「交渉」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「交渉」を含むQ&A

1,669件が該当しました

1,669件中 251~300件目

交通事故 事後処理の手順を教えてください

原付(50cc)で乗用車(企業の社用車)に接触し、傷をつけてしまいました。その場で警察を呼び、相手の方と連絡先を交換してあります。 自分にも相手の方にもけがはありません。 自分の加入している保険会社に電話したところ、対象となるのはケガのみで、物損には対応していないとのこと。 車両を譲り受けた時に引き継いだ保険なのですが、内容をきちんと把握しておらず後悔しました。 徐行状態での接触で傷…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • radiko00さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2014/02/07 22:15
  • 回答1件

手付金が返金されません。

新築マンションの申込みをして、契約前に手付金290万円を振込するように言われました。治安の上の不安があったので、契約前にキャンセルを申し出ました。重要事項説明書&売買契約書を事前に受け取っていたので、キャンセルの際に、書類を返却する時に申込金の受領書も返却させられました。キャンセルから2週間以上経過していますが、いまだ返金されません。担当者にも電話で確認しましたが、処理の手続き中…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • julianさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2014/02/11 16:25
  • 回答2件

講師について

今学生3人で2週間に1度大阪の天満橋でバーの場所を借りて軽く飲み物を飲みながら経営者や中小企業診断士などのような人を呼んで大学生30〜40人に軽い講演会をすることを計画しています。ただ講演会といってもぼくがしたいのは一方的な講演会ではなく自由に学生たちが気軽に意見出来るような、いわば議論などができる場所を作りたいと思っています。そこで問題なのが講師を呼ぶことです。学生を呼ぶのはできそ…

回答者
中西 真人
研修講師
中西 真人
  • 佐介さん ( 大阪府 /18歳 /男性 )
  • 2013/07/01 01:24
  • 回答1件

住宅ローンについて

いつも拝見させていただいています。来年3月頃に完成予定で新築を検討していますが、私が今年の5月に転職予定で(同業種)、妻が今年の7月から産休に入ることとなり、建築を依頼する工務店に住宅ローンの相談をしました。工務店から住宅支援機構含む各金融機関に相談してもらったところ(私の名前は出していませんが)、1.融資実行時点で私の勤務年数が1年に満たない2.私が法人の理事に就任する(経営上…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 仲良し家族さん ( 徳島県 /36歳 /男性 )
  • 2014/01/16 10:28
  • 回答1件

遺産相続についてご教授をいただきたくお願い致します

父の兄弟間の遺産相続に悩んでおりご質問をさせていただきました。祖父所有の土地20坪、その土地に3階鉄骨の建屋があるのですが、古い建屋を壊し、その土地へ4階住居を建築し、祖父、両親、当方家族で同居を考えております。(※建築に際し、祖父も了解済み)その際、祖父自己資金と私の住宅ローンで建築し、私は共同保有者となるのですが、祖父の相続が完全に決着出来ているとは思えない為ご質問をさせていた…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • 13Bさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2014/01/15 10:58
  • 回答1件

宅地建物取引業法における紹介料に関して

宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が不特定の顧客から値引きの交渉のみを頼まれた際、その顧客から値引きの出来高に対してコンサルタント料として報酬を受領する事は可能でしょうか?コンサルタント料は、現在ではいくら値引きができるかも分からないので、成約時に値引き交渉ができた場合に値引き金額の割合という形にしようとしています。特にその後の契約や途中の物件の立ち合い等は関わらず、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 山下 徹さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2014/01/09 02:56
  • 回答1件

建築条件付き土地購入について

地元建築会社にて、建築条件付きと言われた土地を購入(現金にて、全額支払い済み、土地売買契約締結済で抵当権も移っている)状態で間取の打ち合わせを進め、その後の見積仕様内容にて詳細内訳を要求したが、不誠実な対応があり不信感が募った事が発端で、工事請負契約を依然結んでいない状況です。土地売買契約書、重要事項説明書にも建築条件付きと記載が無く、もしかしてあたかも建築条件付きという囲い込…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • agohikoさん ( 岐阜県 /38歳 /男性 )
  • 2014/01/06 22:02
  • 回答1件

購入申込書のキャンセルと再申込み

一度ネット質問版に記入したことがあるのですが、専門家のご意見を伺いたく登校しました。中古マンションの購入依頼書を書き、売主様から口頭で了解したと仲介業者から連絡がありました。しかし、この仲介業者の営業担当が信頼できない人物で、契約ばかりを急がせて、問い合わせ事項は何も調べないのです。ちなみに、この物件は売主側業者は専任媒介で、私側の業者も同じ業者(仲介手数料は両手取りとなる形…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たましまんさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2013/12/28 03:28
  • 回答1件

仲介手数料の値引きについて

先日ある工務店に、その工務店にて注文住宅を建てることを目的に土地探しをお願いしていました。その間に自分でも探していると、偶然条件の良い土地を見つけ、土地に立っていた看板の(土地所有者に一番近かった立場の)不動産会社連絡をとりました。その際に申し込みが入っていないこと、条件に問題ない事などを確認しました。その後、その不動産会社と直接契約することも考えましたが、専門的な意見を聞く…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • 土地取引初心者さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/12/28 18:47
  • 回答1件

