「生涯」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「生涯」を含むQ&A

751件が該当しました

751件中 551~600件目

長生き家系なので将来が不安です

老後が不安になり、数年前から貯金と節約を心がけてきましたが、最近のニュースを見るたびに不安は増す一方です。また、投資は初心者ですが、貯金のうち50〜70万、今後は月々の貯金のうち5万円を投資にまわす予定です。外国株(または投資信託)と貴金属を漠然と考えていますが、他に長期投資に向いているものはあるでしょうか。10年以上使う予定が無いお金ですが、いわゆるリスク資産を多くなりすぎるでしょ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 慢性疲労さん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/18 01:48
  • 回答5件

晩婚カップルが気を付けなければならない事

今年で主人42才、私35才。結婚して3年目です。会社員同士の共働きで、収入は2人とも同じくらい。お互い、30万/月、ボーナス100万/年(手取り)程度です。貯金は現在、25万円/月、しています。結婚直後、主人の貯金はほぼゼロ。私の方は500万円程でした。家は賃貸ですが、会社の補助により3LDKに4万円弱で住んでおり、主人の定年まで補助していただけるようです。まもなく、第1子が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/16 14:34
  • 回答5件

少ない収入の運用方法

老後の資金を貯めたいです。乏しい収入ですが老後の為に運用したいと思っています。アドバイスをお願い致します。29歳女性。生涯独身の予定です。◎積立定期預金:100万◎郵便普通貯金:10万◎運用に回せる額:5万/月 (60歳まで継続の予定)↑◎の項目の運用して↓●の項目を準備したいと思っています。老後まで大きな買い物をする予定はありませんので、ある程度長期的な商品でも構いません。分散運用をして、少しリ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 亜希子さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/12 21:15
  • 回答5件

将来が不安です。

今年で44歳になる男性です。給料25万、ボーナス年間20万程度ですが、賃貸共益費込み88000円、車1台の駐車場17000円、食費30000円、ガソリン10000円、光熱費11000円、ローン返済50000円、保険11000円、小遣い20,000円、養老保険12,000円といった状況で、貯金ができない状態です。わずかなボーナスも車の維持費でなくなります。そんな中、結婚、マンシ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マーシーさん ( 兵庫県 /43歳 /男性 )
  • 2008/05/06 20:08
  • 回答6件

保険の見直しについて

44歳男性独身の公務員です。賃貸で1人で暮らしています。現在入っているものは第一生命「堂堂人生」でいろいろな特約をつけたため、毎月23287円の支払いとなっています。契約したのは平成16年です。当時はいろいろなことを考えると不安になり特約をたくさんつけましたが、保険料が高いためこの保険を解約し別の保険にしようと考えています。独身であるため死亡保障は考えずに医療保険のみにするつもりで…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • AT1963さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2008/05/06 16:13
  • 回答13件

全く貯金ができません。

家計診断をお願い致します。家族構成:夫(31)契約社員     妻(31)専業主婦     子(1)<収入>月収: 220000円(手取)ボーナス:150000円(年3回合計)借金・ローンなし車2台所有:2台とも今年8月に車検。田舎なので車なしではどこにも移動できない。<支出>家賃         50000円食費         30000円雑費         20000円携帯        ...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • シュンパパさん ( 宮崎県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/05 22:38
  • 回答8件

マイホーム購入について

はじめまして。マイホーム購入について不安が多く質問させていただきます。主人(27歳) 会社員(勤続7年) 年収:490万 月の手取り:25〜32万私 (32歳) アルバイト 月の手取り:5〜8万現在、妊娠7ヶ月で8月に出産予定のため、アルバイトは6月に辞めます。今は賃貸のアパート暮らし。駐車場込で家賃6万6千円。貯金は100万しかありません。貯金がないためマイホーム購入はまだ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • wantokさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/03 10:07
  • 回答7件

夫婦の保険の入り方

はじめまして。今まで全く保険に加入したことがなく、判断基準が全くわからないので相談させていただきました。夫 28歳(会社員)年収400万位私 28歳(専業主婦)収入なし子ども 0歳。 学資保険のみ加入(今後もう一人子どもが欲しいと考えています。)この場合私たちはどのような保険に入ればよいのでしょうか?生命保険や医療保険があるかと思いますが、まずはどんなことから考えて保険選びを…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tigger_crashさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/01 18:23
  • 回答9件

