「更新」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「更新」を含むQ&A

1,617件が該当しました

1,617件中 751~800件目

住宅ローン借り換えについて。

はじめまして。3年前に住宅を購入し3年固定金利で契約し、今週で更新日がきます。1900万円、35年で借り入れ、月62453円返済しており、ボーナス払いは無しです。金利は店頭金利から1%優遇で1.950%です。更新日以降は0.5%優遇です。1度繰り上げ返済して残高1520万円で28年10カ月残っています。銀行とは別に親から400万かりており10年以内の返済を目標に月3万円貯金してい…

回答者
渡邊 英利
ファイナンシャルプランナー
渡邊 英利
  • tamishofuさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/07 17:51
  • 回答3件

土地の契約条件変更に伴う売主・仲介の責任について

住宅用に土地の購入を進めております。住宅はハウスメーカーと同時進行で進めておりまして、土地は仲介業者を介して、売主(業者)から購入しました。契約した土地は接道しておらず、43条但し書き道路と、協定道路(宅地)経由で接道しており問題ありません、との説明を受け、契約しました。住宅の打合せを進めていくなかで、設計士から、但し書き道路へ敷地延長というかたちで橋渡しすると契約時に聞いてい…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 碧い海さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/12/05 14:59
  • 回答2件

生命保険の見直しをお願いします。

生命保険の見直しについて教えてください。現在加入の生命保険・学資保険について、勧められるままに加入しています。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険はもうすぐ10年の更新になり、金額がかなり上がるので、今のうちに見直しを考えています。正直、保険の内容について、わかっていないのが現状です・・・。減らせるなら、減らしたいのが本音です。よろしくお願いします。夫(35歳)手取り35万前後…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リラックメさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/07 00:30
  • 回答5件

住宅ローンの返済額が少ないのはどちらでしょうか?

今年6月に住宅を購入しました。以下の内容で借り入れをしています。・期間:30年・借り入れ金:2100万円・金利:10年固定で2.15%・毎月返済額:81000円⇒毎月返済金額は、自分で指定可能です。来年6月に800万円の繰上げ返済。その後、2年1度のペースで100万円ほどの繰上げ返済を予定で10年後に完済する予定です。毎月の返済額を自分で指定できる場合、繰上げ返済は期間短縮型、支払額軽減型では、ど...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • フリーセルさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/12/02 23:21
  • 回答3件

産休・育児休暇について

新卒で入社した会社に勤めて今7年目です。今年3歳になる子を授かった際、正社員という立場から産休・育児休暇をいただきました。育児休暇終了後、4月から12月までは正社員として就業しましたが、その子の育児があるため、仕事が他社員と同様にはできないのに(残業ができない、休暇が多いなどの理由)、同様の給与が支払われていることに疑問視する人がいるということで、今年の1月から契約社員として仕事を…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • うどさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/27 14:19
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

住宅ローンの借り換えについて迷っています。39歳夫 年収900万円37歳妻 年収650万円2025年まで残り16年、2,350万円の住宅ローンがあります。(月の返済額147,000円)あと2年半で、金利1.95%(5年固定)が終了にあたり、この12月で別のネット銀行のローンに借り替えるべきか迷ってます。借り換え先で検討しているのは、5年固定(1.742%)です。(7年固定だと2.002%)自身でシ...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぽっけさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/03 02:11
  • 回答2件

これからの人生設計

先日会社都合で派遣の更新が終了し、現在就職活動中です。20代から約10年派遣で働き現在36歳になります。この機会に正社員になる為に活動していますが、現実はなかなかうまくいっていません(会社都合なので今は失業保険でなんとかやっていますが)しかし活動する中、いろいろな考えがめぐっています。実は、いつかネットショップを開きたい夢があります。まだまだ計画の段階ですが3,4年の間に開き…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sansan123さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/27 12:24
  • 回答3件

解約すべきですか?

