「家電」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「家電」を含むコラム・事例

753件が該当しました

753件中 151~200件目

住宅の販売方法

先日売却希望の物件を見に行って来ました。 以前電話があって外からは見ていたんです。   会社の裏手にあたるところなので、こちらに来る時は1本お電話 下さいとは伝えておきました。   或る日・・・ふらっと来店されたので驚いてしまったというより、私が居る日で 良かったと安堵しましたね。   一緒に歩いて見に行ったのですが・・・庭の草が伸び放題で、家の中でも蚊が 凄かったです。 何...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

最近のネット家電が凄すぎて使えない

デジタル小物とか家電や映像製品が大好きでマニュアルやスペックをみるのも大好きなんですが最近、困ってます。 マニュアルが薄いしスペックもちゃんと書いてないしその商品を支える技術的理論的説明もふわっとしてネットにあるどうでもいい情報が溢れて確からしい情報の出所が少なくなってます。 こうなると何が大変になるかというと開発部門の縮小と開発サイクルの細かさに比例してイノベーションがない製品が多く...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/10/05 14:25

「運命的な出会い」から、入籍致しました!

サロンすずらん出雲です。 「運命的な出会い」から… 本日10月4日(日) 大安吉日 午前中に入籍を済ませました 出会いから3週間目の本日  午後2時  ご成婚退会になられました。 ”ご成婚”&”ご結婚”ダブルで…『誠におめでとうございます』 …………♡♡♡……………♡♡♡…………♡♡♡………… 出会い~ご結婚までのお二人のプロセスをご紹介致します。 男性会員様…41歳  初婚  ...(続きを読む

出雲 輝子
出雲 輝子
(婚活アドバイザー)
2015/10/04 19:29

最近分かってきた!LEDの本当の使い方やメリットとは?

【光熱費を削減させるために知っておきたい話4】 1.光熱費を削減させるために知っておきたい話 1 2.マンション暮らしから木造一戸建てに引っ越すときに知っておきたいこと 3.安く手に入る郊外の標高の高いエリアの家を手に入れるリスク とこれまで話をしてきました。光熱費がどれだけ生活を圧迫する可能性があるのかを実感していただけたかと思います。 家づくりにおいて光熱費をコントロー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

失敗か 実力か!

失敗か 実力かって なんかタイトル ギラギラしちゃってますけどこんなイケイケな感じも 嫌いでなかったらお付き合いを~(笑)いや長男には 相手にされないなぁ次男からは 嫌われそう三男は「お母さん相当暇でしょ!」って言われるかな はぁ~ 暇です ジェネリック家電 で きょうも遊んでいました さつまいものクロッカンバターを使うと美味しい♪もちろん バターなしレシピも が しか~し 材料がバ...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/08/27 19:32

ジェネリック家電 で 新作リッチケーキ

実は手ごろな電気オーブンを1台購入しようと考えていてヘルシオ程でなくて良いから持ち運びが出来るものをと家電量販店めぐり2~3万円台でお手軽オーブンレンジはいろいろあるけれど持ち運びとなるとやっぱり重い!10Kg~15Kgのオーブンレンジお米の10Kgよりずっと重たく感じるのは何故?ところが先日購入したコンベクションレンジ軽いオーブントースター並みの軽さ!電子レンジ機能はないけれど60℃~25...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/08/27 08:00

自動収益スピード回収ビジネスと人工甘味料から子どもをまもるには?

・人工知能 ・通信、ネットワークシステム ・新エネルギー(核、農業、宇宙含む) これらの業界で学業を修め、働いてきた。 幼いころから 昼メロに、 必ず戦争での悲劇のエピソードが 入っている映像を見たる環境であり、 祖父の書斎の書籍からも、 明治の頃から 幕府が何をしてきたか プロバガンだしてきたかは、推察された。 高校生になった時分には、 当時経済産業界で、花形だったのは ・化石燃料...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/19 08:24

☆年に1度!エネルギーが180度に変わる日♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨夜は知り合いの弁護士の仕切りで 男女ピンク?入り乱れ総勢14人の 合コン飲み会で盛り上がりましたーーー♪ TO-RUの勘だと2組位いい感じだったわ(*'▽') 今後の展開が超楽しみ。 さらに来週は、某大手家電メーカーの メンズとの飲み会予定よ!! 今後もTO-RUの生徒...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/08/04 18:19

