「個別」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個別」を含むQ&A

7,047件が該当しました

7,047件中 651~700件目

自宅と賃貸スペース付住宅のローンについて

年内中に両親と同居予定です。現在、リフォーム計画が最終段階が終わり、残すは住宅ローンだけとなりました。住宅構造としては、3階建て(1階:自営(親)店舗+賃貸店舗、2~3階:二世帯住宅仕様)です。先日、住宅ローン申請手続きを幾つかの銀行に行い、現在審査確認待ちとなっています。申込した1つの銀行では、休日に行われる、住宅ローン相談会の予約を随分前に行なっていた為、念のため、現状の申込内…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 悩み人007さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/03/23 20:20
  • 回答1件

縦型分離の二世帯住宅

敷地が60坪の土地に二世帯住宅を検討しています。将来的に一世帯分を賃貸にする予定ですので、プライバシーの面からも玄関、水回りなどが全て2つある縦型分離で建てたいと思っています。ただ、階段が二つあるなどスペースが狭くなるのではと思っております。60坪の土地に建坪50坪程度の縦型分離の住宅は可能でしょうか?また、可能であればその構造や得意な住宅メーカーはありますか?私は今50代で…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • fukushimajinさん ( 福島県 /52歳 /男性 )
  • 2014/03/23 19:40
  • 回答2件

フラット35 至急教えて下さい。

フラット35親子リレー返済を申し込もうと思ってます。父親70歳で娘35歳です。父は年金生活で年収は165万私は契約社員で今年からの収入です月の収入は10万です。その会社に入る前は寿退社で(出産もしまして)違う会社になります。勤務年数は1年にもなりません。母も年金生活で年収は65万なので、3人足しますと240万です。親子リレーの貸し入れ金額Max2000万になります。この状況はフラット35親子リレー返済は難…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • そーちゃんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2014/03/18 14:42
  • 回答1件

新築マンション契約名義を共有から単独にしたい

来年3月に完成の新築マンションの契約をしました。住宅ローン控除の関係もあり、ペアローンで夫婦連名で契約書にサインしました。妻が年末に退職し、転職を考えております。私(夫)単独でも支払いは問題なく、ローンが下りる場合は、私単独での契約に変更できるのでしょうか?事前審査はペアローンでやってます。住宅ローン特約には、自己都合の退職等により、ローン審査秘訣の場合は違約金云々の記載があり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • レコさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2014/03/14 16:04
  • 回答1件

融資が受けられず

建設会社を24年12月に始め 6月決算で1期を行いました。売り上げは8百万 7~12月までは4千万になりました。 が4月~5月末までの仕事で 5千万の仕事が入り(6月20締 翌月20日支払い予定) 資金繰り(500万必要)に困っています。メインバンクには 会社の支店建物が保証協会が絡んでいるので借りれず また地元の信用組合にお願いしたのですが 取引きが初めてなので保証協会を付けないと融資…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 田村さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2014/02/11 16:29
  • 回答1件

ローンは通りますか?

当方、勤続3年、年収390万程度の現在38歳独身女性です。2年後に竣工予定の新築マンションを購入したいと思っておりますが、ローンは通りますでしょうか?また支払いに無理はありますでしょうか?60平米2300万円、諸費用+100万のみ現金で支払う予定です。今現在賃貸7万で生活しています。なお、勤務先も上場企業等ではなく、創立5年程度の小さな会社で属性もよくありません。もし借りれるのなら、自分にとっ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 働くOLさんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2014/03/07 00:06
  • 回答1件

フラット35と消費者金融借入履歴について

現在、フラット35での住宅購入を検討しています。私の年齢32歳、勤続年数11年、年収370万、既婚(妻33歳、勤続年数6年、年収350万)借入希望額2500万、返済期間30年、頭金700万、妻との収入合算で申し込む予定です。私は過去に消費者金融での借入履歴があります。(アコム100万、プロミス15万)完済時解約済4年程前に完済し、延滞もありませんでした。(信用情報を取り寄せ確認済)現在は車のローン...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あいざと007さん ( 熊本県 /32歳 /男性 )
  • 2014/03/12 18:58
  • 回答1件

借入金の適正額について

マンション購入を検討してます。いろいろネットで調べると、住宅ローンは年収の3.75から4倍くらいまでとか書いてあったりします。2700万の借入は無謀でしょうか。年収の5倍以上になってしまいます。よろしくお願いします。物件価格:3280万自己資金:800万(1000万に増額も検討)月返済:79000円、ボーナス時10万で、年間返済は87万35年ローンで、金利は変動で0.725%…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ジモンさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2014/03/07 21:53
  • 回答1件

