「生活」の専門家Q&A 一覧(192ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「生活」を含むQ&A

9,995件が該当しました

9,995件中 9551~9600件目

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンフェアさん ( 神奈川県 /15歳 /女性 )
  • 2007/03/23 22:58
  • 回答7件

臀部の痛み

1週間前に階段から落ちてしまい、その際に臀部を強打しました。打ちつけた直後は痛みがありましたが、2日間くらいは痛みをそれほど感じることもなく生活していました。私は陸上部に所属しているのですが、落下した日も普段と変わらない練習ができました。けれど、ある日突然 走り終わった後に臀部に激しい痛みを感じて、痛みのせいで起き上がるのも困難でした。うつ伏せになって氷で冷やしたら痛みもなくなり、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のぞみ さん ( 長野県 /17歳 /女性 )
  • 2007/05/04 15:18
  • 回答6件

強迫神経症でしょうか?

転職を考えて7月に就職試験を受ける予定です。3年前、ある会議の前夜にお腹が下って1時間ぐらいしか眠れなかったことがあり、不安です。このときは、会場でトイレに行くことはできないため朝食を抜いて、イベントを済ませました。非常に緊張したのですが、腹痛は起こりませんでした。今度、試験の会場でお腹が下ったり、目眩が起こったりして、試験が受けられなくなったらと思うと不安になります。普段の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masakoさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/05/06 16:42
  • 回答2件

保険と住宅

現在夫33歳、私は31歳です。生活のため、結婚してからは私も働いてきましたが、妊娠し、辞めざるを得なくなりました。夫は既往症があり、いくつもの生命保険、入院保険をことごとく断られています。現在はとても健康なのですが、保険に入れそうにはありません。住宅も賃貸で、夫の手取りの半分弱を家賃として毎月支払っています。子供も生まれますし、不動産も考えますが、既往症のある夫は団体信用保険にも…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • Sasuaさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/07 16:37
  • 回答3件

住宅ローン控除を受けている本人がその家を出た場合

両親と同居していた家が老朽化しましたが、両親の年齢では住宅ローンを組めなかったため、私がローンを組み、建替えて引き続き同居しています。建替え後の家屋は私の名義になっています。私は通勤に2時間近くかかりますが、最近辛くなってきたため、会社の近くに部屋を借り、平日はそこで生活しようと考えています。私が住民票を移した場合、住宅ローン控除は適用されますでしょうか?両親はともに年金受給者…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 茶の味さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2007/05/06 13:44
  • 回答2件

老後資金について

基本的な質問で恐縮ですが、老後資金というものはどのくらいを見込んでおけばよいのでしょうか。現状を申し上げますと、夫婦二人暮し、夫37歳会社員、妻(私)33歳会社員の共働き、子供の予定は将来的にもなく、私は今後も長く働き続けるつもりです。また、住居は今年の7月にマンションを購入予定で、20年ほどでの完済を予定しています。住宅ローンを返済しながら、老後の資金も着実に貯蓄していきたく、夫の60…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/05/05 21:07
  • 回答3件

噛み癖

我が家のMダックス(3歳・オス)の噛み癖がひどくなってきて困っています。性格は臆病でワガママ。家の中では常に私と嫁のご機嫌を伺っている様子です。人間の感情の動きには比較的敏感で、自分にとってイヤなこと(耳掃除やトイレ後の汚れたお尻清浄etc、いずれも痛くないようにしてるつもりですが…)をされそうになると、気配を察して逃げます。追いかけると「ガルル」と唸って噛んできます。また、私と嫁…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.OICさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2007/04/28 23:19
  • 回答5件

甘やかしすぎで困っています。

パピヨン(7歳のメス)とスムースチワワ(2歳のオス)が居ます。母と祖母、従兄弟に叔父が揃って甘やかし過ぎて困っています。人間が食事をしていると「この子達もかわいそうだからあげましょう」と言っておやつや食事を与えてしまい、現在ではぽっちゃりさんに・・・噛み付いた時も「痛くかまないからお利巧さんよね〜」と言う始末。私だけが厳しく躾けようとしても、周囲がこの状態では躾けも出来ません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みーやんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/18 12:36
  • 回答5件

