「文化」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「文化」を含むコラム・事例

2,979件が該当しました

2,979件中 951~1000件目

成”幸”学の専門家「心を満たすものを提供する」

『心を満たすものを提供する』 「私たちは、空腹を満たす仕事をしているのではない。 魂を満たす仕事をしているのだ」 これは、スターバックス コーポレーションの創業者、ハワード・シュルツの言葉です。 仕事に対する心構えを表現した、大変、意味深い言葉ではないでしょうか。 この言葉から、1987年にアメリカ、シアトルでスタートしたコーヒー店が 僅か30年足らずで世界60ヶ国以上の国々で展開し、...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/08 07:16

「恵方巻き(えほうまき)」は英語で?

Hello everyone! 今日は「節分(せつぶん/setsubun)」です。 "Setsubun literally means "seasonal division". It is the day before the first day of spring according to the lunar calendar." 去年にも増して、今年の恵方巻き商戦はものすごいですね!...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2015/02/03 16:38

好印象に変化していくためには

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.78      今回のテーマ「 好印象に変化していくためには 」                   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

「今を生きる10代」 と 「過去の中で凍ったままの10代」

アイルランドのJordan Casey 15歳。 ヨーロッパで一番若いEntrepreneur (起業家)として、New York Times が紹介しています。   Europe’s youngest chief executive Jordan Casey   Jordan は9歳の時にコンピュータープログラミングを始めたそうです。 そして、Alien Ball vs. Human...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

第17回ASJ東京東スタジオ建築家展に出展します

ASJ東京東スタジオが主催する第17回建築家展に出展します。建築家7組がパネルや模型などを展示して一般の家づくりを計画中の人に建築家との家づくりについてお伝えします。   私は会場内でセミナーも開催します。「自然素材でつくる呼吸する住まい」をテーマにスライドなどを見ていただきながら1時間くらいお話を予定しています。江戸川区周辺のお近くの方のご参加をお待ちしています。   会期:2015年2...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

国内か海外か?近年の傾向からどちらのMBAに価値を見出すか。

MBA取得を目指す社会人や学生の間では、「国内MBAか?海外MBAか?」はよく話題となる議論です。私自身は、将来的に国際的に活躍するビジネスマンになることが一番大きな目標だったので、迷うことなく海外MBAを選択しました。海外MBAには、欧米の経営手法を学べるだけでなく、海外で大きな人脈ネットワークを形成できるというメリットがあります。しかし、海外MBAは社費留学でない限り、会社を辞めて収入が無い状...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

~薄い殻と厚い殻:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

あなたらしさのギャップ

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.77     今回のテーマ「 あなたらしさのギャップ 」                      日本...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

FBOアカデミーシンポジウムのご案内

~弊社提携先 NPO法人FBO様より~  FBOアカデミーシンポジウム 2014年度全国大会&STYLE J.SAKE試飲会<東京・大阪>を開催    飲食サービス業の今後の課題とは何か。そのことに従事するプロに問われる ものは何か。  「真のプロフェッショナル」に必要と考える様々な分野に精通する先生方と、 さらには、認定会員が取り組む各研究の成果発表を通じ、共に学び議論し、 共...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

【ファッション解説】Gigli By Romeo Gigli トウルッリショルダー

「トウルッリ」とは、 南イタリア地方のアルベロベッロという処にある 世界文化遺産にもなっている 白い壁の小さな三角屋根のカワイイお家のことで その三角屋根をイメージした作られたラインナップです。 三角の切り返しが楽しい、 そんなツートンカラーのペタンコショルダーです。 必要最低限を持って、ちょっとソコまで♫ というお出かけにも最適ですし、 大きな荷物がある時でも、 最低限の貴重品だけは肌身...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2015/01/21 23:10

モノトーンのおしゃれ!「西欧女性の2つの特徴」

白、黒、グレーの落ち着き色「モノトーンファッション」おしゃれか地味かを分けるポイントはカラダの前面のラインが決め手です。西ヨーロッパの流行西欧のフランスなどで多いモノトーンファッション。西欧のファッション文化が流行となる日本では単に着るだけではおしゃれに結びつきづらくなります。西欧の女性の体型の傾向をきちんと把握し、近づけることが単色のカラーをおしゃれに着こなす有効な方法となります。体幹部分の2つ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

