「友人」の専門家コラム 一覧(88ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「友人」を含むコラム・事例

4,897件が該当しました

4,897件中 4351~4400件目

ポジティブ・リマインダーを準備して

落ち込んだりしたときに、これをすると元気が出る、 というようなものを持っていますか? 本でもいいし、音楽でもいいし、映画でもいいし。 後は、元気のある友人に会うとか、誰かに 慰めてもらう、などなど。 何か元気がなくなったらこれをすると回復できる、 というものを普段から準備しておくと対策になります。 何かする、というほどでなくても、言葉を思い出したり ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/08/06 12:25

宮本流・ご縁の広げ方(その3)

●株式会社ハイネットコンサルティング代表取締役・角田識之さん 角田先生は、私の心の師匠であり、当社の顧問としてもご指導いただいている方です。 『社長のビタミン』という、読者が一万人以上もいる人気メルマガの執筆者でもあります。 角田先生とのは出逢いは、ある友人の女性社長から紹介されたことが始まりです。 私が日ごろ、中国人の夫と共に経営に暗中模索している様子を見て、何...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/05 08:08

スポーツで体をいじめてストレスを吹き飛ばそう!

【ストレスと上手につきあう10のコツ】 5)スポーツで体をいじめることで、ストレスを吹き飛ばそう! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  ストレスはより強いストレスで打ち消されることを知っていますか?  今回ご提案したいのは、その仕組みを利用して、より強いストレス を与えることでスッキリしてしまおうという試みです。  具体的には...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/08/04 10:30

もてる必要性

おはようございます。 昨日からの続き、外部要因に頼れない時代にあって必要なものについてです。 話が少し変わるのですが、皆さんは今までの人生で「もて期」はありましたか? 人には誰しも人生に三回はもて期があるなんて話を聞いたことはないでしょうか。 私は…う〜ん、一回あったようななかったような…という程度でしょうか。 沢山の趣味や価値観が溢れかえり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/08/03 08:00

宮本流・ご縁の広げ方(その2)

●株式会社ザメディアジョンCEO山近義幸さん 山近さんとの出逢いは、2001年、本屋に始まります。 当時、私は会社で人事の仕事をしていました。 新卒の大学生を採用するにあたり、人事としての心構えやノウハウを学ぼうと、本屋で人事関係のコーナーを見ていたのです。 そこで目に留まったのが『内定の達人』という一冊の本。 著者は山近義幸さんでした。 〔後で知ったことですが、この...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/03 05:54

本田健氏、澤上篤人氏も講演。幸せ・夢・お金の話

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。 幸せ、夢、お金。 皆さんにとっても、私たちファイナンシャルプランナーにとっても、 非常に大事なテーマです。 お金のご相談をお受けする際、いつも思うのは、 「お金のことだけを解決しても、本質的な解決にはならないのではないか。」 ということです。 お客様が幸せと感じる、夢がかなうと感じる、 心...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/02 12:35

宮本流・ご縁の広げ方(その1)

数年前、3人目が生まれて子育て真っ最中の頃、300人規模の交流イベントを企画したことがありました。 その当時、司会をお願いしたイベントをよく開催している会社で働く友人から言われた話によると・・・。 「普通、ちょっと名前の売れてる作家や講師でも、有料で100人集めるのは難しいよ。 それを300人って・・・。大丈夫・・・?」 これを聞いて、私もちょっと不安になったのですが、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/02 08:03

タレントとの写真を選挙ポスターに、肖像権問題に発展

選挙ポスターで肖像権問題が発生しているようですね。 前回の衆院選で郵政民営化に反対して片山さつき衆院議員を刺客として 送り込まれた、元町村派の城内実元衆院議員(静岡7区)が、タレントの 真鍋かをり氏と写っている写真をポスターに使っていることが分かり、 真鍋氏が昨日のブログで、なぜこの写真が使われているのかわからない旨の コメントを出す騒動に至っている。 31日6時1分 Sp...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/31 10:55

夏休みの「ビジネス頭」がさらにがんばるおススメ5冊

こんにちは ウジトモコです。 ブログの更新をさぼって、南の島に行っていた訳ではありません。 で、何をやっていたかというのは秘密なんですが、 「もっとがんばりたい〜!」(←イマココ、私) 「夏休みだけど、絶対にがんばりたいんだよう〜!」(←ちょっと変態なあなた) のために知人友人が送ってくれた本の中から特にお薦めの「5冊」を紹介します。 **明日から、5時起きいえ、4時起きしてくださいっ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/07/28 17:36

笑い飛ばしちゃう!無条件に笑える環境に身を置こう!

