「変える」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「変える」を含むQ&A

1,514件が該当しました

1,514件中 801~850件目

建て替えか、リフォームか、高断熱住宅の寿命

現在、昭和35年建築、昭和50年増築し70坪(木造、土壁、モルタル、セメント瓦)に住んでいます。 老朽化で屋根や窓を変えなくてはいけないのと、寒いこと、ネズミが出ることがあり、建て替えか、リフォームかを検討しています。(耐震診断は1.1でした)  リフォームの場合、壁まで取り壊すと新築とあまり金額が変わらなくなるので、瓦を交換し、天井、床、窓の断熱をして、壁を塗りなおそうと思…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • スイッチさん ( 福島県 /45歳 /男性 )
  • 2010/02/26 19:16
  • 回答4件

住宅ローンの借り換えについて

住宅ローンの借り換えについて悩んでいます。3年固定がもうすぐ終わるので、このまま同じ銀行で3年固定にするか、別の銀行の変動金利に借り替えるか・・・です。残高は2400万、残り32年です。今の借入先の金利は、優遇ありで、1.55%。検討しているのは、変動(半年固定)で、1.2%。手数料は、20万くらい。今は、低金利で変動を選ぶ人が半数くらいだと知り、このまま固定では、もったいないのでは?と悩ん…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kyrsママさん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/19 23:46
  • 回答3件

相続の仕方と兄の生活の面倒をみる方法

4人兄弟で兄(58歳)以外は各々家庭を持って自立しています。兄は無職ですが精神障害なので障害年金の支給を受けており、実家(持家)で母と暮らしています。生活費は父が残してくれた財産と母の年金で暮らしていますが、兄の障害年金給付金は一切生活費にはいれずに兄自身のこずかいで直ぐに使ってしまうとのことです。母も高齢で最近体も弱くなってきたので、後々の事を考えておく必要が出てきて、最良の方法を…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ノッピさん ( 兵庫県 /53歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:39
  • 回答1件

用途変更について伺います。

現在、鉄骨ALC三階建ての住居件作業所のリフォームを考えておりますが、中古物件につき確認済み書がありません。一階が作業所、二階は二部屋が賃貸で一部屋は住宅、三階は元のオーナーの住宅となっておりました。一階と三階を賃貸に作り変えようと思いましたが、用途変更不可能で工事は出来ません。そこで、一階作業所を貸し事務所に改修工事を行なおうかと思っておりますが、その場合は役所の用途変更は必要…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ハラペコさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/02/18 07:16
  • 回答1件

SEか法律職か

24歳、パッケージソフト開発に携わっているSEです。国立大学法学部卒で、元々は国家公務員を目指していました。公務員試験(?種)に敗れ、仕方なくSEになりましたが、始めてみると仕事は意外と面白く、未経験の分野ながらも頑張っています。しかし、給与面と、専門知識を生かしてより多くの人を助けたいという昔からの夢を考えると、今からでも公務員試験もしくは司法試験に挑戦し、道を変えるべきではないの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kautinenさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2010/02/12 21:45
  • 回答2件

ActionScript3.0の学び方(マスター方法)

ご回答ありがとう御座います。私としては、頑張れない3つのことに恥ずかしながら全てあてはまると思います。今までも、23歳で命に関わるほどの大怪我(右肩の複雑骨折+後遺症あり)を負い、新卒というカードを捨ててしまわなければいけない状況のときにWebデザインやプログラムの専門学校に入り、この24歳にやっといい会社にめぐり合えることができました。でも、若くないという言葉を使ったのは、専門学校…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • DJ FUMYさん
  • 2010/02/11 22:54
  • 回答1件

リフォームか建て替えか?

