対象:体の不調・各部の痛み
花の30代突入の前に一度身体のメンテナンスを受けてみようかなと思いました。
最近回りの人が「肩こりだ」「腰痛だ」と色々なところに通いだしましたが果たして自分がどこへどういう目的で行けばいいのか判りません。
何かアドバイスをいただければ幸いです。
・現在は特に痛いとか悪いところは無いと思います。
・首は子供時代に器械体操で鉄棒から落下して鞭打ちを経験しました。そのときに医師から「ストレートネック」と言われました。寝違えはよく起こしますが1ヶ月もすれば痛みがとれるのであまり気にしていません。
・交通事故で足の甲の付近のシュシ骨(?)とかいう骨を骨折したことがあります。それ以降段差もないところでけつまずいたり捻挫をよくします。
・肩こりとか腰痛は感じたことはありませんが頭痛は頻繁に起きます。鎮痛剤は手放せません。
・カイロとかマッサージとか鍼灸といったものは一度も試したことがありません。捻挫も寝違えもすべてタイガーバームを塗りたくって終了です。
ゆきとさん ( 埼玉県 / 男性 / 29歳 )
回答:9件
治療院の選び方
ご質問ありがとうございます。
年齢だけで判断はできませんが、おそらく今までの体への負担が蓄積されているのではないかと思います。
痛みの症状がないのは良いことですが、痛みの感じ方というのは人によってかなりの差があります。逆に痛みに強い方ほど体に負担がかかっていることも多いですよ。
小学生でも肩こりを訴えるくらいですから、大人の方は大なり小なり何らかの症状を抱えているものです。
いずれにしても、メインテナンスの必要性に気付かれたことは良いことですね。
寝違えの症状などは背骨の歪みから生じることがあります。また、ストレートネックの方は、自覚症状がなくても、肩こりやそれに伴う緊張性の頭痛になる傾向がありますよ。
首だけでなく骨盤や腰なども含めた背骨全体の動きを改善することでずいぶんと体が楽になると思いますよ。
種子骨(しゅしこつ)は実は足の底付近ですが、その骨折が直接つまづきの原因になっているかどうかは分かりません。外傷の衝撃によっては足の他の骨のゆがみを生じることがあり、足首の安定性が失われるとつまづいたり捻挫をしたりすることも考えられますね。
どちらの症状もカイロプラクティックの得意分野です。背骨や足の矯正などによって改善が見込まれますよ。体の歪みを取り除いてすっきり快適な生活を目指しましょう。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城'' Tel.03-6806-6684
評価・お礼

ゆきとさん
軽い気持ちでメンテナンスをと思いましたが…
なんだかやばそうですね僕の身体は(^^;
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
私がお勧めする療法は。
ご質問ありがとうございます。
現在は、自覚症状はあまりないようですが、内容を読んでいまして、メンテナンスで、ぜひカイロプラクティックの施術院へ行かれることをお勧めします。
私の用いている施術法は、アクティベータ療法と心身条件反射療法という施術法ですが、どちらの療法とも刺激の少なく、赤ちゃんから妊婦さん、そしてお年寄りまで幅広く安心して受けて頂ける療法です。
また、心身条件反射療法もアクティベータ療法を応用した施術法で、心と体の両面か分析していきますので、ケガだけでなくメンタル面など対しても、幅広く対応できると思います。
下記に両方のホームページを紹介しておきますので、ぜひご検討ください。
アクティベータ療法のホームページ
心身条件反射療法のホームページ
参考になりそうなコラムも下記にご紹介しておきますので、ぜひご一読ください。
「カイロプラクティックって何?」
「Aさんの腰痛と腰痛のAさん?!」
山中英司
--------------------------------------
陽開カイロプラクティック
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
補足
評価いただきありがとうございます。
この機会に、ぜひカラダの声を聞いてあげてください。
また何かありましたら、いつでもご相談ください。
山中英司
評価・お礼

ゆきとさん
カイロプラクティックってなんか奥が深そうなものですね。僕はあまり物事を深く考えない楽天家タイプですが今回は先生方の答えを見て考えてしまいました
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
何を求めているかによって違います。
ゆきと様が、何を望まれているのかによって違います。
頻繁に起こる頭痛や良く捻挫する事を解消したいと思うのでしたらカイロプラクティックをお勧めします。
しかし、自分の身体を預けられる治療院や健康に関する相談が出来る治療院をお探しでしたら、ゆきと様と施術者の相性の方が大切かもしれません。その場合、何件か行かれて自分の感性と合う治療院を選ぶのが良いでしょう。
健康の大切さに気付くのは、早い方が得です。これを気にゆきと様の健康感が更に高まるといいですね。
お大事にして下さい。
<TRINITYカイロプラクティック(国際基準) 院長 黒崎勇人
http://www.trinity-chiro.com/
オーストラリア政府公認 応用理学士(医科学)
オーストラリア政府公認 カイロプラクティック理学士
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
メンテナンスは、ある程度継続が必要です。
車の車検などと異なり、メンテナンスには、ある程度継続が必要です。人間の身体は機械ではないので。
何を求めているかが分からないので何とも言えません。
頭痛を減らしたいのか、捻挫を防ぎたいのか、寝違いの回数を減らしたいのか。
いずれの場合も、カイロプラクティック・鍼灸で対応できる可能性があります。
後は、継続するモチベーションですね。
代替医療は痛みが無くても対応できるので、職場か自宅の近くの治療室の評判を聞いてみて、訪れてみてください。
ご参考になれば。
評価・お礼