ゲリラ雷雨と家電故障

今年の夏は、急なゲリラ雷雨が多そうですね。 落雷が頻繁にある北関東に住んでいる友人宅では、数度に渡り「落雷」による家電故障がありました。 本来はブレーカーで遮断されるべきですが、瞬間的に大容量の電流が流れるので間に合わないのですよね。。 私もパソコンのデータが命ですので、パソコン電源用のコンセントとテレビ用のコンセントに「雷ガードタップ」を装着しています。 コンセントに挟むタイプなら簡...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/31 00:03

離婚していないと知ってから相手が妊娠した場合は相手に慰謝料請求できるものなのでしょうか?

旦那が職場の人と不倫しました。 以前から朝帰りが続き7月から旦那は友達の家に泊まってるといいたまにしか帰ってこなくなりました。 怪しい部分の証拠はあったので相手と居るところを捕まえました。 相手は、以前は別居している、それから離婚したと聞いて7月頭から付き合っていたそうで、離婚したと聞いていたから相手から告白したそうです。 でも離婚していなかったと知り、全部嘘だと分かってもそれでも好きで諦めら...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/07/30 12:27

呪怨 1 呪われた人が死ぬのは、怨念のせいか?それとも偶然なのか?

呪怨 劇場版1作目 映画 「インターステラー」 を題材に 「共時性(シンクロニシティ)」 と言う現象について、ブログで書いていますが、その番外編です。 「共時性」とは、偶然とは思えない様な、意味ある偶然な出来事が起こることです。 連続して同時に起こった2つの出来ごとには、なんら因果律的(原因があって結果があるようなこと)な繋がりが無いのに、関連性があるようにしか思えないような出来ごと...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/07/29 10:12

苦戦を強いられた2014年の日の丸太陽光発電

太陽光発電は、住宅用をはじめ、ミニソーラー、メガソーラーと展開していて、さぞかし太陽光発電関連メーカーは好景気だと思いがちですが、実はそうでもないようです。   太陽光発電協会の発表によりますと、2014年度の国内太陽電池モジュールの総出荷量は9872MWで前年度比14%増を記録していますが、日本企業だけの2014年の出荷量は6766MWで、前年比12%増にとどまりました。販売価格が低下してい...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

気持ちも新たにリフォームという選択☆2

住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 前回全体の計画のお話をアップさせて頂いたN様邸。発注していた家具がやっと納品されました。これで家具の納品は全て完了! 今回は箱モノのご紹介です。 家具のイメージをはじめから持たれていたN様。ちょっとアンティークな雰囲気がお好み。でも使い易さや予算も考えて全体をまとめたい。とのご要望でした。 LDKと繋がり生活の中心となるお部屋。お...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/06/30 10:50

不倫相手からは個人情報保護法に触れているという事で警察に訴えると言われています

妻が不倫をしております 離婚する事を考えております その為色々な証拠収集に励んでいる のですが、その際に法に触れるかもしれない方法で入手したものもあるかと思いますので刑事、民事問わず触れるものがあれば教えて頂けますでしょうか 1)妻の携帯のロックを解除して(パスワードは妻が入力しているのを横目で見て覚えました)メールや着信履歴を確認した 2)確認した着信履歴より不倫相手に電話をし謝罪を要求した...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/06/15 00:37

住宅ローンを考えよう~家が欲しいだけなのか、家での楽しい生活が欲しいのか

モノが欲しいのか、そうでないのか? 人間ですから、物欲はあります。 男性でしたら車が欲しかったり、PC関係が欲しかったり、たまに「もう一人のパートナー」が欲しい人もいたりします(苦笑) 女性でしたら、洋服やジュエリーなど、でしょうか? ですから、「家が欲しい」という言葉には少し真剣に考えたいと思います。 住宅展示場、それはまさに「開けたらいかん扉」? 私も家を建てましたが、ごく普通の人...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

貯金しても家電が壊れたら・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は、出版の打合せです。 以前に、タイトルと表紙のアンケートをさせていただき、 沢山の方に答えていただきました。 その節はありがとうございました。 その後、検討を重ねて、 修正を加えています。 出版は6月になりそうですが、 良いものに仕上げますので、 お楽しみに! さて、先日より、 4月のセミナーの際の質問に答...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/09 15:08