TRENDNEWS 『エビ殻香るラーメンに行列!!』

  築地に出来た新しい名所「えび金」 築地場外の外れ、波除稲荷神社近くに昨年初めにオープンした『えび金』なるラーメン店 そこはカウンター10席ほどの小さなお店ってこともあるのだけど、開店以来、行列が絶えることが無い話題店でありまして… たっぷりの甘海老から取ったスープで提供されるラーメンがウリなのですが、1杯当たり約50尾ほどが使われていると言うから驚きであります。 お店の外で並んでいる間...(続きを読む

田川 耕
田川 耕
(飲食店コンサルタント)

抱負を一年実行し続ける工夫

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.76     今回のテーマ「 抱負を一年実行し続ける工夫 」                      ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

~やることは同じ:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

英語を使って観光案内にチャレンジしませんか?

「英語でお料理」のレッスンに続き、「英語で観光案内にチャレンジ」です。 海外からの友人、お客様と一緒に街へ出たいけれど、英語が苦手だから、と躊躇していませんか? そんな方向けに、観光案内に焦点を当てた英会話のレッスンをします。お客様には日本を十分楽しんでもらい、あなたの英語力もぐんっと伸びますよ。・観光の際によくつかう英語フレーズが学べます。・交通機関の乗換や日本文化を紹介する力が磨かれます。 ・...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語講師)

日本の伝統文化 茶道 初釜に招かれて

こんにちは。 「世界に誇れるマナー」習得の松井千恵美です。   先日、はじめて初釜に行って来ました。   お義母様が茶道をしていることから、お声かけいただき私も始めました、表千家です。 茶道は一つ一つに決まりごとがあり、その意味を知るのも楽しく、 また所作や茶道具の美しさには心魅かれるものがあるので、お稽古は楽しいものです。       茶道は始めたばかりですが、先生が「松井...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2015/01/12 14:32

今年の抱負を決めませんか?

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.75      今回のテーマ「 今年の抱負を決めませんか? 」                    ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

自分らしさを大事にする

皆様はご自分の個性を、ご自分で愛していらっしゃいますか? (^^♪   「自分なんて大嫌い!」という方が、特に日本の方には多い様で、「自分が好き♡」という方の割合いは、この世の中では、そんなに多くは無いのではないでしょうか? (^^;   もし多ければ、この世はとても暮らし易い場所なはずですが・・・、皆様はいかがですか?(笑)   「自分が好き♡」と感じられる方は幸いです。《゚Д゚》~...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/09 06:00

2015年のあなたの印象管理シート10の質問

あけましておめでとうございます。 本年も皆さまのお役に立てるよう、「印象」を中心にコラムを執筆してまいります。 何卒、宜しくお願い申し上げます。   イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 日本人のためのハ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

無料セミナー開催!!「知って得する老人ホームの選び方」

新春、初の無料セミナー開催のおしらせです。 高齢者の暮らしを考えた場合に、 「持家に暮らす」「賃貸に暮らす」「老人ホームで暮らす」 の3つの暮らし方から 自分に合ったベストな選択を行う必要があります。 今回は、一般的にはあまり知られていない 「老人ホーム」の選び方についての無料セミナーです。 老人ホームでの暮らしは、意外とお金がかかるのも事実です。 将来にわたって安心できる...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2015/01/04 19:14

パリ3日目 世界観を広げる

愛され結婚専門家ヒロコです。 パリ3日目。 パリ体験初めての子供達には、パリの王道観光を。 まずは、ステイ先の目と鼻の先、ジョルジュ・サンク通りをお散歩。 そして、途中フォーシーズンホテルに。 ココのレストラン Le Cinqで、パパとディナーデートしたんだよ~とっ 連れて行くと、 まだ、ホテル中がクリスマスの奇麗な飾りでした。 これまた感動。 子供達、 行き交う人達の層が違う~...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/01/04 07:49

