「日用品」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「日用品」を含むQ&A

291件が該当しました

291件中 201~250件目

家計診断をお願いします。

家計診断をよろしくお願い致します。夫32才、妻29才(失業保険待機中で、求職活動中)、子供なしの夫婦です。求職活動が長引きそうなので、現在の夫の収入のみでの家計診断をお願いたします。【収入】 夫:手取り20万(残業手当て含まず)     妻:なし家賃(駐車場代・共益費込み)       61,000食費(日用品・雑費・ガソリン代を含む)  30,000光熱費(電気・水道・ガス)        …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 胡蝶蘭さん
  • 2008/07/31 16:10
  • 回答3件

住宅購入に向けての家計診断依頼

本人35才、妻35才(専業主婦)、長男5才、長女1才の4人家族です。1年半後長男が小学生にあがるまでに住宅購入検討中です。【収入】月手取42万+3万ほど残業費、ボーナス年1回80万【支出】家賃(駐車場込)86000水道光熱費 15000 新聞 4500NTT、インターネット 6000携帯 8000 保険 終身7000定期6000 ガン・医療4500 妻子未加入幼稚園 30000 給食7000習い事...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/26 06:51
  • 回答7件

家計診断と保険

収入 夫(38歳)月37万、ボーナス年220万、配当36万、家賃収入156万  妻(37歳)専業主婦、娘(0歳) 8月誕生予定===============================支出 住宅ローン、管理費、修繕積立金 12.5万   光熱水費             1.5万   通信費(プロバイダー、妻携帯)  0.7万    食費・日用品           4.8万   小遣い(夫1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 草食動物さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/26 15:21
  • 回答5件

家計診断をお願いします。

非常にお恥ずかしい家計内容なのですが、独身時代の感覚が抜けず家計に関してはどんぶり勘定の状態です。1、2年後には退職し、現在1歳半の子の育児と年老いた実母の介護(別居:今は健康です)に専念したいと考えております。主人が心臓疾患による特別障害者のため、生命保険に加入することができません。育児については、主人の実家が遠方なのと私の母が高齢のため保育園に預けるしかありません。将来に…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ももんさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/25 11:00
  • 回答4件

保険の見直し、家計診断アドバイスください

アドバイス頂きたく質問させて頂きます。質問内容が3つありトータルにご回答頂ければ幸いです。私:会社員(30)、妻:現在専業主婦(28)、子供(2か月)の家族構成です。2年後にもう一人と考えております。質問内容から(1)現在、死亡保険にしか加入しておらず医療保険は必要でしょうか。必要となれば東京海上日動の「あんしん医療キャッシュバック60」という商品にしようかと考えております。まだ検討…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • mido00202さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2008/07/21 18:02
  • 回答3件

家計診断お願いします。

こんばんは。家計診断をお願いします。28歳夫、28歳専業主婦、9歳、8歳の子供が2人おります。主人は実家の家業手伝いをしております。近い未来に実家の土地に家を立てさせていただく予定がありますが、主人のお給料だけでやっていけるか診断お願いできればと思っております。よろしくお願いします。お給料は、ボーナスなしの29万円です。住居費  0水道代  3,800電気代  5,000 ガス代  5,000通信...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ピテラさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/19 20:59
  • 回答6件

家計診断

夫婦とも29歳です。子どもは満3歳と5ヶ月です。共働きですが、私は現在育児休暇中で来年4月復帰よていです。育休手当はいただいていますが、生活が厳しくなってきているため家計診断をしていただき節約できるところを助言していただきたいです。客観的に家計を見ていただき感想を聞きたいと思っています。夫 手取り35万 妻 手当 10万 児童手当1.5万支出住宅ローン(残債3400万2.4%固定10年)12…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ふうゆうさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/15 13:38
  • 回答4件

自己破産しかないのでしょうか

どうぞお力をお貸しください。夫(正社員・33)、私(派遣・32)、娘(4)の3人家族です。昨年、転居・流産・職場が変わったことからストレスで買い物やキャッシングを繰り返し、現在4社に250万の借金があります。年収:夫580万(税込) 私190万(税込み)夫からは毎月生活費に17万もらっていて、これまでは私が派遣で働いたお給料(平均14,5万)を生活費にプラスしたり貯金をしたりしていました。大体の月...