中古住宅の購入

夫48歳 年収 490万(手取り340万)トラック運転手勤続25年妻40歳 パート年収100万子11歳中古住宅の購入を考えています。1280万の物件で、自己資金200万です。融資の事前審査を申込みしていますが、実際払っていけるのかすごく不安です。返済期間は夫の定年までの15年で考えています。マイホームの夢はありますが、危険でしょうか?あきらめて今の公営住宅にいたほうがいいです…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆうちんままさん ( 岩手県 /40歳 /女性 )
  • 2014/03/09 23:19
  • 回答1件

生活環境の変化で…家計診断お願い致します

生活環境の変化により、適正な家計管理がわからず悩んでいます。よろしくお願い致します。夫  38歳(メーカー営業職)妻(私) 31歳(扶養内事務派遣)子供なし持家なし収入 夫:230,000円/月、ボーナス180万/年 妻:90,000円/月(共に手取り)貯蓄 普通預金 10,000,000円   会社財形貯蓄 (40,000円/月夫給与天引き)支出家賃:0(39,000/月給与から天引き)駐車...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • kokomeiさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2014/03/05 20:59
  • 回答3件

延滞解消の事故情報ありの彼

いつも勉強させていただいています。今回は一年未満の事故情報がある彼との結婚について質問させて下さい。上記の通り、延滞解消の事故情報がある彼と結婚をすると今までなんの問題もなかった私のローンやカード申し込みなどの時信用情報に影響しますか?ちなみに私は10年同じところで働く正社員です。年収はさほど良くないですが、ローンなど正規借り入れの審査で困ったことはなかったのですが、彼と同じ名…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まちゃんですさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2014/03/06 19:58
  • 回答1件

ハウスメーカー責による引渡し遅れに対しての損害賠償

現在大手HMで家(鉄骨)を建築中です。昨年7月初旬;契約昨年10月;変更契約今年1月;着工開始今年3月末;引渡予定とある出来事から将来設置予定の設備準備の為の補強等が実施されていない事が発覚しました。HM各部門で確認があり、家全体の重量計算等に問題はありませんでしたが、梁の補強等が必要である事が分かり、それに伴い既にある1,2階の間のコンクリートを剥がしたり、鉄骨の補強をする必要が生…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • pooh138さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2014/03/04 21:24
  • 回答1件

ドルコストについて

49歳、まとまった資金8000マンほど有ります。今のところ使用予定はありません。老後に年400マン位利息が出るようにしたいです。投資信託で運用しようと思っていますが、まとめては危険なので、期間ある程度持ってドルコストで資金移動しようと思うのですが。だいたいどれくらいの期間が理想でしょうか?

回答者
久保 逸郎
ファイナンシャルプランナー
久保 逸郎
  • うさ子さん ( 大分県 /45歳 /女性 )
  • 2014/03/04 13:53
  • 回答1件

不動産売買契約の不履行について

はじめまして。下記の件につきまして、専門家様のご意見をお伺いしたく思います。収益不動産を所有しており、私が売主で銀行と売却金を踏まえ、抵当末梢の承諾を頂いた上、売買契約を締結しました。今回の買主が不動産会社で第三者へ転売する(中間省略)契約を締結してます。契約内容は、ローン特約なしの売買契約です。違約金については、売買金額の20% 手付解除期日は具体的に明記されてませんが宅建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mahironakaさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2014/03/02 01:38
  • 回答1件

社内研修

社内研修を考えておりますが、特に予算を取っているわけではないので外部セミナー等は考えておりません。社内で何かできる研修を教えてください。内容は管理職手前の社員研修で5名ほどの人数で、マネジメント研修・リーダー研修を考えております。今考えているのは、1課題図書を読み、リポートを提出し議論する。2SWOT分析(ネットから情報を得ました)3管理職とのダイレクトトーク、講話以上を考え…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • c4080049さん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
  • 2012/12/18 15:13
  • 回答3件

住宅ローンが通らない

いつも勉強させていただいてます。先日1400万ほどの中古マンションを内覧に行き、結婚予定の彼がローンの事前審査をしました。彼は平成16年の延滞分があり去年末に司法書士さんに頼んで延滞解消して頂いた事故情報があります。ローン審査を頼んだところは彼の属性もいいし、返済比率も問題ないので事故情報を提示すればおそらく大丈夫と仰いましたが、懸念したとおり落とされました。そこで売主業者さんが私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まちゃんですさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/27 21:05
  • 回答1件

生活費の見直しとクレジットの返済

三人家族でアパートに住んでいます。現在主人のみが働いている状態で、社会保険などはついていますが、ボーナスがありません。 収入…手取り25万支出…家賃73000円、光熱費35000円、保険20000円、煙草20000円、携帯20000円、ガソリン10000円、旦那お小遣い20000円、で、残りは食費や日用品、雑貨などですが、毎月マイナスでクレジットカードを使用するため、クレジットの残金が現在60万円...