銀行出身者が株式公開業務が務まる理由

株式公開の本をみると、銀行からの転籍者をプロジェクト・マネージャーとして株式公開業務が勤まるのはどうした理由からでしょうか。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/30 16:44
  • 回答4件

住宅購入の時期

住宅購入時期を迷っています。私は2年〜5年(45歳)までにほしいと思っていますが、夫は高額ローンを組むことを懸念しており、定年ぐらいの購入でいいのではと思っています。夫は投資本を"読んで"、「高額ローンを組む分、投資・預金してお金をため、定年ぐらいで購入を」という内容に賛成しています。しかし今より安い賃貸に引っ越すとかお金を貯めるとか実行に移していません。家計は私に任せっぱなしです…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dizzyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/20 13:38
  • 回答6件

ぎっくり首になりました。

 腰痛で早退した次の日、朝起きたら、自分で起き上がることができません。首が上下左右、全く動かない。。さすがに2日間は休みをもらいましたが、明日から仕事です。 ぎっくり首になった当日に整形外科に行きましたが、レントゲンをとって終わり。首が長細いので、傷め易い、腰は、ヘルニアだから、今の仕事辞めたら?と言われました。 今日は接骨院に行き、冷やすと良いと聞いて3時間に1回くらい冷や…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまごずきさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/04/25 01:07
  • 回答3件

軟口蓋

ジャック・ラッセル メス 3歳の犬を飼っているのですが、2ヶ月に1度ぐらいに、人間でいう喘息の発作のような呼吸が苦しくてゼーゼーというのを30秒ぐらいします。近所の獣医に相談したところ、生まれつきのどの手前に口蓋が長すぎることによって起こり、軟口蓋がのどの入り口に垂れ下がって空気の通り道をふさいでしまう病気です と言われました。早いうちに手術したほうがいいと言われたのですが心配です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • spryさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/12 19:03
  • 回答3件

生命保険を加入するにあたって

はじめまして。生命保険を加入しようかなと思ってます。セールスレディーの方々がいろいろパンフレットや見積もり書をもってくるのですが、どれも同じ内容に見えて仕方ありません。今の現状ですが、26歳独身一人暮らし、月収(手取り)17万です。貯蓄は0円(ほとんどありません)で、ローンとかもあるのでそんなに保険に費用を取られたくありません。どんな保険に入っていいかわかりません。なにか、い…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぴっきーさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2008/04/14 17:46
  • 回答7件

独身者の貯蓄目安について

はじめまして。宜しくお願い致します。32才独身です。老後のことや、親の面倒をこれから見ていかなければならない、という点や結婚できそうもないことから、色々不安があり、お金を使うより貯蓄をしてしまいます。いくらあっても安心、ということはないと思うのですが、一般的にどのぐらい貯蓄ができていればよいか(ex.手取り年収の何%)ご教示ください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆあゆさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:58
  • 回答6件

生命保険について

主人26歳、私33歳。今年で結婚2年目になります。共働きで収入は二人とも月23万(手取り)程度、ボーナスは年間で120万(1人60万位)です。子供はまだいませんが、今年中に1人目の妊娠を希望しています。私は今年の3月で簡保が満期となり、そのまま解約しました。(10年で120万の満期金)貯金は2人で月15万ずつ、ボーナスは年40万位貯蓄しています。貯蓄額は今、600万位で400万はネット定期で残りは...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あやちゃん0808さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/12 15:13
  • 回答9件

生命保険の見直しについて。

はじめまして。今年中に家を建てる事になり、それを機に家族の保険の見直しを考えております。我が家は主人(32歳)が会社員で月収23〜25万円、私(31歳)が契約社員で月収11万円、子供(2歳)の3人家族です。二人共JA共済で保険内容は主人…終身共済(平成16年28歳時加入)月払い16,890円   主契約200万円 定期特約1800万円 災害給付特約1000万円   災害死亡割増特約に1000万円(...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • ぱらママさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/11 21:10
  • 回答5件

「魅力的な会社説明会」とはどんなもの?