ダイエットを阻むのは、便利でインスタントに慣れ過ぎた生活

先日ここの質問コーナーで、今話題のダイエット・ジム「ライザップ」に付いてのご相談にお答えする機会がございましたので、今回このテーマが頭に浮かんで参りました♫ (^^✿   巷では「痩せたい」「ダイエットしたい」「理想的な体型になりたい」という思いに溢れた方々が沢山おられ、それに対して各専門家が「この方法が良い」と、自分も含めアドバイスを差し上げたりしている訳ですが、   私自身はそれにお...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/04/28 06:00

◆甘く考えないでね、「奥行き」

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 家具や収納用品を選ぶとき。 新築やリフォームで収納スペースを検討するとき。 しっかりと寸法を意識していますか? 幅や高さも大事。 でも、使い勝手に大きく影響する「奥行き」はもっと大事なのです。 クローゼットだって、洋服、スカーフやストール、カ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/04/27 23:43

車、家電、道具、衣服、体?

良い車に乗りたい 高機能な家電が欲しい 性能が良いクラブやラケットが欲しい 機能性ある服が欲しい 自分を含めて世の中の大半の方々が このような想いを抱きます 大半という表現をした意味を ご理解頂けると嬉しいです。 肝心な体は? いつも思います。 休日にはお気に入りの愛車を洗車し 定期的にメンテナンス、オイル交換 夏冬でタイヤ交換… あなたが毎日乗り回している自分の体も、同じよ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/04/22 09:34

30代、40代の独身女性は家を購入した方がお得?【その2】

もし家を購入する場合、気をつけたいポイントは?? でも、やっぱり将来の住まいが心配! となれば、買いたい気持ちが募ります そこで住まいを購入するとなれば、少なくとも以下の点は注意しておくことでしょう。   ・駅近などの立地条件や周辺環境、住みやすさ 先ほども記しましたが、購入後に何らかの理由で「売る」とか「貸す」いう局面が発生します。 その場合、有効需要が将来的にも見込める場所での物...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

キャッシュバックとポイントどっちが良い?

大型家電店などでは、その場で現金還元のところと ポイントを溜めてその後買い物をした時に使えるところがありますね どちらがお好みですか その場でのキャッシュバックのところのほうがお得ということを 何かの記事で読んだことがありますが、 私はポイントの方が好きです その場で値引きしてもらっても、なんか当たり前のような気がします でも、ポイントが溜まって、欲しい商品が現金を支払わずに買うことが...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/03/24 17:17

おお~いいね!・・・不利な立地だけど店頭まで来たお客様を確実にゲットして繁盛している店

「こんにちは。そのボード気になりますか?」 ニコニコした笑顔で私に話しかけてきてくれたのは、その店のホールスタッフでした。 彼女は、私が、その店の前に立てかけてあったボードを興味深げにじっと見ていたのを見逃さずに、店内からサッと出てきて声を掛けてくれたのでした。 私が見ていたのは、冒頭の写真・・・「パク盛り。0円始めました。」と言うポスターです。 パクチーが大好きな私は、店の前を通...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

◆ミーレからも!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 近いうちに、掃除はロボットがするのが当たり前になるのでしょうか。 ロボット型掃除機が各社から発売されていますが、あのミーレからも登場しましたね。 スタイリッシュなデザイン! と言いたいところですが、他社とさほど変わらず? シンプルですっきりしています...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/03/09 22:20

住宅内探査機!?

「家電建築家」と名乗りたいほど、いろいろな家電を試したり、新発売の商品をお店で見たりしてますが、掃除機は面白いものが色々と出てますね(^^) 吸引力と言えば「ダイソン」ですが、省エネで掃除が楽しくなるのは「パナソニックのサイクロン式」ではないでしょうか? パナソニック サイクロン式 パワーブラシクリーナー(メタリックレッド)【掃除機】 Panaso.../Panasonic 家事...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/03/06 06:06

新築販売件数は予想以上

お早うございます。 一昨日から体調を崩し、一日休養すれば良くなると思っていましたが、まだ体調が優れません。 回復力が低下しているのでしょうね。 これからは体力作りも行っていかないといけないでしょうね^^; さて、昨日の日経平均は買いもあったのですが、利益確定売りが優勢だったようで小幅ながら反落となりました。 しかし大きな下落ではなかったので、今日の市場は良い方向へ向かうのではない...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/26 07:41