【ストレスと上手につきあう10のコツ】 3)笑い飛ばしてしまえ!無条件に笑える環境に身を置こう! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  ストレスでヤラれちゃいそうな時、みなさんはどうしていますか?  ストレス発散の方法はいろいろあるものですが、笑うことによるス トレスの発散効果については、多くの人が知っていることでしょう。  とはいえ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/07/28 10:30

今だからこそ、火災保険や自動車保険を点検する。

おはようございます。 このたびの集中豪雨では、多くの方がいろいろと大変な目にあわれていると存じます。ご親族、ご友人などの方で被害にあわれた方がいらっしゃいましたら、心よりお見舞い申し上げます。 私も、土曜日・日曜日と、福岡県宗像市のファイナンシャルプランナー事務所で、先輩ファイナンシャルプランナーと一緒にライフプランについて考えていました。 宗像市に行く道中、九州自動...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/27 11:30

ご縁の深い、運命の人と出逢おう

異業種交流会やセミナーに参加すると、実にさまざまな業界・業種の方々と出逢えて刺激的だし、勉強になることも多々あります。 また、たくさん名刺交換をすると、なんだかそれだけで人脈が広がったような気になったものです。 ところが、実際、いくら何百人、何千人の人と出逢ったとしても、その後、関わりを持ち続けていける人はほんのわずか。 ましてやいっしょに仕事や活動をするとなると、本当にごくわず...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/26 07:28

Challenge

先日、長男「純」の卒業式に出席するためにカナダのバンクーバーへ行ってきました。純の名前は、私が好きだったテレビドラマの「北の国から」の主人公「純」にちなんでつけたのですが、ドラマの中で吉岡秀隆演じる純が北海道の富良野から中学を卒業し15才の春に東京に旅立ったのと同じように、偶然にも、我が息子の純も3年前15才で親元を離れカナダへ旅立ったのです。  その前年、中学3年夏に突然、純から留学させろと...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2009/07/25 12:07

痴呆の祖母から愛を感じる

最近、身内で葬儀が行われました。 従姉妹の父親が突然亡くなったのです。 父方の親族は、いろいろ不仲な問題があり、葬儀を行なうことは簡単ではありませんでしたが、父の話によると、なんとか無事に執り行われたようです。 私にとって伯父〔父の弟〕はまだ63歳でしたが、突然の不整脈で倒れ、救急車で運ばれた翌日には息をひきとってしまいました。 振り返ってみると、この伯父は壮絶な人生をおくった人でした。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/25 06:57

これまで来た道

あなたは今までの自分の軌跡というか 道のりを振り返る機会はあるでしょうか。 記憶があるころから、どんなことがあって、 何を思い、どんな行動をして、何を成し遂げて きましたか? 年齢ごとでもいいですから、年表みたいにして 紙などに書き出して振り返ってみると、 思っているよりもずっとたくさんのことを 成し遂げてきたと改めてわかるはず。 私たちの多く...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/07/23 18:00

シンクロニシティ(意味のある共時性)

「願いは叶う」と言います。 しかも、その思いが強ければ強いほど、早く確実に叶うことを私は確信しています。 以前、ちょっとした誤解から、長年の友人とわだかまりが起きました。 それを機にお互いに疎遠になり、まったく連絡も取り合わなくなってしまいました。 ときどき風の噂で彼女の話を聞くことはあっても、私から敢えて連絡をとってみる勇気は出ませんでした。 もちろん彼女からも何の連絡...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/22 23:28