家のあらゆるところにおしっこをして困っています。

我が家には1歳になるオスのロングコートチワワがいます。去勢手術はしていません。我が家に来た時からおしっこの躾はあいまいで成功する時もあれば失敗する時もある感じで1年が過ぎました。お散歩に行くのが大好きで外に行くと必ずおしっこをします。最初のうちは女の子みたいにおしっこをしてたんですが、少しすると足をあげてするようになりました。その為、家でおしっこをする時も足をあげておしっこを…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ぎん・ジャックさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/13 02:04
  • 回答6件

運動不足の解消法

36歳女性です。幼少期に大きな事故を繰り返したため、外遊びが好きではなく、体育の成績も最低でした。(体格が良いため、先生はさぼっていると思ったようです)後遺症自体は、足の長さ、角度が違う位でほとんどありませんが、運動嫌いはどうしようもありません。現在大学院で研究をしていますが、体力が無いため、マッサージや鍼灸治療が欠かせません。根本から解決するため、運動をすればよいのは分かって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずむしさん
  • 2007/05/02 04:10
  • 回答9件

威嚇して噛む

廊下の扉を開けると 全速力で走っていって、部屋に戻そうとしても、興奮してしまっていて、唸ったり噛んだりします。また、玄関のくつを噛んでしまうので 取り上げると 同じように唸ったり人を追って足などを何度も噛んでくるので困っています。まだ2ヶ月半の子犬で 普段はおとなしい感じなのですが。病院で噛んだら無視してください。といわれて実行したのですが、廊下から部屋まで戻る間は 無視しても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかかさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/04/18 00:52
  • 回答5件

住宅購入について

現在オーストラリア在住です。家の購入を考えているのですが、オーストラリアは不動産がとても高くなっていて、それに合わせて予算を上げていかないと、気に入った家が買えない、という状況です。現在、購入を考えている家が、日本円で1.2億円、1億円、9300万円の3軒あります。頭金が5000万円あり、夫の年収が税別で1000万円を少し超えるぐらいです。住宅ローンの利子は年間7〜8%です。できれば15年ぐらいで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • takako0529さん ( 徳島県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/28 21:37
  • 回答1件

新築に関する節税

1年半後、主人名義の土地に住宅を新築します。住宅資金は、主人・私(口座名義が別々で各々500万)現金一千万とローン三千万と母の現金一千万の計五千万で同居予定です。税金対策として、新築建物は主人名義予定ですが、夫婦名義するとなにかメリットはありますか?新築住宅を主人名義にする場合、主人名義の銀行にまとめておかなければ、贈与税が母や私に各々かかってくるのでしょうか?外に、対策はあります…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kikoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/02 01:11
  • 回答2件

購入価格の目安

結婚して1年半、25歳・26歳の共働き夫婦です。現在の貯金額は2人合わせて200万円ほどあります。私の手取りは20万弱、夫の手取りは30万。2人合わせて月に15〜20万くらい貯金をしています。(旅行好きで度々行ってしまうため、なかなか貯まりません・・)5年〜10年の間にマンションを買いたいねと言っているのですが、このペースでいくと大体いくらくらいの物件が買えるのでしょうか。希望駅で間取り等の条件を...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クミクミさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/05/01 22:16
  • 回答1件

膝から音がします

階段の上り下り等の膝に負荷がかかる時に左膝からギリギリという音(ゴムを捻る様な音)がします。痛みは特にありませんが、少し関節がだるい感じです。左膝に何か起きているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まちゃあきさん
  • 2007/04/30 08:24
  • 回答6件

失業給付について

よろしくお願いします。3月末に退職し、10月に結婚をします。結婚後も働く意志はあるのですが、それまでの半年間は実家のある滋賀県と嫁ぎ先の宮城県を行ったり来たりする生活になります。滋賀県でハローワークに通い始め、その後宮城県に移すことは可能なのでしょうか?それとも全額支給されないことを承知のうえで結婚後に求職活動を始めるべきなのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • さっさん ( 滋賀県 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/26 22:49
  • 回答1件