初めて質問します。 現在契約している保険の内容が良くわかりません。教えてください。第一生命の堂々人生を当時会社に来ていた外交員さんに言われるがまま契約し、4年目に入りました。『5年ごと利差配当付更新型終身移行保険』で10年満期、指定年齢40年後。主契約『終期2016年 保険金額10,000,000円 生存給付金額100,000円(更新時15%増額方式)』5年ごと利差配当付特約『終期2016年 特定...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • sakura7543さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/27 13:42
  • 回答5件

一戸建て賃貸住宅の家財保険・損害賠償保険について

 一戸建ての賃貸住宅に2年契約で入居しています。住宅には備え付けの家財(薪ストーブ、ストーブ、除湿機、食器洗浄機、ガス台、オーブン、バスタブ(お風呂場一体型)、棚、等など)があり、日常的にそれらを使用しています。でも最近薪ストーブなどを使っていて、ふと「これらをもし誤って破損させてしまったりしたらどうなるのだろう?」と心配になってきました。実際に買い換えるとなると高価な物だろ…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • くみちゃんの風さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2009/11/27 21:49
  • 回答2件

(急)労金と楽天の住宅ローンのメリット・デメリット

東北労働金庫の住宅ローンと楽天の住宅ローンは、どちらが得でしょうか?ろうきん:http://www.tohoku-rokin.or.jp/kariru/index.html楽天:http://mortgage.rakuten.co.jp/#ろうきんの場合、独自の住宅ローン、フラット35、独自+フラットの3つの方法があります。また、独自の場合、3年、5年、10年で金利も違います。(私はろうきんの団体...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • picpocpocさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2009/11/24 22:15
  • 回答2件

住宅ローン 今後の支払い選択について

3年固定型ローンが満了します。今後どのようなローンに切り替えたらよいでしょうか?現在利率2.2% 毎月27665円ボーナス52280円当初借入日H8年12月 期限H33年12月まで満了時残高459万もうひとつ来年2月固定満了のものがあります。現在利率2.4% 毎月47558円ボーナス254637円当初借り入れ日H14年1月 期限H33年7月満了時残高1078万主人42歳年収800万私パート年収10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキシムさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/23 09:42
  • 回答4件

住宅ローンの変動、固定、ミックスの選択について

住宅ローンの選択に悩んでおります。3500万の借入35年(ボーナス返済無)で、変動2.475%のみ、固定3.2%のみだとそれぞれその金利に優遇が▲1.4%、ミックスだと変動・固定それぞれ1750万の借入で変動2.475%に対し、▲1.5%、固定3.18%に対し、▲0.1%が適用されます。現在年収が750万、繰上返済は出来るときにするで考えております。小学生前の子供が2人います。よ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • K_Uさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2009/11/21 00:26
  • 回答2件

今後のライフプランについて(結婚3年目)

これまでライフプランを自己流で考えてきましたが、プロの方のご意見を聞きたいと思い今回ご相談させていただきました。【収入】夫(30)公務員 手取り25万、ボーナス年間 90万妻(30)会社員 手取り18万、ボーナス年間 80万【貯金】毎月15万円(財形5万円、ネット銀行10万円)ボーナス 年間120万円【現在の資産】定期預金 200万円積立定期 200万円普通預金 100万円財形貯蓄 150万円外貨...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ☆カツオ☆さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/20 19:56
  • 回答3件

金利選択

はじめまして、今月末に3年固定の適用期間満了で今度金利の安い変動で様子を見るか、固定にして7〜15年くらいのものを選び安心を選ぶか悩んでおります・元々は借り入れ1500万35年のローンです。自分の意見としてはとりあえずこのまま変動にして、いつでも固定にできる?と思っているので、年に2回見直される変動金利を見てからでもいいのでは?と思っています。(当然固定金利もかわりますから難しいところで…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • syun119さん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/11/16 14:59
  • 回答3件

生命保険更新3年前

もうすぐ更新がくるのですがなぜ更新3ねん前に見直しをするのが一番よいのか教えてください。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • keiyoさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/15 18:38
  • 回答5件

借地に関する質問

兄と私との二人で借地権のある土地を相続しています。昨年35年の契約更新となりました。借地契約の名義人が借地に住んでおりましたが、近頃お亡くなりになりました。昨年の契約更新時には、借地契約者の息子(長男)が、契約などすべて代理人として私たちと交渉し、借地権者が亡くなったことも伝えてきました。今後私たちは、何かの行動を起こすべきなのか?(?土地売買などの交渉?法律的な手続き)、借地…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • Y・Aさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/11/16 10:21
  • 回答1件

保険の見直し(夫婦共に非正規の場合)