将来性のある良い人材を多く獲得するため、新卒採用活動の全面的な見直しを行っています。コンサルタントの方には、「会社説明会を魅力あるものに」とアドバイスされました。どのようなことを重視すべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

三大疾病保険について

33歳、妻子ありの3人家族です。現在、65歳までの定期型の三大疾病の生前給付保険に入っていて毎月の支払額が5000円程度です。終身型に切り替えるかどうかで悩んでいます。終身型にすれば毎月の支払いが6000円程増えますが、ある一定の年月が経てば解約返戻金が8割から9割あります。掛け捨てにして毎月の支払額を抑え差額の6000円を他の運用にまわすか、終身型にして保障期間を増やし解約…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • jackieさん ( 和歌山県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/10 00:45
  • 回答5件

生命保険の内容を見直したい!!!

現在主人は35歳、私は28歳で妊娠10ヶ月です。主人の収入は年収320万円程度、月に手取りで20万円です。私は4月から仕事は退職しています。結婚2年目、毎月家計は22万〜25万円程度必要です。現在の貯蓄は100万円。出産後にすぐ2人目をつくって再来年から私もまた働こうと思っています。年金・社会保険等は有りで月収17万程度です。出産後から主人の9月の誕生日までには死亡保障と医療保障をわけてそれぞれ掛...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ステップさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/09 10:46
  • 回答5件

夫の生命保険選び

はじめまして。夫35歳 妻35歳 長男5カ月の家族構成です。夫の生命保険が未加入の為、いろいろと検討してみたのですが、全ての保険会社の商品を検討し、どれが良いのかと判断することが不可能なので、下記の内容だと、どの保険会社の商品がおすすめか教えて下さい。年収330万 家賃5万6千円 生活費として最低15万は必要(家賃を除く)です。医療保険は入院 日額8千円〜1万円(1日〜) 60又は65歳払込 終身.…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • tamahiさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:03
  • 回答9件

来年、生命保険の更新で見直しを勧められてます

はじめまして、43歳男性 自営業 年金は基礎年金しか入ってません。 平成21年8月に 更新になる第一生命、5年ごと利差配当付終身保険セクレU(ステップ払い、終身払)を担当員(しがらみ無し)が転換させて新しいタイプの保険(堂々人生)にさせたいらしく、この機会に少し勉強し質問させていただきます。現在の状況ですが上記述の終身保険  払込金額 月払い 17、000円 平成元年に契約、11…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tawaraさん
  • 2008/04/04 22:17
  • 回答6件

生命保険と医療保険の見直しについて

私(30歳専業主婦)と夫(37歳会社員年収400万)の保険の見直しを考えています。今は子供は居ませんが、2人ほど希望しています。家は、一昨年1500万35年ローンを組んで建てました。(団信あり)私は今後パートで働きたいと思っています。また夫は34歳で厚生年金に加入するまで国民年金を払ってなかったため万が一の時、遺族年金は60過ぎくらいまでもらえなさそうです。自分達で考えた結果、医療保険は60歳払…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プーさん!さん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/02 16:27
  • 回答7件

ナレッジマネジメントツールとしてのブログ

ナレッジマネジメントに社内ブログを活用するケースが増えていますが、具体的にどのような影響・効果があるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答6件

成果主義は長期的にみて効果がありますか?

一時期、話題になっていた成果主義ですが、短期的な結果ばかりを追うようになり、弊害もあると聞きました。成果主義は、長期視点に立ったときに本当に成果をあげるシステムといえるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答5件

結婚後の夫婦の生命保険について教えてください

昨年、結婚をし、住宅を購入したので、3500万ほどの住宅ローンを組んでおります。二世帯住宅で、月々の返済は、14万ほど。現在は、ご両親も仕事をされているため、両家庭で10万ずつで、20万ずつの返済+貯蓄を行っております。今後も共働きでいこうと考えております。夫(28歳)は、生保レディの方に進められるがままに、死亡保障3000万の医療保険も含んだ生命保険に加入しております。掛け金は、月額10,800.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はんなり梅さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/31 14:38
  • 回答5件

FPとIFAの違いは?