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • もんたろう103さん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/27 18:19
  • 回答3件

建て替えか。売却か。

一家5人でアパートに暮らしており、家賃122000をはらっております。実家の土地私名義ですが、実家には、母が一人で家賃収入(店舗)17万。しかし、私名義なので、申告は私、収入は母にわたしております。家も古く、母も年なので、建て替えたいのですが子どもの入学が重なり資金がありません。家賃を高額払い続けるのも勿体無いような気がして、どうすれば良いか悩んでおります。主人名義で、ローン…

回答者
東 廣義
ファイナンシャルプランナー
東 廣義
  • roukyuさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2014/02/26 14:55
  • 回答2件

分譲マンションを賃貸中売却したいです。

はじめまして。築6年のマンションを現在サブリースにて賃貸中です。情報は以下です。購入価格:2900万円残債:2500万円マンション:3LDK 首都圏 徒歩20分サブリース:10年契約 賃料95000円 賃貸開始から2年目所有者情報:勤続5年 年収650万円 カードローン、延滞なし 住宅ローン以外に借り入れなし当時急いでいたもので、相場賃料より安い価格で貸出し、すぐに契約できました。しかし、これから...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • hayakuuritaiさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2014/02/27 13:01
  • 回答2件

過去ブラックでの住宅ローンは通りますか

以前に大手メガバンクで、代位弁済となりました。銀行のカードローンでの事故でした。代位弁済の通知がきたのが平成21年2月で、通知を見て真っ青になり直ぐに完済し、同3月に処理されました。最近車のローンが通らず、信用調査をしたところ全国銀行協会に異動情報がありましたが、情報保有期限が27年4月までとありました。質問ですが、1、信用調査機関の情報は一定期間たてば消えるのか。2、異動情報が消え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ユウリョウさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2014/02/26 16:57
  • 回答1件

貯金できません・・・

増税前でとても不安で質問させていただきました・・・夫婦二人の家庭で生活費として月に14万円もらっています。内訳は、マンション住宅ローン 43692円マンション管理費 23000円光熱費(電気・ガス・水道)約16000円灯油(冬場のみ)7000円新聞 3000円通信費 約17000円(電話やパソコン関係のすべて)クリーニング 8000円(主人のスーツやベストなどを毎週出しています・月4回)病院代 3...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • らーらさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
  • 2014/02/26 13:33
  • 回答3件

家賃、貯蓄について。。

私30歳。主人35歳。現在、家賃で13万円支払っています。また、主人がかなりな激務の為、主人に生命保険も一般家庭より少し多めにかけていて、子どもの為の学費。もしくは万が一の為に、保険で月々貯金しています。その為、毎月生活ギリギリ。もしくはマイナスになります。結婚する際、私は実家暮らしだった為、全く知らない土地で、早くても夜中3時にしか帰ってこない主人を1人で待つのが怖く、セキュリティ…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • イヴ姫愛夢さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/22 13:36
  • 回答2件

FC・業務提携店に対するブラウザバージョン対応についての費用

カテゴリがここで合っているかは分からないのですが宜しくお願いします。3月でXPのサポートが終了するということで、弊社では4月からPCの入替を行うことになりました。その際に、現在使用しているレッスン予約管理システムが新しいブラウザに対応していないということで、対応させる作業が必要となりました。(外部システム業者に委託)保守費用として、毎月33,000円のランニングコストを各店舗に請求を行っ…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • よっきーさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2014/02/24 19:09
  • 回答1件

ローンはいくらまでか

年収 :夫30歳 500 (手取り15-23) 妻25歳 300 (手取り15) 子供一人 頭金 700万ボーナス 年間 夫 100 妻 90この場合いくらまでなら借り入れし、月々返済可能でしょうか生活には余裕が欲しいです。子供はもう一人ほしいです。銀行からは優遇が1.6つき、変動で組むつもりです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マリンガールさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2014/02/22 23:51
  • 回答2件

テラスハウス

姉と半分づつ所有する土地に、それぞれ家を建てるのではなく、テラスハウスにし、少しでも大きな建物にして住もうか検討しています。姉にも私にも夫と子供がいます。そして残念ながら仲はそれほど良くありません。テラスハウスの問題点を教えてください。

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • tokyo201308さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/02/17 01:11
  • 回答3件

住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか?

