「決める」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「決める」を含むQ&A

1,652件が該当しました

1,652件中 1251~1300件目

土地の相続と名義

初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。夫の父名義の土地に、夫の父と夫の共有名義の二世帯住宅を建てました。そして義父が他界しました。夫には姉がいるので、義父の土地は義母2分の1、夫の姉4分の1、夫4分の1で分けるという権利は伺いました。その権利はそのままで、土地名義を義母の名義にしたと聞きました。しかしちょっと腑に落ちない気がしました。?名義が義母になったということ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • amyさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/22 14:29
  • 回答1件

足くびのけが

現在、オーストラリアにて、足の怪我の治療をしている者です。5か月前に足を怪我をし、今の症状は医師から足首靱帯断裂及び、足首の軟骨組織の損傷、剥離骨折の併発という診断を受け、それ以外に末梢神経に支障があるとのことでした。 5か月間の間の治療方法は、X線検査(怪我直後なので、5か月前)、CT検査(怪我直後2日後)であり、その時は靱帯の損傷及び剥離骨折と診断を受けました。 その後、約6週…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.Sさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/22 23:08
  • 回答1件

住宅ローン

現在土地を購入てから家を持ちたいと考えています。先日中央労働金庫に住宅ローンの相談に行きましたところ、土地をかえる資金がある程度あるのならば、そのお金を住宅のほうに回し、土地でのローンを組んだほうが良いのではといわれました。理由としては土地を買ってから設計、施工が始まるまでに時間がかかり現在の金利より上がる可能性があるからとのことでした。素人判断では、土地をまず買ってからと思…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • もちもちさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/22 10:46
  • 回答2件

65歳からの家計・ライフプランについて

ライフプランの診断とお薦めの金融商品等を教えて頂けませんでしょうか。65歳まで自営業をやって参りました。経済環境の悪化から資産の残っているうちに会社を整理致しました。現在、妻と二人暮らしです。年金は国民年金。保険は共済のみ入っています。現在、会社を整理した結果、5000万程度の資金を保有していますが、どのように運用やライフプランを立てていいか悩んでいます。銀行からは、年金商品をた…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あかぼしさん ( 千葉県 /65歳 /男性 )
  • 2008/08/14 10:17
  • 回答10件

家計診断お願いします!!

35歳主婦です。同い年の夫は自営業を営んでいます。月収は夫が手取りで95万。(ボーナスはなし)私のアルバイト代が22万です。現在の貯蓄は現金で2000万。月々50万貯金しています。子供はいません。老後のためにどのくらい貯蓄したらいいのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • せいたかのっぽさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/18 05:40
  • 回答6件

画業とフリーランスの両立

初めまして。私は、フランスにファッションデザインを学びに3年間留学していました。その間、現代美術に目覚め、油絵を学び始めました。現在も、画業で食べて行く事はできませんが、制作活動を続けています。しかし、活動を続ける為にも何らかの形で収入を得る必要があるので、在仏中より知人の紹介でビジュアルデザイン等を無償でしていた経験をいかし、帰国から現在までフリーでイラストやビジュアルデザイ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • giaさん ( 香川県 /24歳 /女性 )
  • 2008/08/13 09:36
  • 回答2件

資産運用についてアドバイスをお願いします。

34歳、サラリーマン 独身です。賃貸マンションでクルマなし。年収は540万です。給与23万(手取り)、ボーナス135万(年)。貯金は変額個人年金保険に300万、銀行に200万の計約500万円あります。生命保険は終身と医療特約入れて、毎月3万円しています。まだ、暫くは結婚の予定はないのですが、年間100万円の貯金を目指しています。昨今の不景気などでこのままでいいか、不安になっています。将来的には結婚も…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • アッキー。さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/09 11:12
  • 回答7件

土地購入について

ハウスメーカに土地探しをお願いしていたところ気にいった土地が見つかりました。この土地が 相応の値段なのかを調べるのにはどうすればいいのでしょうか?(素人が公共のところで調べるところがありますか?)路線価をみてもイマイチ 坪単価がわかりません。値段交渉を土地の売主にしてもらうと相続の関係で表示価格から一銭も引くことはできないということでした。予約金として10万円支払 8月末までは不…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mkkkponさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/08/12 09:28
  • 回答2件

下がってしまった投資信託、今後取るべき行動は?