不動産の動向は分野によって違う

             ・・・EMPメルマガ 2009年6月26日号より・・・ 友人や知人とお会いすると 「不動産って最近どうなの?」 という質問を受けることがよくあります。 もちろんご質問される方は不動産関係の方ではないので、 気楽にお聴きになっていると思うのですが、 実はこの質問は我々にとっては非常に答え難いものなのです。 なぜ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/07/20 16:00

新潟とやの整体院オススメ「土用の丑の日」向けの食材

今日は、土用の丑の日です。 昨日のコラムでも書きましたが 平賀源内が、  「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」 という民間伝承からヒントを得て、ウナギを売り出した とのこと。 そこで「う」が付く食べ物として思いついたのが 梅干(梅干し、うめぼし)である。 検索数の推移を見ると  http://www.go...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/19 20:42

保険と営業と・・・・・

新幹線車中にて 雨模様、東京から大阪へ この東京訪問は大きな収穫であった。 悪友である映画監督のつれと飲み、話し、そして、共通の友人と10数年ぶりに再会させ、 ある社会福祉法人のオーナーへプレゼンへ。 3時間の話はあっという間であった。 人の縁とは何であろうか? 昨夜は早稲田のおでん屋さんで食事をし、飲んだ。とても美味しいおでん...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/17 17:37

地方消費税の増税を提言、全国知事会

支持政党の表明問題等で揺れた全国知事会は、結局各党のマニュフェストを 知事会独自の基準によって採点することを採択して閉幕した。 今回の提言では、2年連続ではあるが、地方消費税の引き上げが提言された ことに注目したい。 15日11時18分asahi.com記事はこう報じた。 全国知事会(会長・麻生渡福岡県知事)は15日、三重県伊勢市で開いた 総会で消費税の増税を提言した...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/16 00:10

社員教育はやはり“心”の変革から

業績が伸びている会社の経営者の方々にお会いすると、皆さん例外なく「心のあり方」を重視されています。 そんなお話を聞くと、やはり21世紀は「心の時代」であり、心を大切に考えていかなければならないなぁと思わされます。 芸能界に詳しい友人の話によると、この世界でも、成功する芸能人としない芸能人には「心」という共通項があるそうです。 ここでいう「心」とは、「信念」のこと。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/15 10:18

母親が変われば家庭〜世界が変わる

私は過去に4回、本を出版したことがあります。 無名の主婦なので、本はほとんど知人・友人にしか売れないのですが、それでも「ブッ跳び主婦、会社を興す」という起業体験本は、わずかながら全国の本屋でも並んだらしく、ごく稀に、全国の見知らぬ読者の方からメールやお手紙をいただくことがあります。 毎年、何万冊という新刊本が出版されていますが、そのほとんどが店頭に並ぶことはありません。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/14 10:22

海外旅行保険と新型インフルエンザ

海外旅行中に、新型インフルエンザにかかったら・・・海外旅行保険でどこまで保障? 夏休み、これから、海外旅行に行かれる方も多いはず、海外旅行保険に加入して・・・そこまではいいのですが、果たして帰国の途上でもし感染したら?またその疑いがあれば?海外旅行保険は、どこまで保障してくれるのでしょうか?代表的な海外旅行保険の例ですが、まとめてみました。                      ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/14 08:57

魅力的な人には夢と目標がある

よく「人間、目標をもつことが大事」といわれますが、日本人の95%は、自分の人生に明確な目標をもっていないそうです。 目標の立て方にもレベルがありますが、短期・中期・長期にわたって、具体的に自分がどうなっているかを、「個人」「家庭」「仕事」の方面から明確に描けていることが、最低限の「目標」といえるのではないでしょうか。 大事なことは、ちゃんと「夢に日付が入っている」ことです。 「い...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/12 17:31

結局、市場からは評価されず

昨日、コラムに書きました自動車保険の保険料算定の基準となる「参考純率」を、平均で5.7%引き上げる関係で損保各社は来年、保険料を値上げする見通しとの記事から、損保各社は値上げは業績底上げの追い風となると期待しましたが、市場の反応は冷ややかで、9日の取引も東京海上が前日比30円高の2495円、三井住友海上が前日と変わらず2320円、損保ジャパンが19円安の572円と低調でした。 新聞等に因...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/11 05:04