はじめまして!お世話になります!夫(38)妻(36)子供なし。質問者は妻です。5年前それぞれ病気になり、現在は夫婦共にパートです。収入は二人で手取り25万。入院時は給付で助かったのですが、「生命保険は子供がいない場合は医療保障だけで十分、家計の一割が適当」と聞き、最低限必要な保障はどれくらいなのか知りたいです。独身時に加入した終身の保障内容と金額が、共済とあまりに違いこのままかけ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しじみさん ( 京都府 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/14 01:06
  • 回答3件

住宅ローンの切り替えについて

7年前中古住宅を購入して、現在ローン支払い中ですが今年12月からローンの支払方法を変動型のローに切り替えられます。しかし今後金利がどのように変わるか不安です。また変動制にしても金利が上がったとき定額に換えることもできるのでしょうか。また現在のまま、切り替えず支払ったほうがよいのしょうか

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • jamjamkさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2009/11/15 15:32
  • 回答3件

保険選びに悩んでいます。

社会人一年目の23歳(女性)です。保険のおばさんに勧誘されてから、医療保険だけでも入ったほうがいいのかなと思いましたが、プランが多すぎて何に入ればいいのかりません。漠然としていて大変申し訳ないのですが、お勧めの商品があれば教えていただきたいなと思います。宜しくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hirolovelinさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/11/11 20:23
  • 回答7件

大規模サイトのCMSを使わない運用方法

お世話になります。4,000ページほどの規模のサイトをCMSを使わず構築、運用する計画があります。この規模のサイトをCMSを使わず構築、運用するには、どのようなツールや方法が現在は有効もしくは主流でしょうか。思いつくのはDreamweaverテンプレート+SSI(インクルード)なのですが、他に何かありますでしょうか。なお、更新する人はWeb制作に明るい人たちなので、Contributeは検討してい...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoandoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/13 16:28
  • 回答5件

右足内踝下側の痛み

ランニング時、20kmほど走ると右足内踝下側に痛みが発生します。ストレッチやマッサージをすると、しばらくは痛みが治まるのですが、2kmも走らないうちに痛みが再発します。X脚であり、両脚ともオーバープロネーションです。特に右足の内側傾斜が激しいようです。この事が影響して、痛みが発生するのでしょうか?尚、オーバープロネーション対応のシューズを履いています。2週間後に、フルマラソンが控…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • yan@runnerさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/11/09 22:31
  • 回答2件

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も10…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すぎおとめさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 17:05
  • 回答2件

二世帯住宅、設計の際に気をつけるポイントは?

よろしくお願いします。近々主人の両親と2世帯住宅を建てる予定です。(60年保証の軽量鉄骨で建設予定)1階が親世帯、2・3階が子世帯です。親世帯は自宅にいることが多く、子世帯は共働きです。(子世帯に子供はおりませんが、欲しいと思っています)プライバシーの確保、お互い生活音を気にせず生活できるよう完全に2世帯に分け、玄関も別にする予定でおります。完全別ですが、お互い気がねなくかとい…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 独身OLさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/26 12:52
  • 回答4件

初めて保険の選び方を教えてください(27歳・女)

初めて保険に入ろうと思い、いろいろと商品を調べましたが、どの保険が自分に合っているのか分かりません。■保険に入りたい理由病気や事故の際に備えておくために、健康な間に保険を検討したいと考えています。(女性特有の病気を特に心配しています)医療保険をメインにしたいので、下記の商品を考えていたのですが、日本の大手保険会社の生命保険等々セットになったものとどちらが良いのかも迷ってしまって…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • SYAさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/04 15:26
  • 回答6件

金利の選択

悩み続けて答えがでなく、銀行の契約まであと数日となってしまい、アドバイスを頂きたくご相談させていただきます。年収600万円で、3100万円を35年間で借り入れる予定です。変動は−1.5%優遇で、0.975%、繰り上げ返済の手数料がかからず、固定に切り替えても全期間−1.5%の優遇となっています。少しずつ、繰り上げ返済をしながら、金利が上がってきた時に固定に切り替えると主人は考え…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mamishuuさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/05 03:21
  • 回答4件

契約社員の育児休暇取得方法

私は2010年3月に出産予定の現在、契約社員で働いている者です。今月で3年勤務しております。会社との契約は3か月ごとの更新で現在に至っております。私の希望としては育児休暇の後に仕事復帰を考えておりますが、1年後に現在の仕事が存続されていない可能性が若干ある為、一度退職をして、1年後に再雇用という話を提案されました。こういった場合、育児休暇を取得するのは厳しいのでしょうか?契約社員状態で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あんぐさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/06 21:25
  • 回答1件