預貯金5割、投資信託5割で保有しています。乱暴な投資と株安で投資信託が下記のようになってしましました。近々に使う予定はないのですが3〜4年後には使いたいと思っており、なんとかリカバリーさせたいです。 <名称>    <投資割合> <損益率>朝日Nvestグローバル   33%    -23%JMP・BRICS5・ファンド    7%    -29%マネックス・フルトンチャイナF    8% ...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • チビタさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/08/07 13:22
  • 回答8件

万引きをしてしまった外国人です。

3ヶ月前に2000円位の化粧品を万引きして捕まったことがあります。そして一週間前に仕事を行こうと思って家を出て時間の余裕が少しあり、前から買おうと思っていたものを買いに近所の家電製品家に入りました。結構早い時間だったので、客も店員も少なかったです。結局自分をコントロールせずに万引きをしてしまい3900円位のものを盗みまた捕まりました。警察署に行って、今回は前と違って、正式に書類を作り、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tokyoiさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/08/10 20:08
  • 回答1件

資産運用の計画について

以前、マンション購入を検討しましたが、夫婦で相談した結果、定年もしくは子供が自立後、現金で終の棲家を購入したいと思い、資産運用に取り組むことにしました。運用はほぼ初心者ですので、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。夫30才、妻32才、子供なし(子供はできるだけ早く2人ほしい)現在の貯金:500万(すべて普通預金)夫の手取り:34万/月(会社経営。社保あり)妻の手取り:17万/月(派遣。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • *ココア*さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/09 17:33
  • 回答6件

妊娠による退職について

10月20日出産予定の者です。今は派遣で4年勤務しております。社会保険に加入しております。現在の契約は9月末まで、産休(産前42日)に入ってからの9月末退職扱いとなります。その場合は、出産手当金および出産育児一時金は支払われるのでしょうか。健康保険は任意継続を行っておいたほうがいいのでしょうか。また夫の扶養には手当てをいただいている間は入れないのでしょうか。それと失業保険につ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ソーダさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/07 22:21
  • 回答1件

家計について

結婚して9月で2年になります。出来ちゃった結婚で、子供は、1歳半の子が一人です。今年の4月から、共働きで、月の収入は、二人合わせると、平均して45万円位になります。保険が毎月、(子どもの学資保険含め)4万・保育園4万・家賃13万です。なるべく早く、マイホームを手に入れたいと話はしてるのですが、貯金の方法・資産運用の方法が分からず困っています。また、主人が持たせたら持ったぶんだ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tttaaammmiiiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/02 12:54
  • 回答10件

キッチンについて

新築予定です。キッチンの奥行き幅は、2275mmが理想と聞きました。これは、壁と壁の芯々での話でしょうか?又、これを参考に内は、対面キッチンで、芯々で2300mmにしようと思ってるのですが、ハウスメーカーは狭いのではと心配して頂いております(流し台の奥行き幅を除いて有効1600mmと言われています)。実際どうなのでしょうか?

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/06 12:49
  • 回答8件

二世帯住宅の広さについて

両親と祖母、弟(30歳)が住んでいる実家を二世帯住宅に建て直すことを考えています。新居に住むのは、その4人と私と妻の6人です。土地は48坪。建ぺい率50%、容積率100%です。希望は完全分離です。まず可能でしょうか?可能な場合、何から始めればよいのでしょうか?展示場巡りからでしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • たかくんHさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/23 00:01
  • 回答8件

CMSについて

短いインターバルでの投稿ですみません。サイトの統合について質問させていただいた者です。大変貴重なご意見を多数頂き、ありがとうございました。今後話し合いを進めていく上で、参考にさせていただきます。さて、そのサイトのリニューアルに伴い、複数の人間で情報を更新していくコンテンツを考えており、CMSの導入を検討しております。その話し合いの中で、候補に上がっている商用CMSがあるのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 373さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/01 17:16
  • 回答9件

