「株式会社」の専門家Q&A 一覧(80ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「株式会社」を含むQ&A

4,463件が該当しました

4,463件中 3951~4000件目

重要事項説明書の未記載によるトラブル

新築物件を購入し契約も済まし、家の仕上げも打合せでほとんど済み着工を楽しみにしていました。確認申請がおり、工期の変更があるので契約書の差替えに来るよう言われ売主を訪ねたところ、重要事項説明の中で都市計画道路計画に4割掛かる事がもれていたと説明されました。まだ整地、地盤補強(杭打ち)が終わった段階での話でした。基礎工事はまだ着手されていません。契約解除したいのですがこちらに非がな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともぱぱさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/03/29 12:49
  • 回答3件

住宅ローンの組み方教えてください

下記物件の契約をします。これから住宅ローンを組む予定です。自己資金はある程度確保できているため、なるべく返済年数を減らし、金利負担を避けたいと思っております。金利が低い現在長期固定が有利かと思いますが、「変動を二つ持ったほうがいい」というbankerもおり(詳細聞いてませんが)、よくわかりません。また35年のような長期で組み、返済額変更や繰上げ返済をし年数を短くする方が生活レベルの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mikoyanさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/03/29 11:41
  • 回答3件

契約書作成

運送契約書作成したいんですが

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みついさん ( 神奈川県 /59歳 /男性 )
  • 2007/03/06 19:00
  • 回答3件

住宅ローン

現在11万の住宅ローンを支払っていますが、旦那が病気になり、現在自宅療養中で、月々の返済が苦しくなりました。ローンの減額相談とかは可能なのでしょうか?購入時平成12年3月です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 3児のママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/29 01:04
  • 回答4件

安定した家計づくりのためには?

我が家の家計状況を見ればみるほど、とても不安になり投稿させていただきました。よろしくお願いします。現在、夫と二人暮し、子供なしの家庭です。<収入>夫(32歳)手取り約24万、ボーナス年約70万妻(28歳)専業主婦<支出>家賃/87000(都内)電気/3000ガス/3000水道/4000プロバイダー/3000新聞/4000携帯/10000(二人分)固定電話/2000生保(医療保険含む)1700...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • aonoriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/29 03:01
  • 回答3件

保険の見直しについて

よろしくおねがいします。現在加入している保険を見直すことを検討しているものです。■保険内容夫36歳=特別養老保険(5倍型)10年平成14年4月に加入 月々116,00円満期保険金 1,000,000円 死亡保険金 5,000,000円災害特約・入院特約妻36歳=普通養老保険 10年平成13年5月に加入 月々20,416円保険金額 2,200,000円上記を払い済みにして、別の掛け捨てタイプの医療保...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/29 09:20
  • 回答11件

機能要望やバグ報告の有効な管理方法は?

社内システムを運用しているのですが、社内のあちこちからバグ報告や機能要望が五月雨式にあがってきて、管理に頭を悩ませています。いいツールや管理方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答4件

借金一本化か迷っています

はじめまして。私は29歳ただいま妊娠9ヶ月の1児の母です。借金があるので、一本化しようか迷っています。貯金はありません。今、産休中なので給料もでないので、困っています。銀行のフリーローンで、借金と産休中のお金を借りたいと思うのですが、仮審査で保証人が必要だといわれました。親に頼むのもなんだか気が引けます。どうしたらいいでしょう?A社  91万B社  48万カードキャッシング 2…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • marumaru_haさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/29 16:29
  • 回答1件

携帯サイトのSEO対策はPCとはどう違う?

携帯サイトのSEOの必要性を、本格的に感じ始めました。携帯サイトでのSEO対策は、PCとはどのように違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/22 17:00
  • 回答7件

無謀でしょうか・・・?

