「化粧品」の専門家コラム 一覧(38ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「化粧品」を含むコラム・事例

2,044件が該当しました

2,044件中 1851~1900件目

景品表示法 「食べログ」に関する留意点

景品表示法 「食べログ」に関する留意点 1月5日、産経新聞よりの記事 『飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、やらせ業者 が好意的な口コミ投稿の掲載を有料で請け負っていた問題で、 消費者庁は5日、景品表示法(不当表示)に抵触する可能性が ないか情報収集などの調査を始めた。 同庁は昨年10月、ネット上の広告表示で消費者トラブルが後 を絶たないことから、業者が注意すべき留意事項を作成。問題...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

◆メイクアイテムの大掃除行っていますか?◆

みなさま、こんにちは! イメージコンサルタント&カラーセラピストの有馬菜々子です。   今年も残りあとわずか、そこで本日はメイクアイテムの大掃除についてお伝え致します。   みなさんはメイクアイテムの消費期限を知っていますか? ファンデーション・アイシャドー・リップなど、どのタイミングで処分していますか? きっと使いきる前に、新しいモノにスイッチして以前使用していたものはそのまま・・...(続きを読む

有馬 菜々子
有馬 菜々子
(イメージコンサルタント)

No.197 現地カップルをターゲット ワタベウェディング海外戦略

============================================================== No.197 現地カップルをターゲットに!ワタベウェディングの海外戦略 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.12.1...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

2012年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2012年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 数年前までは、「薬事法」だけの理解であれば対応できたのですが・・・ 消費者庁に移管された「景品表示法」「健康増進法」 も合わせて理解しておく必要があります。   =====================...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

2012年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2012年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご好評を頂いている弊社代表・赤坂が講師を務める 「薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー ~実務に役立つ基礎知識を理解する~」 参考事例 成功・失敗事例も最新版の内容でお届けします。 2011年後半...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

キレイの贈りもの

講談社から発売の「キレイの贈りもの」が発売されました。 「今、ギフトは「化粧品」の時代です」というタイトルで、伊勢丹新宿店で選べるベストコスメ283商品が掲載されています。 別冊「伊勢丹コスメの名品&定番「ずっとキレイ」の贈りもの」の特集「感謝を込めて、3000円以内のプチギフト お花より、ハンカチよい、じつは気が利いています」の中では、「ふいのお泊りに渡しても」というキャプチャーで、ティース...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2011/12/04 14:53

プレゼンテーション 16 ~優位感覚に合わせたビジュアル資料~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は「プレゼンテーション・15個のチェック」の3個目「 3. 環境に合わせた資料ですか? 」から、 「プレゼンテーション・資料のビジュアル」をご紹介します。   相手に伝わる資料を作成するには、相手に合わせたビジュアルの資料を作りたいところですね。 人には特異な感覚、優位感覚があります。 感覚とは、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2011/11/28 11:00

通信販売で、無料サンプルやお試し商品で効率的に引き上げを行う

本日は、「効率的に本品引き上げ・定期コース引き上げを行う」と題しまして、たまごカートを利用してどのように見込み客獲得から定期会員を獲得していくかという内容をご説明したいと思います。 通信販売(特に健康食品・化粧品)の顧客育成の大きな流れとして、 1.顧客リスト作成(見込み客リスト) 2.販促プロモーション(DM、メルマガ等) 3.本品、定期引き上げ 本日は、「効率的に本...(続きを読む

佐川 隼人
佐川 隼人
(マーケティングプランナー)

DIYコラム 人生の整理をしようとする動き

当社は、オーダーメイド家具の製造販売を行っています。 イケアやニトリといった安くてデザイン性の優れた家具を展開するお店に比べると、なかなか厳しい経営環境ではあります。 しかしながら全く駄目かと言うと、そうでもありません。 確実にお客様がいらっしゃいます。 そして、オーダー家具のご要望等をお聞きしていますと、何となく最近感じることがあります。 それは、「人生の整理」です。 あと数年で、団塊世代...(続きを読む

ほしの てつ
ほしの てつ
(DIYインストラクター)

通販での定期購入、頒布会とは?

今最も注目され、不況に強いビジネスモデルといわれる通信販売での定期販売と頒布会。その秘密はその販売方法にあります。それぞれ特徴はありますが、両方の大きな特徴は3つ。これらの特徴が優良顧客を掴み、そして囲い込み、ファンの増加やLTV(顧客生涯価値)向上と売上の安定に繋がっています。ネット通販(EC)では、健康食品・化粧品での単品通販と呼ばれる分野で現在導入事例が増加しています。 【定期購入って?】同...(続きを読む

佐川 隼人
佐川 隼人
(マーケティングプランナー)

景品表示法 口コミサイト・アフィリエイトにも規制強化!