住宅ローンの固定、変動、ミックスの選択について

お世話になります。この度住宅ローンを組むにあたり、ALL固定かALL変動か、それともミックスで組むのか、非常に悩んでおります。<情報>◆借入額:4300万◆返済期間:35年◆金利:変動→0.875%(優遇後金利)    全期間固定→2.99%(優遇後金利)    全期間1.6%優遇    ※2年、5年などの短期固定は検討から除外しています。◆頭金:800万◆収入:夫婦合算で750万◆返済方法:元金...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ホワマヨさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/06 13:32
  • 回答4件

更新料をまとめて請求されました

5年5ヶ月居住していたアパートを退去する事になりました。2年契約でしたが、過去1度も更新の確認はなし。更新の機会がない代わりに家賃交渉もできず、複雑な気でおりました。ちなみに後から引っ越してきた同じアパートに住む他の住人たちは私より6千円ほど安く入居しているはずです。この度、退去する旨を大家に連絡したところ、過去2回分の更新料を払うように言われました。契約時には「新賃料にて家賃の1ヶ…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ブルームさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/05 01:29
  • 回答1件

住宅ローン借り換えについて

こんにちは、お世話になります。住宅ローンを組んでいるサラリーマン32歳です(残高2120万円、残30年)現在他行へ借り換えを進められて悩んでおります。現在住宅ローンを組んでいるのは地方銀行で2年固定で金利2.2%で組んでおります。現在他銀行から長期固定へ借り換えをしてはどうかと進められております。(30年固定、金利2.99%)これからずっと返済金額が変わらない長期固定金利は将来の返済プランも立…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • akirakohaさん
  • 2009/11/04 22:13
  • 回答3件

保険の設計について。26歳女

よろしくお願いします。只今加入している保険が切り替え時期なのですが月額1万と高額なので見直したいと思います。どのように見直せばいいかわからなく相談させていただきます。現在、太陽生命の保険組曲、5年毎利差配当付終身保険、月額1万1797円 主契約 死亡、高度障害 300万 終身 55歳満了 うち転換部分保険金 50万 定期特約 特約死亡、高度障害 1500万 10年 払込10年…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ghyg21さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/11/04 11:51
  • 回答5件

賃貸アパートの契約満期による解約時の解約料

11月16日に借りているアパートの契約が満期になります。当初は契約更新を考えていたのですが、急に転勤が決まったため、更新はせず、契約満期の数日前に部屋を退去して、満期までの家賃を払って、解約することにしました。ところが、不動産屋に連絡したところ、解約は2ヵ月前までに通知することと契約書に書いてあるからと、解約料として2ヵ月分の家賃の請求をされました。契約書では、「解約の効力は、解…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • emakoさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/11/02 18:50
  • 回答1件

住宅ローン思案中・・・

こんにちは。住宅購入検討中です。・物件価格(税込み)2780万円+諸経費350万円=トータル3130万円、自己資金は230万円、ローン金額2900万円といった感じです。(ボーナス払いはしない予定です)夫35歳、子供はいません(計画中です)、夫の年収は約500万円、私はパートですのでいずれ辞めます。35年の変動金利で考えていますが、これから金利は上がると聞きます。どういった考え…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • BB妻さん ( 三重県 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/03 17:06
  • 回答4件

37歳シングルです。マンションを購入か賃貸か?

≪私自身の状況≫・37歳、女性、シングル、公務員、遠方への転勤はありません。・年収は700万程度。家賃7万円の賃貸マンション(家賃補助は2万5000円)≪購入検討物件≫ 場所:都心から電車で30分程度。駅から3分の郊外マンション 価格:3400万。管理費、修繕費、駐車場、税金で月4万3千円。 特徴:タワーマンション、東向き、2LDK、65平米≪悩んでいること≫ 車で30分程度のところに両親の家があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:39
  • 回答5件

住宅ローン固定金利の変更

H19年3月に、16500000万を3年固定金利0.98%で銀行でローンを組んで、新築マンションを購入しました。0.3%プラスで、三大疾病の保険もはいったため実際は1.28%です。月々42865円 ボーナス128885円で25年ローンを組みました。繰上げ返済をしたので、来年3月の固定期間終了の時点でローン残高約960000万、14年になっています。銀行の方には、変動金利を選ぶように勧められているの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • シエルさん ( 香川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/03 07:34
  • 回答3件

住宅の一部を賃貸として貸す事は可能でしょうか??