運用には全く初心者でプロに相談も検討しています。それとも出向いて相談出来る方が便利なのでしょうか?又、遠くでも対応は大丈夫なのでしょうか?1回相談だけでもしっかり相談や具体的なアドバイス迄いただけるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/31 15:14
  • 回答4件

日本経済の行く末について

 日本の健在は現在、長期成長を続けているといわれたり、一部しか回復していない等、様々な意見が飛び交っていますが、自分が心配しているのは、日本がかかえる先進国の中でも最大の借金大国だということです。 一部の専門家の中では、このままの状態が続けば100年もたたないうちに、日本経済は破綻すると言われています。 そうなると、いくら財テクで貯蓄をしても国家が破綻してしまえば意味が無くな…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • タカピロさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/30 19:22
  • 回答5件

共済について

34歳独身です(女)。保険には何も入っていません。共済がいいというのも、そうでもないというのもみかけ、正直よく分かりません。貯蓄はあるので、お葬式代程度の死亡保障というのも必要ないと思っています。どんな保険に入ったらいいのでしょうか?やはり共済がいいのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あきこ10000さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/29 15:37
  • 回答8件

コンピテンシーを高めるために何をすべきか

「コンピテンシー」による人材評価制度が、注目を浴びつつあります。自らのパーソナル・コア・コンピタンスが何であるのかを見極め、それを高めていくためには、普段からどういったことを心がけていくべきなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答2件

終身医療保険 終身払か定期払か

37才独身女性です。手取28万の会社員です。貯蓄はほとんどありません。今回がん保険と医療保険の加入を考え、がん保険については あんしん生命の「がん治療支援保険」の診断給付金200万円、通院・入院 2万円に加入しました。終身払込:月額6142円 です。60歳払い込みは月額が高いので迷わず終身にしました。医療保険については、担当の方からはキュアを勧められたのですが、先進医療が気に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yoronnさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/23 11:09
  • 回答8件

ライフプラン

はじめまして。 昨年結婚し家計を任された26歳主婦です。主人は28歳です。漠然とした相談でお答え難いとは思いますがご回答頂ければ幸いです。家計簿をぎこちなくつけているのですが、つけているだけでライフプランをたてるに至っていません。? 収入に対しての毎月の貯金額や食費などの割合は、どのくらいにしたらよいでしょうか?今のうちに今後の老後まで見据えたライフプランを立てたいと考えています。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hanayaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/21 13:30
  • 回答4件

損害賠償について

6歳の姪が書店内においてあった椅子に座っていたところ壊れました。壊れた椅子を立て直している際に指をつめてしまい、左手中指第一関節までが切断に近い状態となり、かろうじて骨はつながっていたため指先を縫合しました。(まだ日が浅いため、縫合が成功するか、指が動くのかはわかりません)。現在のところお店側も丁寧に対応してくれ、通院にも付き添って治療費を払ってくれています。今後、代理人をき…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ずーさん
  • 2008/03/19 21:38
  • 回答1件

出産に伴い保険に加入したいと思っています

現在妊娠4ヶ月のため,保険加入を考えています。しかしこれまで全く縁がなかったため,どういった保険が必要なのか分からずアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。■家族構成夫:34歳・会社員(月給:25万・賞与150万 )妻:28歳・会社員(月給:22万・賞与60万 )※いずれも手取り■家計・貯蓄毎月の平均支出:17〜20万貯蓄合計:1300万■今後の予定・希望妻が出産に伴い休職予定・第1子誕生...

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • まよいびとさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/16 12:25
  • 回答7件

生活費について

毎月の生活費についてご相談です。結婚して数ヶ月、家を購入する為、今はまだ別々の生活をしています。そこで今一番心配なのは、生活費のことです。一緒に生活を始めると私は仕事を辞めなくてはいけません。理由として私と旦那の住んでいる所が遠い(県が違う)からです。旦那の月収額は約32万円。住宅ローンの月々の返済額が今の予定だと12万ぐらいです。(ボーナス払いなし)これはまだ決定ではありません…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • テルテルさん ( 山口県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/17 11:15
  • 回答3件