先日、新築分譲マンションの購入のため、住宅ローンの仮審査に申し込み、現在審査待ちです。私は現在、とある専門職(医師、弁護士、公認会計士など)として勤務しており、税込年収は700万弱です。家族は自営業の夫、ゼロ歳の娘です。マンションの営業担当者から、自営業の夫ではなく、私が借主になったほうが低金利の住宅ローンに通りやすいとアドバイスを受け、先日私名義で銀行三行に仮審査の申込みをしま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hashi235さん ( 沖縄県 /32歳 /女性 )
  • 2014/02/18 22:56
  • 回答1件

中古不動産購入の仲介業者の選定についてご質問です。

中古の一戸建ての購入を考えています。インターネットで気になる物件を見つけたところ2社が扱っていました。取引態様の欄に『専任媒介』の会社と『仲介』の会社です。どちらを選ぶのか判断に迷ってます。どういった基準で考えたらよいのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ヒガテツさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2014/02/17 09:58
  • 回答1件

MMfと外債と条件付き預金

豪についてですが、豪MMf1.9%と豪外債4.4%条件付き預金5パセント(ANZ  http://www.anz.co.jp/personal/structured/services/southerncross/yen/どれがオススメですか?デメリットも教えて下さい。これで見てると豪債か条件付きなのですが。どうでしょうか?

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • うさ子さん ( 大分県 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/14 14:23
  • 回答1件

太陽光システムのショールーム販売

弊社は太陽光発電システムの訪問販売をしている会社です。売り上げも順調ですが社会情勢などを考え、ショールームでの集客に切り替えていこうと思っています。ショールームで展示するものは太陽光パネル、エコキュート、IHクッキングヒーター、屋根材、外壁材・・・などです。イベント、インターネット、携帯サイト、など検討していますがなんとなくイメージが沸きません。訪問営業以外で集客する良い方法…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • いろまちさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/01/24 14:38
  • 回答4件

審査は通るのでしょうか?

新築戸建の購入を考えています。2650万の物件で、頭金はありません。主人の年収は550万、勤続年数7年、公務員なので大丈夫だろうと不動産屋さんには言われたのですが、主人には学費のローンが80万残っています。他に借り入れなどはありませんが、80万を一括ですぐに返済する余裕はありません。この状態ではやはり審査は通らないでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さとう188さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2014/02/08 21:43
  • 回答2件

社宅のままか、マイホーム購入か

社宅かマイホームの購入かで悩んでおりますので、質問をさせて下さい。家族構成:夫36歳(年収550万)、妻33歳(専業主婦)、長男2歳、できるだけ早くもう一人の妊娠を希望。私は地方の政令都市で働いており、社宅暮らしです。(家賃は3万円、駐車場込み)結婚当初から、妻のマイホーム志向が強く、最近では「子供の教育のため、遅くとも子供が小学校に入る前までに、校区が良い場所でマイホームを…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ロペスさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2014/02/10 00:47
  • 回答3件

生命保険の見直しについて

初めまして。こんにちは。現在、医療保険・終身保険に加入していますが、見直しを考えています。29歳女性です。彼氏(32歳)と同棲中です。2人の保険を見直し検討中です。現在の保険内容は、私:医療保険・・・入院日額 5000円 60日型         女性疾患特約付き(+5000円)         手術特約 10万円 先進医療特約(最高1000万円)付                        .…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なたじくさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/09 20:14
  • 回答3件

終身保険

勤務先の財形貯蓄で300万円ほどたまりましたやはり財形では不安なので、預け換えを考えています。投資、保険と方法があると思いますが何が良いのでしょうか?貯めた分は使わずに済む金額です。アドバイスよろしくお願い申し上げます。実際に相談するにはどの様にFPの方を探せば良いでしょうか?