短期間で熱狂的なファンを生み出す方法★ボーカル川口市ボイトレさいたま

LIVEでまったく同じことをやっていても、 コンセプトを変えるだけで、劇的に 良くなることがあります。 たとえば、私は仕事でLIVEをみることがあるが、 多くのBANDのLIVEを見ていると、 「あっ、今のMC、冒頭に持ってきたら、 つかみになって、ファンをもっと惹きつけられたのに・・・」 「おっと、ここでやるバラード、あえて前に持っていけば、 ファンの高揚感はもっと高くなるのに・・・」と...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/01/03 19:58

人達道その6 おかげさまを極める

雪、ゆき、ユキ。 真っ白な朝を迎えた知多半島です。 今日もお仕事の皆さん、出勤たいへんだったことでしょう。 ただいま、太陽ががんばって。積もる雪を溶かし始めています。 お戻りの足元は、スムーズだといいなぁ~~と願います。 さて、今日の人生の達人を目指す参考書。 テーマは、「おかげさま」を極めるです。 人間って、ほんとうにキリのないものです。 上手く行っている時は、もっとうまくやろうと...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/02 10:01

お箏(こと)との縁

こんにちは。   お箏(こと)の麗華です。 お箏についてのお話しをお読みくださりありがとうございます。   「これを読んでお箏をはじめたいと思いました!」と仰ってくださる方もいて嬉しく思ってます。   これもご縁です。 日本の文化・芸能は本当に素晴らしいです。   みなさんご存知のとおり、世界で活躍する著名な方々で   日本の文化・芸能から影響を受けている方は...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2014/12/29 14:31

2014年のあなたを振り返る2つの質問

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.73      今回のテーマ「 2014年はどんな年でしたか? 」                  ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

人達道その3 おしゃれのセンスを磨きましょう

陽射しの鈍い29日の朝。 それでも、予報では「雨」なのが、曇っているだけ良いのかも? お掃除は、天気に恵まれた方が進みますもんね。 といって・・・・やっぱり掃除の優先順位は今日も低そう。 毎日のトイレ掃除と、流し台磨き以外は・・・後に回るかな? 興味の薄いことには、エネルギーを注がない。 悪い癖を知っていながら、やっぱり棚上げにしようとしているスタートです。 さて、今日の人生の達人を目指...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/29 10:58

「言わなくても解ってもらえる&もらいたい」という、勘違いと甘え

皆様は日頃、どなたかに「どうして解らないのだろう!?」と苛立ったり、悲しい思いをされてはいませんか?   こういう感覚を他人に対してお持ちになる方は、特に日本の方に多い様に私はお見受けするのですが、この現象は一体何から生まれて来るのでしょうか? 《゚Д゚》!?   私はそれは、「まず、相手を推し量る」という日本独特の文化から来ている様に感じます。 《゚Д゚》!     これは一見...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/27 06:00

わたしはブラジル人なんだからね

(c) .foto project 前回の男女差別の問題で思い出しました 私の子育てでもあったんですよね~。 「差別の芽 」と対峙したこと。 娘が通っていた幼稚園はカトリックの幼稚園でした。 その頃住んでいた場所は人口の約10%が外国人(ブラジルからの方が多かったです) という国際色豊かなところ  その街のカトリックの幼稚園ですから、園児の1/3は外国の子供たちです。 私は小さい時から異...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

「今日本の若者に求められる力」を語る支離滅裂な大人たち

本日付の日本経済新聞。 「今日本の若者に求められる力」と題して、講演の内容、パネルディスカッションの発言が大きく2面を使って紹介されています。 日本の子供・若者に、英語の基本的思考法クリティカルシンキングを指導することは、ほぼ不可能ではないかとあきらめ始めていた矢先だけに、「なるほど。。。大人がこれでは。。。」と納得してしまった掲載でした。   基調講演:LIXILグループ 人事総務担当者...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

クリスマスパーティの装い方

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.72     今回のテーマ「 クリスマスパーティの装い方 」                    日本...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

成功に近づく4つの「お」!

