「活用」の専門家コラム 一覧(212ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「活用」を含むコラム・事例

11,227件が該当しました

11,227件中 10551~10600件目

SNS市場はこれから激動の時代に

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はSNSについてのお話です。 矢野経済研究所は2008年9月5日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)市場に関する調査結果を発表しました。 2007年度(2007年4月〜2008年3月)の調査結果 ・日本国内SNS市場規模は276億2000万円で前年度比で3.1倍 ・売上高の内訳は広告が197億60...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/24 07:33

見附商工会:経営革新塾「eビジネスの活用について」

昨日は見附商工会の経営革新塾の1コマとして 「eビジネスの活用について」で講演させて頂きました。 今回は3時間という多めの時間を頂けたので 最初の2時間は講義式で、残りの1時間は個々のサイトのアドバイス。。。 の予定でしたが、色々と脱線していたら個別指導に辿り着けず。 ちょっと残念でした。 お付き合い下さいまして、ありがとうございました。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/24 00:05

Silverlight 2 正式ダウロード開始

Silverlight 2 正式ダウロード開始 http://www.microsoft.com/japan/silverlight/ いよいよ、Silverlight 2が始動しはじめました。 Microsoftよりのアナウンス Silverlight の提供から約 1 年、 いよいよ本格的なリッチ アプリケーションの開発を可能にする ...(続きを読む

上原 正吉
上原 正吉
(Webプロデューサー)
2008/10/23 18:44

【セミナー情報】 ☆11/19(水) 顧客爆大セミナー

インデックス ◆『顧客爆大』セミナー(阿部龍治:なんとパネラーとして登場!)  なんと私、阿部龍治がパネルディスカッションで登場します。 お忙しい中、ご参加いただける皆様にお礼の意味も込めて、お役に立てるようなユーザー目線でのノウハウ・ドゥーハウをなるべく多くご紹介できればと思い、当日へ向けて「一人作戦会議」をしているところです。 特別キャンペーンおよび超豪華ボーナス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/23 11:54

住宅リフォーム店からの経営相談9

住宅リフォーム店からの経営相談の9回目。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ■既存顧客のリピート率UP&紹介顧客増加のための営業・販促展開 (来店者の販売決定率UPのための営業・販促展開も含む) ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/23 10:00

”ブログ”を有効に使おう

先日告知いたしました「小売り販売部立ちあげ編」は、いつ開始するのか? というお問い合わせもいただいておりますが、11月からのシリーズ開始となりますので、よろしくお願いいたします。 ホロデックスのIT活用で集客する方法において、「現実の営業とホームページ連携」をよくオススメしております。 これは、自分自身「ブログ」や「メルマガ」をお客さまに書き方などのキーポイントをアドバイ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/22 19:05

鈴木 秀一郎

新潟ビジネスアカデミーで一緒に講師として活躍している コミュニケーション担当の鈴木秀一郎さんを紹介します。 鈴木 秀一郎(すずき しゅういちろう) 1961年12月 新潟県生まれ。 日本コーチ協会会員 (財)生涯学習財団認定コーチ 新潟ビジネスアカデミー専属講師 ■3歳の時、新潟地震に遭遇。驚いて母に抱きつき、蛍光灯の傘が  天井に届くほど揺れていたのを恐怖と共に鮮明に記憶している。 ■5...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/22 03:10

メンターをお持ちですか?

「メンター」という言葉、存在をご存知でしょうか? オールアバウトのキャリア用語集には 『メンター(Mentor)とは、良き助言者、指導者、顧問という意味。 先輩社員や上司を指導者として、業務上の問題点のみならず、 職業人としてのマナーなどについても学ぶ。 メンター制度は、元はアメリカなどで非公式に自分が尊敬できる先輩などを メンターとして選び、長期的に指導...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/21 22:27

マネーコラム 2008年10月号「あれっ?給料が」

「あれっ?給料が減っている・・・」 10月下旬、口座に振り込まれる給料の金額が前月分より少ない。 「あれっ?給料が減っている・・・」 実際には給料の額面が減っているわけではない。 社会保険の厚生年金の保険料率が上がることによって徴収される保険料の金額が増え 手取りが減ってしまっているのである。 年金改正により平成16年から平成29年まで毎年1回...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/21 18:34