50歳におけるすべての見直しお願いします。

50歳になるシングルマザーです。お金の事を相談できる人がなかなかいませんので先生方よろしくお願いします。ここにきてライフプランを考える前に、社会保険事務所で年金額の算出してもらうと、60歳まで払うと60歳から52,800円/年、65歳から681,600円/年しかありませんでした。離婚して以来正社員に就けず、70歳までできる仕事の資格を取り只今2つの仕事をしています。しかし20万円弱/月でそこから年...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ケンママさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2008/08/03 00:19
  • 回答8件

諸経費

築9年2330万の物件の購入を検討しています。仲介業者に諸費用の概算を出してもらいましたが、諸費用は仲介業者によって違うのでしょうか?他の仲介業者にも見積もりを出してもらってもいいでしょうか?また提携ローンも業者によって利率が違うのでしょうか?今回フラット35で概算を出してもらったのですが、ウッドデッキがあるためフラット35は使えないといわれ銀行ローンで組むことになります。中古物件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひらりんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/28 07:01
  • 回答2件

保険・更新型のメリットは?

夫(34歳)の生命保険の見直しを考えています。現在は10年毎の更新で、65歳まで払い込みの保険に入っています。私としては、定年後の保険料支払いは避けたく、60歳で払い込みが終了し、保障は一生涯続くタイプを検討しています。(現在の保障は、死亡65歳まで、医療80歳までです)しかし、保険会社の担当者は「10年ごとに見直しができるほうが良い」と言ってます。本当にそうなのでしょうか?10年ごとに見…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • としこさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/29 10:55
  • 回答6件

資産運用について

10年は使う予定のないお金の資産運用についてご相談させていただきます。概要です。主人36歳 私36歳 子供一人:六ヶ月貯金約3600万 うち運用にまわせる資金3200万 詳細?日本株(TOPIX投信)現評価格600万(現在230万マイナス)?外国株(アメリカインデックス投信)現在価格230万(現在65万マイナス)?日本国債717万 ?オーストラリアMMF79万 ?アメリカドル100…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • にゃんくさん ( 沖縄県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/21 10:34
  • 回答10件

自分のことではないのですが…

知り合いが万引きをしてしまいました。暫く留置所に入れられ、今日八王子の家裁から戻ってきたようです。今日戻ってこれたのは、親の保護の元。調査官が後に1、2回調査をするらしいとのこと。それによって、処分が下されるらしいです。自分なりに調べてみた所、万引きで捕まった場合、少年院行きか、保護観察所行きか、児童・養護施設行きのよう……。知り合いは少年院行きをかなり心配しているようです。前科…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • kuma1992さん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2008/07/26 21:41
  • 回答1件

住宅購入に向けての家計診断依頼

本人35才、妻35才(専業主婦)、長男5才、長女1才の4人家族です。1年半後長男が小学生にあがるまでに住宅購入検討中です。【収入】月手取42万+3万ほど残業費、ボーナス年1回80万【支出】家賃(駐車場込)86000水道光熱費 15000 新聞 4500NTT、インターネット 6000携帯 8000 保険 終身7000定期6000 ガン・医療4500 妻子未加入幼稚園 30000 給食7000習い事...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/26 06:51
  • 回答7件

家計診断と保険

収入 夫(38歳)月37万、ボーナス年220万、配当36万、家賃収入156万  妻(37歳)専業主婦、娘(0歳) 8月誕生予定===============================支出 住宅ローン、管理費、修繕積立金 12.5万   光熱水費             1.5万   通信費(プロバイダー、妻携帯)  0.7万    食費・日用品           4.8万   小遣い(夫1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 草食動物さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/26 15:21
  • 回答5件

夜勤手当がもらえるかどうか

現在IT関係の派遣社員をしています。月給制です。1〜3ヶ月毎の契約更新で、最新の契約内容は以下になっています。月の基準時間:160時間時間外労働あり:一日4時間、月45時間(最初の契約では40時間がなぜか変わっていました。)基準月額:240140円残業時間を20時間を超えた場合は残業代が発生する。就業時間:A 8:00〜17:00     B 13:00〜22:30     C 22:00〜9:0...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • チェンマイさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/27 06:38
  • 回答1件