めっちゃくちゃ元気な太陽が顔をのぞかせている倉敷の朝です! ホテル最上階の天然温泉で、元気の源をチャージさせていただき、 やる気が満タンになりました。 で、体が元気だと、頭もひらめくようで。 昨日までの今年一年にご縁をいただいた方々のお話を思い起こして 気づくことがありました。 中でも、自分の中で整理しやすかったのは、 「4つのお!」があるなぁということです。 日本人の魂に根...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/21 09:52

村方先生のこと

 私の指揮の師匠である村方千之先生との出会いは尚美学園短大の故徳山博良教授(音楽教育学)から紹介していただき門を叩いたことでした。 「成澤、指揮法の基礎を習いたければ村方(先生)に教わってこい!」 の一言です。(2人は旧知の仲なのでお互い呼び捨てでした)    村方先生の下には多くの門下生が通っており、レッスンの日には待合室が混み合うのでそのわずかなスペースを見つけレッスン前の練習をしまし...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

あなたは親切な人です!と褒められました~

寒いというより、冷たい朝でした。 昨夜は、三重県鈴鹿市周辺に住まわれる外国人の就労支援の仕事をさせていただいました。 テーマは、「日本のビジネスマナー基礎編」です。 外国人から見た日本の職場の素晴らしさは、もちろんたくさんあるようですが、 困難なことも多いようです。 例えば、なぜ、休憩中に集団でトイレに行きますか? とか。 なぜ、日本人はあいさつをしない人に厳しいですか?とか。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/19 11:32

ゆるキャラ大革命

ゆるキャラ革命  ゆるキャラかんなちゃんここがおもしろい! ゆるキャラってこんなもんだと思っていたでしょう そのリミテーションを取り除いたのがふなっしー ゆるキャラかんなちゃんは ふなっしーとはひと味違ったリミテーションの取り除き方を 実現しました ゆるキャラが・・・・・ 日本文化を学ぶ マナーを学ぶ YouTubeでゆるキャラかんなちゃん見て下さいね ゆるキャラかんな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/19 07:49

時代劇忘年会

今年も、井上監督からお誘いいただき時代劇忘年会にお邪魔してまいりました。 参加されているかたは俳優さんが大半ですが、監督と交流のある意識の高い方も参加され、勉強になることが多いです。 この辺りは、名刺交換して自分を売り込む在り来たりの「異文化交流会」とは違った集まりだと思います。 井上監督も京都からお見えになり、短い時間でしたが有意義なお話をさせて頂きました。 後列中央...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/15 22:55

なぜ?ゆるキャラかんなちゃんがマナーや文化を学ぶわけ???

なぜ、ゆるキャラかんなちゃんがマナーを学ぶの? なぜ、ゆるキャラかんなちゃんが日本文化を学ぶの? かんなちゃんは広島生まれの宇宙育ち 地球が何だか危うくなって来た感じがしたので帰ってきました 真っ赤なカンナの街道を見つけて降り立ったのが長野県須坂市 平和な地球を夢見て たったひとりで宇宙からずっと地球を見守っていたかんなちゃん 須坂市でゆるキャラになりました 市長さんのお言葉 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/15 20:59

な、なんと、ゆるキャラかんなちゃんが日本文化に挑戦????

ゆるキャラが日本文化に挑戦??? ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol. 1 ~「茶道 お茶を点てる」の巻 http://youtu.be/6PQS7Gum3hk ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol.2 ~「茶道 お茶をいただく」の巻 http://youtu.be/SqDCptGcH7s ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol.3 ~「歌道 百人一首 短歌・俳...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/15 19:54

第一印象と第二印象のギャップがあるパターン

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.71     今回のテーマ「 第一印象と第二印象のギャップがあるパターン 」              ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

女性のキャリアデザインのヒント!

昨日は、県内の市役所で仕事をされる 女性職員の皆さんの、キャリアデザインのヒントのための セミナーに登壇させていただきました。 この仕事。ほんとうにワクワクします。 この活動の素晴らしいところは、 女性が女性の生き方を応援することよね。 と、国際ソロプチミストの奉仕活動に力を注がれていた 尊敬できる人生の先輩からいただいた、 貴重なコメントのおかげかもしれません。 勝手では...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/12 11:33

今から考える”悔いのない人生の過ごし方”セミナーを行ってきました|大阪府松原市

大阪府松原市にある松原青年会議所OB会にて、「今から考える”悔いのない人生の過ごし方”」についてお話してきました。(2014年9月26日) 「悔いのない人生の過ごし方」といっても人それぞれ。 しかし後悔しないためには、今後の人生について考えておかなければなりません。 生きがいや楽しみも当然必要ですが、自分の人生が終わったあとのことについても考えておく必要があります。 最近特に思うのは「...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

