「普通」の専門家コラム 一覧(152ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「普通」を含むコラム・事例

7,892件が該当しました

7,892件中 7551~7600件目

インフレが社会を変えつつある。

消費者物価指数は年内には2%突入 6月の消費者物価指数が前年比で1.9%になりました。 私が主催するファイナンシャル・プランナー教える経済教室では今年はじめから、 「年内にはインフレが2%に到達する」 と 「インフレと景気後退が同時に発生する”スタグフレーション”に備える必要がある」 ということをずっと指摘してきました。その対策についても説明してきました。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/28 10:50

ハローワークを使う

ハローワーク(職安) というものもあります 公共の職業紹介所です。 おもには 雇用保険の手続きをおこないに 行くところです 雇用保険の手続き時に 求職お願い となります。 たまに看護師さんでも ハローワークは 公的機関だから安心 という概念で 利用する方も おられます。 求職側からも公的機関を利用する  病院でもあり 採用側からも 公的機関を利用する人材 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/25 10:00

リフォーム工事のトラブル★その9

「 工期の遅延 」 前回までは、 「 工事費のアップ」 についてお伝えしました。 今回より、「 工期の遅延 」についてお伝えします。 ここにも、リフォーム会社とお客様の 大きな認識のズレが起きています。 「 工期の遅延 」 とは、 その名の通り、工事が遅れること。 リフォームの場合、新築と大きく違うのは、 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/07/24 11:00

個室は小さくても狭く感じない - 子供部屋

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた家です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3階は、夫婦の寝室と子供部屋2つです。(あと、廊下とちっちゃなトイレがあるだけ) 子供部屋の面積は約3帖x2部屋・・・・数字だけみるとこれまた ‘’狭い’’ ですね。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/07/24 00:00

法律の世界地図(文春新書2007)

今日は、国士舘大学文学部の法学でレポートに指定させて頂きました 21世紀研究会編「法律の世界地図」(文春新書2007) をご紹介したいと思います。 「悪いのは人か?法律か?」 アメリカでは、弁護士多くして産科医減る? イスラーム世界の法とコーランの関係は? 中国人に遵法精神はないのか? 等、センセーショナルな言葉が並ぶオビが特徴の本書は、 内容を見てみれ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/22 20:07

特許流通とオープン・イノベーション

特許出願はしたものの、事業化の目処が立たず、そのまま休眠させることは企業ではよくある。 研究開発を開始した頃には大きな市場が見込まれたが、その後、代替品が発明されたりして市場が急速に小さくなる、というようなこともよく起こる。 そうだとすれば、自社で全ての技術を開発するのでは間に合わないし、必要な技術を購入した方が速い、という考え方もある。 アメリカの会社ではこのような...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/07/22 16:45

都市型住宅に最適! 『風が通り光豊かな中庭案』

私が家づくりでいちばん大切にしていることは『風が通り光豊かである』ということです。 通気性と光を十分に確保する一つの方法として、庭を一方に寄せてしまうのではなく、家の内側に設けるプラン、つまり、中庭を設けるプランが有効だと考えています。 現在では、都市に家を建てようとしたときに、十分な庭をつくることができない場合がほとんどです。やっと南向きに庭のスペースを確保できたとしても、前...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/18 11:45

イタリア紀行7 世界遺産チンクエ・テッレを訪ねて

世界遺産チンクエ・テッレを訪ねて UIA大会に出席するこの旅行のもう一つの目的は、世界遺産であるチンクエ・テッレ を見る事です。 午前11時頃船に乗り込んだのですが、日差しは最高潮! 風が気持ち良い☆☆☆ でも暑い。。。。 船は陸から離れます。 切り立った険しい海岸線の陸地に張り付くようにポツンポツンと家が村を作って見えます。 この写真が 船から見た ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/07/17 23:35

残業なくす方法とか あるとかないとか

残業なしの仕事が どうとか 残業ゼロがどうとか ビジネス書や ビジネス雑誌 でよく目にします。 目にするという事は きっと 多くの人が 興味あるのだろうと 思います。そして みんな できるなら 残業が したくない ということなんでしょうか。 残業したくない人 しかも 嫌々 やむ終えずしている人 などがターゲット なのかなと思います。 なのに そ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/16 12:00

特許の常識/非常識(第26回)

特許の常識/非常識(第26回) 河野特許事務所 2008年7月15日 執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁 3.拒絶理由通知は必ず受けよう  出願後特許庁で審査が行われるが、できれば拒絶理由通知を受けることなく、ストレートで特許を取得したい。こう思うのが普通である。  しかし、これでは強力な権利を取得できていない可能性が高い。拒絶理由通知は必ず受けよう。 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/07/15 10:09

保険の予定利率と利回り

保険のご相談にこられる方でよく勘違いされていることのひとつに「予定利率」という言葉があります。予定利率が2%だと毎年2%で利息が付くと思いますか。 答えはNOです。2%で利息は付きません。 予定利率とは保険料を計算する上でのひとつの確率です。保険料は、予定死亡率、予定利率、予定事業比率の3つの確率から計算されます。よって、予定死亡率が高くなり、予定利率が低くなり、予定事業比率が高くなると保...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/14 15:06

化粧品が税関で止まってしまった!?