子供の保険について

子供に終身保険をかけるべきか悩んでいます。現在は幼稚園でケガなどに備えた団体扱いの掛け捨てに入っているのですが小学生になったら若くて安いうちに入院保障のある終身保険にいれて子供が自分で働いて保険料が払えるようになったら引き渡してもいいかなと考えています。あまり早いうちからそういうものに入れるのは金額的に得と言えるのでしょうか?それとも18歳未満まで入れるようなお手軽な掛け捨て…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キングペンギンさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/14 23:40
  • 回答9件

医療保障の見直しについて

はじめまして。私は、現在30歳独身男性で、家賃5.5万円で一人暮らしをしています。貯蓄については、お恥ずかしながら50万円程度しかありません。現在加入している保険は、5年前に加入した定期保険(60歳払込終了・保険期間80歳迄)で、 ・主契約→死亡・高度障害のとき200万円 ・特約1→災害・疾病で2日以上入院時、日額1万円(上限120日)、通算1095日迄 ・特約2→所定の要件を満たす手術の場合、1...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tokachiさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2008/03/12 17:28
  • 回答8件

ヒューマンスキル向上を目的とした研修について

IT企業の人事を担当しておりますが、採用したエンジニアのヒューマンスキルの欠如に問題を感じています。社内にはヒューマンスキル育成に必要なリソースやノウハウがないため、研修プログラムの導入を検討しています。エンジニアは中途採用の社員がほとんどですが、意識や行動を変える研修とはどのようなものがありますか?また、実際の仕事で役に立つレベルになるには大体どのくらいの時間がかかりますか?※…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答5件

生命保険を見直したいのですが・・・。

夫35歳、私28歳、子供なしの家族構成です。来年には子供ができることを仮定して(最終的には2人くらいを希望)保険の見直しを考えています。夫の年収350万 現在の貯蓄500万私は現在専業主婦ですが、いづれパートで130万位働くつもりでいます。現在はアパート住まいですが、子供が生まれたら主人の実家に入る予定なので住宅購入はしません。現在加入している保険は夫 県民共済 総合保障4型…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みころこさん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/12 16:06
  • 回答9件

大学生の子どもの保険について

この4月で大学4年になる長女と大学2年になる長男がいます。最近、二人が親の傷害保険にファミリーとして加入している以外、何の保険にも入っていないことに気が付きました。若いうちは保険料が安いので、医療保険の終身60歳払い済に入っておけば将来感謝されるのではないかと思ったのですが、検討しているうちに、高度先進医療は魅力的ですが、それ以外は貯蓄したほうが良いような気もしてきました。入院保障…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • poroさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2008/03/04 02:28
  • 回答11件

老後への備え方

こんにちは、社会人になってもうすぐ1年がたつ23歳実家暮らしの女性です。やっと仕事にも慣れ、保険のことなどを考える余裕が出てきました。就職直後に医療保険は\5,000/月の県民共済、\2,400/月のがん保険に加入しています。ただ地道に貯金するだけでは、老後が心配ですので何か貯金型というか老後のための保険に1つ加入しようと思っています。色々な保険会社を扱っている保険相談の窓口(2店)で相談した…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ステッパーさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2008/03/11 17:32
  • 回答6件

社会人になるので,終身保険の加入を考えています.

4月から社会人になりますが,今まで入っていた生命保険や入院保険がすべて切れてしまうので,新たに保険に入ろうと思っています.現在の私は,25歳(女)の独身で,4月からは東京で1人暮らしです.4月からの収入は,手取りが毎月23万円で,ボーナスは4〜7か月分になるそうです(会社からの通達より).今のところ決まっている毎月の支出は,家賃の8万6千円だけです.今回,保険に入る目的は,入院したときの備え…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 美鳥さん ( 鳥取県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/10 05:15
  • 回答10件

このままで、大丈夫でしょうか??