ポジティブとネガティブの行ったり来たり

ネガティブ体質から、ポジティブになろうと 取り組んでいる人はたくさんいます。 その方々の多くが持つジレンマが、あるときは ポジティブなんだけれど、何かあるとまたネガティブに 逆戻りして、その行ったり来たりで疲れる、というもの。 セミナーなどに参加してもそうですよね。 行ったその場は盛り上がるけれど、時間とともに 少しずつ盛り下がり、やがてその盛り上がり...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/07/10 14:47

ひんやり甘くてジューシー!思わず「ぺろりんちょ」♪

岡山白桃の季節っす。 ひんやり甘くてジューシー! 思わず「ぺろりんちょ」しちゃう白桃♪ 岡山の友人である戦略経営研究家の斎藤さん 運営のネットショップで売ってます。 ご自宅用が送料無料の2,980円!! 形が悪かったり、傷があったりしますが 味には問題ありません。 ていうか、めっちゃウマイ! ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/10 10:19

【出逢いの法則】アマゾンキャンペーンスタートです♪

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 今日は私の大好きな友人の本の紹介です。 クレア&イチローの『出逢いの法則』 です。 今日9日と明日10日の2日間 アマゾンキャンペーンをおこなうそうです。 『出逢いの法則』アマゾンキャンペーンはこちらから クレアは、バツイチのシン...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/07/09 07:00

なぜ出産後の妻は夫を嫌いになるのか

離婚相談でも、友人に聞いても、「出産後の妻が夫を嫌いになる」ケースが多いので、不思議だなと思っていたのですが、私の中でそのナゾが解明しました。 異性の体臭の好き嫌いを実験したTV番組(番組名は忘れました)をみていたところ、好きな体臭と嫌いな体臭は一律ではなく人それぞれ違うことがわかりました。 ある人は「臭い!」と耐えられない臭いに顔を歪める体臭でも、別の人には良い匂いだったりするわけ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/07/08 11:14

藤澤武夫さんの奥様

夫と二人で立ち上げた会社(マイウェイ技研)がモデルとしているのは「ホンダ自動車」。 特に、創業者の本田宗一郎さんの高い志とエンジニア魂を尊敬しています。 よく世間では、ホンダ自動車の成功の秘訣として「技術屋の本田さんの相棒として、経営のわかる藤澤武夫氏が二人三脚で経営に携ったからだ」と語られています。 確かにこの二人が出会って協力していなければ、(例え本田さん一人が天才的な技術者...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/07 16:53

独自携帯サイトの必要性

飲食店は比較的ホームページの開設率が高いのですが、携帯専用はASPを含め開設をしていない店舗が多いですね。特に、クラブ、スナック、ラウンジといわれる店は特に少ないようです。 顧客の視点で考えると 繁華街で2次会、3次会で行った店は、アルコールも入り、友人に連れて行かれたため、後日場所の特定が出来ないばかりか店の名前すら覚えていない場合もありますね。 再度店に行こうと思っても...(続きを読む

清田 常治
清田 常治
(経営コンサルタント)
2009/07/07 13:42

【出逢いの法則】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週末は東京・大井町で 恋愛パートナーシップセミナーを開催しました。 今回はとくに個性的なゲストが多く、 とても楽しい時間をすごすことができました。 いつも思うのですが、 この恋愛パートナーシップセミナーに参加される方は 素敵な人が多いで...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/07/07 10:37

今日のひらめき!!