化粧品を輸入販売する場合には、「化粧品製造販売業、製造業」の許可取得が必要ですが、 なかには知らずに普通に化粧品を輸入しようとしたら税関でストップしてしまって大変な事になってしまっている方が非常に多いのです。 化粧品の製造販売業等の許可を取得していなくても下記のようなケースであれば所定の書類を厚生局に申請をすれば通関できます。 但し、いずれの場合も販売はできませ...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/07/14 10:00

自己診断 ツール (技術)

当社で 人材紹介に登録いただくときの 今回は 技術チェックの 登録フォーマットです。 転職するとき など 自己診断に 役立ててください 技術チェック(自己診断ツール) ○コミュニケーション能力  1.挨拶     明るく大きな声であいそよくできる  ほぼできる   普通     得意でない  2.電話     明るくハキハキあいそよくできる   ほぼできる   ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/12 11:30

美容健康関連サイトのSEO/SEM(8)

リンク購入 被リンクを獲得するために、リンク購入という方法もありますが、いずれ規制を強化してくる可能性があります。 なるべくおおっぴらにやっていないところで、サイトの質の高いところを厳選して行うようにしましょう。 また現在のところ、法律問題があるサイトからのリンクによって、評価が下がるといった現象はありません。 しかしヤフーは法律や倫理面に表向き非常に厳しい姿勢を示し...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/07/11 10:32

金融機関からの融資3 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/10/2号】 公的金融機関や住宅購入の提携ローンは、 借りる方によって金利が違うということはありませんが、 金融の世界ではこれが一般的ではありません。 借りる人それぞれで金利が違うのが普通です。 金融機関からすれば、 「債務者によって貸倒リスクが違うので金利が違うのは当然」という論理です。 (「リスクと金...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/10 16:00

京町屋をリフォームする大工さん

.  西院の立飲み屋台 (アクセスアップを狙い、前回とちょっと違うタイトルですが、内容は普通です) うちの職人さん6名と、にしむら畳の職人2名で、西院の立飲み屋台に行きました。 西院には、『折鶴会館』という刺激的な場所があり、ここに、一杯飲み屋がひしめいています。 で、だいたい、『印』か『才』に行きます。 ちなみ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/08 10:30

セカンドライフの可能性は? #2

洞爺湖サミットが開催されています、 日本だけでなく、世界の平和と安定を話し合うには良い機会ですね、 リアルワールドとともに、ウェブワールドもボーダレスで展開中です。 こんにちは、山藤(サンドウ)です、 ウェブの新しい潮流「セカンドライフ」について書いています。 インターネットのW.W.W.は、''world wide web'' の略称ですが、 文字どおりワール...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/07/08 09:20

住宅の仕事にかかわること

10時、朝霞で家を建てたいというAさん、住宅のご相談。何でも都内で飲食店を営んでいるということで、いろいろなお話を聞いているうちに4時間もたってしまった。中国や台湾に精通しているということで、これまで聞いたこともなかったお話を聞くことができた。 住宅の仕事というのは、施主とじかに話をすることができるというのが一番面白いところだと思う。ゼネコンにいたころには、誰のために建物を作っているのか...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/07/07 18:02

木造2階床の構造

現在工事監理中の木造2階建ての2世帯住宅。上下階で世帯が分かれるため、床の遮音には気を遣っています。今回採用したのは写真のような床構成。根太は無くし90cmピッチの梁の上に合板(ア)24mm、遮音マット(ア)6mm、石膏ボード(ア)12mm、合板(ア)9mm、そして仕上げのフローリング(ア)12mmと重ねています。普通の一戸建て住宅の場合はここまでやる必要は無いと思いますが・・・。(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/07/07 16:38

●【再就職 ,考えておきたい事!】

こんにちは、しぎはらです。 私が講師を勤める、ダイワサービスさんの 「女性と働くを考える」新しいサロン【Happyバランス塾】のご案内です。 原油の高騰・物価の上昇。 今年に入って、家計を預かる主婦にとっては 頭の痛いニュースばかり。 私のまわりでも「暇な時間があったら、短時間でもいいから働きたい」 という声を、よく耳にするようになりました。 で、...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/07/07 11:07