現在、築28年目の軽量鉄骨の戸建に住んでいます。敷地面積約60坪、建坪が約40坪です。建物が古い事や南側に隣家があり冬場は日差しが入りにくい事、また庭に木が多く無駄な使い方をしているので建替え検討し始めましたが色々調べてみると、この地域は第一種低層地域で現在建替えを行うと建蔽率が40%となり現在の広さが確保出来ない事が分かりました。家族3人ですので25坪程度の家でも充分な広さですが大人数…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • くろもっちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/10 18:20
  • 回答2件

フラット35So民間長期固定(変動併用希望)

首都圏で中古住宅購入、借り入れ4000万弱を予定しています。世帯年収はオット750+妻450、子ども1名(1歳)、数年のうちにもう一人を予定。来年はオット850、妻500弱に昇給見込み。基本的には妻(専門職)は仕事をやめるつもりはない。現在、家賃15万を支払った上で妻の収入(+α)くらいは貯蓄可能、車所有予定なし。・SMBCでペアローン(オット3000+妻1000)35年固定で本審査OK、優遇は全...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maruxさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/02 15:14
  • 回答3件

土地購入で悩んでます

土地の購入を考えています。北西が道路に面した、南東から北西に伸びる長方形の土地で、三方には家が建つ予定です。 土地の大きさは63坪で、南東面10.5m、南西面20mです。家を出来るだけ北西側に建てて、南東側に7mの庭を作った場合、日当たりはある程度確保できるのでしょうか?南東の土地との高低差も約1mありますが、そのくらいの差ですと平坦な場合と比べて、日当たりの面では大差ないので…

回答者
樋口 好伸
建築プロデューサー
樋口 好伸
  • shibazuke18さん ( 三重県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/01 15:50
  • 回答3件

保険の見直しについて

今年3月に出産します。今の保険の見直しと、学資保険の追加を検討しています。以前、無料保険相談で勧められるがまま、以下の保険に加入しています。ボーナス減や残業カットなどで、収入が徐々に落ちているので今後心配です。今年で夫37歳、私40歳です。私は専業主婦になり、無職です。<夫>■医療保険ソニー生命 総合医療保険(60歳払込済終身) \7,310■生命保険東京海上日動フィナンシャル生命保険変額保…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro-pooさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/21 17:31
  • 回答7件

個人企業の事務所(賃貸)の名義変更

前社長から会社(個人企業)を譲り受けました。事務所(賃貸)の名義を前社長から自分に変更したいのですが、事務手数料(10,500円)のみという話だったのが、後日仲介手数料(家賃1ケ月分)に話が変わりました。敷金は譲渡の手続きをします。この場合、通常事務手数料のみか、仲介手数料なのか教えてください。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • クロコダイルさん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2010/01/18 12:39
  • 回答1件

建築条件付の建物請負契約における見積書について

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。建築条件付の土地を契約し、フリープランで注文住宅並みの設計ができ、近々建物請負契約となります。そこで、見積書のことでお尋ね致したくお願いします。通常は、標準仕様の建物価格一式が、○○坪●●万円というような見積書なんだそうです。(その建物価格には、外構費や照明代等も含まれており、引越して生活できるだけの物は含まれています。)そこに、オプショ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょこまんぼうさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/29 22:28
  • 回答2件

SEO対策を外注した場合、何をやってもらえるか。

お世話になります。自社のHPのSEO対策(内部施策)を外注しようと考えているのですが、一般に、外注先はどのようなことをやってくれるのでしょうか。もちろん、外注先によってバラバラだとは思うのですが、一番気にしているのは、コンテンツ(文章)の部分です。キーワードやその関連用語を盛り込みながら、ユーザにとって読みやすい文章を記載していくのがSEO対策(内部施策)の基本だと考えています。・・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T. Y.さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/27 18:23
  • 回答5件

大学院中退

国立大学大学院工学府の修士1年生です。大学院を中退したいと考えています。就職に強いという安易な理由で大学院に進学しましたが、自身の力不足と、担当教官・先輩との人間関係がうまくいってないことから研究に対するモチベーションが全く沸きません。最近では、その先輩や先生に対して体が拒否反応を示すようになりました。顔を合わせたり話し声を耳にするだけで胸が締め付けられます。研究室に顔も出し…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • zagurefuさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2010/01/28 15:53
  • 回答1件