離婚・慰謝料・親権について

私は25歳で3歳の子供が1人います。年収は180万程度で、月に何度か働きに出ています。旦那は現在40歳で、自ら会社をおこし、毎日昼過ぎから21時ぐらいまで働いています。年収は250万程度です。共働きながら、子育ては私がしています。旦那は、たまにの日曜に公園に行く程度です。私が、仕事で朝までかかるときなども、祖母を自宅に呼び面倒は疲れるなどの原因でみません。祖母は、私が帰宅するまで面倒をみて…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • de_pa_3さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/27 08:36
  • 回答1件

留学中の資産運用に関して

こんにちは、Silkyと申します。今年の夏から米国留学をする予定でいます。今まで貯金した約650万円のうち、100万円を利用して投資信託での運用を今年の3月から始めました。200万円は円定期預金、25万円は外貨定期預金(米ドル)、後の残りは円普通預金に預けています。今後留学するに当たり、生活費を除いて年間約120万円を約2年間学費で使用する予定でいます。(居住費は知人宅にて生活するためかかりません…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • Silkyさん
  • 2007/04/29 23:08
  • 回答1件

噛み付く

生後1ヶ月のビーグルですが、何をするときもずっと噛み付きます。ウーとうなり声をだし噛み付くので子供たちも怖がってしまいます。歯がかゆいのかと思ったりもしますがずっと激しく噛むのでどうすれば良いか頭をなやませています。専門にお願いした方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミルク5さん
  • 2007/04/25 23:16
  • 回答4件

かおり

夫と離婚する事になりました。夫とは現在、別居して7か月になります。(夫に追い出される形になって別居しました。)夫は貯金は全て私にくれると言っていたのですが、最近になって「財産分与しないのであれば裁判にする」、と言い出しました。財産分与は仕方ないと思いますが、別居時には90万程あった貯金もアパートを借りたり日々の生活で現在は10万程しか残っていません。このようにもうお金が残っていない…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyaorinさん
  • 2007/04/28 10:21
  • 回答2件

しびれと痛み

2年前に運動中に足の脛の骨を折りました。それ以降冬場の寒い時期や冷房のきついところにいると足が痛かったりします。骨はちゃんと治っているからと医者で言われました。最近は痛みに加えてしびれが出てくることもあります。人から「しびれの方が痛みより厄介だ」と聞きました。痛いのとしびれるのではどっちの方が重篤ですか?また骨は治っているならばなぜ痛かったりしびれたりするのでしょうか?運動不…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱぱすさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2007/04/26 08:54
  • 回答8件

保険貧乏

結婚6年目の主婦です。うちの主人は自営業で体が資本なんだから保険にしっかり入っておかないといけない。と、結婚前からたくさんの保険に入っていて子供ができてからは子供の保険にも加入し毎月毎月の保険料がかさんで仕方ありません。今入っているものは主人名義の生命保険2口、掛け金は月2.2万と1.8万、主人名義の個人年金が月3.9万と2.2万それに国民年金が月1.3万それ以外にも月4千円…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 自営業の妻さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/24 23:26
  • 回答6件

貯蓄の優先順位は…?

はじめまして、将来が不安で早く蓄えを確保していこうと、あれこれ金融商品を悩み、検討中の私ですが、何を優先すべきか頭を悩ませています。現在24歳で5歳、1歳半の子供がおり26歳の夫と共働きの生活ですが、去年、産後で主婦業中に夫の会社の解雇でもともと少ない貯蓄は崩れ、生活を支えたのは、保険の契約者貸付金でした。子供名義の積立預金にはどうしても手を付けたくなくて利息3%程度のかかる…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かわいいモンキーさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2007/04/26 23:42
  • 回答4件

木天板のアンダーシンクのキッチン

キッチンの天板を木にして、シンクは、すっきり見えるアンダーシンクにしたいのですが、可能でしょうか?やはり腐りやすく無理なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 圭さん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2007/04/17 02:07
  • 回答10件

養育費について

 旦那側から、「好きな人が居る・離婚したい・出てってくれ」といわれました。 別居中、私が出産直後の為、無職にもかかわらず、生活費を入れてもらえず、婚姻費用調停をして、約8万円の婚費をもらっています。 別居から二年がたち、私も仕事を見つけ、これから離婚の調停を行うつもりですが、養育費はいくらくらいが妥当なのかを教えていただけたらと思っています。 ALLABOUTの記事の中で、ある保険会社…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ベビーママさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/21 15:01
  • 回答1件