求人情報 各データの解説 福利厚生系

福利厚生 待遇や給料でなく 従業員に対しての 幸福のための施設や制度のことです。     社会保険完備  雇用保険 労災保険 社会保険 厚生年金 の4つが 整っている場合            通常の会社のサラリーマンなどの多くは             会社が入らざるを得ない場合が多いので その社員は必然的に            この制度に入っています。 健康保険...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/07 10:55

京町家をリフォームする職人さんたち(笑)

.  建設協同組合のボーリング大会に参加しました (アクセスアップを狙い、ちょっと刺激的なタイトルですが、内容は普通です) 組合で、「一人1000円で、ボーリングして景品が付いて宴会でカンパイ!」という採算度外視の企画が持ち上がりました。 で、弊社からなんと17名も参加♪ 左の写真は、左端から、宮本くん、北ちゃん、島さん、そして小野くん。。...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/05 10:00

飲食店訪問記パート12

先日、妻の誕生日だったため、子供3人(5歳、2歳、8ヶ月) と、私と妻の5人で、家の最寄り駅にある居酒屋に行きました。 昔で言うと、小さな子供づれで居酒屋に入るというのは、考え られませんでしたが、今、私が支援している居酒屋でも家族連れ で来店される方が多くなっている、という現状を聞くと、これも ある意味、普通になってきているのだと思います。 さて、その居酒屋、...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/07/05 10:00

美容師 のキャリアプラン

スタイリスト まずは 美容学校卒業後  アシスタントとして スタート ジュニアスタイリストとなるまで 人によって  また 店によって 1年程度から 3年 また 10年たっても ジュニアのまま なんて例もあります。 そこから スタイリストまで 同じく 人によっても 店によっても 形態によっても 様々です。 人気の有名店なら 入社してから スタイリストとしてデビ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/01 18:36

大理石の土間

日本では大理石を本磨きにして内装壁に用いることが多い。 本磨きにした方が見た目が美しいからだが、それを床に使うと滑って危険だし、柔らかく磨耗し易いので、床にはあまり使われない。 しかし、西欧では普通に床石として用いられている。 角のすり減った石畳や階段を歩くと、数百年前の足音が聞こえてくる。 家の中央を「通り庭」が貫くこの家では、磨いていないトラバーチンの乱形石、則ち、...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/01 17:00

夫婦喧嘩のタネになっている 住宅ローン

はじめまして、毎週楽しみながら勉強させてもらっています。 今回は夫婦喧嘩のタネになっている住宅ローンに関して 相談がありメールしました。 現在新築戸建てを建築中で、来月末には引越しの予定です。 ローン手続きを来月中旬までにしなくてはいけないのですが、 その固定期間でもめています。 銀行は決まっていて全期間において 店頭金利の-1.2%優遇してもらる約束です。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 00:00

経営センス

 主に中小企業での話ですが、いろいろな会社にうかがって社員からヒアリングなどをしていると、「うちの経営者はセンスが無いから」というフレーズを聞くことがよくあります。なぜそう思うのかを具体的に聞いていくと、大体は「こんなことがあったが、普通ならこうするでしょう」というような話です。社員の立場から見える範囲で考えれば確かに一理あるなと思うこともしばしばなのですが、はたしてそれは経営センスが無いからそう...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/06/30 00:00

飲食店訪問記パート11

先日、銀座にあるちょっとした小料理屋さんに行きました。 私がもともと知っていたのではなく、ある社長様の紹介で行った のですが。普通ならそこで美味しいお料理と会話を楽しむので しょうが、職業病的な発想が出てしまい、店員さんにいつもの 質問攻めになってしまいました。 私:「この店、あまり広くないけど、レイアウトがうまいから、    席数が、この広さの割には取れ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/28 10:00

借地物件の地主の承諾1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/8/12号】 借地の物件は、土地がついていないため、 以下のような投資物件としてのメリットがあります。 ・ 一般的に物件価格が安い ・ 購入時の取得税、登記費用が安い ・ 土地部分の固定資産税・都市計画税の納税がない (以前のメルマガでもご説明したように)定期借地権の物件は少なく、 ほと...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/27 16:00

ボーナスもらって退職

賞与のある 美容室やヘアサロンに勤めていれば 退職の時期に悩みます。 どうせなら ボーナスもらってから辞めたい ものです。 では その場合 いつ 退職の意思を 伝えればいいのかが 問題です。 ボーナス貰ってから 言うのか 引継ぎも考えると 一刻も早く 辞めたいので ボーナス貰う前に言うのか。 単純に ボーナス支給前に 退職を伝えて ボーナスもらえる という ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/26 10:00