ネットで署名活動が無料で行える「署名.tv」が大人気

こんにゃく入りゼリーの販売中止問題が話題ですね。 こんにゃく入りゼリーは大好きだったので残念です。 ちょっと小腹がすいたときに、ぽこっと食べると良いんですよね。 この度、消費者庁が、こんにゃく入りゼリーの販売中止を メーカーに求めた訳ですが、酷い話です。 だって、それを言ったら、餅やアメ玉はどうなるんですか? 実際に調べたデータがあ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/21 10:08

英語を活用してキャリアを広げるケース

先日、私のキャリアカウンセリングサービスを ご利用いただいたクライアント様のお話です。 海外留学のご経験があり、TOEIC900点お持ちで 英語を活かした仕事をしたいとのことでした。 営業が好き!というとても明るくステキな女性です。 今まで日系の企業で英語を使う仕事に 抜擢される機会を得て少しずつキャリアを 広げていらっしゃいました。 しかし、今の...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/20 22:03

建設会社、生残りの事業拡大の事例紹介

10月後半から11月前半にかけて、ある建設会社様が新規顧客開発として、小売り販売部を立ちあげて、その事業を呼び水に「住宅建設」「店舗建設」「リフォーム」の売上げを拡大させる計画を立てました。 そのお手伝いをしている過程を、IT活用のポイントとからめて「本業を活かした」シリーズにて、事例としてご紹介していきます。 実際に、ホロデックスがお手伝いした作業は・・・ 立ちあ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/20 19:55

移民よりも、まずは国内の雇用活性を!

先週の14日、日本経団連が 「人口減少に対応した経済社会の あり方」と題する提言を発表しましたが、現状の雇用格差が是正 されないままの状況もあり、 如何なものかというのが、正直な感想です。 というのは、その内容が“海外からの移民”を奨励するもので、 少子化の流れから、本格的な海外からの労働力輸入(移民)が 必要になる、との見解だったからです。 ちょっと...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/10/20 17:00

新潟商工会議所の会員になるだけSEO効果が期待大

新潟商工会議所の会員の皆様、お得な情報あります。 新潟商工会議所のトップページの  http://www.niigata-cci.or.jp/ 左上あたりにバナーで上記に添付したのがありますよね? ここをクリックすると次のページに行きます。 http://www.niigata-cci.org/ ここのプレゼントコーナーに参加して、見込み客を集めるこ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/20 14:03

日本オープンゴルフ最終日の戦い

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は競争の戦い方についてのお話です。 昨日の日本オープンゴルフ最終日の戦いは、見ごたえがありました。 http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2008/08-0/top.html 結果的には、片山晋呉選手の完勝でした。 この優勝で片山選手は通算25勝をあげ、永久シード獲得となりました。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/20 10:55

人事部と現場の距離

 会社の中で、人事部と現場の距離というのは案外微妙なことが多いものです。  ベンチャー企業ではそれほどでもないですが、会社が一定規模を超え、人事部門が組織として機能し始めると概ねその距離は広がり始め、現場にとって人事部は、「現場をわかっていない存在」、「煙たい存在」になっていきます。  これには仕方がない面もあります。そもそも人事部は、その職務分掌として、給料や評価といった個人の情報...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/10/20 00:00

第12回全国大学会計人会サミット

昨日(10月18日)専修大学にて、第12回全国大学会計人会サミットが 19大学120名を超える参加を得て、盛大に開催されました。 私も法政会計人会の幹事として参加させて頂き、 また、今回のサミットのテーマである 「中小会社の会計に関する指針」について 法政を代表して意見を出させて頂いた関係で、 サミット本会議において、発言させて頂きました。 サミットでは、 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/19 12:37

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座3日め第6回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 3日目の講演の後半でした。 前半で1時間がズレ込んだ為、少し掛け足になってしまい 申し訳ございませんでした。 その代り頑張って25分オーバーで、話し切りました(笑) お付き合い頂きまして誠に有難うございました。 では、後半についてレポート...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/19 00:05

最終回・第10回 メルマガ・ニュースレターは有効?