土地を購入してこれから完全分離型の二世帯住宅を建設予定です。一応完全分離なので玄関から別にして共同部分がなくお互いが独立した生活をおくれる様な設計を考えております。将来2DKを使用しなくなったら賃貸として貸したいと思ってます、こういう事は可能でしょうか??もし可能であれば手順を教えてください。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • さっちゃん214さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/09/15 14:49
  • 回答2件

住宅ローンが決まりません。。。

こんにちは。今住宅ローンについて迷いに迷ってますので、是非プロの方々のご意見をお聞かせ願えればと思いますので宜しくお願いいたします。借入金額   2000万  年収650万借入年数   35年返済年数予定 20年ほど(毎年50万づつくらい繰上する予定してます)●不動産提携信託銀行  ?優遇後変動金利 0.975%(5年後から優遇−1.5%)と固定20年2.85%(残優遇なし)のミッ…

回答者
渡邊 英利
ファイナンシャルプランナー
渡邊 英利
  • コアラのマーチさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/02 01:59
  • 回答2件

住宅ローンの借り換え、迷っています。

39歳男性、年収960万、9年前公庫にて35年返済で3700万借入、現在残高3060万。来春金利が4%に上昇するので借り換えを検討しています。公庫の取扱店であった銀行に相談し、返済期間を20年に短縮し「10年固定・金利2.3%」かフラット35(機構買取型)「20年固定.2.69% で検討しています。諸費用の差や毎年かかる団体生命保険料のこと、また三大疾病特約をつけるべきなのか?など、決めかねていま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shinchayaさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2009/11/01 00:19
  • 回答2件

派遣社員の育児休業給付金について

現在、派遣社員として働いています。3ヶ月毎の契約ですが、同じ勤務先で2年近く勤務しています。雇用保険は加入していますが、扶養内で働いていて社会保険は未加入です。最近になり、妊娠が分かりました。私のような場合、勤務先や派遣元が認めた場合は、育児休業を取り、給付金をもらう事は出来るのでしょうか?また、産休はないので、少し早めに休職する事になりそうですが、そういった場合も育児休業の取…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はりらーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/30 19:53
  • 回答1件

30代独身の住宅ローンの選び方

36歳の独身女性です。このたび、マンションを購入することになり、住宅ローンの選び方で悩んでいます。いろいろなサイトや本などで調べてはいるのですが、私のように将来家族が増えたり、教育費などで出費が増える予定が無い場合、どのような返済プランを立てたらよいのかについての情報があまり有りません。仕事は、業界柄、お給料が劇的に増えることが無いものの、景気に左右されることが無く、安定してお…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • うし子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/29 20:14
  • 回答2件

29歳独身・家計診断お願いします

都内に住む制作会社勤務、独身29歳女性です。年齢の割に貯金や収入が少なく、今後の事を考えるととても心配なので家計診断をお願いします。恥ずかしながら、長い間フリーターをしており、まともに貯金をするようになったのは数年前からです。今は正社員ですが、人気の分野のためか福利厚生やボーナスは無く現状昇給もほぼ見込めません。結婚予定は無く、貯金の少なさから高い時計や服を買う勇気が無く、年齢…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ノコノコ2009さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/10/24 14:50
  • 回答6件

住宅ローンで変動金利か固定金利か悩んでいます。

現在2000万円の住宅ローンを25年で借り入れしようと考えています。子どもが2歳なので、その教育費もこの返済と重なってくることになりますが。今は金利が低いので、変動金利でいきたいところですが、長期でみた場合にはどちらを選ぶべきか悩んでいます。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • hanamiさん ( 茨城県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/24 18:59
  • 回答4件

生命保険見直し 

はじめまして 宜しくお願い致します今 フェミニーヌという3年毎にボーナスが貰えるという生命保険に入って もうすぐ1年になります月6271円です(主人 月6665円)今 家計の見直しをしているのですが これは 専業主婦には高いのかも?と思い初めました。何処に重点を置くべきなのか?どう考えると良いのか分からないのです。それと 家の子は 先天性の発達遅滞です身障手帳3級と療育手帳A…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • オレンジバスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/24 23:15
  • 回答4件