我我(ガガ)と君君(クンクン)

我我(ガガ)とは、自己主張(我)の突っ張り合い状態を 指しています。 相手に対し、双方、我を主張し合う、状態のイメージです。 君君(クンクン)とは、相手の立場に立った謙虚な状態を 指しています。 君ありて我ありき、といった気配りのイメージでしょうか。 しかして、この2つの言葉は、僕の勝手な造語です。(笑) でも、こういう状態って、時には日に何度も、クルクルと 心の中に、出たり入ったりで、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/26 08:00

退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威

人を中心に置いて経済・社会について考える”社会生態学”の父、ピーター・F・ドラッカーのお言葉。 退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威である ダイヤモンド社出版 P・F・ドラッカー著 上田惇生訳「ドラッカー365の金言」より 日本でもインフレ(物価上昇)が始まりました。日本はインフレが世界から遅れて始まったところです。 今後、少子高齢化で年金生活者がドンド...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/22 08:00

ポスティングによる販売促進4

今回は、ポスティングによる販売促進に関しての4回目。 実際に成功しているポスティングのポイントは以下になります。 1.ポスティングを配布する際の事前マーケティングができている 2.ポスティングチラシの内容が工夫されている 3.ポスティングチラシの形状が工夫されている 4.常に効果測定を実施し、配布エリア・掲載内容・特典を変化させている ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/20 10:00

できること v.s. やりたいこと

キャリアで行き詰まることは、多くの人が経験します。 (何を隠そう、私もそうでした笑)。 仕事は、一日の多くの時間を取ることが多いため、 つまらなくやっているよりは、楽しく、充実した時間に したいと思うのは、自然なことです。 実際、コーチングでもセミナーでも、キャリアについて 何か変えたいと思ってやってくる方はとても多い。 あなたは、キャリアを考えるとき...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/19 15:30

施主支給 超INAX祭イベントのご報告

去る6月15日日曜日 東京のINAX新宿ショールームにて、住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/ が主催の施主支給リアルイベントが開催されました。 今回で10回目の「超INAX祭」は今回もたくさんのお客様がご来場いただき 本当にありがとうございました。 今回も完全予約制で行い、少々お待たせすることもありましたが、参加人数の...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/06/18 21:23

エコ替え?1

「エコ替え」っていうトヨタのCMを見ました。 「まだ使えるけど省エネの方に替えよう」 「まだ乗れるけど低燃費の方に替えよう」 という内容。 どうですか? エコロジーの根本をひっくり返すひどいCM 最近ボロが目に付くエコロジーと経済の関係性。 例えばリサイクル商品。 ごみを再利用するわけですから、資源を大切にしてますよね。 でも...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/18 09:30

音楽家から学ぶライフプラン

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 先週の土曜日、広島市のアステールプラザであった「合唱団ある」の演奏会に行ってきました。私も8年前まではその合唱団で歌っていましたので、仲間に会いに行くような気分でした。 演奏された曲目は宗教曲、歌舞伎を題材にしたもの、日本民謡、CMソング等多岐にわたるものでした。演奏は非常にすばらしいもので、団員の一人一人が自律して歌...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 11:52

面接後 合否の連絡がこない

面接へ行ったあと 1週間過ぎても 合否について 何の連絡もない  ような場合 どうすべきか について 普通は 1週間以内に連絡します とか 結果は郵送でとか もしくは -日までに連絡します -日を超えて 連絡がなかった場合は 不採用ということで というような 合否についての説明があります。 もし その説明がない場合 「合否については いつ頃 ご連絡いただ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/17 10:30

【オフィス移転】チェックポイント(48) 更新料

Check Ponit48 G.賃貸借条件等【更新料】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【更新料】 大型は無、小型は有が主流 解説) 普通借家契約において、更新料は、契約期間が満了し、更新する場合に、借主が貸主に支払うお金です。 償却と同じく、慣習上の項目であり、一般的には賃料の一部と解される場合が多いようで...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/16 13:00

飲食店訪問記パート9

先日、弊社で支援している、飲食店(ランチをやっている居酒屋個人店)が 5周年記念の何かを開催したいということで、お酒を飲みながら、その店で いろいろ話している最中に、オーナー様から興味深い質問を受けたので、 今回はちょっと視点を変えて、その質問に回答する意味も含めて、コラムを 書きたいと思います。 質問: 居酒屋店でのランチ顧客とディナー顧客は違うのか? 以...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/14 10:00