景品表示法 口コミサイト・アフィリエイトにも規制強化! 消費者庁より、先月28日に 景品表示法 インターネット消費者取引に係る広告表示に関する通達が 公表されました。 その中でも特に、重要な部分を解説していきます。 『インターネット消費者取引に係る広告表示に関する 景品表示法上の問題点及び留意事項』消費者庁より一部引用 ============== ●口コミサイト ●アフィリエイト =...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

購入する想定年代を考えて 広告原稿を作成する

購入する想定年代を考えて 広告原稿を作成する 過去にも【想定顧客(ペルソナ)】をしっかり決めてから、 広告制作をする必要があると、何度か解説していますが。 今回は、より広告を制作する場面でのポイントです。 通販広告でも店頭広告でも・・・ 商品やサービスを購入する「想定する顧客像」がある筈です。 ~~~~~ 例えば、「50代以上の女性」を狙うエイジングケアの 化粧品としましょう。 *エイジ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/11/16 13:00

薬事法 「アレルギーテスト」表示

薬事法 「アレルギーテスト」表示 化粧品や薬用化粧品で、 「アレルギーテスト済み」「パッチテスト済み」等の 表現を行う場合、次に挙げるような【デメリット表記】を する必要があります。 【デメリット表記】 ●デメリットの表記を同程度の大きさで記載する ・全ての方にアレルギーを起こすことではありません ・必ずしもアレルギーを起こさないと保証するものではありません 「アレルギーテスト」表記を行う...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/11/09 11:00

マーケティング 「想定顧客の重要姓」

『「想定顧客」をより絞って、商品開発をした方が、 現代は、ヒット商品が生まれると言われいます。』 高度経済成長期であれば、日本国民の購入する対象は、 「車・テレビ・冷蔵庫・洗濯機」 誰もが想像できるものでした。 しかし、現代は、物が溢れ、個人それぞれが違った趣向を持つ 時代となっています。そうなると、「アバウト」な顧客の絞り 込みでは、ヒットが生まれにくくなっています。 現在、有効な商...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

薬事法 エイジングケアの表現解釈

薬事法 エイジングケアの表現解釈 「アンチエイジング(抗加齢)」 この表現は、若返りを暗示させるとして、既に、禁止用語と なっているのは周知の事実です。 そして、ご質問が多いのが・・・ 「エイジングケア」 今回は「エイジングケア」の注意点を解説していきます。 【化粧品】の場合 エイジングケアとは、加齢によって変化している現在の肌状態 に応じて、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

女性のお客さまはこう動かす 4

先日、セミナー終了後に質問された方からです。「美容室、エステを経営しているのですが、来年店舗を増やそうと計画をしてまして、その場所が人口2、3万人の所なのです。今の会社のロゴは黒にしていいですか?」明らかに、女性のお客さまがターゲットになっている美容室です。お化粧品も販売されているようでした。そう、いくら私が人口2、3万人のエリアからの依頼があるといっても、私からすれば人口減少の始まっているところ...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/15 11:54

鮭の身の赤い色、抗酸化成分「アスタキサンチン」

こんばんは、高窪です。 今日もとても爽やかなお天気の一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、昨日に続いて今日も鮭について。 鮭の赤い身の色の成分、ご存知でしょうか? アスタキサンチンという名前の成分なんです。 このアスタキサンチンという名前、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? 2年ほど前から、某大手メーカーの化粧品成分として大々的にコマーシャルも流れてい...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/29 23:00

マキア オンライン

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 そろそろ秋のウェディングシーズンですね。ティースアートでもこの時期は、結婚式を控えた方のご利用が増えてきます。そんな中、女性誌のマキアが運営するウェブマガジン「マキアオンライン」の「キレイを磨いてLOVEえお引き寄せる!花嫁ビューティーガイド」というコンテンツで、花嫁がきれいになる化粧品やエステなどの情報が紹介されています。そのコンテンツの...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

少額の広告宣伝用資産の一時償却について

 質問・・・  当社は、化粧品メーカーから広告宣伝用資産である化粧棚1個12万円のもの4個を贈られましたので、その合計額の3分の2相当額(32万円=12万円×4個×2/3)が30万円を超えることから法人税基本通達4-2-1((広告宣伝用資産等の受贈益))により当該3分の2相当額を受贈益として計上します。この場合において、化粧棚1個当たりの受贈益は8万円となりますが、法人税法施行令第133条((少...(続きを読む