摂食障害(過食嘔吐)の娘

18歳の娘(151cm/37kg)は高2の頃から拒食、過食を繰り返しており、大学受験の頃から過食嘔吐を激しく繰り返し、受験も失敗。卒業してからは大学なんて行きたくないと進路も決めず家でごろごろしたりインターネットをしています。精神科の通院も勝手にキャンセルしてしまいますし薬も飲んだり飲まなかったり。母子家庭のため私は日中家を空けていますがその時に過食嘔吐しているようです。この…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rinrin26さん
  • 2007/03/31 01:40
  • 回答3件

気に入らないと噛むようになった

プードルを3匹(メス4歳5ヶ月と4歳の2匹、オス1歳3ヶ月1匹)飼っています。気に入らないと噛むようになったのは1歳3ヶ月になるオスです。寝ているところを動かそうとしたり、後ろ足の方を触ったり、洋服の脱ぎ着をさせようとすると唸って噛み付くようになりました。このようなことをするようになったのは3週間前くらいからです。噛み付くのは母に対してが多いと思いますが、家族全員に同じような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • poohmomoさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2007/04/25 10:43
  • 回答4件

結婚後の健康保険について

今年2月末に結婚した主婦です。どうぞ宜しくお願いいたします。健康保険の扶養についてさっそく質問したい点がございます。昨年の夏(8月)に仕事を退社し待機期間を経て失業保険を今月まで受けておりましたので、主人の扶養に入らず父の名前で自分で健康保険料を払っておりました。そこで、普通であればこれから主人の会社を通して扶養に入る手続きを行えば済むのかもしれませんが、事情によりただいま住…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • azukiさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2007/04/26 14:15
  • 回答1件

住宅資金の運用について

 5年後くらいまでに2世帯住宅を建てるため、現在土地及び建築業者を検討しています。 土地建物の購入資金として、現在1200万円の貯蓄があります。これを、購入までに1500万円以上にしようと思います。年間の貯蓄額はボーナス込みで120万円を予定しています。この貯蓄ペースで言えば、5年後までには、1500万円を超えるのですが、色々物件を見たり住宅展示場で話をきくうちに、欲が出てき…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • shimumamaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/25 13:21
  • 回答4件

地元に戻る

今度、結婚することになりました。今の仕事先は三重県なのですが、彼女の家の都合上大阪辺りに住もうと考えています。本社は大阪にあるのですが、結婚を理由に本社に戻るや転職を考えるのは、許されますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うめblassさん ( 京都府 /26歳 /男性 )
  • 2007/04/18 21:30
  • 回答2件

将来のための貯蓄ペースについて

はじめまして。家計についてご相談があります。現在夫婦ともに今年で26歳になります。今月第一子出産予定です。式を挙げたのが去年の5月なので挙式代やハネムーン代、出産費用等で貯金してもすぐ出てしまいます。毎月手取り19万のうちわけは実家のため家賃・水道・光熱費込み:30000円で済んでいるので、残業代と生計費補助などをいれた毎月41000円は給料がでた最初のうちに貯金しています。そして月末にお金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ジンロック0616さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/23 16:44
  • 回答4件

強迫性障害の治療方法を教えて下さい。

友人は、もう15年程「強迫性障害」と闘っています。一度は良い方向へいったのですが、またダウンして家に引きこもっています。私もいろいろ調べては見たものの、薬もSSRIや他にもいろいろ試してみたようですがあまり効いてないみたいです。行動療法が良く効くらしいですが友人の場合、確認行為・汚染恐怖・不完全恐怖・雑念恐怖・収集癖・詮索壁・ケチ等さまざまな強迫行為があるのですが強迫観念が凄く強…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • チロチロチローさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2007/04/21 21:54
  • 回答1件

これからの資産管理

夫(47歳、年収900万円程度)、妻(46歳、専業主婦)、子ども(17歳、14歳)の4人家族です。先日、学資保険と養老保険の全期前納を済ませました。月々支払っていた保険料5万円弱を、これからの老後資金として貯蓄していこうと考えています。具体的にどのような運用方法が良いかお聞きしたいと思います。自分で考えたところでは、投資信託(国内海外バランス型、販売手数料、解約手数料とも無料)の定期積立がよいの…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こてまりさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2007/04/23 11:48
  • 回答3件