ああ~もったいない・・・冬にトイレの暖房便座がOFFになっている店

「わあ~冷たい!!」 ある家電量販店のトイレを使用したときのことです。 私は、個室に入り洋式便座に腰を掛けた瞬間、思わず叫んでしまいました。 なんと、この店のトイレは、シャワー式の温水暖房便座を設置しているにもかかわらず、次のような告知をしてその便座のスイッチをOFFにしていたのです。 「地球環境に優しく!ECOを推進するために暖房便座のスイッチを切っています。みなさまのご協力を宜し...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・素敵な気づかいや言葉動作などがスタッフ間で共有されていない店

「いつもご利用、ありがとうございます。ポイントをおつけしましたので是非次回ご利用下さいませ。本年も宜しくお願い致します。」 私は、ヨドバシカメラで良く買い物をします。 それは、数ある大型化全量販店の中では、ヨドバシカメラが一番好きだからです。 私がヨドバシカメラを気に入っている理由は、もちろん価格の安さや品揃えの良さ、また自宅近くの吉祥寺にあると言うことも大きいのですが、実はスタッフ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ROEの数値を経営目標に by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日、加湿器を買いました。 昨年から使っていたものが 壊れてしまったので、仕方なく、、、 で、家電量販店に行ってみると、 加湿器だけでも相当な種類でした。 最近では、 「ハイブリッド型」 という加湿方法があるらしく(^^;) 何か凄そうです。 私は、いつもと同じ、 蒸気式の加湿器を買いました。 せいぜい1万円く...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/21 17:05

ああ~もったいない・・・トラブルをチャンスに出来ない店

「すみませんね~お待たせしました。ちょっと今日は厨房がバタバタしてまして・・・」 かなり長く待ったのです。 あまりに長かったので、仕方なく「まだですか?」と尋ねたのです。 するとホールスタッフは、「あ、もうすぐ出来ますから~」と答え、しばらくして、冒頭に様に言いながら、私が注文した料理をテーブルに運んできたのです。 で、彼女が言った言葉は、これ↑だけだったのです。 私はとても残念な...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お客様の本当の目的を理解しないスタッフ

「はい、ビデオカメラですね。こちらのコーナーにございます。」 都心のある家電量販店に、家庭用の小形ビデオカメラを探しに行ったときのことです。 その売り場の店員さんに、ビデオカメラはどこにあるのかを尋ねたのです。その時の彼の答えがこれ。ひとまず、普通の回答です。私は、お目当てのビデをカメラを見つけ手に取りました。 すると彼は、すかさず、「新発売の4K対応のビデオカメラはいかがですか?...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

安さの秘密

会社に居ると営業の人がたまに来ます。 大体が新規開拓なんでしょうね。会社の命令です。 勿論ダメを承知で来るのでお互い様です。   最近では大きなグループが出来て、そこの囲い込みっていうのが 流行なんですかね。 言ってみれば全てそのグループ内で事が足りてしまうということです。   先日も営業さんがお見えになって話を少し聞きますが・・・もう40年も お付き合いがあるところなので・・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/12/20 12:00

ああ~もったいない・・・寒空の中、店の外で待たせる店

「すみませんが、お待ちになるお客様は、入口の外でお願いします」 ランチタイムに行列が出来ている店で、こんな風に言いながら、お客様を外で待たせる店があります。 まあ、けっこうたくさんの人気店がそんな仕組みになっています。 この日は、ランチを食べようと吉祥寺に新しく出来たレストランに来たのです。オープン以来、割と流行っているようで、いつもは何人かのお客様が、席が空くのを待っています。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

オール充電電池化

白物家電(洗濯機・電子レンジなど)は電源コードからの電力供給ですが、最近はエアコン・シーリングライトなどのリモコンに入れる「電池」の数が増えた気がします。 直ぐに消耗するものではありませんが、100円ショップで売られている電池パックは予備用として保管し、普段は充電電池の使用が増えました。 Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形8個パック (最小容量750mAh、約1......(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/09 19:30

頑張る炊飯器!