年内に一戸建てを新築しようと思っています。夫の年収は約400万、私は専業主婦。子供は2人で上は3歳、下は6ヶ月。私は来年の4月にパートを始める予定です。頭金ゼロで諸費用と車の購入資金を入れた2400万円のローンを組もうと思ってます。主人は「月々6万5千円、ボーナス月も同額位で払いきれるんじゃない?」と言っているのですが、無謀な気がしています。計画としては、不動産提携の地元の銀行か…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • MAMIさん ( 福島県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/27 14:46
  • 回答4件

将来設計と住宅購入について

こんにちは。将来現金で家を購入する事を目標に貯蓄に励んでいる共働き夫婦です。今の段階では子供もおらず、将来作るか作らないかも全く決まっていません。また、定年までは夫婦で現在の土地に住むつもりですが将来は故郷に帰りたいねと話しています。将来設計が定まっていないので、将来(5年後以降を考えています)家を購入するのはあまり意味が無いのかもしれないとも考えています。ただ、5年後以降に…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • tanntannsさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/28 23:21
  • 回答3件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

扶養を出るか検討しています

(はじめに、先の質問でお答えいただいた3人の皆様、ありがとうございました。)結婚のため勤め先を退職しています。これまでは正社員で働いていましたが、子供が欲しいこともあり、失業手当(待機期間3ヵ月、受給可能期間90日)を受給した後に派遣で働くことを考えるようになりました。その時に、夫(35歳、年収550万、企業の厚生年金と健保に加入、月1万円の扶養手当あり)の扶養に入るかどうかを迷ってい…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/28 18:47
  • 回答2件

もっと貯蓄を増やしたい

初めまして。30代前半の共働き夫婦です。出来るだけ無駄のないようにしているつもりですがまだまだ無駄な部分があるのではと思い投稿しました。(収入:全て手取金額)・夫月収入20万・妻月収入20万・夫ボーナス年100万・妻ボーナス60万(預金)・定期預金500万・国債300万(支出)・食費35000・酒代3000・ガス冬場10000、夏場6000・水道3500・電気4000・ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tanntannsさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/28 12:36
  • 回答3件

ダブルワーク時の社会保険加入義務と所得税について

現在、実家の株式会社の役員になっており社会保険にも加入しています。ですが不動産賃貸業(アパート経営)ですので、実際の仕事は月末の帳簿付けと決算時の書類作成くらいしかありません。そこで派遣会社で事務の仕事をする事にしたのですが、週35時間・月20日の長期契約になるので、社会保険の加入義務があるといわれました。この場合、やはり社会保険は派遣会社で加入し、家業の株式会社では乙欄の所得税…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • グリーンさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/28 04:06
  • 回答3件

健康食品店の品ぞろえ

はじめまして。健康食品で独立して足かけ5年になる者です。現在は催事型の販売手法ですが、将来的には店舗を構えたいと思っています。いま商品点数は35点位ですが、店舗を構える場合、一般的には商品点数を何点くらいにすればいいでしょうか、教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hashimotomasaru7さん ( 岩手県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/25 20:17
  • 回答3件

住宅購入の適正時期と家計について教えて下さい

夫35歳妻32歳です。結婚5年子供なし。何から一歩を踏み出せばよいのかわからなくなり相談させていただきます。結婚して2年は私も契約社員で働いていたのですが景気が悪くなり更新できなくなりました。ちょうど子供も欲しかったので軽い気持ちで家に入ったのですが、なかなか子宝に恵まれずズルズルと今日に至っています。年齢のことを考えるとそろそろ住宅購入を考えているのですが、この先子供が出来るの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いくまつさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/27 17:28
  • 回答4件

赤字をできるだけ少なくしたい

私22歳 夫23歳 長男3歳(今年プレ幼稚園、来年年中で入園予定) 長女4ヶ月昨年夫が就職して本格的に家計を任されるようになりましたが赤字続きでこのままではやっていけないのではと心配です。<収入>夫 給与(手取) 17.5万円  ボーナス  年10万位2人分の児童手当<支出>家賃     60000食費     30000日用品オムツ 10000電気      5000被服美容   10000水道...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パグさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/27 16:50
  • 回答2件