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ぱいんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/15 23:06
  • 回答1件

貯金が少なくて、子供を産む時期が分かりません。

主人28歳、私30歳の結婚して1年半経った夫婦です。大変恥ずかしい話ですが、現在貯金が50万程しかありません。理由は、結婚直前に主人が150万の借金をしていた事が分かったことです。その他に奨学金の返済、主人の学生時代の年金の未払い(30万程)もあります。 なんとか頑張って、今年の初めに150万の借金は完済しました。 年金の未払い分は今年中に返済予定、奨学金は借金を返し終わるま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マグナさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/13 20:58
  • 回答3件

家計診断お願いします。

家計診断お願いします。夫は介護福祉士ですが、給料が少なくて生活に余裕がありません。転職しようか悩んでいます。[収入]夫35歳 手取り20万妻26歳 手取り13万(契約社員)1歳5ヶ月の子供がいます。[支出]家賃75000(駐車場込み)水道7000ガス5000電気5000携帯8000ガソリン10000車保険6500夫保険15000妻保険1400学資保険10000保育料50000パソコン2900引き落...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oguxxさん
  • 2008/07/11 16:57
  • 回答5件

家計と保険の診断お願いします

主人(33歳)私(専業主婦31歳)長男(1歳)の3人家族。年収額面500万円手取り月収約25万円 ボーナス年間110万家賃   65000円新聞   3500円光熱費  14000円通信費  13000円(携帯2台、ネット、家電)夫小遣い 30000円(昼食代込)夫個人年金        10000円夫生命保険(第一生命)    11180円私終身保険(死亡時300万円)  …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モモスケさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/10 01:27
  • 回答4件

家計診断と住宅購入について

新婚半年の夫婦です。夫(32歳、正社員)妻(25歳、パート)です。子どもは今後1〜2年以内に、一人か二人欲しいと思っています。また、夫は将来自分の親を神奈川に呼び寄せて暮らしたいと思っていますが、同居可能な広さの住宅を買えるほど、収入がないように思えます。なお、私は体力面の問題で、フルタイム勤務は難しいです。そこで、6月末現在の家計や貯蓄が妥当かどうか、現状では大体何年後にどれく…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • sarasara194さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/02 22:36
  • 回答7件

不安です。

住宅を購入することになりました。ローンが払えるか心配です。使いすぎの所がないか教えて下さい。夫38、私35、子供13/8才年収1400〜1500くらい月に87万円渡してもらっています。職場が変わり、住民税はここから払います。私立中学に通っています。中高一貫です。光熱費     6万教育費・習い事 6万中学月謝    8万税金用貯金   20万教育費貯金   7万住宅用貯金   15万その他貯金  ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドーナッツさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/27 19:50
  • 回答6件

主人の月収10万減 家計の見直しお願いします

主人34歳、私30歳、息子8歳、娘3歳以前の収入は手取りで主人32万+私8万で、主人のボーナスが年間70万ありました。今は手取りで主人22万+私10万で、ボーナスが年間20〜40万です。・食費 5万・日用品(洗剤、タオルなど) 6千・ガソリン 1万7千・電気 9千・ガス 8千・水道 3千・住宅ローン 7万3千・共益費、駐車場2台分 2万5千・医療費 1万5千 (長期通院のため…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/27 11:20
  • 回答2件

家計診断

ご相談させていただきます。家計診断をお願いします。只今、一人暮らしで築10年の持ち家でローンを支払っています。給料が手取り190,000円。ボーナスが年間500,000円-----------------------------------------------------住居ローン 30,000円火災保険12,000円個人年金 10,000円生命、ガン、障害保険 13,000円貯蓄 45,00...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともちゃん13さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
  • 2008/06/21 16:39
  • 回答5件

今後の生活設計に関して

夫(日本人:30代前半)、妻(韓国人:40代前半)最近結婚し、現在配偶者ビザを申請中です。夫の私はIT系の会社に4年勤務しており、基本給が安いですが、前プロジェクトは残業が多く、シフト手当て等もあったため手取りで25-30万程度で推移していました。住宅ローンが重いものの貯金・投資ができました。しかし、上長からの給与面・業務面の十分な説明もなくプロジェクト異動があり、希望しない業務+通勤遠距離…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ディーとソーニャさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/06/22 01:08
  • 回答3件