開業予定がある場合の自宅購入について

こんにちは。現在、4年目の勤務医をしています。昨年、結婚したこともあり自宅マンションの購入を検討しています。そこで心配なのが将来、医院を開業する場合に住宅ローンがあることで開業資金の融資が受けられないのでは?ということです。住宅ローンは現在の家賃相当を毎月返済するつもりでいますので、返済により家計が厳しくなることはないと思っています。開業資金、融資についての知識がありませんの…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • チョコットさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/23 16:26
  • 回答1件

大学生のアルバイトと扶養手当

私は現在大学生(私立)でアルバイトをしています。母の病気などにより生活が苦しいためもう一つアルバイトを増やそうと思っているのですが、そうすると年間の給与所得が103万を超えてしまいます。でも扶養家族から外れてしまうことで様々な控除が受けられなくなるということで結局のところ新しいアルバイトを始めるのと今のままとではどちらが得なのかよくわかりません。103万以下の場合・103万〜130万以下…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りぃさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/04/23 00:08
  • 回答1件

この症状は、捻挫ですか?

二週間前65歳になる母が満タンの灯油のポリタンクを少し移動しようと持ち上げたときに、お尻の下辺りから太腿の裏辺りにかけて激痛に襲われました。応急手当として、最初の一週間は冷湿布で患部を冷やしました。その後は温湿布にして今も痛みと格闘しています。右脚に痛みがあるのですが、かばって歩いていると、反対側にも疲れや痛みが時々出ます。患部ではないふくらはぎも時々張るようです。家事で歩き…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅんちゃんさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/04/19 17:19
  • 回答11件

我慢の限界値

はじめまして父親が武道の師範をしているおかげで子供の頃から何かと鍛えられて「痛いと思わなければ即ち痛くない」という考えが骨身に染み付いている学生です。ご相談したいのはここ半年ほど僕が我慢している痛みのことです。半年前に引越し業のアルバイトをして重たい荷物の運搬をしていて腰に鈍痛を覚えました。家に帰り入浴して暖めたら鈍痛が激痛に変わり3日ほど寝込んでトイレに行くのも覚悟を決めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまの☆さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2007/04/19 21:42
  • 回答11件

家ではいい子なのに

昨年9月から飼い始めたボストンテリアの♀が今年の4月で1歳になります。家の中では言う事をよくきくおりこうさんなのですが、外に出ると急にいばりん坊になって困っています。散歩の際にもぐいぐい自分の行きたい方へ引っ張るし、リードをぐいっと引き寄せても、その暫くはこちらの様子を伺いながらゆっくり付いて歩きますが、すぐ忘れてぐいぐい。落ち葉や花びらが飛んできた時にはもう制御不能です。他のワ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • みんみんさん
  • 2007/04/05 10:52
  • 回答7件

初めての資産運用について

貯蓄といえば、銀行の定期や積立しかやったことがありませんが今後は少しでも増やすことを考えて、リスクも考慮しながら興味のある外貨MMFやFX、投資信託、個人向け国債等も是非取り入れたいと思っています。初心者なので、我が家には何が向いているかアドバイス頂けると助かります。昨年6月に結婚、現在共働き中です(主人・妻33歳・子供なし)家計は主人の手取り25万から、3万5千円と妻(派遣…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ビッギーバックさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/22 20:15
  • 回答3件

首の可動域

はじめまして子供の時に木から落ちて左肩を脱臼をしてから首の可動域が狭いまま現在に至っています。人に呼ばれたりして横を向くときに右はOKですが左は20度くらいしか向きませんし急いで動かすと痛いことがあります。医者でレントゲンでもMRIでも異常なしと言われて電気と首の牽引に通った時期もありますが特にそれをしても変化がないので今は医者には行っておりません。冬場の寒い時期は何もしなくても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちわわんさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/04/21 18:08
  • 回答6件

今後の貯蓄について

夫35歳、妻29歳、3歳1歳の子供がいます。この春にマンションを購入しました。ローンは1800万30年の固定です。貯蓄のほとんどは頭金にしてしまったので今の貯蓄は100万(外貨預金と株)、普通預金に50万程度です。これから、子供の教育費と老後に向けての貯蓄が必要となってくると思いますが、どれくらいを目標にすればよいのかがいまいちわかりません。子供は中高私立、大学は国立を自宅からと考えています。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わにさんさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/20 20:21
  • 回答3件