教育費の貯め方について

現在、3歳の子どもが1人います。生まれた月から大学進学資金の積み立てを始め、一般財形貯蓄で毎月2万円、ボーナス月+5万円(年2回)で年間34万円積み立てています。3年で100万円貯まりましたが、財形貯蓄は金利が低くてほとんど利息がつかないので、100万円を別の商品に預け替えようかと考えています。ネット銀行の金利が高いので、1年定期に預けて元利継続で続ければ今よりは効率よく殖やせるかな思うので…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • アリアさん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/16 21:20
  • 回答5件

パートでの社会保険遡及加入について

はじめまして。結婚をして扶養に入ったのですが、2月からパートタイマーとして働き出しました。初めの条件として扶養の範囲内で働きたい旨は伝えていたのですが7月になって突然、労働時間が120時間を越えた月があったので(?)社会保険・雇用保険に加入して、更にさかのぼって前3ヶ月分の社会保険料を今月から分割徴収します。と、連絡がありました。雇用保険は労働時間で決まってしまうのは聞きました。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こっちさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 02:57
  • 回答2件

事業主とは?

只今個人でネットオークションをしている者です。落札金額が月100万円以下・出品数99品以下、そして年間落札金額1000万円以下でしたら事業主扱いにはならないという事で始めました。ただオークションでも第三者からお金を頂いている形になるので売上にあたるのではないか、また主人の扶養の範囲内で収まるにはどうしたらいいか疑問を感じ税務署へ問い合わせをした所、不要な物でも商売で売上を出しているわけ…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • たままさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/07/17 15:54
  • 回答1件

マホガニーの家具に合わせる床の色

はじめまして。LDKの収納の扉と、フローリングの色選びについてアドバイスをお願いいたします。現在、設計も終わり、建具の色を決める段階にあります。LDKが17.5帖しかないため、できるだけ部屋を明るく広く見せたいと思っております。現在の家具がイギリスのアンチークのマホガニーでできているものばかりなので、本来茶系のフローリングが良いのでしょうが、部屋が暗くみえるため、NationalのNe…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • 桃李さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/18 16:43
  • 回答1件

Jwordについて

はじめまして。当方ドッグフードやサプリメントを販売しているサイトを運営しております。GMOという会社のJwordから先月の6月に40万円を支払い『ペットグッズ』というキーワードを購入しました。このキーワードをアドレスバーに入力することで当方のサイトが表示されるとのことでした。ヤフーで月間16000件の検索結果があるので単純に計算しても1日500件の訪問者が訪れることになります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャンスさん ( 北海道 /45歳 /男性 )
  • 2008/07/11 13:03
  • 回答7件

ドリームウィーバー cs3

こんにちはわたしは只今ドリームウィーバーのMXを使用していますが、姉から譲り受けたもので表記がすべて英語になります。それでもなんとかHPをつくりアップしていますたが、パソコンにウィルスが入りリカバリをかけることになりました。バックアップはとっていましたが、再度パソコンに送信することが難しく、日本語表記のCS3のソフトを購入しようか迷っています。バックアップしたデーターを再度入れ込む…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • yokosanさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/14 07:00
  • 回答8件

家の名義 義務と権利

今現在 一戸建て住宅の5人の名義人のうちの1人になっているものです。家の名義人についてです。名義人の義務と権利について 教えていただきたいのでよろしくお願いします。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • アンチクロさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/14 14:08
  • 回答1件

保険見直し・・・

40歳男性です。住宅購入し保険を見直そうと思います。妻28歳と子供6歳と2歳います。今は県民共済とかんぽ養老保険にはいってますが、私にはどのような見直しが必要でしょうか?終身保険・定期保険・がん保険・医療保険色々あってわかりません。どうか教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はる513さん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/14 21:30
  • 回答11件

金利選択型ローン期間満了にともない

こんにちは只今、固定金利方式(利率3.350%)で返済していた住宅のローンが、08年8月で10年の期間満了になるので、残り650万(当初借入日10年8月、返済期限30年8月)を8月以降から「変動金利」か「固定金利」かで返済するようにの選択のお知らせが銀行から届きました残り10年、固定金利(7月現在3.6%)の方が安心のような気がしますが、年収300万以下の我が家では、できるだけ安い返済額の方がよい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 薫理さん ( 岐阜県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/14 00:38
  • 回答2件