将来が不安です

貯金できません。アドバイスお願いします。2人目検討中です。収入夫 (40歳)会社員 約29万/月 賞与 30万/年妻 (33歳)フルタイム 8〜13万/月 賞与ナシ長女(4歳) 児童手当五千円/月支出・住宅ローン      79,000円(H18.9月に2,500万借入 35年3年固定)・管理・修繕積立   26,000円・自動車5年ローン  58,000円 ・保育料      …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/15 16:51
  • 回答5件

家計診断とマネープラン

はじめまして、38歳独身女性、専門職で派遣社員として働いています。現在の家計診断と今後のマネープランについてアドバイスをお願いします。今後このまま独身で生活していくときに、どのくらいのペースで老後資金を貯めたらよいのか、年齢が上がるにつれ、賃貸を借りるのが厳しくなってきているので、住宅購入を検討すべきか、もし結婚した場合に、どんな住宅を購入しておくべきか、など、不確定要素が多く…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 美佐江さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/15 11:21
  • 回答5件

教育費をどのように貯めればよいでしょうか

はじめまして。いつも大変参考にさせて頂いております。夫:41歳 手取収入29万円ボーナス年約80万妻:39歳 手取収入21万円ボーナス年約80万子供:長女7歳(小学生)次女5歳(保育園)長男2歳(保育園)貯蓄:約500万円(投資信託100万子供名義100万持株100万その他200万)住宅ローン・・・40,000円(残金800万、7年後に300万繰上し完済予定)生命保険(医療・終身主に夫)・・・23...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ミチゲさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/10 14:17
  • 回答6件

我が家の家計を見てください

はじめまして。こちらで家計簿を公開してみて色々とご意見を頂けたら・・・と思います。家族構成は夫婦ともに29歳、子は2人(小2と年長児)支出がとにかく多い我が家です。住宅ローン・・・120,000円生命保険(医療・終身主に夫婦)・・・23,000円習い事?・・・13,000円(2人合わせて)習い事?・・・13,000円(2人合わせて)幼稚園・・・35,000円小学校・・・13,000円ガソリン・・・...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しぃなさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/09 18:19
  • 回答5件

家計診断

こんにちは。家計診断宜しくお願いします。夫(29) 手取305,000 ボーナス年間600,000私(24) パート手取60,000 ボーナス無し 家賃92,000 車ローン33,000(今年12月終了) 食費35,000 日用品代15,000 その他10,000 電気代7,000 ガス6,000 下水道代1ヶ月2,700 携帯代10,000 通信費7,500 ガソリン10,000 県民共済2...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドキンちゃんママさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/06/05 22:29
  • 回答8件

家計のやりくりについて

これまで家計簿はつけているものの、やりくりの仕方が分からずにおりました。将来のためにもしっかり考えたいと思っています。月々、いくらかは余っているのですが、普通預金に入れたままになっています。(過去に3度溜まったお金を個人年金に入れています。)支出割合と貯蓄についてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。夫(41歳)手取り70万妻(34歳)手取り20万<退職するか…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • erigonさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/03 13:46
  • 回答6件

家計診断ください

夫:会社員(30歳)妻:専業主婦(33歳)結婚1年目です。来年にでも実家の土地に二世帯住宅を建てたいと思っています。貯金を増やすにはどうすればいいでしょうか?家計診断お願いいたします!<収入>夫 :手取り27万<支出>社宅(駐車場込) :2.8万光熱費      :1.5万携帯(夫&妻)  :1.5万インターネット  :0.5万医療保険(夫&妻):0.7万自動車保険    :0.6万日経新聞   ...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • なっきさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/21 19:53
  • 回答4件

これからの生活が可能か否か・・・

彼女の妊娠を期に結婚しようと思いますが、自分自身やりたいことをする為にかなり給料の低い会社に転職したばかりだった為、やっていけるかどうかを教えて頂きたいです。現在私 16万 彼女15万の収入ですが12月に出産予定なのでその前後は収入は完全に半分になってしまいます。どのような家計簿を作ればやっていけるでしょうか?ご指示頂ければ助かります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • HBKさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2008/05/17 11:33
  • 回答6件