生活プランがわかりません。

母子家庭で小学生になる子供を2人育てています。 子供2人と私の両親と実家で暮らしております。そこでライフプランについてアドバイスください。 支出は生活費は5万、子供の習い事が2人で5万で生命保険の支払いが私名義で月に4万(積み立て型で貯蓄もかねているものです。)、子供は掛け捨ての生協の共済に入っています。必ず必要なものがそこまでです。収入は養育費を含め月に42万、他に児童手当1万円、母…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • テケテケさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/27 19:19
  • 回答2件

建売住宅購入にあたっての引渡書類

 建売住宅の購入にあたっての引渡書類について質問させてください。 今回建売住宅を購入し、引渡を受けることとなりました。 業者からは、建物の検査関係の書類として、以下の書類のコピーを売買契約時にもらっているのですが、将来売却等を考えた場合、コピーではなく、原本をもらったほうがよいのでしょうか。また、お願いすれば、原本をもらえるものなのでしょうか。 その他、引渡時に受領すべき書類…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • こまってますさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/03/25 10:40
  • 回答2件

買い替えについて

30歳独身(2002年)でマンションを購入(30年返済−固定金利選択)したのですが、音の問題に我慢できず、将来的に一戸建に買い替えしたいと思っています。残債は、2260万(2660万で購入)で、退職(60歳)までに返済を終えたいのですが、いくらまでの価格ならば購入しても大丈夫でしょうか?売却はローン残高(2260万)では売れると思います(見積もりしてもらいました)が、諸費用ロー…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • HIKOさん ( 滋賀県 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/26 15:11
  • 回答1件

生活について

住宅を購入しようと思ってます頭金なしの土地建物込みで2150万諸費用200手元に150万残す形で2500の45年ローンをを年組む予定です。利率は優遇金利で1.875の変動です。夫の年齢25歳で収入手取り25万妻は子供が生まれるので収入はなしですが資格もあるのですぐに働き手取り14万ぐらいになる予定です。住宅会社にはこれから金利が上がるので買うなら今しかないと進められてます。頭金なしでローンを組むのは無謀…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • umahatoさん ( 和歌山県 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/26 18:36
  • 回答3件

会社員が個人事業主になれますか?

今年から副業として個人事業主になりたいのですが、サラリーマンが個人事業主になれますでしょうか?現在、給与所得者として住宅ローン控除を受けてるのですが、可能であれば、個人事業主になり、続けて住宅ローン控除を受けられるのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • pops67さん ( 滋賀県 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/16 01:08
  • 回答2件

自己資金ゼロで新築について

初めまして、宜しくお願い致します。タイトル通り、自己資金ゼロで新築を希望してます。夫 35歳 会社員 勤続年数 15年 年収480万妻 31歳 専業主婦子供 3人 6歳 3歳 1歳現在7万のアパートに住んでます。今年10月で完済予定の車のローンが残19万程その外の借金はありません。夫 クレジットカード使用は今まで一度も無し。妻 イオンカードで何度かショツピング→一括・リボ利  …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TATOさん
  • 2008/03/25 16:51
  • 回答4件

会社のオーナーシップ配分やルールについて

近い将来、会社設立したいと考えていますが、会社のオーナーシップをどのような配分、またはルールにするかで悩んでいます。 パートナーは、外国人の女性で、年齢も若く、技術もそれほど高くないので、正直、どの程度、これから会社に貢献していくか、定かではありません。「会社設立」の時点で参加してることで、彼女は50%のオーナシップを持ちたいと言うでしょう。でも、会社設立をした後、結婚や帰国の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jonathanさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/19 17:54
  • 回答4件

中古マンションの購入について

はじめまして。結婚を期にマンションの購入を考えています。私の年収が40歳で1000万(うちボーナス300万)パートナー年収は47歳で800万です(年俸制)物件は都心の駅徒歩5分 築3年56平米、バルコニー付角部屋 6000万くらいです。借り入れ予定額は5300万円。仮審査をしたところ、パートナーに延滞前歴があり、二人での審査は通らないことが判明しました。二人の貯蓄は、頭金・手数料・結婚費用・引越し...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TMTMさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/26 11:06
  • 回答4件