結婚1年ちょっと。夫(41歳)手取り38万円妻(31歳)手取り3万円(5月に第一子出産のため今月で退職)夫(天引き)財形貯蓄(老後用)5万円      財形貯蓄(教育資金等)5万円      社宅費  2万手取り26万円を妻管理しています(支出)食費4万日用品5000円医療費1万円(妊婦のため)光熱費1.2万円携帯代(2台)・通信費1.7万円夫小遣い3.5万妻小遣い2万保険料1.7万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴよりんさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/07 14:15
  • 回答5件

保険の見直し

住友生命に加入中、1年半後に更新の時期がきており、住生から新しい商品のライブワン「愛&愛介護」への切り替えを勧められています。保険料は、1万2千円⇒1万5千円にUPしますが、今のまま更新しても2万円を超えます。38歳・女・既婚・子供なし・共稼ぎ・マンションのローンあり新しい保障内容が、65歳の払込入院保障 5千円(180日)通院保障 3千円1.定期終身保障 500万円2.Vガード保障 500万円...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • み-さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/06 14:40
  • 回答12件

医療保険について

現在、保険の加入を考えています。28歳、独身女性です。年収は300〜320万。アリコ;米ドル建て終身保険5万ドル(60歳払済)アリコ;生活習慣病保険?型+医療特約60日型(終身払、日額8000円)を勧められています。終身は将来の貯蓄と考えても、年間で11万程度の出費になることと、現在、簡保の養老保険を持っておりそちらで5日以上の入院4500円が出ます。あと、5年は養老の期間があ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bonitoさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/27 17:36
  • 回答8件

生命保険の見直し

主人(50歳)の生命保険のことで非常に悩んでおります。2年ほど前に独身時からのニッセイの終身保険(1000万)の600万部分を生きるチカラに転換してしまいました。お宝保険だったと気がついたのが最近で無知さに非常に悔しい思いをしました。かなり悩みましたが前向きに行こうと見直しをしていたところ主人の会社が危ない状態にあることがわかりかなりの減給となり転職も視野にいれなければならなくなりま…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • きよかさん
  • 2008/03/01 18:25
  • 回答11件

転職活動における給与交渉について

現在、私学で英語科の教員をしておりますが、もし条件があえば思い切って教育産業への転職をしたいと考えております。現在、選考がすすんでいる会社(某大手塾)はその募集求人広告を見る限り、また面接の手応えからこれまでの自分の経験や武器が活かせるのではないかと考えておりますので仕事内容としては魅力を感じております。もし内定を頂けるならば前向きに考えたいとも思っています。しかし1つ悩みど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニトロさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/29 12:33
  • 回答3件

老後の資金をいつからためるべきか。

お世話になります。昨年夫の会社が倒産し、それ以来個人での仕事を細々としております。以前からの生活環境を変えられずにおりますが国民年金など老後の生活費にとても不安です。 夫がまたサラリーマンになるべきなのか、住居を変えるべきなのか、教育費を考え直すべきなのか、今から老後に備えるべきなのか、アドバイスをお願いいたします。夫42歳私41歳子供(12・10・8)収入: 夫 月々40万 ボーナス時…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ベリーママさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/28 01:06
  • 回答5件

求人していない企業に応募してよい?

入社8年めで、在職しながら転職活動をしています。こまめに求人情報をチェックしているのですが、自分が行きたい企業は求人をしていません。求人していない企業に、履歴書や職務経歴書を送ってみてもよいものでしょうか。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • hakuさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/10 04:11
  • 回答5件

母の生命保険の見直し

私の母は現在60歳で、共済で掛け捨て保障と生命保険の養老保険に加入していますが、家計を圧迫しているため見直しを考えています。共済は月掛金2,000円で、病気で入院124日目まで1日4,300円・事故で入院184日目まで5,000円、事故で通院90日目まで1,500円、病気で死亡360万円・交通事故で死亡1,000万円・不慮の事故で死亡700万円、後遺障害の保障有りです。保障額は年齢が上がるにつれ少...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カヨコさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/27 12:29
  • 回答6件

結婚後の働き方。正社員か派遣か?!

結婚後の働き方について考えています。(夫と二人暮らし。子供なし。07年秋、結婚を機に転居、退職。現在失業保険受給中。)短大卒業後、都内で正社員で働いていたという実務経験はありますが、特に資格はありません。結婚後のほうが今後の道を真剣に考えています。将来も見据えて働きたいと思います。旦那様の扶養に入ることも考えましたが、今は、ばりばり働くほうが賢い気がしました。結婚前☆営業事務4…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • みんみんんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/26 20:09
  • 回答2件

751件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索