新築に関する節税 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

新築に関する節税

マネー 税金 2007/05/02 01:11

1年半後、主人名義の土地に住宅を新築します。住宅資金は、主人・私(口座名義が別々で各々500万)現金一千万とローン三千万と母の現金一千万の計五千万で同居予定です。税金対策として、新築建物は主人名義予定ですが、夫婦名義するとなにかメリットはありますか?新築住宅を主人名義にする場合、主人名義の銀行にまとめておかなければ、贈与税が母や私に各々かかってくるのでしょうか?外に、対策はありますか?ご指導お願い致します。

kikoさん ( 東京都 / 女性 / 35歳 )

回答:2件

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

新築に関する節税の件

2007/05/02 10:02 詳細リンク
(5.0)

kikoさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

共有名義にすることのメリットとして、将来住み替えなどにより住宅を売却するときに、3,000万円控除を共有名義にすることにより、ふたり分(6,000万円)まで受けることができます。

また、ご主人様と収入合算で住宅ローンを組んだ場合、ご夫婦各々が住宅ローン控除を受けることができます。

尚、贈与税の課税につきましては、お金のでどころが問題となりますので、予めご主人様の口座にお金を移してもあまり意味はないと考えます。

よって、各々の持ち分(出資割合)の応じた共有名義にしておくことをおすすめいたします。

また、贈与税は受益者課税が原則となりますので、利益を受けた人、この場合、ご主人様が課税対象となります。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

kikoさん

渡辺様、ご指導ありがとうございました。
まずは、住宅ローンの相談会に一度、伺って初歩的なところから、勉強したいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

出資割合に応じた名義にしましょう!

2007/05/02 08:29 詳細リンク

kikoさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

名義に関しては出資割合に応じて登記をしないと贈与とみなされ、高い贈与税を払うことになります。

出資割合からいくと次のようになります。

ご主人:500万円+ローン3000万円⇒3500/5000⇒7/10
kikiさん:500万円⇒500/5000⇒1/10
お母様:1000万円⇒1000/5000⇒2/10

お母様の出資に関しては、相続時精算課税を選択すれば贈与税がかからず資金援助が可能ですので、その場合は
ご主人9/10、kikiさん1/10となります。

また、年間110万円までは贈与税がかかりませんから、今年と来年に分けてkikoさんからご主人に贈与することで220万円まではご主人の持分を増やすことができます。

名義をご主人だけにしたいとの事ですが、住宅ローン控除を最大限受けたいとの理由でしょうか?

事前にご主人の口座にまとめておいても、調査が入った場合は簡単にわかってしまいます。

そこまでしてご主人の単独名義にしたい理由がわかりません。
kikoさんが出した分はkikoさんの当然の権利として持分を入れたほうがいいと思いますが。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

補足

お母様はご主人のお母様の場合でお返事しましたが、kikoさんのお母様の場合は違ってきます。
相続時精算課税で贈与を受けることができるのはkikoさんですので、その場合の持分は

ご主人7/10、kikoさん3/10となります。

質問者

kikoさん

新築に関する節税?

2007/05/03 00:34

早速のご回答、ありがとうございます。
主人名義にする事が、のちのち相続対策になると、
漠然とおもっておりました。
夫婦でローンを組む方向で行きます。
?主人名義予定ならば、生活費は私が出し、
最初から主人口座に貯蓄しおけばよかったのですね?失敗しました。(不妊治療中の為、子供が授からない場合離婚になる可能性もあり、名義絡みでの面倒はゴメン…と考えていました。)
?相続時精算課税は、今は良くても、後々不利になる事はないですか?
?10年定期の500万(8年後35万程度の利息)は、解約して住宅資金に当てるべきですか?
宜しくお願い致します。

kikoさん (東京都/35歳/女性)

質問者

kikoさん

新築に関する節税?

2007/05/03 00:34

早速のご回答、ありがとうございます。
主人名義にする事が、のちのち相続対策になると、
漠然とおもっておりました。
夫婦でローンを組む方向で行きます。
?主人名義予定ならば、生活費は私が出し、
最初から主人口座に貯蓄しおけばよかったのですね?失敗しました。(不妊治療中の為、子供が授からない場合離婚になる可能性もあり、名義絡みでの面倒はゴメン…と考えていました。)
?相続時精算課税は、今は良くても、後々不利になる事はないですか?
?10年定期の500万(8年後35万程度の利息)は、解約して住宅資金に当てるべきですか?
宜しくお願い致します。

kikoさん (東京都/35歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

親の土地に家を建てるときの節税 ひろろえみみさん  2008-06-10 08:34 回答2件
住宅購入時に義父から資金援助を受ける jinpiroさん  2006-12-04 13:43 回答1件
贈与税の非課税制度(住宅)の手続き つんつんちゃんさん  2010-12-08 08:21 回答1件
身内に家購入資金を貸します。 にこたんさん  2010-03-18 12:02 回答1件
住宅資金贈与 ブックさんさん  2010-01-05 10:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)