及川 浩次郎
及川 浩次郎
(税理士)
2011/09/15 18:41

薬事法 使用前後の表現解釈

薬事法 使用前後の表現解釈 薬事法の規制が厳しくなる以前、 化粧品の広告表現の中で、当たり前のように、 【使用前後】訴求が展開されていました。 しかし、現在、薬事法の規制が厳しい以上、 【使用前後】は条件付きでしか使用することができません。 今回は、この【使用前後】について詳しく解説していきます。 薬事法上、【使用前後】の広告訴求は、基本的に認めていません。 使用前 又は、 使用後 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/09/13 15:32

最新! 秋のイベント はじめの一歩(テーマ編)

イベント開催のスタート時には、「自分たちはどうしたいのか」「お客様にどうして欲しいのか」など、明確な成果目標があることでイベントのスタートがスムーズになります。イベントは、来て下さったお客様がよろこんでくださること。喜んでくださるポイントが決まらないままイベントを開催しても、落とし所がないために販売や受注につながりません。 明確な成果目標となる「喜んでくださるポイント」とは何でしょう? ...(続きを読む

高橋 真由美
高橋 真由美
(マーケティングプランナー)

ご夫婦それぞれの書斎

K様邸(東京都世田谷区の一戸建て住宅のリフォーム) ご夫婦別々の書斎を、オーダーメードで造り付けました。 ご主人様の書斎は、ナチュラルな木目の扉がきれいな、 シンプルで機能的な書斎。 奥様の書斎は、寝室にある家具に扉の柄を合わせて つくりました。仕事の書類だけでなく、化粧品なども収納 できるようにしています。   詳しくは下記ブログをご覧ください。 http://homedesi...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

通販 フロント商品の重要性

通販 フロント商品の重要性 通販市場は、ここ5年間で、 【1兆円】以上、市場が拡大しています。 2005年:3.5兆円弱 2010年:4.5兆円強 (日本通信販売協会まとめ) 通販市場の拡大と共に、異業種からの参入が増えている 通販化粧品。 参入企業が増える一方で、参入企業が なかなか利益を上げることができていないのも事実。 では、なぜ、新規参入の企業が思うように 利益を上げることができ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/09/02 12:57

薬事法 効能効果に追加!「しわ」への訴求

薬事法 効能効果に追加!「しわ」への訴求 今年の前半より、いつ発表かと言われてきた、 新しい効能効果が化粧品・薬用化粧品に加わりました。 厚生労働省医薬食品局は、7月21日に、 薬事法 化粧品・薬用化粧品(医薬部外品)に関する 効能効果に1点追加を発表。 ●「乾燥による小ジワを目立たなくする」 この発表により、これまでの55項目から56項目への 効能効果となります。 では、今回の追...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/09/02 12:53

JOSEISHI NET

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。講談社が運営するウェッブサイト「JOSEISHI NET」に「伊勢丹新宿店 本当に売れている化粧品100選」というコンテンツが立ち上がりました。「化粧品を買うなら伊勢丹新宿店で」は美容愛好家の常識。彼女たちは何を買い、美しさを手に入れているのか?「2010年伊勢丹新宿店で本当に売れたアイテムをカテゴリー別に100点大公開!」というサブタイトルで...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

2011年度版薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー追加開催

2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法 セミナー 好評についき、追加開催決定! 【10月5日開催】 □…………………………………………………………………… ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~今回は、最近市場規模が拡大してい...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

メイクはどこでする?

生活の仕方は人それぞれ。どれが『普通』なのか、判断は難しいですね。 ご新築やリフォームの相談を受けている中で、時々「皆さん、メイクはどこでしているのですか?」と聞かれます。詳しくデータを取った訳ではありませんが、洗面所、寝室、リビング、などが多いようです。 最近は少なくなりましたが、結婚が決まると、「婚礼たんすセット」と「ドレッサー」の購入が当たり前とされていた時代があったように思います。 ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法 セミナー

2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法 セミナー 好評についき、追加開催決定! 【10月5日開催】 □…………………………………………………………………… ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~今回は、最近市場規模が拡大してい...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

マーケティングで大切なこと

マーケティングで大切なこと 【販売促進(マーケティング)】 販促につながるポイントとは? まず、 =================== 通販でも店販でも、【商い】の基本は・・・ 「安いものを高く売る」 これはいつの時代も変わらない法則。 =================== そして、 =================== 我々事業者は、商品やサービスを通して、 顧客の「不便」「不都合...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

No.175中国の女性を魅了し成功したDHCの通販+リアルビジネス

============================================================== No.175 中国の女性を魅了し成功したDHCの“通販+リアル”ビジネス -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.07....(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(七夕号)

今年の梅雨は”どこ”へ行ってしまったんでしょうかねぇ~?この”夏”の電力不足も心配ですが・・・ このうえ、「水」不足にならないことを祈るばかりです。節電・節水で夏を乗り切りましょう!?! <<お知らせ>> 去る6/20の神奈川新聞に弊社が紹介されました。 よろしければ、ご覧ください 今月の情報 (PC)(ケイタイ) ・意外に(?)健闘しています。“家カフェ”の必需品、「コーヒーメーカー」...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

薬事法 自社の商品は、どんなカテゴリ?