妄想性障害の患者の対応について

1年前に60才の母がうつ病と妄想性障害になり、2ヶ月入院しました。退院から半年たちますが、今でも下記症状があります。○うつ状態がある。○宗教団体から嫌がらせをされている。(妄想)例えば、「嫌がらせでモーター音が聞こえる」と、録音して私に聞かせますが、ただのエアコンなどの生活音なので、私が軽く否定したり話を変えると、怒り出しよりうつ状態になってしまいます。病院の先生には肯定も強く否定…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • CUROさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/23 01:57
  • 回答1件

神経処置後はクラウンじゃなきゃダメ?

半年前に、セラミックインレーを上下の奥歯に数箇所いれたのですが、そのうちの一箇所(上の奥歯の一番奥から2番目)が、水やお湯など飲むときに大変痛みます。最近では、何もしていない通常時でも痛んでいる時があります。治療を施してくれた医師に相談したところ、知覚過敏の処置として神経を抜いた場合には、クラウンに変えることになりますと言われました。しかし、近所の歯医者さんで昔、神経を抜いた…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ヤシの実さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/22 13:56
  • 回答3件

犬の社会化について教えて下さい。

1歳9ヶ月のカニンヘンダックスの女の子(去勢済み)が、他の犬と仲良くできません。威嚇吠えというより、怖がっての虚勢吠えと言った感じですが、相手のワンちゃんが、応戦してきたら歯をむき出して、噛み付こうとします。とても怖がりですが、家の中での無駄吠えとかは無く、お散歩の時などに他のワンちゃんに会ったら、兎に角大きな声で吠えまくります。私は、愛犬が吠えて相手のワンちゃんに吠えられるの…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ままハニーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/01/16 10:16
  • 回答1件

後見人としての相続税対策

認知症の父の成年後見人をしております。父の財産は居住用不動産(土地家屋)と現金有価証券で相続税が発生する額です。成年後見人という立場でできる相続税対策は何かありますでしょうか? たとえば贈与するにしても、後見人としての自分が自分に贈与は問題になりますか(税務署、家裁とも)。後見人としての自分から自分を除く兄弟ならどうですか?変額年金保険加入を後見人としてやるのは問題になります…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 迷い犬さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/23 12:34
  • 回答1件

窓の追加費用

HMにて建築中ですが、建物はすでに完成しています。出来てみて、玄関が暗い事がわかりました・・・設計段階では玄関の横に横幅36センチくらいのスリット窓を入れようかと考えていましたが、設計士に東なので朝だけだしそんなに変わらないからいらないでしょう。と言われやめました。でも出来上がってみて明らかにあったほうがよかったと後悔しています(涙)窓を追加するにあたって費用はどのくらいかかるの…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ume123さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/06 15:10
  • 回答2件

子どものためのお金について

2歳の息子がいます。生まれたときに、子どもの為にとすぐには使用しないお金(280万円)をネット銀行の定期預金へ預けました。小学校、中学校は地元の公立学校に通う予定です。当分使わないお金なので、もっとお金を上手く増やせる方法はありますでしょうか?株や外貨などには抵抗があります。ちなみに、18歳時に受け取れる学資保険には一括で払って入っていますので、大学入学時はそれを当てたいと思…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • なっちゃんままさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/18 11:02
  • 回答4件

犬の飼い方

今1才2カ月のオスのヨークシャテリアを飼ってます。7か月の時に主人のひとめぼれで飼うことになりました。室内犬なんですが、今外で飼っています。やはり室内で飼うべきなのでしょうか?。室内でになると、いろいろと大変なのでは、と悩んでます。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • hachimaruさん ( 熊本県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/09 20:46
  • 回答1件