保険を子供へ渡すにあたって

いままで掛けていた子供の保険についてお伺いします。長女(24歳)有期払込終身保険60歳払込済(60歳/終身)(1995年契約) 死亡:500万保険料--12,350/半年低解約返戻金特約付総合医療保険(終身/終身)(2004年契約) 日額6千円 360日型・通産730日保険料--2,832円/月以上ソニー生命終身がん死亡保険金50倍型(終身/終身)(2005契約) 日額1万円 診断100万以上損保...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2008/03/24 16:50
  • 回答5件

終身保険の見直しで教えてください。

下記保険の特約更新が2011/5/31に来ます。死亡/医療保障ともに不要と考えているのですが据置祝金/積立配当利率が4%と書かれてあり何を残すべきかアドバイスをお願いします。少なくとも終身300万円は残すべきでしょうか?ニッセイ終身保険(重点保障プラン):契約日1991/6/1:生年月日1969/12/16生:主契約300万(終身)2021/5/31払込満了:定期保険特約1200万 2011/5/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mamachanさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/25 02:15
  • 回答8件

サブドメインか別ドメインか

現在サイトが2つあるのですが、リニューアルを契機にサブサイトをサブドメインにして統合するべきか、このまま2サイトで運営していくべきか結論が出せず大変悩んでいます。メインのサイトはビックキーワードで20位以内にyahoo,google共に表示される8年程度経過しているサイトです。3階層あたりまでは細分化されたキーワードである程度上位表示されています。インデックスはyahoo,google共に1万ペー...

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • moriyoshiさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/03/25 14:48
  • 回答7件

住宅ローンについて

住宅を購入する際のローンについて質問させて下さい。土地を購入し、住宅を建てようと計画中です。年収650万、頭金1500万、20年ローンで考えてます。色々な銀行を検討していたところ預金連動型住宅ローンというのがあると聞きました。預金があれば金利が実質0%と聞いたのですが本当なのでしょうか。甘い話には大きなデメリットがありそうですが、金利が掛からないのはとても魅力的です。実施している銀行と…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • えび蔵さん ( 徳島県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/26 09:52
  • 回答3件

住宅ローン借り換えについて

無知で恐縮ですが、住宅ローンの借り換えについて教えてください。夫(34歳 年収700万会社員)、妻(32歳)子供(1歳)の3人暮らし平成19年2月に新築マンションを購入しましたが、住み心地が悪く戸建て購入を考えています。子供が小学校入学(あと5年)までにはと考えていますが、まだ現在のローンが残っております。そこで少しでも返済が早くかつ無駄が少なくならないものかと相談したいと思い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • beckyさん ( 奈良県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/26 12:13
  • 回答2件

学資保険(旧郵便局)の支払い・解約について

月に10016円学資保険を支払っています。加入は昨年の4月(丸一年)、18歳で200万受け取りです。医療特約は別途共済に加入済みでしたので、つけていません。今かけている学資保険は支払い金額に対し16万円ほど−での受け取りになります。それを主人に話したところ、『即解約』と言われてしまいました。私は旧郵便局であるので政府が保証してくれること、途中主人にもしものことがあった場合の払いこみ免除の制…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • beckyさん ( 奈良県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/25 13:10
  • 回答5件

新築マンション契約後

半年前に、新築マンションを提携ローン10年で契約し、引渡しは一年後になります。先日、実家が火事で半焼し、父の体が不自由なことから、新しいマンションの近くに家を買ってあげたいと思っています。新築マンションを契約した後に、もう一件住宅をローンで購入することは出来ますでしょうか?父の為の住宅ローンを組んだ後に、新築マンションのローンが組めないということはありますか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • チェリーチェリーさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/25 04:22
  • 回答4件