第一印象と第二印象のギャップないパターン

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.70      今回のテーマ「 第一印象と第二印象のギャップないパターン 」             ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

英検1級道場-通訳案内士試験2次試験実況中継

英検1級道場は、英検以外でも、国連英検特A級、通訳案内士試験、TOEICハイスコアラーのためのレッスンを、マンツーマンで提供している 1級合格者を主体に、通訳案内試験の1次試験(社会科)をサポートしたが、11名中8名が合格(合格率74%)という成績を残した(受験者全体の合格率は33.9%だから、倍以上の高率) そのうち、6名に、2次試験(英語面接)対策を施したが、12/07(日)に2次試験(英...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

お正月を迎える事始め④縁起ものの意味

④縁起ものについて 日本が庶民の文化を築きはじめるのは 戦国時代の終わりを遂げた江戸時代です 貴族や武家で行われていたことを 庶民も取り込んだということなのです そこは商人が商戦として さまざまな縁起物を売リ出したとも考えられますね 縁起を担ぐ なかなか興味深い意味付けですよね 皆様も もうご存知と思いますが 橙は代々家が栄える ゆずり葉は次の葉が出てから葉を落とすので...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/06 13:01

お正月の迎え方事始め②依り代門松「迎え松」

「事始め」②依り代「迎え松」 12月13日 全国の寺社仏閣でもすす払いが始まります 神様はきれいなところ「神聖なところが大好きです」 昨今パワースポットに行くというのが人気ですが パワースポットへ行けるのはその日だけ 自分のお家を神聖な場所にしてしまいましょう 特に歳の始まりには神様は私ども人間の所に宿って下さいます 不浄を嫌う神様ですから 大掃除をして 自分の心や体もきれいに...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/06 11:22

京都:獅子谷 法然院

            し  し が だに  ほう  ねん いん             獅  子  谷   法  然  院          京都市左京区鹿が谷にある浄土宗のお寺です。         建永元年(1206)、法然上人の弟子である住蓮房と 安楽房が、如法念仏を修めたのに始まります。           その後、衰退しましたが延宝8年...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:慈照寺 銀閣  1

              じ  しょう じ  ぎん  かく               慈  照  寺  銀  閣           京都市左京区銀閣寺町にあり、慈照寺というのが、         正式の名前です。 足利三代将軍の義満の北山金閣と共         に銀閣寺の名前で知られています。           文明15年(1483)...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:慈照寺 銀閣  2

       青々と生きている樹木、黄色く枯れた竹、やや黒づんだ苔 むした石。 此の硬さと重さ、柔らかさと軽さ、生き活きと成長する姿。 此の配列と用材の変化の妙。詩の趣きと美の回廊、そして 加うるに禅宗の主旨さえ感じます。         この道を行き、すぐに左に折れると目的の庭園と銀閣が 座す所になります。 庭園をゆっくりと廻ります。 私は手の込んだ、造りすぎる庭園は好きに...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:楼閣建築

                  楼  閣   建   築                     についての一考察         金閣や銀閣は、室町時代の代表的建築として評価されて います。それは次の時代の飛雲閣や、城の天守閣などにも       連なる...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:二条城二の丸御殿 2

      将軍上洛の折りの公式の対面所として用いられた大広間は、     前方に一段高い上段の間があり、正面に広い床の間と、その脇に 違い棚、向かって右脇に大きな帳台構えが配されています。      此の帳台構え(ちょうだいかまえ)は寝殿造りの系統をひき、     武者隠しとも云われる所です。これらの全てが、此処に座る人を     権威ずけるために配置されています。    大広間の...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

国籍の違いを感じない・・・

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 12月に突入しましたね クリスマスカードや年賀状の準備などに追われ、早くも今年を振り返ってしまいます。 今年もいろいろありましたが、何よりも私の中でのトップニュースは、プライベートなことになりますが、やはり「入籍」したことでしょうか 7月よりイランの国の方と新たに暮らしをスタートし、早半年...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)
2014/12/04 19:40

2,979件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索