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • あびやまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/02/05 01:05
  • 回答3件

家計診断お願いします

夫(28歳会社員)、妻(31歳会社員)、子(2歳と0歳)。昨年4月新築一戸建てを購入。*-*-*-*-*-*●貯蓄定期預金 ¥1,000,000普通預金 ¥600,000証券口座 ¥500,000------------------------貯蓄合計 ¥2,100,000●収入夫給与 約¥270,000妻給与 約¥150,000------------------------収入合計 約¥420...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 草大福さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2014/02/06 16:01
  • 回答1件

マイホーム購入について。

大変無知な質問ですいませんが、マイホーム購入について相談です。埼玉県で住みたい家を見つけました。ですが自己資金が全くありません。引っ越し費用位しかなく、そのほかに必要な資金が知りたいです。年齢25歳年収380万(固定20万程)勤続3年妻と子2人車のローン有り(80万)よろしくお願いします。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はしなかさん ( 埼玉県 /25歳 /男性 )
  • 2014/02/04 09:49
  • 回答2件

初めての住宅ローン

初めて、住宅ローンを申込みます。年齢的(現在50歳)に最後のチャンスだと思って、新築マンションを購入します。物件価格2950万円、頭金1500万円、25年の変動ローンを予定しています。住宅ローンを組む際の注意点を教えて下さい。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • julianさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2014/02/05 00:07
  • 回答1件

第一子誕生後の保険

第一子が誕生してからの、保険についてご相談させてください。主人の生命保険を新規に加入し、学資保険への加入を検討しております。主人、30代後半、賃貸、子供0歳、専業主婦家庭になります。生命保険収入保障保険か、または、定期保険を検討しております。現在の候補は以下になります。収入保障保険のみを、主人の生命保険としてよいものか、定期保険のみにするかどちらが良いのでしょうか?なるべく費用は…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • koko2014さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/02/04 14:35
  • 回答3件

使わない700万の預け先

37歳独女です交通事故にあいその示談金が入るのですが、そのお金をどこに預けるのが良いか悩んでいます。銀行の普通預金以外で考えております。元々あるお金ではないので全額預け様と考えておりますが、どういった方法が良いのか全く検討がつきません。保険のFPの方には豪ドル建て終身保険を進められてます。全くの勉強不足でドル?大丈夫?みたいに頭の中がこんがらかっています。初心者ながら運用を勉強し…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • あびやまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/02/03 21:55
  • 回答3件

将来に備えるための資産運用を教えてください

医療従事者、独身、女性、37歳、年収700万程度です。資格取得後医療機関に勤務後退職、大学院に行き、修了後別の医療機関に勤務し、現在7年目です。貯金は円流動性預金、円定期性預金(月8万定額貯金中)、外貨預金合わせて720万程度です。保険は貯金代わりの終身介護保障保険360万程度一括払済のもの(死亡給付500万)、病気に備えるための終身保険年一括払105000円程度です。将来に備えて資産運用をと考え.…

回答者
平井 寛
ファイナンシャルプランナー
平井 寛
  • 116111さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/02/03 22:45
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査

住宅ローンの審査は通らないのではと不安です。年齢は32歳。年収550万、住宅ローン借り入れ額は1300万(諸費用込み)。手付金に100万を現金で渡す予定です。車のローンが残12万で今年の夏で完済予定。住友の キャッシングが36万。そしてクレジットの払込遅延が何度かあります。この前間違ってリボ払い登録してしまったショッピング分は、すぐに一括払いに戻して来月全て払い込む手続きを取りました。勤務先は、…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • スマッキーさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2014/01/29 13:45
  • 回答2件

繰上返済についてアドバイスお願いします

繰上返済についてアドバイスお願いします。 家を建てて三年です。ようやく300万が貯まったので繰上返済したいと思っています。期間短縮で考えています。 住宅ローンは二本立てで、変動金利で1100万(利率0.975%)、フラット35Sで2000万ちょっと(当初10年間は利率1.73%)借りています。期間は35年(主人が70歳まで)です。 今回シュミレーションしてもらったところ、変動の方を繰上した場合 約...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • るる303さん ( 和歌山県 /38歳 /女性 )
  • 2014/01/29 21:32
  • 回答3件

新築・中古住宅ローン各種、審査など

この度、自分の両親をこちらに呼んで二世帯居住を考えております。まだ計画段階なので、実行はまだ少し先かと思いますが、以下の情報での進行出来るものなのかご教示頂きたく、恥を覚悟で投稿させて頂きました。自分:40歳、年収425万円、一部上場企業の運送会社に11年勤務です。妻(結婚17年)、高校1年生、中学3年生の4人家族です。車で2時間ほどの土地に両親が持ち家で健在です。妻:41歳…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hassan77さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2014/01/28 16:10
  • 回答1件