資産運用及び相続

夫婦とも働きで無事定年を迎え、それぞれ年金ももらい貯蓄も一応過不足ないと思っています。相談は、子供への相続の仕方、我々のライフプランに合った貯蓄・使い方のアドバイスがいただければと思っています。具体的にはどのようなことを提示すべきか分かりません。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぽるこさん ( 沖縄県 /63歳 /女性 )
  • 2008/03/23 20:53
  • 回答4件

住宅ローン7倍の借り入れ

新築マンション購入予定です。私(専業主婦)・夫・子供2人(2歳・1歳)の4人家族です。現在夫の年収550万円賃貸マンション(家賃その他込みで13万円)に住んでいます。このたび諸事情により新築のマンションの購入を予定しているのですが、頭金なし、物件金額3800万円モデルルームでローン計算していただいたのですが、月々の支払い・・・?ノンバンクF35 2.45% 約77000円         ?…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • オサムシさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/23 22:09
  • 回答6件

ライフプラン

この度、住宅ローンを組みます。ローンの額や返済計画などは、可能な範囲だと言う事なのですが、今後のライフプランに一抹の不安を感じますので、アドバイスいただければと思います。生活費として、月に50万受け取っております。光熱費や保険等、毎月引き落とされるものが、およそ10万。食費や雑費として現金で使うものとして10万。第一子(小3)の習い事に3万。第二子(2歳)には今のところありま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • coccoroさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/23 23:45
  • 回答6件

住宅ローン、どう組むべきか

現在、下記物件を購入しようかと考えています。住宅ローンを、変動か一定固定と、35年固定とのミックスとで組もうと思っているのですが、どのくらいのバランス(金額比)がよいのでしょうか?変動部分は、全期間変動がいいのか、何年の一定固定がいいのかもアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。・物件価格:2488万・頭金:40万円・35年ローンを考えています。・収入(額面):510万・家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tasyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/24 13:34
  • 回答3件

これは本当にお得なのでしょうか?

お世話になります。最近、外貨建特殊養老保険の加入を検討しているのですが、その利回りに関しての質問です。満期まで持つと、年平均利回りが4%以上だという説明を受けたのですが、この商品はお得なのでしょうか?確かに、銀行の外貨預金と比べるとかなり率が良いのですが…また、途中で、保険料の支払いが出来なくなっても、そのまま持っていれば、年平均利回りが満期よりも良いケースがあるので、お得だと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ユウウさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/24 13:51
  • 回答2件

終身医療保険 終身払か定期払か

37才独身女性です。手取28万の会社員です。貯蓄はほとんどありません。今回がん保険と医療保険の加入を考え、がん保険については あんしん生命の「がん治療支援保険」の診断給付金200万円、通院・入院 2万円に加入しました。終身払込:月額6142円 です。60歳払い込みは月額が高いので迷わず終身にしました。医療保険については、担当の方からはキュアを勧められたのですが、先進医療が気に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yoronnさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/23 11:09
  • 回答8件

Webコンサルティング、有料と無料の違いは?

ホームページからの資料請求を増やしたいと思っているのですが、有料でWebコンサルティングだけをお願いするか、リニューアルとセットにした無料のWebコンサルティングをお願いするかで迷っています。それぞれにメリット・デメリットのようなものは有るのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答7件

借り換えの時期について

現在、2年固定で保証料金利上乗せして2.0%で10月更新予定です。3月までなら10年固定で保証料込みで2.05%その後も0.8%優遇という話があり、借り換えを考え中です。31年ローンですがあと13年で退職なのでそのときに完済とまではいかないまでもある程度は返済したいと考えています。更新まで後半年ありますが、10年固定で保証料込みで2.05%に今変えるべきか、待つべきか悩んでい…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • チャーリーオスカーさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/22 20:11
  • 回答3件

生命保険加入時の告知

結婚を機に生命保険の加入を考えています。現在、気管支喘息で年に一度ほど発作時の吸入器の投薬を受けています。このことにより生命保険加入にどういった影響が出てきますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 2104さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2008/03/22 15:11
  • 回答4件