在来工法か2×4工法か悩んでいます

建て直しを検討しています。仕様やオール電化を専門としているというところが気に入って、あるHMでと考えているのですが、そこは、2×4工法での建築を専門としている会社でした。自分なりに2×4工法について色々調べてみたのですが、どちらも一長一短あり、踏ん切りがつかなくなってしまいました。2×4工法は、省エネ住宅であるなど長所も沢山あるようですが、室内での音が響く、とか湿気のある日本の気候…

回答者
樋口 好伸
建築プロデューサー
樋口 好伸
  • ポンタッチさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/01/07 10:43
  • 回答4件

巾木と建具の色が全然違うんです・・・

いつもお世話になっていますまたまた問題が発生してしまいました・・・HMの標準の中で決めるのですが。家の感じだと白っぽいナチュラルな感じです床もメイプルで室内ドアもナチュラルです巾木も室内ドアと同じナチュラルにしました。巾木とドアはウッドワンのジュピーノですがクローゼットだけはウッドワンのソフトアートなんです・・・なので色が同じではなくてなるべく近い色をサンプルを見て選びましたが実際…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • koto0815さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/05 14:54
  • 回答1件

転職した方が良いのでしょうか

転職した方が良いのかどうかという相談です。妻子持ち34歳の男性です。転職経験は3回、現在の職場(医療法人の経営企画部)には半年前から勤めています。今までの経歴は、建築関係営業で2年勤務、医療法人総務で3年半勤務、団体職員総務(医療関係)5年勤務の後、過労やストレスなどでうつ病になり、9ヶ月休職後に退職、その後現在の職場に転職しました。病気療養の後、家計のこともあるので内定をい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • takacさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/28 23:25
  • 回答2件

夫の退職準備について

夫が退職を望んでいます。私は40歳 会社員です。夫は48歳ですが、職務内容の変化や体調不良で自分としてももう耐えられないとのことです。私が働いているので大丈夫というのは甘い考えでしょうか。夫の両親は年金で生活しています。私の両親は自営業ですが、近いうちに廃業する予定です。将来的に私たち夫婦が双方の両親をお世話するようになると思います。必要なお金についてアドバイスいただけたらありが…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ふぢねこさん ( 岩手県 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/28 08:58
  • 回答4件

保険の見直しを考えてます。

保険の見直しを考えてます。夫婦二人暮らしで、夫年収は800万前後で妻の収入はアルバイト程度です。子供を持つ予定はありません。持ち家です。現在の保険(10年前に加入しました。)夫(41歳) 生命保険死亡保険(終身)   1200万障害特約(80歳まで) 1000万保険料 207,424円 (60歳まで払込)医療保険入院給付金(80歳まで) 7000円(一日)死亡給付金(80歳まで) 70万円保険料 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bichikaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/23 11:26
  • 回答6件

教えてください!扶養控除、配偶者控除など・・・

こんにちは、46歳の主婦です。子供は16歳、一人です。去年から非常勤で働き始めたました。月曜から金曜の週5日、日に6時間勤務で、交通費は毎月17000円で、総支給額が月に11万〜12万円位です。先日、源泉徴収票を頂きましたが、これなら扶養の範囲で働いた方が得だと友人に言われ、悩んでおります。源泉徴収票では・・・支払い金額:1,339,776円給与所得控除後の金額:689,776円所得控除の額の合計...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クロねこさん ( 奈良県 /45歳 /女性 )
  • 2009/12/11 19:13
  • 回答3件

寝室の湿気対策について

間取りは、賃貸アパートで角部屋、2LDK、3階建て、1階は玄関のみ、2階がリビング、3階が2部屋です。寝室は直接日が差さないので、たぶん北向きだと思います。石油などの湿気を出すものは一切使っていません。使用しているのは、リビングのエアコン、ホットカーペットのみです色々調べて自分なりに対策は取りましたがまだ湿ってしまいます。対策は以下の通りです。?毎朝結露していた窓ガラスに、ホーム…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • NAKYOさん ( 新潟県 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/09 19:54
  • 回答1件