ゆきとさん
有難うございました。
頭痛が治るかもしれないというのは嬉しいです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
メンテナンスについて
ゆきと様
身体のメンテナンスを始めたい、とのことですね。
カイロプラクティックは、特に症状の無い方でも、メンテナンスとして受けていただけますし、骨折や交通事故後の身体のバランスの回復や、緊張型頭痛の改善なども得意としています。
ただ、メンテナンスを始められる前に、目的を絞られた方が良いように思いました。
例えば、ご職業上での疲労度を改善したい、ご趣味でのパフォーマンスを上げたい、頻繁に起こる頭痛を改善したい、など、それはご自身で設定されて良いと思います。
そうすれば、各種療法を選択する際の目安になりますし、メンテナンス頻度も決まってくることと思います。
メンテナンスこそ、先生と上手くご相談できるところが重要かと思いますので、ぜひ「かかりつけ」となる先生をお探し下さい。
評価・お礼

ゆきとさん
軽い気持ちでこちらに相談をさせていただきましたがすごくよかったなと痛感しています。
ありがとうございました。ぜひかかりつけの先生を探してみたいと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
自覚症状は?
こんにちは。
良い治療院を見つけるのはとても難しいです。対人間。相性がありますから。
ムチ打ちにストレートネック、足の骨折と、治療のし甲斐はあると思います。
ただ肩こりや腰痛などはあくまで自覚症状の問題です。自覚症状がないのに無理やり治療を行う必要はないと思います。自覚がないのに身体をいじることで、今のバランスが崩れ、逆に症状を誘発する恐れがあります。
1度鍼灸院などできちんと判断してもらうのが1番だと思います。
お大事にして下さい。
評価・お礼

ゆきとさん
ありがとうございます。
来月になったらどこかへ行ってみようかと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
どこへ通えばいいか教えて下さい。について
ゆきと さんへ
ご質問頂きありがとうございました。
現在、特に症状らしい症状はないということですが、そういう時こそ健康管理のために一度体のチェックをされた方がいいと思います。
人間は健康と疾病の間には必ずストレスが存在しています。ストレスには3つあり、精神的(心)ストレス、化学的(食)ストレス、物理的(姿勢)ストレスです。このストレス1つでもバランスを崩したときに病気の状態に入ります。
その意味からも普段からきちんと健康管理が必要だと思います。“病気の根源はストレス”にあるというのが私の考え方です。
そういう意味からカイロプラクティックでチェックするのが最適かと考えます。
まずは自分で良いと判断する医療機関の門戸をたたいてみて下さい。
以上、ご質問に対する回答といたします。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
根本的な治療を
ゆきと様 はじめまして
身体のメンテナンスを受けてみたいとのことですが、寝違えの痛みが1ヶ月も続いたり、捻挫を繰り返したり、頭痛は頻繁に起きたりといろいろと問題がありそうです。
メンテナンスというよりも、根本的な治療が必要だと思います。
特に、頚椎や足関節をはじめ全体の骨格や筋肉のバランスを診て頂いたほうが良いでしょう。
お近くで評判がよく、身体全体を診てくれる整体、鍼灸院、カイロプラクティックの治療院が良いと思います。
以上、ご質問の回答とさせて頂きます。
ご参考になれば幸いです。
また、ご質問がありましたらお寄せ下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あすなろ鍼灸整骨院 http://www.karada-kobo.net/
院長 岩本一哉
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
カイロプラクティックはいかがでしょうか?
ゆきと様
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
身体のメンテナンスを…ということですが、頭痛や寝違えが起こりやすいこと、そして段差のないところでつまずいたり、という症状がありますので、カイロプラクティックの施術が適していると思います。
今、出てる症状についての他に、今症状が出ていなくても、バランスの悪くなっているところを、見つけることができますので、今後の予防にもつながると思います。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

ゆきとさん
どうやって担当を決めるのですか
2007/04/17 22:40黒崎様のご勤務先というか病院(ではないと思いますがどうお呼びしてよいか判らないものですみません)は複数の先生がいらっしゃるみたいですが担当の先生はどうやってお決めになるのでしょうか?反対に「この先生がいい」と逆指名というかお願いすることも可能でしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
ゆきとさん (埼玉県/29歳/男性)

ゆきとさん
医者の方がいいのですか
2007/04/17 22:45一番自分自身で嫌なのは頭痛です。頭痛外来のある病院で検査をして「どうしても我慢できないときに飲んでください」と強めの鎮痛剤をもらっておりますがそれを飲んでもあまり効果はなく今はあきらめて頭痛が起きたらひたすら他のことで気を紛らわせています。
前田様のところは医療と提携をしているとありますがこういう厄介な頭痛をどうにかしたい場合は医者・鍼灸・カイロのどれが一番効果があがると思われますか?頭痛に関してはあきらめていましたがもしよくなるものでしたら試してみたいです。
ゆきとさん (埼玉県/29歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A