回転寿司は最高のマーケティングだ!! 欲しい人の前に欲しい商品を美味しくタイムリーに準備する マーケティングは色々な意味で使われるようで 分かりやすいようで分かりにい言葉ですね。 新しい商品で新しい市場を作り出す手順を マーケティングなどと表現する場合もあります。 更に、商品を市場に売り込む前に 市場調査的な部分でマーケティングという 表現をす...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/07/04 13:37

セキュアとチャレンジのバランス

今年に入ってからマタニティ生活を送っており、 早いもので、8ヶ月目に入りました。 最近友人に借りた育児書を読んでいるのですが、 アメリカでスーパーベビーシッターとして有名な女性が 書かれたこの本に、なんと脳科学者の茂木健一郎さんが 本で書いていたことと同じことが書かれていて驚きました。 その内容とは、人は、 セキュア...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/06/30 11:15

非上場株式の贈与税の納税猶予制度のポイント

非上場株式の贈与税の納税猶予制度のポイント 【贈与税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今年の4月1日から贈与税の納税猶予制度が始まりました。 この制度のポイントを復習すると 会社の代表権のある方が次の要件を満たしている場合に 適用可能となります 1.贈与者とその同族関係者で議決権の50%超を保有し 2.贈与者の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/06/28 19:30

おもてなしとEC ページでのおもてなし1

今日は沖縄の恩納村にあるホテルのロビーからこのコラムを書いています。前回に引き続き感動とECについての一連のシリーズとして今回はおもてなしとECについて書いてみます。本日の日本経済新聞の一面でいかに通販事業がこの不況下で伸びているかが掲載されていました。 以下、NIKKEI NET 引用 通販市場、コンビニ・百貨店抜く 08年度、8兆円強に  通信販売市場が成...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/26 23:56

◆きっと雨だから。 (セレブ結婚相談業)

素敵な仕事だと、良く言われます コンサルやプロデュースの仕事も。 結婚相談所も。 素敵な仕事です。 さいきん、特に言われるのが、結婚相談所プレミアムクラブの仕事です。 たしかに、 人と人との縁をつなぐお仕事です。 愛も生まれます。 みんなに喜ばれます。 新しい命も誕生します。 なるほど。たしかに、素敵な仕事です。 当の本人はそんな...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2009/06/26 21:31

芝居見物 市村正親が演じるゴッホの生涯・炎の人

芝居のチケットを入手したので 水曜日の休みは、友人と芝居見物に出かけました。 芝居を見るのは何年ぶりでしょうか?! ゴッホの生涯を市村正親が演じるものでした。 ゴーギャン役は、益岡徹。 普段 私は、絵そのものには興味はあっても 画家の生涯については、なんとなく知っているだけで、ほとんど関心がなかったのですが 今回お芝居をみて、絵をみる角度が変わりそうです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/26 20:00

同じ釜の飯

「食」をテーマとするグループインタビューのモデレートは、たぶん千グループ以上 行ってきた。食卓にみる「家族」の変化は様々にあるが、ここ15年ほどますます 進行しているスタイルに「個食化」がある。 帰宅の遅い父親不在の夕食、塾通いで夕飯までお弁当の小中学生、そして 高校生以上ともなれば友人との付き合い優先で、平日は家族バラバラの食卓と なる。そんな家族の事情の中では、お互い...(続きを読む

東 美恵子
東 美恵子
(リサーチャー)
2009/06/25 23:13

静岡初!シミュレーションゴルフによるゴルフレッスン

株式会社エスクリエイトの石川です 今日は、オープン前の情報ですがオススメのお店のご紹介です! 静岡では初めて、シミュレーションゴルフによるゴルフレッスンが受けられるお店が、8月中旬に新規オープン致します。 お店の名前は、「GOLZOU 72 CLUB」 弊社ではホームページの制作をお手伝いさせていただいております!(まだ制作途中ですが・・・) ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/06/25 21:45

Googleやgooキーワード検索数推移を超えたBingのxRank

相変わらず新しい検索エンジンBingがGoogleを脅かしている。 Googleが売りにしていたキーワードの検索数の推移を調べる、 GoogleトレンドやGoogle Insights for Searchの対抗として xRankというのを発表したからである。 http://www.bing.com/xrank/search xRankとは?  俳優...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/25 02:23

「新潟市 パソコン教室」でSEOしたイーンスパイア(株)

Googleで「新潟市 パソコン教室」と検索したら 添付のように地図の下の方に出ているのは弊社。 ドメインの部分がenspire.co.jpって書いているでしょ? このリンクをクリックすると弊社のドメインenspire.co.jpのHP  http://www.enspire.co.jp が表示されます。 ついに新潟市でパソコン教室を始めました...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/24 07:10