はじめまして

結婚して一年半、夏に妻が出産を控えています。我が家の収入は、私の年収が税込みで約250万円、妻が税込みで約180万円です。私が勤めていた会社が倒産する事になり、最近転職をしたのですが、今まで家賃・車のローンなどで出費が嵩み、毎月の手取りが二人で約31万円で出費が29万円、貯蓄がほとんど出来ず、今約30万円位しか貯金がありません。妻は、6月で会社を辞める為、私の収入だけで、生活をしていかなけ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もうすぐパパさん ( 大分県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/21 18:55
  • 回答5件

ライフプラン、投資、運用、住宅について

こんにちわ。1歳9ヶ月の双子がいます。いっぺんにかかる教育資金、毎月どのくらい必要なっていくのかと、戸建住宅購入を来年に、時期は良いのか、頭金をどのくらい必要なのか。購入金額は¥2600万くらいで考えています。主人39才年収550万、私36才、子供が幼稚園に入ればパートに行こうと思います。資産は、定期に400万、外貨定期に100万、普通貯金に400万合計¥900万です。運用も…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まるままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/22 00:56
  • 回答5件

事前審査におちてしまいました

年齢35歳で2200万借り入れで、車ローンが残180万です。国民年金未払いですがかんけいありますか。会社員で年収440万で頭金100万です。車を完済条件でだしてもだめでした。銀行の方はおしえてくれません。会社は有限会社です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 七誌さん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2008/03/22 11:36
  • 回答3件

録画したテレビ番組の映像をウェブで使いたい

はじめまして。以前録画したテレビ番組の映像をウェブで利用したいのですが、何か手続きは必要なのでしょうか?YOUTUBEやニコニコ動画などでも見かける事が多いのですが、問題は無いのでしょうか?

回答者
目代 純平
ITコンサルタント
目代 純平
  • VEGALTAさん ( 宮城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/21 23:53
  • 回答5件

住宅ローンについて

今年の10月に結婚することになり、住宅を購入することに決めました。そこでローンについて悩んでおり、アドバイスをよろしくお願いします。彼も私も27歳です。毎月の手取りは残業代を入れずに二人とも18万程度、ボーナスは年2回で、ふたり合わせて手取り160万程度です。現在借り入れはなく、諸費用等合わせて3000万円の家を購入しようとしています。頭金は600万円から700万円を予定して…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • いもこさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/20 23:33
  • 回答4件

RSSはSEOに効果的?

WEBサイトを運営しており、商品の新着情報やお知らせなどをRSSを活用し情報配信しています。最近、よくRSSがSEOに効果的と聞きます。具体的はどういった所が効果・メリットに繋がるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、専門家の方からのRSSの効果的な活用について、アドバイスを伺えたらと思います。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/21 17:35
  • 回答5件

マンションから一戸建て

初めまして。私は現在、平成18年築のマンションを所有しております。先日、近所で新築一戸建てを見て買い替えを検討しています。現在のマンションは、月々10万円(管理費等込)、今月末に一部繰上げ返済をして残債を1900万円にする予定です。また金利も変動にして月々12〜13万円(管理費等込)にする予定です。現在所有しているマンションは査定もしてもらい、同マンションの成約事例も見たところ400…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • JAHさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/20 22:09
  • 回答4件

ライフプラン

はじめまして。 昨年結婚し家計を任された26歳主婦です。主人は28歳です。漠然とした相談でお答え難いとは思いますがご回答頂ければ幸いです。家計簿をぎこちなくつけているのですが、つけているだけでライフプランをたてるに至っていません。? 収入に対しての毎月の貯金額や食費などの割合は、どのくらいにしたらよいでしょうか?今のうちに今後の老後まで見据えたライフプランを立てたいと考えています。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hanayaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/21 13:30
  • 回答4件

4,463件中 3951~4000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索