対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
現在130万円以内で働いておりますが、来年度からは160万円程度に働きたいと考えております。
会社からは正社員の話もいただきましたが、勤務時間の融通が出来ず今後もパートで働く予定です。社会保険に加入させて頂けることになっていますが賞与はいただけないのでこの年収になります。
計算してみると、160万円程度に勤務すると社会保険料が2万円程度引かれ、所得税等を引かれることを考えると、月収としては130万円以内で働いている現在とあまり変わらないようです。
将来受け取れる年金額に差が出ることは理解できますが、子供達(高2・中1・小3)に大変お金がかかるので、現在の月収を増やしたいという理由で勤務時間を増やすのに、月収があまり変わらないとなると、様々な犠牲をはらって勤務時間を増やすことに気持ちが定まりません。
働き方としてはどちらを選択するのが良いのでしょうか?自分で決めるべき問題なのでしょうが、決めかねているため、第3者の方のご意見を伺いたいのです。
よろしくお願いいたします。
sato3103さん ( 埼玉県 / 女性 / 42歳 )
回答:2件
本当の気持ちに沿って考えてみる。
sato3103さんへ
こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。
働き方の問題って、本当に悩ましいですね。
一番気になるのは、本当の気持ちです。
もっと働きたいのでしょうか。家族のための時間をとってあげたいのでしょうか。それとも、他の理由があるのでしょうか。
本当の気持ちが分かった上で、本当の気持ちを邪魔するものをできるだけ取り除く努力をしてみませんか。
家族のための時間が欲しいけれど家計が苦しいのでゆとりがないということであれば、家計の中で見直せるものがないか探します。
もっと働きたいけれど子どもさんのことが気になるのであれば、子どもさんに自己管理してもらうためにあれこれ知恵を絞るのが先かもしれません。
いずれの答えが出るにしても、今悩んでおられることは決して無駄になりません。
評価・お礼

sato3103さん
アドバイスありがとうございます。
本当の気持ちは私が子離れできていない(苦笑)というところにあるのかもしれません。
もう一度家計の中で見直せるものを探してみます。
回答専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
正社員になる。
sato3103さん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
正社員になる話が来たのなら、なんとか時間を融通して、正社員になるべきです。
年齢的に考えて、そんな話が来るのは、非常にありがたいことです。
この不景気の時代に、パートの身分は、いつでも首になる立場です。
子供にお金がかかる。
お金が欲しい。
それなら、稼ぐことに貪欲になりましょう。
評価・お礼

sato3103さん
ありがとうございます。
正社員のお話は本当にありがたく、出来ることなら正社員になりたいと思っていますが、勤務先が遠い上、始業時間が早く、子供たちが登校する前に家を出なければなりません。
夫も7時前に出勤しますので、その点がクリアできません。
でも「正社員になるべき!」と言うご意見は、新鮮で勇気が沸いてくるような気がします。
よ〜く考えます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A