住宅ローンの借入金について

いつも、拝見させていただいております。早速ですが、現在新居予定で住宅ローンを考えております。銀行からは、3000万円可能といわれておりますが、2600万までは約50万円2660万以上、400万円分に関しては保証料+50万程必要とのことです。合計 100万円の保証料です。適切な保証料でしょうか?年収 400万程度で、妻・子供(3人)で月々の払いを考えると、無理な融資ではないかと…

回答者
久保 逸郎
ファイナンシャルプランナー
久保 逸郎
  • ma9876さん ( 大分県 /36歳 /男性 )
  • 2014/01/28 16:06
  • 回答2件

ローンへの不安

ご教示の程、よろしくお願い致します。築10年の中古戸建2800万円購入、変動35年、借入3000万円(諸費用込み)で今週末ローン本審査の申し込みを予定しています。不動産の薦めから、自己資金もなく購入してしまい、今になって不安になっています。35年変動は無謀なのでしょうか?期間固定又は少ない貯金を諸費用に回して全期間固定を選んだ方が懸命なのでしょうか?年齢:35歳家族構成:妻(無職),小学生2人貯金:300…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • taseさん ( 宮城県 /35歳 /男性 )
  • 2014/01/28 08:13
  • 回答1件

家計診断お願いします。これでいいのでしょうか…

結婚3年目、2011年12月結婚◯旦那 会社員28歳年収550〜700万円残業時間で変動。◯私(妻)専業主婦29歳◯月収税込32〜47万円◯手取りは23〜35万円◯ボーナス年間150万円◯今現在の貯金46万円結婚してからも週末には飲みに行ったり旅行に行ったり、旦那がどうしてもと言う事で犬を2匹飼ったり、私の地元への帰省など外出や旅行もよく行き貯金を全くせず、積立口座に毎月入れても月末足りなければす...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • saegon1984さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2014/01/27 12:44
  • 回答1件

名義変更

中古マンション購入時に親子ローンを組んだ為、父母と共有名義(父1/2、母1/4、私1/4)にしましたが、実際には頭金も月々の返済も父母は1円も負担しておらず名前だけです。ローンの返済が終わり、住宅金融公庫の抵当権もはずれました。このさい名義変更をして所有者名義から父母の名前をはずしておいた方がいいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ichiharaさん ( 大阪府 /54歳 /男性 )
  • 2014/01/23 23:14
  • 回答1件

家購入するべきか、悩んでます。

共働き夫婦です。夫33歳 私35歳 子供8歳と6歳今、家賃88000円のマンションに住んでます。この事を周りに言うと、そんなに払ってるなら家買えるんじゃない?と口を揃えて言われます。主人とも話し合っていますが、現在貯金は200万ほどしかありません。しかし仮に3年後に頭金を貯めて2700万くらいの家を買うんだったら、今、家を購入して毎月88000万のローンを払っていったほうがいいのか分からなくなって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmhllさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2014/01/23 13:27
  • 回答3件

建設会社営業担当を替えたい

昨年秋に家を改築し、アパート兼自宅に新築にしました。大手建設会社との契約です。信じられないような不具合が数多くあり、何度か工事をしましたが、未だ解決していません。◎営業担当者が信用できない・キレやすく怖い・嘘をつくので担当を変えたいです。具体的には・影響担当者がクレーム対応を曖昧にしようとする・営業担当のクレームを上司に報告すると悪化する・「言った・言わない」の話になるので必ず…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yasashiikaoriさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/01/15 20:37
  • 回答1件

コミュニケーションの難しさ

はじめまして。私は今の職場で20年近く働いており、主任という立場です。職場内の仲間意識やチームワークがバラバラで、何か1つ作り上げるのも、会議という場を設けて決定しても、後日陰で文句を言う人がいて、うまくいきません。職員にリーダーなど分担はするけれど、文句ばかり…。実際納得していないからだろうと思い、改めて訪ねてみるのですが、やはり上司ということもあり言いずらいのでしょう。全ては…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • aalaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/01/12 12:43
  • 回答2件

資産運用について

昨年末に株を売却したのでその資金(1100万円)で、高金利な南アフリカランド建 社債とブラジルレアル建 社債の購入を考えております。為替リスクは有りますが、年間九十万円程利息金となり大変魅力を感じます。投資金額を考えるとリスクが高すぎるでしょうか。同等の利息でリスクの小さい投資先が他にあるでしょうか。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • Billy1955さん ( 三重県 /48歳 /男性 )
  • 2014/01/12 21:35
  • 回答2件

7,047件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索