「営業販促マン育成法」のネット集中連載セミナーは今回で終了です。 最後を締めるのは、メルマガ・ニュースレターについてです。 今までの活用法が、どちらかと言えば「集ネタ=>待ち=>リスト集め」の販促系でしたが、このITのツールはそこから、「リスト集め=>見込み客絞り込み=>見込み客囲い込み」と育客系の活用になります。 最終的に、この囲い込みされた見込み客に、人間である営業マン...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/17 11:35

エリアターゲティングに注目

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はマーケティングについてのお話です。 インターネットの世界でもエリアターゲティングが注目されています。 インターネットにアクセスする際のユーザーのIPアドレスに基づいて、アクセス地域を判断することで、最適なコンテンツを表示することが可能となります。 オープンな世界のインターネットの良さを残しながら、マーケティ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/17 09:31

米倉涼子さんもオススメの「毛髪ミネラル検査」

「毛髪ミネラル検査」って何? 髪の弾力性の検査?? いいえ違います! 先日(2008年10月9日)、フジテレビ新番組「5LDK」でゲストの米倉涼子さんが、 今一番はまっているものとして「毛髪ミネラル検査」の体験談をしていました。 みなさん「毛髪ミネラル検査」って何か知っていますか?   「毛髪ミネラル検査」とは? 毛髪から体内の栄養ミネラル成分を測定する...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/10/16 19:24

第9回 重要!ホームページの更新法 その2

  いよいよ集中ネットセミナーも残すところ、今回含めて2回になってまいりました。 今回は前回の続きで、ホームページ「自力更新」に関するノウハウです。 ここでお知らせしているノウハウは、本に載っていることや載っていないこと、体験からくることをまとめた中で必要最小限これをやれば「IT活用」に関して、かなり強い企業になれます。 ぜひ、試しに実践してみてください。もし...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/16 11:35

地域中小企業情報化促進セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 全国中小企業情報促進センター(NIC)が、地域中小企業情報化促進セミナーを開催します。 http://www.n-i-c.or.jp/seminar_page/ テーマは「情報セキュリティ対策と上手なITの活用」です。 中小企業に求められる情報セキュリティに関するハードルは、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/16 11:15

住宅リフォーム店からの経営相談8

住宅リフォーム店からの経営相談の8回目。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ■既存顧客のリピート率UP&紹介顧客増加のための営業・販促展開 (来店者の販売決定率UPのための営業・販促展開も含む) ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/16 10:00

【セミナー情報】10/29 エグゼクティブ開発セミナー 

インデックス エグゼクティブ開発セミナー開催のお知らせ 世界で活躍するトップコーチの数少ない来日のチャンスです! 『エグゼクティブコーチングの先導者』マーシャル・ゴールドスミス氏があなたの思考を未来に向かって刺激してくれるそうです。 ステップアップのキーワード、それは「やめること」だ!!! 「自分はリーダーとして十分なのか」「周囲の力や知恵を存分に引き...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 20:27

住宅資金援助に関するセミナー開催!

突然ですが、明日セミナーを行います。 セミナーは、「住宅資金援助に関する4つの税金対策!」というタイトルで住宅資金援助に関する税金対策について45分程解説させていただきます。 4つの対策からNICE CHOICEするポイントについてもお話させていただきますので、お時間がございましたら、是非ご参加下さい。 場所は、野村證券 田園調布支店です。 日時は10月16...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/10/15 11:44

「ヒト」の視点からのインフラ「mixi OpenID」

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はインフラについてのお話です。 ミクシィが8月から、一つのIDで複数のWebサイトを利用できるようにする技術規格「OpenID」の認証サービスを始めました。 mixiユーザーは使い慣れたmixiのIDとパスワードで、OpenID対応サイトにログインできるようになりました。 ミクシィが「マイミクシィ認証」と「コミュニテ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/15 10:30

住宅リフォーム店からの経営相談7

住宅リフォーム店からの経営相談の7回目。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ■既存顧客のリピート率UP&紹介顧客増加のための営業・販促展開 (来店者の販売決定率UPのための営業・販促展開も含む) ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/15 10:00

新潟エキスパートバンク事業

私は新潟エキスパート・バンク事務局(新潟商工会議所)に ITコンサルタントとして登録されています。 でも、エキスパートバンクという素晴らしい制度を知らない方も多いです。 これは小規模事業者には、とってもお得な制度ですので 是非ご活用いただければと思います。 <経営・技術強化支援事業> エキスパート・バンクとは、経営課題を抱えてお悩みの小規模事業者等の ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/15 01:51