インシュリンの量について

11歳、日本猫体重6.6kgのオスです。糖尿病が発症してから11日間入院し、退院時に一日2回1.1目盛の摂取で様子を見ると先生に言われ、退院後は毎週週末に血糖値を図るために通院しています。が、数値が良くて380、平均して450位あります。先生は低血糖をとっても心配している様子でなかなか量を増やすという事をおしゃいません。退院してから1ヶ月が過ぎたのですが、今週から1.5目盛にやっと増やすことになり...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • れつマミーさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2008/07/14 13:31
  • 回答1件

満59歳、保険の見直し

こんにちは。満59歳の母の保険の見直しを頼まれ頭をひねっています。現在、母は日系の保険会社の定期保険に入っております。内容を良く分からずに入っていた様ですが、見ると10年更新タイプで保障が80歳までです。母は超健康体で病気知らずなので保障が80歳まででは少し恐ろしい位です。現在の保険料が月3万少々と掛け捨ての割に高額で、次の更新時には支払い困難をきたす恐れがあります。現在の保険は解約…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あさままさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/16 01:55
  • 回答9件

投信を始めるにあたって

投資の勉強を始め、ようやく金融全体の仕組みが判ってきました。インデックス型の投資信託を長期で継続的に積立て、養育費や老後資金を作っていきたいという結論に落ち着きました。国債を購入済であること、手持ちにそれなりに資金を置いておきたいこと、などから株式とくに海外株式の比率を少し上げてみようかと考えています。こうして具体的なファンドの候補も決まり、意を決して購入しようとした時、家内…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Godzillaさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/11 19:07
  • 回答5件

貯金が少なくて、子供を産む時期が分かりません。

主人28歳、私30歳の結婚して1年半経った夫婦です。大変恥ずかしい話ですが、現在貯金が50万程しかありません。理由は、結婚直前に主人が150万の借金をしていた事が分かったことです。その他に奨学金の返済、主人の学生時代の年金の未払い(30万程)もあります。 なんとか頑張って、今年の初めに150万の借金は完済しました。 年金の未払い分は今年中に返済予定、奨学金は借金を返し終わるま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マグナさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/13 20:58
  • 回答3件

家計診断と妻の仕事

結婚して丸1年。夫43歳、妻33歳、子供なしです。夫手取り40万(残業代除く)ボーナス手取り100万(内60万ずつ貯金)家賃14万、夫小遣い4万、夫保険 4.5万、通信1.3万、新聞0.4万、生命保険0.6万(義理母分)、光熱費1.3万、電話0.3万、携帯1万、食費3万、外食1万、雑費6万貯蓄5万、残業代は80%貯蓄妻手取り18万妻小遣い1万、生命保険1.3万、残り全部貯蓄夫…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カモミールさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:14
  • 回答4件

投資信託の損切り時期について

1200円近くの高い価格で、マイストーリーを1000万円買いました。手放した方がいいですか。持っていた方がいいですか

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • reireiさん ( 福井県 /59歳 /女性 )
  • 2008/07/11 11:58
  • 回答10件

主人の生命保険は子供が独立するまで必要か

主人は40代前半で65歳満期の生命保険に加入しています。掛け捨てで(葬式代として200万は終身)、20代前半に主人の両親が契約し、今年からこちらが引き継ぎました。年間で15万程度の支払いです。子供が2人ですが、満期の時点で、浪人せずに4年生大学に入ったとして、大学卒業できていません。この場合65歳以降もカバーする生命保険に加入するべきでしょうか。ネットで保険料を試算しましたが…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • intiさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/11 00:09
  • 回答6件

部署の異動を勧められました

こんにちは私は現在29歳、今の会社に入って8年目です。仕事は、システム開発で主に設計や開発を行っています。3歳と0歳の子供がおり、2回育休をとり、仕事に復帰しています。最近、上司に部門の異動を勧められました。今のシステム開発の仕事では、子供がいるとどうしても大変ではないか。で、あれば総務の仕事はどうだろうかというものでした。今のままやりたいのであればそれはそれでいいと言われました。…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • いなみさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 10:31
  • 回答2件

後輩犬が威張り散らすのですが。。。

現在3歳半のジャックラッセルテリア(女の子)と、6ヶ月のビーグル(男の子)がるのですが、後輩のビーグルが、とにかく寄ると触ると先輩ジャックラッセルに噛み付いたり威嚇したりと、威張り散らしてどうしようもありません。。。当然のことながら、何から何までジャックラッセルを優先し、どちらも甘やかすことなく躾においては厳しくしております。こういったケース、ビーグルがもう少し大人になれば自…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くるくるプーさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/02 22:06
  • 回答1件

一般の住宅と別荘の違いや注意すべき点は?