ペットの白内障

クッシング症候群と白内障で、検査費用10万円がかかり、目の手術代金だけでも36万円かかります。ペット保険が最近充実しているのに、病気になってから入りたいと思ってもむりですし、昨年咳が止まらなくてその治療費に10万円ほどかかりました。我が家の経済状態ではとてもこれ以上の出費は無理です。安楽死しか選択方法はないのでしょうか。つらいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みるくすきさん ( 三重県 /53歳 /女性 )
  • 2007/03/29 06:14
  • 回答3件

攻撃するように

教えていただければ幸いです2歳前になる犬なのですが、2ヶ月程前から家の者(特定の人)に攻撃的に襲いかかって噛むようになってしまいました。噛まれた本人は怖くて一緒に生活するの嫌がってますが、その攻撃的に襲い噛む癖を直す方法はありませんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴンさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/04/19 12:23
  • 回答5件

漏水による賠償請求について

去年の5月末に新築マンションを購入、入居しました。ところが、7月半ばに外壁の亀裂より漏水が発生し、日に日に床、壁がカビてしまうという状況となりました。すぐに業者の調査が入り、外壁の補修は行われ、しばらく様子を見ることとなりましたが、他の原因もあったようで漏水によるカビが広がり続けていました。しかし、様子を見ると言った業者からの連絡はなく10月末にこちらから連絡したところ、再度…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ころころさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/04/18 00:18
  • 回答1件

愛犬の愛情不足によるストレス対処について

4歳になるオスのトイプードルを飼っています。大変賢い犬で、人間の言葉がいくつか覚えて理解したり、しつけで苦労したことも無く無駄吠えも粗相もほとんど無く育ってきたのですが、私たち夫婦に子供ができてから、無駄吠えや、留守番時にマーキング、ひどいときには家に人がいてもマーキングをしたりします。仕方なく外出時にキャリーに入れて出かけるようになりましたが、キャリーに入ってくれはしますが、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まさきんさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2007/04/11 12:18
  • 回答5件

どこへ通えばいいか教えて下さい。

花の30代突入の前に一度身体のメンテナンスを受けてみようかなと思いました。最近回りの人が「肩こりだ」「腰痛だ」と色々なところに通いだしましたが果たして自分がどこへどういう目的で行けばいいのか判りません。何かアドバイスをいただければ幸いです。・現在は特に痛いとか悪いところは無いと思います。・首は子供時代に器械体操で鉄棒から落下して鞭打ちを経験しました。そのときに医師から「ストレ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきとさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/04/17 17:16
  • 回答9件

生命保険は変えたほうがいいの?

これまで、夫婦2人で借家住まいでした。私が死んだ時、嫁が死んだ時におりる保険、その他医療保険をかけていました。最近マンションを購入しました。子供も生まれる事になりました。環境がガラッと替わるのですが、生命保険とか見直したほうがいいんですよね。どういう所に注意して、何を見直せば良いのでしょうか?

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • JPSさん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2007/04/17 19:58
  • 回答5件

X脚の調整

勤務先の近くのカイロ治療院の看板には「小顔矯正・骨盤矯正・O脚矯正」という文字が書かれてあります。私はX脚です。生まれたときは先天性股関節脱臼だったそうでしばらく装具(?)をつけていたそうです。その後子供時代に階段から転がり落ちて足首の靭帯を切断して手術をしています。X脚+靭帯切断の影響からか平地でもよくつまづきますし捻挫をしやすいです。これはX脚を矯正(私は矯正というよりは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kiraraさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/18 07:01
  • 回答7件

お勉強として始められるネット株の方法を教えて下さい

障害があり右手のみでPCを扱っている36歳です。残されたPCスキルをムダにしないように、ライフワークに、ネット株ができたらいいなあと思いまして、元手は少ないですが、勉強からはじめるにはどうしたらよいでしょうか、

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • こはくいろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/18 10:00
  • 回答2件

住宅のコンクリート打ちっぱなしについて

通気性、カビ、結露などはどうなのか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆららさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/04 01:02
  • 回答10件

9,995件中 9551~9600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索