義母の異常な行動について

私は主人の両親と主人・子供二人の六人で暮らしています。相談したいのは義母(71歳)のことですが、義母はこの家に嫁いで30代前半で、もともとの高血圧と疲れのために脳梗塞になりました。その後、リハビリを重ね、普通に生活できるようになったそうです。性格は内弁慶で仲良くしてくれる友人にはおとなしく、とても外聞を気にする人です。マイペースとは対極にいるタイプです。その代わり家の中では「自分の…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぺがささん ( 福島県 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/09 09:40
  • 回答1件

オールセラミッククラウンの質問2

前回、上前歯2本にオールセラミックが入っていることで質問した者です。先生方、ご丁寧な回答を頂き本当にありがとうございました。 補足で更なる質問をさせて頂いたのですが改めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。?先生の回答で「神経を残して被せてある場合、後から神経が死んでしまう場合がある」というのは、神経が死ぬときは痛み等が出ますか?知らない間に神経が死んでいた!なんてことはあ…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ふぅみさん ( 滋賀県 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/05 01:07
  • 回答4件

どうしてあげればいいのか・・・

17才の娘の事で相談です。うつ病と診断されて、2年4ヶ月がたちます。状態は、かなりの変動があり、本人は、かなり疲れきっています。現在は、心療内科に通ってますが、最近は、本人が先生と会うのも拒否状態で、(相談しても、答えが、返ってこないから・・・)親が、状態を伝え、薬をだしてもらってます。今の状態では、二週間事に薬が変わったりしています。今、かなりの恐怖心とだるさ、睡眠過多、15時間位…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • とうふさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/06 01:05
  • 回答1件

個人年金を年金で貰うべきか一時金で貰うべきか

個人年金に入っています。60歳時に年金で貰えば利息1.25%程度で5〜20年が約束されますが利回りが低いので、年金で貰うべきか一時金で貰い毎月分配型の投資信託の分散投資に変えるべきか、手数料の安いETFの分散投資も有りかと迷います。配当の良い投資信託が15年後も続いているかも心配です。どちらを選択すべきかアドバイスをお願いします。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • rannooyaさん ( 神奈川県 /57歳 /男性 )
  • 2009/12/05 16:58
  • 回答1件

賃貸マンションの契約者変更

母と父が賃貸マンションに長年住んでいました、その契約者だった父が最近亡くなりましたので、マンションの契約者を母に替えなくてはいけないと思うのですが、急がないといけないのでしょうか。また、名前を変えるだけですむのか、またはじめから契約し直しで保証人からすべて立て直さないといけないのでしょうか。どのような契約になるのか教えてくだされば準備ができますので、大変助かります。どうぞよろ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • K.S.さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/23 09:55
  • 回答1件

北側道路の縦長土地の間取りについて教えて下さい。

北側が道路の縦長の土地の条件付宅地分譲でフリープランのため、間取りを検討中です。そこで、1階の間取りで悩んでいます。こちらの希望は対面キッチン、リビングイン階段とお伝えしました。設計していただいた間取りは、北西に玄関、ホールを入ってすぐに対面キッチンとダイニング、対面キッチン北側に洗面とお風呂。南側に和室とリビングです。とても収まりのよい形なのですが、和室とリビングの間に間仕…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/18 19:15
  • 回答4件

図面の記載ミス

某ハウスメーカーで10月末に着工し、現在基礎を作っているところです。 先日、HM営業担当者から「設計の記載ミスがあり、クローゼットの幅が足りなく、折り戸が2枚収まらないため片方を折り戸、もう片方を開き戸にして欲しい」との旨連絡がありました。リビングに面してる小上がり部屋のクローゼットですし、それでは不恰好になるのでは?できれば戸のサイズを変えて折り戸のしてほしい、と返答しました。…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • パルパルさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/21 21:37
  • 回答1件

やっと合う薬に出会ったと思ったら

統合失調症を発症してから、20年になります。それよりの以前から、小学校で抜毛症にかかり、中学校で神経症と診断されたことがあります。今まで、さまざまなお薬を服用してきました。ですが、どれも合わず、ずっと苦しんできました。薬を変更するたびに、調子を崩し、入退院を繰り返しました。精神薬を飲み始めたのは、統合失調症にかかってからなのですが、そのころより、落ち着かない感じがして、そわそ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 心配ですさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/12 00:10
  • 回答1件

築22年屋根瓦3枚落下 ふき替え? 修理?