こんにちは。産業カウンセラーの萌ちゃん先生です すっかりご無沙汰してしまいました。 産業カウンセラーのブログなんだから、産業カウンセラーとしてのネタを書かなくては・・・ と固く考えていたらとうとう進まなくなってしまいました。 これからは、いろんなことを書いていきたいと思います。 うちの朝ご飯は、お米のご飯です。(お休みの日はたまにパンの日もありますが・・・) なので、毎晩、お米を研いで、炊...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/12/03 10:43

「黒船来航」〜被害者はヒップ〜

幕末以降、盛んに行われる貿易。その根源となった「黒船来航」今や、便利化が進む中に潜む体型変化とは?便利化で弱るヒップ調理器具、清掃器具など効率的で便利な生活用品が欧米から取り入れられる現代。便利化が進み、生活の質は向上。反面、最も被害を受けるのはヒップのシルエットです。行わなくなる動作○容易な揚げ物を可能にする○小麦粉と水を入れて10分でパスタ○置けば自動で清掃する掃除機聞くだけでワクワクするほど...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

年内の断捨離

12月に入りました。 仕事は充実し、毎日忙しくしているとプライベートで実行予定の断捨離が滞ってました。 部屋を広げるため、年内に不使用のソファを2脚処分し、3台のうち唯一買い換えてなかったwinXPのノートパソコンを新調しようと思います。 家電製品は、ボーナス商戦期に入ってからのほうが安くなるので、慌てずに価格変動を待っていますw 今月は道路工事渋滞や大掃除関連グッズの売り切れなど事...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/01 23:21

モノを捨てる=手放す 基準はなんですか?

いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 片づけをするときに、まず頭をよぎるのは・・・ 「捨てる」ではないでしょうか。 要不要に分ける、と言ったら、 要=いるモノ、使うもの 不要=要らないモノ、捨てるモノ と考えませんか? 不要=捨てる と脳が認識していると、 どうしても、「要る」か「要らない」かでは、 分けることが...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/11/08 01:46

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(2014年_11月号)

本日は「立冬」ですね。この時季の、日中ぽっかりと春のように暖かい日を小春日和といいます。冬が深くなる前のひととき、心まで温まるそんな毎日にしたいですね。今月号をどうぞ。 参考にして頂ければ幸いです。  今月の情報・懐かしくも新しいおいしさ再発見。いま、「そうめん」がトレンドです。 ・旅行は“海外”から“国内”へシフト。復活した、「国内観光旅行」。 ・私たちにとっては歓迎の「格安スマホ」。家...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

家電の交換時期

先日、掃除機を10年ぶりに買い替え、機能の進化に驚きました。 白物家電(冷蔵庫・洗濯機など)は壊れるまで買い換えないのが一般的ですが、経年劣化により事故が起きる可能性のある種類については、定期的に買い換えたほうが安心かもしれません。 その商品は ・食洗器 ・暖房便座つきウォシュレット です。 必ずしも壊れるわけではありませんが、両方とも「熱」を発生する機器であることと、可動部(フタ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/02 00:02

天災地変による賃貸マンションの修繕について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回は天災地変による賃貸マンションの修繕について書きたいと思います。 何度かこのコラムでも書いておりますが、 貸室を通常通り使用していて、借主の責任ではない損耗については、 貸主が修繕義務を負うとされています。 天災地変、つまり地震や台風等が原因で、賃貸マンションに亀裂が入ってしまったり、 水道管が破裂したり、窓ガラスが割れるなど、躯体設備に生じた損耗...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その36取扱商品についてお客様の立場に立った情報を提供しよう

第4章:プロダクトの健康状態を調べよう ④取扱商品についてお客様の立場に立った情報を提供しよう 「お客様のご要望の仕様ですと、こちらのS社のビデオカメラが一番適していますよ。お薦めです。」 と、私に答えてくれたのは、家電量販店にメーカーから販売応援に来ていたP社の方でした。 先日、私は自分の講演やセミナーを記録するために「自分の要望に添ったビデオカメラ」を探しに、都心にある家電...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