入門編の薬事法セミナーをすると・・ みなさん、「薬事法の関係で何もいえないから、広告が作れない」と質問をする方が大勢いらっしゃいます。 そこで、まず私は、「自社の商品は、何のカテゴリですか?」 と必ずご質問をします。 雑貨 化粧品 医薬部外品 健康食品(食品) 栄養機能食品 医薬品 それぞれのカテゴリで、表現ができること、できないことが決まっています。 まず、そのカテゴリごとの理解ないしに、...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/06/29 11:00

薬事法・健康増進法・景品表示法 基礎知識

薬事法・健康増進法・景品表示法に対応する広告規制 基礎知識 広告表現において、主に規制を受ける法律について、 おさらいをしてみましょう。 ●薬事法 対象:食品(健康食品も含む)、化粧品、医薬部外品、医薬品、医療機器、雑貨(医療機器的表現) 各カテゴリで、表現できることは明確に決められています。 その内容に違反がないか規制を受けます。 管轄:各都道府県庁 ●健康増進法 対象:主に、栄養機能食品...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

薬事法 化粧品 石けんの「シミ」訴求

薬事法 化粧品 石けんの「シミ」訴求 これからの季節、 夏の紫外線対策と共に、広告の展開が多くなる 「シミ」「美白」訴求 化粧品カテゴリーの『石けん』は、 「シミ」「美白」訴求の広告表現を展開してもよいのでしょうか? 化粧品カテゴリーの場合、 石けんを含め、どの商品でも 「シミ」「美白」訴求は薬事法違反 NGな表現です。 例えば・・・ ============ 美容石けんに含まれる抹茶...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/06/17 12:41

2011年度 最新 薬事法セミナー 締め切り間近

数年前までは、薬事法だけの理解でも通用していましたが、 現在は片手落ちの時代へ。 合わせて、景品表示法の理解 そして、今年に入り、健康増進法の理解の必要性が高まってきています。 ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご好評を頂いた弊社代表...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

通販の継続率・離脱率に対する解決法

以下のような通販に関するご質問を頂いたので回答致します。 ========== 化粧品の通販を展開していますが、 トライアルからの本品転換、その後の継続が低いのが悩みです。 何か対策などありますでしょうか? ========== 通販の基本ポイントは 「継続」です。 継続して購入し続けてもらうことです。顧客寿命が長ければ、長くなるほど、利益を生み出します。もっとも、コストがかかるのは新規獲得の際...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/06/15 11:00

伊勢丹新宿店本当に売れてる化粧品100選

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。今月、講談社から発売された キレイな人は化粧品を伊勢丹新宿店で買っている美人へ「いらっしゃいませ」という本の別冊付録 「伊勢丹新宿店本当に売れてる化粧品100選」の中で、ティースアートのオリジナル歯ブラシが選ばれました!さらに5月の集計ではオリジナル歯ブラシが、新宿伊勢丹ビューティアポセカリーの中で、売上ベスト10に入っていることもわかりました...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

化粧品の薬事法 表現 石けん 美白&シミ・シワの訴求について

以下のような表現の質問が届きましたので、回答します。 ========== 美白石けんが、年齢と共に気になる 「シミ」や「しわ」をきれにケアします。 ========== 化粧品登録の「石けん」の場合、 ⇒美白効果「シミ」への訴求は薬事法上、NGです。 ⇒更に、「シワ」に対する訴求もNGとなります。 仮に、石けんが医薬部外品登録であっても・・ 「シミ」「シワ」の訴求はNGです。 石けんで...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(入梅号)

”ナカザワ”は目下、経営計画書を作成のためのラスト・スパートをかけております。 ”心”は夏本番のように燃えています。暦の上では立春から135日目の6月11日か12日 を「入梅」と言うそうですが・・・体は”グダグダ”の梅雨空のようです(笑)。 ⇒やはり本格的な梅雨対策は、やはり気持ちだけは”カラッ”としていきたいものですね。 では今月号をお届けします。 今月の情報 (PC)(ケイタイ) ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2011/06/02 22:13