屋根瓦の端が強風で3枚落ちました。築22年セメント屋根瓦です。大変急こう配の高い屋根で屋根屋さんも梯子の先端から見ることしかできません。下地が劣化して落ちたとのこと。釘が浮いているところも少しあります簡単に登れない屋根なので点検するだけでも足場代(壁部20万 屋根部10万)だけで30万円。下地が劣化しているところを見つけてそれが少なかった場合修理が5〜6万ではどうなのかというの…

回答者
阪本 貴洋
リフォームコーディネーター
阪本 貴洋
  • Straycatさん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
  • 2009/11/09 22:48
  • 回答1件

日当たりの悪い家の間取り

土地を購入し、間取りを考えています。ある程度、間取りが決まり、先日土地を見に行ったところ、あまりの日当たりの悪さに驚きました。夏に購入したのですが、そのときには午前中は日が当たっていたと思うのですが、冬に近づき午後1時には西日が少し入る程度、午後3時には全てが日陰となってしまいました。建ぺい率50%・容積率100%・128平米の土地で、四方が家に囲まれています。入り口は42条…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yuki_pooh_poohさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/08 20:25
  • 回答2件

携帯サイトのURL

現在、PCサイトを既に持っていて、今回、携帯サイトを作成しようと思っています。そこで、携帯サイトのURLをサブドメインにした方がいいのか、ディレクトリにした方がいいのか悩んでいます。QRコードなどを名刺などに貼る予定なので、途中で変更という訳にはいかないので、じっくり考えたいと思って質問をさせて頂きました。サイトの内容は店舗の紹介と自己紹介の30ページ程のHPです。業務は整体業です。携帯…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Mahalo06さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/06 10:41
  • 回答4件

トイプードルのしつけ教室継続について

しつけ教室を継続するか、変更するか迷っています。現在、トイプードル(10ケ月、ブラウン、♂去勢済・性格はやんちゃで落ち着きがありません。人間大好き・犬も好き)と一緒にしつけ教室(先生は、JKC訓練士)に週一回通い始めて4ケ月になります。内容はCD1〜3までの生徒さん(10〜12人)と一緒に公園でチョークを使用し、主従と服従関係のしつけです。今回継続か変更か迷い始めたのはここ1ケ月位です。暫くは順...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ぶたさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/27 16:47
  • 回答1件

リビングの間仕切り

1LDKのレイアウトで悩んでいます。46?、夫婦二人で住みます。LD12畳、洋室6畳、独立型のキッチンが別にあります。玄関から廊下を抜けると、奥に長い(3m×6mくらいのきれいな長方形)のLDがあります。廊下から見て正面が南で窓があり、左手前に出窓があります。右に独立型のキッチンが別にあります。LDの奥側右に洋室があります。洋室はベッドと本棚しか置かないつもりです。LDに配置したい家具は、テレビ、...

回答者
インテリアコーディネーター
  • yunyun111さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/11/03 22:20
  • 回答1件

借金の相談です

借金の相談です(著しく困っています!)現在、クレジットのリボ払い200万(金利14.2%)、カードローン90万(13.4%)、車のローン300万(4.19%)で月々の支払い合計額が85000円でかなり日常生活に支障をきたしております。年収400万なのでかなり痛いです。今まで1回払いかボーナス払いで組んでたのですが不景気の煽りで給与が減額され経済的に困窮し軽い気持ちでリボ払いにしたのがだめでした…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ビリケンさんさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/11/01 22:06
  • 回答4件