住宅購入後の生活について

はじめまして。現在、住宅(戸建て)の購入を検討しています。一生のうちの大きな買い物なのであまり妥協しないものと考えると4000万円程度の価格になってしまいます。このような物件を購入した後の家計が心配になります。現在の状況で無理があるかどうかを教えていただければと思います。保険については4月に保険相談会にてFPの方に診断していただきこのままでかまわないと言われました。今後、第1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たけすけさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/10 13:39
  • 回答7件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

ユニークデザイン商品の権利保護は意匠権?著作権?

個人事業として、デザインに特徴がある文房具や玩具、日用品などを企画・ネットショップで販売しているのですが、この商品の外見に関する権利を、どのように保護をすればよいのか悩んでいます。デザインを起こした段階で著作権が私自身に発生するのだと思いますが、一品物でない文房具などの場合、さらに意匠権を登録して保護をするなど考えた方が良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいた…

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答1件

住宅ローンの返済について

はじめまして。将来を考えるほど、どうしてよいか分からなくなってしまい、先生方にご相談のメールをさせて頂きました。お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。現在4000万円(諸経費込み)で一戸建ての購入を検討しております。返済計画としては、頭金を600万入れ、年収450万の私(31歳)と、年収360万妻(30歳)との共働きを考えております。当初、3000万円位の物件を探しておりま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • きゃみさん ( 宮城県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/08 01:16
  • 回答3件

家計について

主 32万妻 専業主婦子9ヵ月借金100万職人なので 国民保険・国民年金 だけども年金は払えていません 夫が万が一の時何も保証がある状態ではありません。早々にも国民年金・生命保険・学資保険を検討しております。ですが、このままいくと貯蓄が出来ません。月によって収入が変動するので3〜5万は貯蓄しますが数ヶ月後にはゼロになります。私が、働く事も頭にはありますが二人目を来年にでも産んで大き…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 育児中ママさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/23 16:57
  • 回答4件

公民館活動に付いて

公民館の役員になり、区民たちの講座を持ちたいのですが誰でも出来て、簡単で不用品を利用して何かを作る。例えば 荷造り紐で作る籠とか。そんなお役に立つサイト在りましたら教えてください。

回答者
目代 純平
ITコンサルタント
目代 純平
  • いいまつさん ( 長野県 /60歳 /男性 )
  • 2008/03/11 15:17
  • 回答7件

家計の見直しについて

結婚1年を迎え、収入支出が安定してきたことから、今後貯蓄を増やすにはどうしたらよいか、保険の契約に無駄がないかアドバイスをお願い致します。<収入>夫(会社員):手取り月収 250000円     妻(派遣社員): 〃   150000円夫 ボーナス 年2回 計 100万円<支出>夫小遣い     35000妻小遣い     30000家賃(賃貸)   64000駐車場代(2台分) 8000ガソリン...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • *n*さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/09 19:15
  • 回答4件

家計診断と住宅購入について

27歳、結婚2年目の主婦です。夫(24歳)と二人暮らしで子供を希望しております。3〜5年後に住宅を購入ができればと考えております。家計診断をお願い致します。【収入】夫 手取り 25万円妻 手取り 10万円【支出】家賃…16,100円(社宅の為、給与天引き)光熱費…15,000円電話…9,000円新聞…3,000お小遣い…20,000保険…9,000(給与天引き)食費…35,000円日用品…8,00...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ちっちーさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/03 20:26
  • 回答4件

家計管理の方法について

家族は夫(29)、義父(70)、私(28)で、夫の実家で3人暮らし、(収入)夫約25万〜30万(手取り。財形、保険料等天引き後の額)私はパートで月手取り7から8万円程度(貯蓄)現在総額約900万円財形月7万・財形年金月2万私の給与から積立月3万(保険料)生命保険 月6800円・損保(車)月7200円その他損保月1500円(生活費)水光熱費は義父持ち、義父より食費として4万もら…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/01 21:41
  • 回答5件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