薬事法・景品表示法・健康増進法 広告表現 添削サービス

●薬事法だけでなく、景品表示法・健康増進法の観点からも添削 ●「○」「×」の添削だけでなく、「×」の部分のリライト (表現の候補案や修正の方向性)を提案 ●広告として売れる、訴求力のある広告表現をアドバイス ●豊富な商品知識を活かし、どのような商材にも対応しています 薬事法・景品表示法・健康増進法の法理解はもちろんのこと、 実際にマーケティング、広告表現の業務を豊富に経験している スタッフで対...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

薬事法 化粧品の広告に健康食品を掲載してよいのか

「化粧品の広告に そもそも、健康食品や栄養機能食品を同時掲載してよいのか」 このようなご質問をよく受けます。 結論から申し上げると、 『掲載可能』です。 薬事法上、化粧品の広告に、健康食品を掲載不可 という明文化はなく、現状、規制を受けることはありません。 ただし、同時掲載をするにあたり、注意点があります。 ====== 健康食品=美容・健康維持を目的とするものであって、 ⇒身体の生...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/05/18 11:37

薬事法 化粧品 ご質問にお答えして

先日、以下のようなご質問を受けました。 ===================== ドラックストアーやバラエティショップを中心に、明らかに 薬事法違反の表現のチラシやPOPが設置されています。 中小企業から上場企業に至まで、明らかに違反の表現を感じます。 もちろん、すべての商品ではありませんが。 なぜ、指導を受けないのでしょうか? ===================== 薬事法上、違反の表現...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/05/11 11:00

薬事法 広告 添削相談 「体臭予防」

薬事法上、 まず、化粧品と医薬部外品のカテゴリで表示できることに違いがあります。 これは周知の事実。 【化粧品】 ================= ●加齢臭の原因を根こそぎ分解 ●気になる体臭、原因の根本に効く ================= 上記の表現は、薬事法上どうなのか? もちろん、違反の表現になります。化粧品カテゴリでは、体臭予防の表現はNGとなり、明らかに違反です。 で...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/05/10 11:00

2011年度 最新 薬事法セミナー 受付中

数年前までは、薬事法だけの理解でも通用していましたが、 現在は片手落ちの時代へ。 合わせて、景品表示法の理解 そして、今年に入り、健康増進法の理解の必要性が高まってきています。 ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご好評を頂いた弊社代表...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

ミセス 5月号

ミセス5月号の「小林ひろ美さんおすすめの美歯になるコスメ」の中で、ティースアートで扱っているNASAが開発したブライトスマイルのホワイトニング剤「ブライトスマイル ホワイトニングペン」が紹介されました。 スマイルコスメティックのティースホワイトパックと一緒に「口元のホワイトニング」として紹介されています。 ただティースホワイトパックは化粧品なので、市販されているのですが、ブライトスマイルのホワ...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法 セミナー

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~今回は、最近市場規模が拡大しているトクホ・ 栄養機能食品に関連する「健康増進法」に至るまで徹底解説!~   好評につき、追加開催決定!   ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

広告制作と商品開発を連動させる方法

【背景として】*おさらい ============================ ご存じの通り、薬事法・景品表示法を中心とした、 規制強化の流れに加え、消費者庁は、「健康増進法」に関する 規制も強めると研究会等で伝えています。 このように、広告に関する規制強化の流れがある以上、 商品開発の段階から、広告の最終形をイメージしながら、 商品を開発していく時代へと入ってきました。 このようなこと...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/03/29 12:51

広告制作と商品開発を連動させる時代へ

薬事法・景品表示法を中心とした、 規制強化の流れに加え、消費者庁は、「健康増進法」に関する 規制も強めると研究会等で伝えています。 このように、広告に関する規制強化の流れがある以上、 商品開発の段階から、広告の最終形をイメージしながら、 商品を開発していく時代へと入ってきました。 このようなことは、通販市場ではこれまで一般的でありますが、 店舗販売市場でもこのような変化への対応が迫られて...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

2011年度版 薬事法セミナー 開催間近

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2011年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~今回は、最近市場規模が拡大しているトクホ・ 栄養機能食品に関連する「健康増進法」に至るまで徹底解説!~ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/03/01 13:36

No.157 資生堂「TSUBAKI」が捉えた消費者心理

ブランディング・ブランド戦略パートナーのアイディーテンジャパン (http://www.id10.jp)は中小企業のブランド戦略を支援しています。 ============================================================== No.157 トイレタリーから嗜好品へ。資生堂「TSUBAKI」が捉えた消費者心理 -------------------...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
2011/02/20 22:52

2,044件中 1851~1900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索