットさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/18 20:36
  • 回答1件

確定申告について教えてください

いつもお世話になっております。今年退職して、夫の扶養に入りました。失業給付受給中は、自分で国民年金、国民健康保険を支払っていたので、確定申告の際に社会保険料控除証明書があれば社会保険料控除が受けられるようですね。先日、社会保険料(国民年金)控除証明書が届いたのですが、国民健康保険については控除の対象にはならないのでしょうか?特に証明書も届きませんし、もともと控除とは無関係なの…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/21 18:23
  • 回答1件

年末調整について

私は、パート勤めで夫の扶養配偶者ですが、会社から年末調整の用紙が送られてきました。所得税も引かれていないのに、なぜ会社に提出する必要があるのでしょうか?会社では、その用紙をどのように使用するのでしょうか?私は、副業をしているのですが、用紙を提出することで副業がばれてしまうことはありますか?教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みほりさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/20 14:23
  • 回答3件

扶養と家族手当の返納?

今年1月末に退職し、主人の扶養に入りました。3月からパートに出て、失業保険はもらわないつもりでしたが、受給期間延長という制度があることがわかり、パートの出勤を範囲内におさめて6月より失業保険の給付を受けることにしました。6月から主人の扶養を外れ、10月に失業保険給付が終了したため、再度扶養に入る手続きをしようとしています。そこで今年の収入を計算してみると、前職の給与と退職金、3月から…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ラクトさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/20 11:55
  • 回答2件

扶養・社会保険についてですが

今月、入籍しました。入籍前は前の夫と離婚し子供が1人おりまして、その子供は私が親権をもち扶養していた為、前年度までの年末調整で特別寡婦となっておりました。今回の入籍で私は夫の籍の入り子供は夫との養子縁組として籍にはいりました。 子供は夫の扶養申請が出来るようですが私自身は扶養に入れないようです・・・私の今の現状はパートで会社の社会保険には入っていません。 ただ前年度や今年度の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ラブモモさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/11/20 00:29
  • 回答2件

法人成りの目安について

現在、個人事業主として6年、青色申告3年目です。営業面で個人事業の限界を感じ始めており、毎年少しずつですが売上も伸びている事もあって、法人化を考えています。しかし、一方で法人化した場合の事務負担増や、税理士の先生方への報酬など分からない事が多くあります。そこで、どのような状況(数字上、その他)になったら確実に法人成りのメリットがあるのかアドバイスをいただけたらと思います。宜しく…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • さくさくさん ( 宮城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/17 18:20
  • 回答1件

年末調整について

嫁は、1〜4月まで派遣社員で就業、給与所得計約68万円、所得税と社会保険料(源泉徴収額約1万円、社会保険料など約8万円)が給与天引きされていました。5月〜自分の扶養に入り、6月〜バイトで就業中、給与所得計約48万円(天引き無し)の予定です。今回年末調整において、嫁の前職の源泉徴収票は、バイト先に提出すればよいのでしょうか?それとも私の扶養に入っているため、私の所属会社に提出す…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • yasu29-29さん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/11/19 20:36
  • 回答1件

国民健康保険料について

お世話になります。「国民健康保険料」というか確定申告(あるいは年末調整)についてというほうが正しいかもしれませんが、質問があります。今年7月に退職し、身体が弱いため、母が元々入っていた国民健康保険に扶養者として入りました。そうすると、一気に保険料が上がってしまい、市役所に相談すると「申告したら戻ってくると思うから」と言われました。その後、失業保険を貰い、来月から再就職する運びと…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • macky01さん ( 沖縄県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/19 21:07
  • 回答1件

国民健康保険の払い戻しは可能?

数年間ずっと「税金と社会保険」の扶養を混合していました。扶養範囲とは税金と社会保険とも基本的に103万円であると・・・今年結婚をしたのですが、その際に正社員の会社を退職し、その後、短期の派遣をしました。年間所得は約129万円で、130万円以下になりました。元々は短期の派遣が2ヶ月のところ、急遽雇用先の理由により1ヵ月半になり所得が減り130万円以下になったんですが、派遣を始める前の見通しとして…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はきさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/18 08:23
  • 回答2件

転職先での年末調整

年末調整の「社会保険料控除」欄の記入について教えて下さい。私は、今年3月1日より新しい会社で働き出しました。よって、転職活動中の今年1月・2月は国民健康保険と、国民年金にて保険料を支払っております。今会社へ提出する年末調整の書類を作成しておりますが、上記2種、2ヶ月分の明細を「社会保険料控除」欄に記入することは可能でしょうか。また、何か注意事項があればアドバイスを頂けないでし…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ルナ吉さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/19 09:51
  • 回答1件

確定申告

2008年の4月15日で会社を退職し、10月末まで失業保険の給付を受けていました。今月末から派遣で働くことが決まったのですが、派遣会社の年末調整の期限が過ぎていた為、自分で確定申告をするようにとのことでした。会社退職後に健康保険は父の国民健康保険の扶養に入れてもらい、国民年金は失業中の為免除申請をして受理されています。確定申告の際に必要となる書類は、前の会社の源泉徴収票・生命保険の証明…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なちゅれさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/11/18 19:43
  • 回答1件