社会経験が浅い求職者のキャリアの立て方

Y.K.と申します。今年春に入社したのですが、退職することになりました。経済環境の悪化によって配属が仮の状態が続き、最終的に要求されるレベルが入社時点より上がったことについていけなかったためです。主に協調性、コミュニケーション能力に難がある状態です。今後就職活動を優先させるべきか、スクール等に通い対人能力の改善を図るかで悩んでいます。今考えているこれからの行動は、以下の4パターンで…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Y.K.さん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/10/28 00:27
  • 回答3件

派遣切り

お世話になります。今の派遣先に勤務して1年少し経ちます。先日派遣元から話があり、12月いっぱいで契約打ち切りと言われました。理由は会社の体制を変えるとの事で、同僚4人居るのですが、それぞれ順番に終わらせていくようです。ついこの間も会議で仕事の分担、これからの仕事の流れ等、派遣先の上司達と話したばかりなので、なんか裏切られた気持ちでいっぱいです。まさか終了になるとは。今平行して、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nanamiさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/27 21:01
  • 回答1件

息が苦しい

精神科に通ってるんですがなかなかよくなりません。今は『ユーパン』を毎食後に飲んでいますが良い時もあればずっと息がしにくいときもあります。違う病気でわないかと心配になってしまいます。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 海姫さん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2009/10/23 19:35
  • 回答1件

不安やイライラが続きます

私は、1年ちょっと前にHIV感染を告知されました。その後精神的に不安定な日々が続き、精神科を紹介され受診しました。色々な薬を試しながら、今はトレドミン、レキソタン、セロクエル(頓服)、リスパダール(頓服)で服用しています。接客業の仕事をしていますが、職場に出ると動悸が強くなり、胸が苦しくなり、その場に居るのが怖くなり、休んだりしてしまいます。自分の精神コントロールによる部分も多いとお…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 優樹さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/22 19:52
  • 回答1件

家の中に日光が当たりません

すいませんちょっと聞きたいのですが3年前に家を購入しました1年後横に4階建ての工場が建ちました購入するときにわ不動産に横6mぐらいあけて建つと聞いていたのですが実際は車1台止めれるスペースを空けて4階建てが建っています僕の家は3階建てです南にも3階建ての家があり東側にも3階建てがあります北側にわ6mぐらいはなれてマンションが建っています家にわぜんぜん日光が当たりませんどうしたらいいでしょ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • まさ1979さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/18 22:16
  • 回答1件

雇用保険からの切り替えについて

難病のため傷病手当で4月から10月半ばまで休職しました。あとは働いてみないと分からないという診断で復職しましたが、介護の仕事は困難でした。それで職種を変えることを考えていますが、保険の切り替えについて悩んでいます。もし、保険を任意継続にした場合、復職したあとに再び同じ疾病で休職が必要になった時に、開始日から1年半の期間中であれば再度利用は可能なのでしょうか。完治が難しいため、ドクター…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ryaatiさん
  • 2009/10/18 14:18
  • 回答1件

住宅購入について

旦那の年収は600万円くらいで29歳私は派遣で200万くらいです28歳です4700万円の住宅を購入しようか迷っています。頭金200万です営業マンは、年収の7倍まで可能といいますが、借りられたとしても、今後の生活が不安です。21年2月から不況で毎月10万円給料が下がっています200万くらい年収が下がる見込みです。こどもは1人 1歳に満たない子がいて、2年後にまた出産したいので、職場復帰まで私の収入は...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • situmonさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/14 22:08
  • 回答3件

【事務】もし間違えてても「ま、いっか」

現在一般事務をしているのですが、「間違いなく、正しくやろう」という気持ちはあるのですが、なんとなく、細かい作業や手のかかる作業を面倒だと感じ、「(もし間違えてても)ま、いっか」的に考えてしまう自分がいます。転職は考えておらず、今の仕事、今の会社でやっていきたいです。こういうところを直したいのです、先生方アドバイスをお願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦
  • バナナ黄色さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/11 07:53
  • 回答5件

1,514件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索