【セミナー情報】 10/21(火) 組織営業力強化セミナー

インデックス *◆組織営業力強化セミナー(阿部龍治:参加予定) 『顧客爆大セミナー』累計300回、参加者4,000人突破 W記念/W講師セミナーを有楽町の東京フォーラムで開催します。当社パートナーがパネルディスカッションで登場しますので、ユーザー目線でのお役立ち情報をご紹介いただけるようです。 **セミナー概要 開催日時:2008年10月21日(火) 13:30〜16:45 主 催:イーエフ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 00:03

第7回 ホームページを集客に役立てる準備とは

最近、世の中の不景気感もあって、企業にとっては、広告費や販促費が削減され、少ない営業経費でどうやって利益を確保するかが大きな課題となってきました。 こんな中で、ますますクリエイティブ(販促や広告のツール作成費・制作費)が削減の対象となっており、自力でなんとかしなくてはならない傾向が強くなってまいりました。 ホームページやSEOに関する営業電話も、制作会社さんや広告代理店さんからバンバンかかって...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/14 11:35

住宅リフォーム店からの経営相談6

住宅リフォーム店からの経営相談の6回目。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ■既存顧客のリピート率UP&紹介顧客増加のための営業・販促展開 (来店者の販売決定率UPのための営業・販促展開も含む) ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/14 11:00

東京ビジネス・サミット2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 日本最大級の経営者のためのビジネスマッチングイベントである「東京ビジネス・サミット2008」が開催されます。 http://www.business-summit.jp/ 東京ビジネス・サミットは、新商品・新技術・新サービスを介し、中小企業の事業拡大に直結するビジネスマッチング...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/14 09:49

住宅リフォーム店からの経営相談5

住宅リフォーム店からの経営相談の5回目。 今回からは、実際に弊社から提案させていただき、実施された営業・販促 展開に関して、掲載していきたいと思います。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/13 18:00

USBウィルスにはご用心

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はUSBメモリーについてのお話です。 セキュリティ企業のトレンドマイクロは2008年10月6日、2008年9月中に寄せられたウィルス感染報告などをまとめた「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081007/3163...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/13 05:17

スラムダンク勝利学

今日は読書の秋にオススメの本のご紹介です。 スラムダンク勝利学 この本は、2000年にスポーツドクターの辻秀一氏 によって書かれたもので、10万部突破のベストセラー となりました。 辻さんは、大手企業の研修でも講師に呼ばれる先生で スポーツの世界だけでなくビジネスでもその考え方が 注目されています。 本の内容は、ご自身もバスケット選手だった作者が ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 20:30

社内制度を比較できるサイト

先日、ネットでこのような記事を見つけ 非常に興味を持ちました。 求職者や学生に向け、企業の社内制度にスポットを当てた 社内制度.comを2008年10月8日にオープンした。 (株式会社ディー・ビー・エス) このサイトでは、いろいろな会社の社内制度を ■キャリア/教育・研修 ■ワークスタイル ■女性の活用 ■社会貢献/CSR という4つの切り口から...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/10 20:01

第6回 無料ブログの立ちあげで、更新や報告の習慣付け

あるビジネスマンの課題をお聞きすると・・・ ・「すぐやる」方式を身につける ・縦時間軸手帳の活用 ・会議、議事録技術の向上とノウハウの伝達方法 ・「新たな習慣へのトライ」ブログを開始 ・読書を継続する ・文書整理の習慣へのトライ ・プレゼン技術を磨く ・生産的なコミュニケーションを生む ・自然に整理が習慣になるやり方の実践 ・モチベーション維...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/10 11:45

住宅リフォーム店からの経営相談4

住宅リフォーム店からの経営相談の4回目。 今回からは、実際に弊社から提案させていただき、実施された営業・販促 展開に関して、掲載していきたいと思います。 復習の意味で ■新規顧客獲得のための営業・販促展開 ・新聞折込チラシ・ポスティングチラシの精査 ・ホームページやインターネットを有効活用した集客 ・他社とのコラボレーションによる認知度UP&集客 ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/10 10:00

Yahoo!商品検索がバージョンアップ

今回はYahoo! Japanの検索窓の上にある ウェブ|登録サイト|画像|動画|ブログ|辞書|知恵袋|地図|商品 [__________________________] [検索] 【商品】のコンテンツについてピックアップしました。 皆さんは活用経験はあるでしょうか? 実は結構便利な検索ツールです。 Yahoo! JapanだからYahoo!ショッ...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/10/09 21:22