130万の壁について詳しく教えて下さい。

現在、私が年収600万円前後で妻が就職(派遣)を考えていますが、時給と労働時間を考えると月約15万円前後年収で180万円前後になりそうです・・・。そこで質問ですが、妻の給与から引かれる税金や保険料などの種類と額はどのようになるでしょうか?又現在まで妻は職についておらず扶養内ですが、もし来年度から妻が扶養から外れた場合、所得税と住民税はどの位変わってくるでしょうか?又、よく情報番組等で…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ももこ062426さん ( 鳥取県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/18 22:24
  • 回答1件

失業保険受給中の国保の切り替えが遅れてしまいました

現在失業中で、失業保険の給付制限中に主人の社会保険の扶養に入りました。10/12に給付制限が終わり10/13から失業保険の給付が始まりましたが、入院中であったことと、この給付に対する認定日が10/27、給付金の振り込みが10/31だったこともあり、国保への切り替えが遅れてしまいました。入院は10/14から10/20で、10/20に高額の医療費を支払っています。また、現在も別の病院に通院中です。主人...

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • T-Nさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2008/11/18 12:58
  • 回答1件

住宅ローン控除

今年8月に購入した土地に現在戸建てを計画中です。今の予定では来年1月着工、4月末に完成の予定です。この場合今年度は住宅ローン控除は受けられないのでしょうか?何も手続きは必要ありませんか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ru-ru-さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/17 14:29
  • 回答2件

住宅ローン 連帯責務 税金対策?

新築物件を購入予定で、引渡しを3月初めにし、住民票の移動を春休みに計画しています。3100万のローンを夫(年収274万)妻(317万)ですが、組む予定にしています。住宅ローン減税やその他の税金対策として?、扶養は子供二人を4月からそれぞれ一人ずつ扶養しようかと考えています。果たして、どのような方法が、少しでも得なのか分からず、質問させていただきました。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆずずさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/17 09:40
  • 回答1件

扶養範囲について

パートの掛け持ちをしてトータルで130万こえても扶養内でいられる事はありますか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヒロりんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/18 14:39
  • 回答1件

退職のタイミング

 私は現在月給が30万円、ボーナスは6.12.2月に計7ヶ月分位です。退職するタイミングを迷っています。退職3ヶ月後から雇用保険の失業給付を受給したいので、年金は国民保険第1号、健康保険は現在勤めている会社の任意継続制度を利用する予定です。 ボーナス支給時期に合わせて2009.2月に退職すると既に103万円超141万円未満、また、6月に退職すると既に141万円超です。 そうなると2010年度も税法...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • yuuriさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/17 12:47
  • 回答2件

教えてください

共働きの小学生2人の家庭です。主人が転職することになりました。今までは社会保険でしたが、1月から国保に変わるので将来の年金額等を新たに貯蓄するなど何か新たに対策をしたほうが良いのか?と考えています。私は今年10月から勤めに出ていますが、来年からは社会保険が無い為、(月収10〜13万です)自分で国保に入るよう会社から言われています。今までの扶養とも違い自分自身も今までとは変わりますよね。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 新ちゃんさん ( 石川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/16 16:34
  • 回答2件

出産手当金・育児休業給付金について。

何度みてもあまりよくわからなくて質問させてください。出産手当金ですが産前42日前に退職していたら対象外なのですか?  1年8ヶ月社会保険加入。(派遣)  2007年6月30日退職。  2007年9月4日出産。  2008年4月1日復帰(以前と同じ派遣会社)退職してから復帰するまでの期間は国民保険でした。この場合は出産手当金は対象外になりますか?また、育児休業給付金、復帰した場合ですが育児休暇として申…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • acchuさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/17 15:58
  • 回答1件

高額医療費について

現在、抗がん剤治療中です。派遣会社の健康保険組合から高額医療費の給付を受けています、年内で仕事を辞め、親の扶養家族で健康保険に入る予定です。高額医療費は4ヶ月目から限度額が下がり、現在はそれに適用しているのですが、健康保険に変わると適用が継続になるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • toffeeさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/16 07:43
  • 回答1件

社会保険の切り替えについて

現在任意継続で健康保険にはいっていますが、9月29日から派遣でフルタイムで働いており、派遣会社から11月29日より派遣会社の保険に切り替わるとの連絡がありました。切り替わるのはよいのですが、月の途中からの加入の場合も1ヶ月分の保険料を支払わなくてはならないとのこと。この場合11月は任意継続の保険と、新しく派遣会社で入る保険の両方を支払わなくてはならないのでしょうか?ちなみの派遣…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • gontikupitiさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/13 19:56
  • 回答1件

家計診断お願いします

夫(会社員)・私(パート)・子供(4歳)の3人家族です。家計診断お願いします。(収入、支出とも固定費以外は年平均で計算しています)夫 手取り 23万(ボーナス年60万)妻 手取り 13万家賃  9.5万(駐車場代1.5万円含む)食費   3.8万(外食8千円含む)光熱費 1.3万携帯  1.3万(二人)通信費  1.1万円(NHK込み)交通費 6千円保育料 2.5万円ガソリン 8千円被服 ...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とろるさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2008/11/14 22:24
  • 回答5件

3,411件中 1701~1750件目

「扶養家族」に関するまとめ

  • 扶養家族から外れるとなぜ税金が増えるのか?税金と扶養家族の関係

    働くなら扶養家族から外れないように!と一度は耳にしたことがあるはず。でも、なぜ扶養家族から外れてはいけないのでしょう・・・。今回は、そんな扶養家族をテーマに「扶養家族を外れるとどうなるのか?」「扶養家族と保険の関係」について、専門家が解説します。

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索