キムタクに頭があがらない。。

月9ドラマ【CHANGE】、 録画した今週分を観た。 デカくて強そうなアメリカの外交担当が、 アメリカからの輸入を増やせとのりこんで、 一方的な要求をつきつけるシーンでの、 キムタク扮する、ソーリの台詞に感激しました。 意訳するとこんな感じ・・・ ・・・・・・・・・・・・ 小学校の教師をしていて、 子供が喧嘩した時に、 ど...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/06/13 10:13

秋葉原事件に思う、身の安全と住まいの安全

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 信じられない悲しい事件がおこりました。 突然の不幸に見舞われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ここ最近、住宅購入の際のチェックポイントでニーズが高まっているのがセキュリティ面です。あなたはいかがですか。 マンションであれば、管理体制、防犯システム。防犯カメラが付いているから安心、オートロックだから安心、で...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 04:35

新聞折込チラシによる販売促進6

今回は、新聞折込チラシによる販売促進に関しての最終回。 実際に成功している新聞折込チラシのポイントは以下になります。 1.新聞折込チラシを入れる目的・目標が明確である 2.新聞折込チラシを入れる際の事前マーケティングができている 3.他社の新聞折込を研究し、自社のチラシの差別化がなされている 4.常に効果測定を実施し、折込エリア・掲載内容・特...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/11 10:00

人生は意思決定の連続である

私自身もまだ32年という人生しか送ってきていないけれども、 それでも人生は意思決定の連続だと思うほど、 自分の人生を自分で決めてきた実感があります。 ○心の年表 私はずっと小学校の先生になりたかった ↓ 初等教育が学べる大学に落ちてしまう 浪人禁止だったため、学校の先生は、あきらめる ↓ 夢をあきらめ、普通に就職することを決意 ↓ 就職活動に...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/10 10:00

住宅ローンの完済を勧められていますが・・・

こんにちは いつも楽しみに拝見させていただいております。 今日の相談ですが、住宅ローンについて。 築、ローンを組んで12年になる家、 ローンは後900万強残しており、 先々月2.3%にて借り換えをしたばかりです。 あと三年はこの金利ですが、 4年目以降はきっと金利も上がっているのでしょうね。 私の実家から何度も完済を勧められていますが、 夫の手前決...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:00

D048.「ガイアの夜明け」の取材とウォーキング

先月から何回かに渡って、日経スペシャル「ガイアの夜明け」の取材を受けていました。 放送は6月17日(火)22:00、TV東京・TV愛知・TV大阪等でのオンエアになるそうです。 あ、BSジャパンですと20日21時みたいです。 内容は見てのお楽しみですが、まあ普通に不動産についてです^^; お勧めの物件もご紹介していますのでぜひご覧ください。 今日は天現寺の物件を内見してきま...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/06/08 21:30

A039.パークアクシス青山一丁目 内覧してきました。

弊社高級・高額賃貸限定info[high-class.]にも書きましたが、皆さんにも見ていただければと思いUPさせていただきます。 この物件も大変有名なレジデンスです。 平米単価は大体8,000円/平米から10,000円/平米くらいですので、100平米の2LDKで賃料80万円から100万円くらいでしょうか。 お客様と内見に行くと、エントランスにはバレーサービスのスタッフがド...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/06/08 15:12

不動産の知識(借家法について)1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/7/9号】 最近は不動産投資ブームらしく、 投資家予備軍のためのセミナーも花盛りのようです。 先日、インターネットを見ていたら 『4日間で12万円(!)コース』なんていうのがありました。 どんな内容のカリキュラムが組まれているかはわかりませんが、 勉強するのであれば、 投資家の方はまず収益(果...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/06 16:00

ひかった柱と、ペア硝子

.  真壁造の躯体ですが・・・ 木製サッシはめちゃめちゃ高いのであんまり使わないです。 最初はアルミを使うのは、ちょっと抵抗ありましたが、今では、普通に使ってます。(^^ゞ この写真で一番めんどくさいのが柱の足元のヒカリです。 石の形に合わせて柱の木口を加工します。 めちゃめちゃめんどくさい・・・ でも、お寺じゃないので、1日に4本...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/06 00:00

ニューヨークレポート(5)

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はニューヨークレポート第5弾です。 ラーメン人気店「一風堂」がニューヨーク進出を果たすなど、和食、寿司ブームに続き、ラーメンブームの兆しがあるようです。 http://www.restaurants-news.com/restaurants/2008/02/post.html そこで、マンハッタンのミッドタウ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/05 07:05

7,892件中 7551~7600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索