退職の理由について

現在、パート(週30時間)で働いている仕事を辞めようと考えています。原因は、給料の支払いが数ケ月遅れ、数十万にまで増え、生活に支障をきたしている為です。今まで、入職して1年も経たずに退職するのは、これからの転職活動に影響してくるだろうと思い我慢していたのですが、退職を決めました。ただ、こういった事情があるため、履歴書には”一身上の都合により退職”とは書きたくありません。”会社都合に…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ぱりさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2013/12/31 18:28
  • 回答1件

不倫相手と示談

半年間の夫の不倫相手に内容証明で200万の慰謝料請求、今すぐ夫との関係を解消する警告を出したら、内容証明で100万への減額と分割払いを要求してきました。夫とは離婚しません。半額まで減額され、合意書も不倫相手が用意すると言っており、納得がいきません。いくつか疑問があります。よろしくお願い申し上げます。不倫相手が準備した(これから送ってくる)合意書に目を通し納得がいかない場合は、私がそ…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ヴィオレッタさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/12/17 09:55
  • 回答1件

建て替えに伴う隣人の苦情

工期予定が12月9日で建て替えの契約、建て替え工事を行いました。台風の影響と隣人からの苦情(うるさい、埃を立てるな、木を切るななど)で対応していたので工期が10かほど遅れています。先日隣人より工務店と施主である私達に工事のお知らせで近所にくばった紙に工事期間が12月9日までと記載があるので、年内の工事は外構、内装合わせていっさいしないでくれ、年が明けてからやって欲しいと話があり(音が…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • mamaごんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/12/14 20:25
  • 回答1件

貯蓄額を増やしたい

夫、私、子供 3人家族 結婚3年目です。これまで家計は夫が管理していたので、日々の収入・支出を詳しく把握できませんでした。(教えてくれませんでした)子供が幼稚園に行く予定で、懇願し、やっと家計開示してもらったのですが、あまりにも管理が杜撰で、10万程度の貯蓄しかしていませんでした。おこづかい制にしたいのですが、管理を任せてもらえない為、毎月渡された生活費から貯蓄をしていくしかありま…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • milkmanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/12/02 16:50
  • 回答1件

慰謝料と財産分与

はじめまして。41歳の会社員(男)です。先日何度かの言い合いの末、妻に離婚を切り出しました。3ヶ月ぐらい前からの口論が切欠なのですが、最初に離婚という事を言い出したのは向こう。それから2~3度の話で私の方から、今までの価値観の違いや、鬱積した不満(妻は自分の親の面倒はみるが、私の親(片親で母)の面倒はみれないと断固拒否したり等々)があり、離婚をきりだしたのです。承諾したと思い、その…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • MN71さん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2013/11/28 16:28
  • 回答1件

保証人が親の場合

今、アパートを借りようと色々見ているところです。気に入ったアパートがあり、不動産指定の保証会社にお願いしたところ保証会社の審査に落ちてしまいました。そこで保証会社をつけずに父親に保証人をお願いしようと思いましたが、父親は年金生活で、市営住宅住まい。この場合でもアパートを借りる事は出来ないのでしょうか。父親が保証人になった場合、アパートを借りれる合否はすぐに、出るのでしょうか。…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • アッキさん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
  • 2013/11/28 14:50
  • 回答1件

施工ミスの発覚したウッドフレンズとの契約

ウッドフレンズの新築分譲住宅を購入するつもりで、手付金を払い、明日契約・引き渡しです。前日の今日、新聞でウッドフレンズの施工ミスの新聞記事が載り、明日の契約はどうなるのか、どうするべきなのか、考えてもわからないことが多く教えていただきたいです。まず、この件に関して、私たち購入予定者に何の連絡もなく、新聞から知る状態だったことで、ウッドフレンズの対応の悪さから不信感をもっていま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • フレンズさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2013/11/27 22:15
  • 回答1件

至急ご意見、アドバイスお聞かせ下さい。

私の彼が不倫をしており(私が不倫相手です。)奥様の母親の方に2000万を請求されております。ですがそれは口頭でのことであり裁判でもなく弁護士 などをはさんでのことではありません。しかしながら2000万を現金一括で持ってこい。そうでないと離婚はしない。とおっしゃっていたそうです。そこでこの場合2000万を請求出来るのかと請求が出来る場合金額を抑えることは出来ないのかということをお聞きしたくて投…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • sggs44さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/11/28 10:10
  • 回答1件

持ち逃げされたお金を取り返したい

20年までは経っておりませんが・・・事が起きたのは、かなり昔の事です。私の母の姉・・・つまりは伯母が、本来、私の母に渡さなければならないお金(100万円)を私の母の妹(叔母)から預かり、着服してしまったんです。かなり月日が経ってから事実を知り、追及・・・何度か話もしました。そしてつい先頃、電話でのやり取りでしたが伯母自身の口から「家が売れたら払う。そんなモノは利子を付けて払っ…