コンサルタントは「使う」意識で・・・

人事コンサルタントの使い方 (5)コンサルタントは「使う」意識で・・・ 外部の人、特にコンサルタントを使う目的は、会社によって、あるいは その状況によって様々だと思いますが、だいたい以下のような理由が 多いようです。  ・外部の専門家の知識やスキルが必要  ・社内は人手不足だから、社外の人の力を借りたい  ・社内の人が説明・説得するよりも、外部の人が話した方が...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/10/09 16:34

人配りのある「立ち振る舞い」がブランドビジネス

アメリカを筆頭に全世界的に1929年依頼の「大恐慌」の恐れさえ感じる昨今です。そんな折、昨日の日経を読んで「高級品」離れの記事が大きく載っていました。私たちの末端までその余波は来ているのではないでしょうか?でも、全て「人」が絡んでいることから起きている「予感」から発する言葉ばかりに感じます。ブランド商品の本当の良さは、高いけれど長く使える事に価値があると思います。これは、決して「見栄の塊」で誰かに...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/10/09 11:45

住宅リフォーム店からの経営相談3

住宅リフォーム店からの経営相談の3回目。 今回は、ヒアリング後の弊社からの回答を数回にわたって掲載していき ます。地域密着で諸々営業・販促展開してきているものの、思うように 成果が上がらずに、悩んでいる企業様に対する回答になります。 今回は住宅リフォーム業界の回答となりますが、他業界にも参考にして いただける部分が多々あると思われますので、是非、参考にしてみて くださ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/09 10:00

2008年度グッドデザイン賞を受賞しました

喜多見エコハウスを「江戸Styleの家」とネーミングをして応募していましたが、本日10月8日に事務局から発表があり、「江戸Styleの家」が2008年度グッドデザイン賞を受賞しました。 「江戸Styleの家」は2005年に完成した私の小さな住まいですが、雨・緑など自然エネルギーを有効に利用しながら、江戸の和のスタイルをアレンジしてデザインした自然素材できた住む人の身体にやさしい住まいです...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/08 14:53

[営業販促マン育成法]第4回 メールの有効活用

業務以外で今までのことをやるのは、かなりハードだったのでは? こんな作業をお手伝いするのも、ITコンサルタントです。 でも、実は、ITコンサルタントの世界も2種類あります。 会社のお金の専門家として「会計士」と「税理士」があるように分類されるのです。 現在、IT業界は歴史も浅いので「会計士」のような「ITコンサルタント」がほとんとです。 「税理士」の役割を”Web制...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/08 11:30

住宅リフォーム店からの経営相談2

住宅リフォーム店からの経営相談の2回目。 今回は、経営相談の初期段階で行ったヒアリングの結果に関して 掲載していきたいと思います。業種は限られていますが、違う業種 でも同じような悩みを持っていらっしゃる企業様が多いと思います ので、是非、参考にしてみてください。 【ヒアリング結果】 ■以前実施していた販促展開 ・新聞折込チラシ  現場見学会を...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/08 10:00

地域振興のためのソリューション

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は地域振興についてのお話です。 地域振興のためのソリューションが話題になっています。 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D04003%2004102008&landing=Next 「ICカードで街おこし」ということで、ソニー系のフェリカ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/08 07:54

早期退職と移籍・・どちらが良い?

メルマガをいつも楽しみに読んでます。 関連会社に行くことになりましたが、 退職年金が4%とか3%以下になるとかで、 どうしたら良いのか悩んでいます。 概要は以下です。 勤続:31年 年令:50才 年収:1050万(直近3年) 関連会社での給料も同額の予定 早期退職金:3000万 早期退職しない場合CBは引き継ぐ DC:無し 定年:60才...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/07 00:00

[営業販促マン育成法]第2回 セールスポイント見直し

時給177円の24時間360日働く営業販促マンとは・・・・「人間を雇ってそんな都合のいい話はない」です。 では、 ***そんな都合のいい人材を育成すること とは、どんなことか薄々おわかりになっていることとは存じますが・・・・ お察しのとおり、 ***「人間以外を販促マンとして利用する」「利用する運用体制を育て上げる」ということです。この講座のポイントはそこです。 それでは、「人間以外」とは...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/06 11:50

10月末までの「2001 Google Search」をフル活用しよう

新しいブログに移行しました。続きは以下で読めます↓http://yokotashurin.com/seo/2001-google-search.html(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/05 22:17

11,227件中 10551~10600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索