パウダーイエローが育むデザイン感性の根幹とは?  第2弾・寝室

パウダーイエローは住宅専門にインテリア・家具・建具を中心に設計デザイン・製作・納品までをトータルに創造する会社です。 専門家プロファイルで初めて主宰者である稲垣史朗のデザイン思考の根幹にある感性(興味深々なモノ)とは? 今月、氏が65歳の誕生日を迎える節目でもあり氏の人生感の中で育まれたデザイン感性がどの様な中で育まれたかを 凡ゆるイメージ写真を交え少しだけコメントを添えることで...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

空き家問題から考える

昭和30年代のいはゆる高度成長期に区画分譲されたのであろう、住宅団地があります。 整然と戸建住宅が並び、生活感がただよっているようでいて、よく見ると空き家も目立ちます。 空き家の中には解体され、更地になった場所に、また同じような新築住宅が造られていく‥。 という、見方よっては不思議な光景も目にします。 しかし、放置された空き家は、火事や倒壊・犯罪の温床にもなり、もっと深刻です。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

パウダーイエローが育むデザイン感性の根幹とは?

パウダーイエローは住宅専門にインテリア・家具・建具を中心に設計デザイン・製作・納品までをトータルに創造する会社です。私が主催するパウダーイエローは住宅専門にインテリア・家具・建具を中心に設計デザイン・製作・納品までをトータルに創造する会社です。 FBで初めて主宰者である稲垣史朗のデザイン思考の根幹にある感性(興味深々なモノ)とは? 今月、氏が65歳の誕生日を迎える節目でもあり氏の人生感の中...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

高機能なカラダを手に入れませんか??

こんにちは(^^) スタイリッシュで高機能ボディ創りを提供する 賢いカラダ創りの専門家、田中宏明です 今日は夕方のレッスンが終わってから少しのんびり (いつもはダッシュでスタジオ戻ります) 備品を買いに、家電屋さんへ ゴルフクラブやスマートフォン・・ 家電や衣類、なんでもそうですが、どんどん「高機能」になっていきますね 高機能ウェア 高機能クラブ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/10/03 17:40

粗大ゴミの処分について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回は粗大ゴミの処分について書きたいと思います。 お引越しをされる際に、 不要な粗大ゴミを処分する機会があると思います。 どのような手続きで処分をしたらよいのかを解説します。 まず、粗大ゴミの定義について、 粗大ゴミとは、日常生活に伴って生じた大型の家具等で、一辺の長さが概ね30センチ以上の 物が対象となります。 ただし、エアコン・テレビ・洗濯機・冷...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2014/09/18 20:27

平成25年1月改正の省エネ基準で新たに加わった「認定低炭素住宅」について

関東において、家庭用エネルギー消費の1年間の割合は、給湯:約40%、照明・家電・その他:約40%、残りは、冷暖房:約20%になるという。住宅の断熱化を図り、省エネ効果を高めても、その効果が表れるのは、主には冷暖房の約20%(全体の約1/5)の部分であることは、以前からか知られていたことでした。 それでは、どの様な順序で地球温暖化防止や地球環境保護を進めるかと考えれば、まずは入れ物である住宅の断熱...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)

気温が涼しいと・・

関東地方の今週は、25度以下の日が続き 過ごしやすい気候です。 少し前までは35度前後の猛暑で、かき氷やアイスが美味しかったですが、今週は「たい焼き」や「ラーメン」の温かい食べ物のお店が混んでいました。 家電量販店も、エアコンや扇風機の売れ行きが落ち着いたり、気候によって左右される職業・業界が案外多いものだと改めて感じています (^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/08/28 23:54

フルコン住宅と自然派住宅の単位時間。

知って建て知って住むということ・・3   昨今の住宅というのは・・室内環境からエネルギーまで全て最新鋭の機械でコントロールするフルコン住宅。機械機器などを極力廃し全てを自然素材で建てる自然派住宅。この2系統に完全に分かれてきているようです。  はっきり言って両極端です。究極の住宅です。  どっちが正しい?そんなん知りません。好みです。  ただ・・やはりどちらも極端すぎるような気がしています。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/08/25 16:50

食洗機で火災事故

人生ハッピーコントロール 100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの小山智子です 新聞に食器洗い乾燥機で6年間で53件の火災が発生している といる記事を見つけました。 毎日新聞の記事を抜粋いたします 食器洗い乾燥機の発煙・発熱事故が2008~13年度に91件あり、 うち火災が53件起きていたことが17日、 独立行政法...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)
2014/08/19 12:46

753件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索