現在都内のマンションに住んでいますが、数年後子どもが大きくなったら、信州などの自然が多い地方で別荘を持ち、ゆっくりと夫婦で過ごすのが夢です。そこで、質問なのですが、一般の住宅と別荘建築との違いや注意すべき点はありますでしょうか?ちなみに、普通の鉄筋コンクリート住宅よりも環境にマッチした建物にしたいと思っています。なお、まったく土地勘がないのですが、建築家に別荘のイメージにあう…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答10件

主人の生命保険加入について

2年前に結婚してから、忙しさにかまけて主人の保険はいつかと先延ばしにしてきてしまいました。私は実家が、女性特約の民間保険と共済に入っていてくれているのですが、主人は加入していません。タバコを吸うので癌などが心配で保険に加入しようかなと思っていた際に、私の入っている保険の営業の方が挨拶にと見えたので、軽い気持ちで主人の保険を見積もってもらいました。主人も34歳になるので、しょうがな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rikoさん
  • 2008/07/07 17:16
  • 回答12件

正社員かパートか老後が心配です

こんにちは現在、主人(45歳)と二人暮らしの主婦(30歳)です。結婚して間もなく、これから住宅の購入(3,000万程度)など考えています。子供はまだいないのですが、3年以内には欲しいと思っています。私は、結婚を機に退職し現在パートで働いています。主人が自営であること、年齢差があることなど老後について考えると心配になります。将来の年金を考えた場合、正社員として働くことを考えた方がいいのか…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ayumi07さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/07 15:28
  • 回答4件

内装の壁・天井について

家を建てることになり、いよいよ内装を細かく決めていくことになりました。そこで、内装の壁のサンプルをいただいたのですが、サンゲツのもので「吸放湿」「珪藻土」「通気性」「フィルム汚れ防止」などがあり、特にフィルム汚れ防止は、こどものことも考えるとお手入れし易そうで気に入ったのですが、、、ビニールのツルっとした素材なので部屋に熱がこもったり湿気がこもって結露になるのではと心配で、な…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/06 21:39
  • 回答3件

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 21:54
  • 回答9件

拡底基礎の適正価格

新築予定地の地盤調査報告書が最近出来上がりました。その結果に基づいて、建物の請負契約を結んだハウスメーカーから、「拡底基礎」にした方が安心だと言ってきました。契約時の見積は普通の布基礎をベースに作ってもらいましたが、「拡底基礎」に変更すると新たに約20万円超の費用がかかるそうです。20万円のコストアップは合理でしょうか、教えて下さい。ちなみに、建築面積は20.30坪です。床面積は1…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ノリママさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/03 01:44
  • 回答3件

海外債券ファンドとMMF

金融資産のうち、現金保有部分について、円、ドル、ユーロ、豪ドル、英ポンド、NZドル、カナダドルの外貨MMFで分けたほうが分散していいのかなと思いましたが、ふと、外貨MMFも債券で運用しているのであり、まとめて、海外債券ファンドに入れるのと、何が本質的に違うのかわからなくなってしまいました。素人の質問でまったく恐縮なのですが、海外債券ファンド(インデックス)で持つのと、外貨MM…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • バングラキッズさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/06/28 20:09
  • 回答5件

フリーのASPツールはどこまで導入してよいか

これまで有料で購入していたWebツールの多くが、次々とフリーで提供されるようになってきていますが、こういったツールにどこまで頼ってよいのか図りかねています。アクセス解析、Blog、CMSサイト構築、LPOツールなど、Webサイトの根幹を握る部分を無料ツールにし、その後突然有料となったり、サービスが撤退した場合が不安です。線引きの基準などがあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答7件

1,652件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索