住宅ローンの適正借入額について

夫33歳・年収500万円、妻40歳・年収700万円の夫婦です。頭金1000万円で5100万円の物件を購入しようかと考えています。(不動産屋への手数料など込み込みの価格です)不動産屋では変動金利1.25%、35年ローンで4100万円を借りた場合、月々支払いが120000円程度(ボーナスなし)といわれました。しかし、妻が40歳で子供に関してまだ可能性を持ちたいと思っており、その場合、産休をとって復帰し...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とうほうさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/24 11:37
  • 回答3件

住宅ローン仮審査は無理でしょうか

当方、住宅の購入を考えているものです。主人:年収500万円(ただし転職して2年未満)大手運輸会社勤務私:年収370万円(勤続7年)上場大手小売業勤務物件:4100万円 頭金:200万円残債:車200万円(主人名義)で仮審査の申請をしましたが通りませんでした。当初は、主人名義で申請をするということだったので、以上の内容で審査をしたのですが、やはり勤続年数等がネックになったのか、…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • acoacoacoさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/23 10:09
  • 回答2件

貸家の賃貸契約の注意点は?

下記2点について、アドバイスをいただければ幸いです。主人30歳、私が28歳の夫婦ですが、このたび妊娠がわかったため今の賃貸マンションから引越しを考えています。2LDK〜で物件を探している中、マンションでなく貸家の物件もいくつかあり中には魅力的なものもありました。そこで貸家に住む場合の注意点など、教えていただけないでしょうか?町内会など地域の役割がある、契約更新ができない場合もある、大家…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/15 09:12
  • 回答1件

期間固定金利のローンについて

今月マンション購入を決め、住宅ローンを検討しています。夫婦2人共働き、借入額2470万円。名義を1/2づつにしますので、ペアローンで考えています。夫:33歳 年収430万円借入額:1230万円妻:38歳 年収600万円借入額:1240万円子供なし2人共、期間固定金利10年2.0%で元利均等返済、借入期間25年を検討しています。10年後、それぞれ300万円づつを繰り上げ返済した後期間短縮で返済してい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しろいぬさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/20 08:28
  • 回答3件

アナログの営業は必要か?

WEB製作会社ですが、少人数での運営です。社長業といっても製作もするなど一人3役をこなしています。ここで質問です。更新不可で納品後接点のないクライアントがいた場合、用がなくてもたまには、「何がおかわりありませんか?」など訪問したほうがいいのですか?自分としては、もう接点がないのでから、メールで済ませていいと思うのでわざわざ出向くこともないのでは?とおもいますが・・・・

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • kumakoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/20 16:22
  • 回答7件

うつ病で在職中ですが出来る手続きを教えてください.

45歳,半年契約の更新で4年働いています.扶養家族は子供二人です.収入は月6万前後です.若い頃からうつ病で今は治療を放置しています.自分でも育児や家事,仕事をこなさないといけないとわかっていてももう精神的にも体が動かなくなってきました.更新時期になるといつも上司から休みが多い事で今度こそ契約出来ないと言われてきています.職場でもいじめがあった時期もありヒヤヒヤしながら今に至ります…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 花田さん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/18 01:40
  • 回答1件

会員制・有料サイト構築について

質問者が外国人の為、私が代わりにご質問させて頂きます。外国人の友人達が、英語を学ぶ方々に対して楽しく学んでもらおうと英語サイトを2年位前に立ち上げました。日本人向けではなく、世界の方々向けに作りましたので、サイト自体は英語です。(メニューに限り日本語あり)宣伝はそれなりにしていますので、日本人や各国からのユーザーも増えてきました。そこで、もっとサイトを充実させ飛躍しようと、有…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • Leiさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/14 15:08
  • 回答6件

マンションの名義について悩んでいます。

私達夫婦が賃貸で住んでいるマンションに主人の母を呼ぶことになりました。マンションは購入を考えています。母は遠方に住んでいる上、体が弱いので契約のためにこちらに何度も来るのは難しい状態です。その他事務処理や管理をするのも厳しいかと思います。そこで母の代わりにマンションの名義を主人の名義にして管理をしようかと思っているのですがこの場合、やはり不都合があるのでしょうか?ちなみに、購…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆーり。さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/19 19:47
  • 回答1件

1,617件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索