もっと貯蓄を増やしたい

初めまして。30代前半の共働き夫婦です。出来るだけ無駄のないようにしているつもりですがまだまだ無駄な部分があるのではと思い投稿しました。(収入:全て手取金額)・夫月収入20万・妻月収入20万・夫ボーナス年100万・妻ボーナス60万(預金)・定期預金500万・国債300万(支出)・食費35000・酒代3000・ガス冬場10000、夏場6000・水道3500・電気4000・ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tanntannsさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/28 12:36
  • 回答3件

家計の見直し

はじめまして。結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。夫35歳、妻28歳、子供なし収入手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年支出 家賃、駐車場 94,000円(賃貸)電気 9,000円ガス 7,000円水道 3,000円固定電話 2,000円携帯電話2台 10,000円医療/生命保険 夫7,000円 妻1,700円 内容 夫...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/28 03:07
  • 回答4件

赤字をできるだけ少なくしたい

私22歳 夫23歳 長男3歳(今年プレ幼稚園、来年年中で入園予定) 長女4ヶ月昨年夫が就職して本格的に家計を任されるようになりましたが赤字続きでこのままではやっていけないのではと心配です。<収入>夫 給与(手取) 17.5万円  ボーナス  年10万位2人分の児童手当<支出>家賃     60000食費     30000日用品オムツ 10000電気      5000被服美容   10000水道...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パグさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/27 16:50
  • 回答2件

家計のアドバイスをお願いいたします

家族構成:夫28歳(会社員)・妻26歳(主婦)・子なし世帯収入:夫→月収手取り33万(ボーナス100万/年)     貯蓄:財形150万/定期預金250万/緊急時生活     費兼娯楽費(旅行など)50万積み立て貯蓄:夫給与から毎月8万一般財形貯蓄保険:夫→医療付き終身保険2万2千円(25歳加入・65歳   払い込み・貯蓄型・死亡保障1千万・65歳時→解   約返戻金762万・既払い保険料729万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サニーデイさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 10:47
  • 回答5件

家計の優先順位について

一昨年、学生最後の年にできちゃった結婚をし、夫婦同時に就職しました。私は出産して昨年から復職しましたが子供が病気がちで昨年11月で退職し今年1月からパート勤務になりました。主人は今年3月に退職し4月から4年間大学院に進みます。家計のために何からしていけば良いのか分からず是非アドバイスお願い致します。家族構成:主人(27歳)私(28歳)子(1歳半)☆我が家の収入(月収)☆ 夫 今年4月…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まめママさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/11 14:53
  • 回答4件

子供は欲しいのですが、経済的に苦しい。。。

これから貯蓄をするためのアドバイスをください。夫(38歳 正社員)30万 ボーナス年2回50万妻(26歳 派遣社員)20万住宅ローン2800万35年3年固定(毎月11万6千円) 車のローン5年(80万)(毎月2万)電化製品分割払い毎月3000円 残り1万5000円食費2万〜5万光熱費2万〜3万日用品 5000円〜外食5000円交際費2万〜3万(予想外の出費ご祝儀など)携帯15000円(夫7000円...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sisi167さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/09 23:04
  • 回答2件

このままで、大丈夫でしょうか??

結婚1年ちょっと。夫(41歳)手取り38万円妻(31歳)手取り3万円(5月に第一子出産のため今月で退職)夫(天引き)財形貯蓄(老後用)5万円      財形貯蓄(教育資金等)5万円      社宅費  2万手取り26万円を妻管理しています(支出)食費4万日用品5000円医療費1万円(妊婦のため)光熱費1.2万円携帯代(2台)・通信費1.7万円夫小遣い3.5万妻小遣い2万保険料1.7万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴよりんさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/07 14:15
  • 回答5件

家計見直し(保険見直し?!)について

夫34歳、妻30歳、子供2歳、0歳。できれば3人目、住宅購入を考え始めた上に車の買換え時期ですが、毎月赤字を出し主となる家計貯金が思う様に貯まりません。宜しくお願いします。【収入】夫 手取り 月500,000、ボーナス計1,400,000     妻 手取り 月25,000【支出】家賃 135,000   電気  10,000 ガス 5,000〜6,000 水道 70,000 N...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • pannaさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/23 14:23
  • 回答4件

住宅ローンはいくらぐらい組めますか?