Gmailとの出会い

 Googleという会社が突然巨大になり、Gmailなんていうメーラーが出現したのはもう数年も前のことである。  単にこの私が知らなかっただけで、Googleは突然巨大になったわけでもないだろうし、Gmailが世に出てきたときも話題にはなっていたのかもしれない。  しかし、少なくともOutlook信奉者だったこの私には、どうでもよいことであった。    この私にとってのGma...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
2009/06/23 04:31

ジオン軍の失敗(岡嶋裕史、アフタヌーン新書2009年)

今日は、私の世代には受けるかもしれないが、上の世代の方には 眉をひそめられかねない本を紹介したい。 岡嶋裕史「ジオン軍の失敗」(アフタヌーン新書2009年5月) です。 ファーストガンダムの放映から早30年。 ガンダム世界の奥行きは広がりを見せる一方ですが、リアリティを追求した アニメは、製品開発の視点からも注目される失敗学が提示されたのである。 それが本書であ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/21 08:20

ラポールとは気持ちの通じる架け橋

今回はラポールという話をいたします。 ラポールという言葉を聞いたことがありますか? ------------------------------------------------------------  ラポールとは、  ⇒ 自分と相手の相互信頼関係のこと。信頼できる状態。    ---------------------------...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/06/17 13:00

肩の力を抜いて・・ヨガで健康体を作っています

みなさんこんにちは 明日は秘書養成カレッジの日です。 最近、ある企業のブランディング形成(イメージアップ)のコンサル契約も決まり バタバタしております! コラムの材料はたくさんあるのですが、ブログも並行して更新しておりますと 仕事も追いつかない今日この頃。。と、忙しいなんて嬉しい悲鳴・・ ヨガは先日まで「ボディチェンジ」で体脂肪率6パーセント減らしたスポーツジム...(続きを読む

かわい 幸
かわい 幸
(ビジネスコーチ)
2009/06/16 16:04

一兎を追うものは一兎をも得ず?

女友達から電話がありました。 いつも明るい、前向きな女性なのになぜか元気がありません。 話を聞くと、会社の男性達に、4月に入ってきた女性の新人と比較され、 自信を無くしたとの事。 これが性格の悪い女性ならば、敵意は新人女性に向くでしょう。 しかし、私の友人は馬鹿が付くほど性格が良いのです。 新人の女性とも仲良くしているとの事です。 友人は会社でもいつも...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/06/16 00:00

乳酸菌の「壁」で免疫力・抗酸化力アップ!(1)

 乳酸菌を使用した良質なサプリメントを製造・販売している企業に、日本ベルム株式会社があります。常務取締役の岩佐氏とは、友人の経営者が主催している異業種交流会で知り合いました。  乳酸菌を用いたサプリはいくつもの企業で製造されていますが、同社の商品は乳酸菌がほぼ100%です。つまり混じりっ気なしの乳酸菌サプリです。大抵の企業の商品は決して100%にはならず、製造過程で菌体成分が失われたり、...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/15 07:00

オープンハウスのマナー

建築家仲間からオープンハウスのお誘いを受けることも多く有ります。 旧交を温めるべくワインなど持参して伺います。 不特定多数の方が訪れるオープンハウスは、開催側は神経を使います。 オープンハウスは建物をお施主に引き渡す前のご好意によるものなので 訪れる側にもマナーがあります。 〇手袋、ほとんどの場合は手袋(軍手)が用意されているので  それを着用しますが、時々用意されて...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/12 08:00

厚木森の里病院の改革!

大腸内視鏡オペで大変お世話になった厚木森の里病院は1987年開業。 聞くところによると、友人のDr.O(東海大学病院勤務時、同じ病棟の整形外科医)が2000年に副院長として就職したときの病院は大変な財務状況あったそうです。(_) 5年程前に肩関節の靱帯断裂脱臼で入院したときと比べて、先日来院したときでは大きな違いを感じさせられました。そこにはDr.Oのバイタリティーが随所にちりばめら...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2009/06/11 19:08

4,897件中 4351~4400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索