結婚してもうすぐ1年です。今は賃貸マンションに住んでいますが、家賃が高いため、一軒家の購入を考えています(土地なし)。今は共働きで夫の給料だけで生活していますが、私は春に退職予定です。独身時代に堅実に貯金してきたため、貯金は人並みにあると思いますが、私が辞めたら毎月の貯金はできなくなります。子供ができたら、子供の手が離れるまで専業主婦で、その後はパートをするつもりですが、このよ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • プー子さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/24 20:04
  • 回答3件

住宅購入について

会社員(37歳).妻(38歳)専業主婦.子供3人(7歳、5歳、1歳)●収入 夫:440万円(税込年収)   児童手当:24万/年●支出 家賃・駐車場代込:71,100円    光熱費:約18,000円    新聞NHK:4,345円    電話・インターネット:8,000円    携帯電話(妻のみ):4,500円    主人保険:22,000円    妻保険:8,800円    食費:65,500...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ポケママさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/22 02:08
  • 回答4件

家計管理についてアドバイスください。

こんにちわ。07年秋に結婚しました。現在夫と二人暮らしです。はじめての家事や家計管理を楽しみながらやっています。正社員で約6年働いておりましたが、結婚転居のため退職しました。現在は失業保険受給中で、今後は体調等の事情からフルタイム勤務ではなく、月7万から10万収入くらいのパートを探しています。将来は一戸建てに住みたいと夢みています。夫(26歳 サラリーマン)月収 27万円(車…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みんみんんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/21 09:15
  • 回答3件

家計管理についてアドバイスをお願い致します。

はじめまして。32才主婦兼会社員です。主人は33才自営業(友人の会社の手伝いをしています。)子供なしです。1年半前に結婚しましたが、最近まで、夫婦全く別家計で、主人の貯蓄や保険について全く無知だったのですが、最近加入している保険の内容等を目にしたり、貯蓄が全く無かったりとだんだんと不安になってきました。※現在主人は国民年金加入プルデンシャル生命 利率変動型65歳払込終身保険 12…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミュウさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/21 18:08
  • 回答4件

毎月赤字です。

主人、私、子供2人(3歳と1歳)の4人家族です。毎月赤字の為、貯金を切り崩しながら生活していましたが、底が見えてきて限界がきました。家計の見直しのアドバイスをお願いします。収入 毎月20万(手取り)ボーナス年2回合計70万支出 家賃 76500円   電気 9000円   ガス 8000円   NHK2500円(2ケ月に1回)   水道 5000円(2ケ月に1回)      インターネット  57...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ハナォさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/18 23:41
  • 回答4件

マイホームの購入を考えてます。

夫(27歳)会社員 手取り24万ボーナス40万妻(28歳)子供(1歳)の3人で夫の実家に同居して住んでます。マイホームの予算2,500万で頭金300万で金利固定10年 2.55%として考え。毎月の費用はローン  80,000食費日用品 40,000小遣い 14,000電気 8,000水道 3,000携帯電話 12,000電話ネット 6,000火災保険 5,000生命保険(2人)16...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • かずみーさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2008/01/25 16:10
  • 回答1件

マイホーム購入時期についてアドバイスお願いします。

会社員(43歳).妻(35歳)パート勤務.子供3人(中2.小5.小2)●収入 夫:手取り約22万円 ボーナス年220万   妻:手取り約8万円 ボーナスなし   児童手当:H21.3月迄 月15,000円        H21.4月〜H24.3月迄 月10,000円        H25.4月〜H30.3月迄 月5,000円     (※H30.3月末で児童手当受給終了)家賃(社宅・駐車場代...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tatuni-777さん
  • 2008/02/11 20:44
  • 回答6件

苦しいです。

夫31才、私31才、現在2才と0才の子育て中ですが、貯蓄もまったくなく、家計も毎月、カツカツです。アドバイスをお願いします。【収入】夫のみ 所得税ひかれて手取り約26万円 手当・ボーナスなし    児童手当 月2万円【支出】 国民年金 月28100円(二人分)国民健康保険 年間222900円住民税  年間48200円かんぽ  夫 月16070円 (満期額計460万円)     私 月3220円 (...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • siioさん
  • 2008/02/12 16:57
  • 回答4件

291件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索