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • 悩める苦労人さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2013/11/18 12:56
  • 回答1件

建築条件付きの土地の解約について

建築条件付きの土地を契約しました。わが家は隣の賃貸マンションのベランダの目の前に、お互い境界から50センチの位置に建ちます。わが家が建つと隣のマンションのベランダが真っ暗になることに契約後(建物の工場発注後)に気付きました。隣のマンションからのクレームを考えると不安でなりません。間取りや仕様で頭が一杯で隣の日照に考えが及ばなかったのは私の落ち度ですが、家づくりは素人なのでハウス…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 素人素人さん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/11/23 03:01
  • 回答1件

自宅前の建築中建売への抗議について

2年前に大型住宅分譲地の1区画を購入し、新築を建てました。自宅は北側道路に面した区画で、南側にリビングを設け、クリアガラスの掃き出しのサッシを2箇所設置しており、さらにそこから屋根付きのウッドデッキテラスを設け、洗濯物を干したり、テーブルセットなど置いてくつろぐスペースにしています。その南側の前の土地は同分譲地の区画となっており、現在建売戸建を建築中の状況です。(以下前家と表記し…

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • POCIKOさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/11/23 10:38
  • 回答2件

電柱の有無による物件の評価について

現在駐車スペース付きの一戸建てを所有しております。駐車スペースは角地にあるのですが、このスペースの右前に電柱があり正面からの車の出入りができず、右の道路から出入りする形となっております。この電柱の有無によって売買時の物件の評価は変わりますでしょうか。尚、右の道はそのまま行っても下方向に行っても行き止まりで、左の道から出入りする形になります。ご教授のほど、よろしくお願いいたしま…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • たろう555さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/11/16 14:09
  • 回答1件

売買条件の履行について

最近、建売住宅を購入しました。その際、駐車スペースの前に電信柱があり、非常に不便なためこれを移設することを条件に購入しました。ところが、半年たった今でも移設されません。移設出来ていない理由としては近隣住民の了解が得られない為です。また、購入時の条件には電信柱の移設までは記載されているのですが、期限は決められておりませんでした。(私のミスとしてはこの期限を記入いただかなかったとこ…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • たろう555さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/11/04 14:22
  • 回答2件

マンション騒音

分譲マンションを購入して3年位たちます。入居して半年後くらいから、天井からドスンドスンといった歩き回る音、走り回る音、ハンマーで何かを打ちつけているような音(これは、21時~0時過ぎによく聞こえる)が聞こえるようになりました。今まで賃貸マンションに住んでいて、近隣から音が昼夜を問わず聞こえる生活でしたので、音がするのはしょうがないと思っています。今回は、トントン、ドンドンとい…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • nonononoさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2013/11/11 10:32
  • 回答1件

交通事故 慰謝料

信号停車中に追突事故に会いました。10対0の事故です。病院に行き診断書は2週間と出ました。仕事が忙しく病院には2日しか行きませんでした。保険会社から示談書が届きました。慰謝料8000円と書いてあります。そのぐらいなのでしょうか?

回答者
酒井 尚土
弁護士
酒井 尚土
  • よちよちママさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2013/11/06 13:34
  • 回答1件

公認会計士への道を歩むべきか

自分が公認会計士に向いているかで迷っています。私は今、商社で営業をやっているのですが、最近会計や経理に興味を持ち、公認会計士の資格取得を目指そうと思っています。資格取得後は監査法人への転職を検討しています。ただ、今悩んでいるのは自分が本当に公認会計士に向いているかどうかです。公認会計士の仕事は企業が作成する財務諸表のチェックや経営コンサルティングなどになると思いますが、実際の…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • yamato002さん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
  • 2013/11/05 01:24
  • 回答1件

資金計画を立てずに注文住宅の契約をしてしまいました。

トピを開いて下さり有難うございます。題名の通りの状況で、今更ながら不安になっております。 夫 38歳(100名程度の企業の会社員)   年収650万(税込) 私 38歳 (派遣社員)   年収300万(税込)年末に400万かかる結婚式を控えており、ブライダルローン70万を私名義で借入れ、ご祝儀で返済予定です。手元に残るお金は50万~70万といったところでしょうか。物件は、土地1300万・建物250...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • daffy1226さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/10/31 17:14
  • 回答2件

不動産を子供に

40歳会社員女性、13歳と10歳の子供がいます。4年前に離婚しましたが、元夫名義の住宅ローンが残ったままの一戸建てに済み、夫名義のまままローンと税金を払っています。今月、住宅ローンを全て完済しました。離婚理由が元夫の金銭問題だっただこともあり、この機会に家の名義を子供たちにできればと思っています。元夫は、私には名義を渡したくないと考えているようです。未成年なので難しいと思いますが、確…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • まき5さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/10/28 12:40
  • 回答1件

火災保険の請求先について

大家です。この度借家人さんが煙草による失火で火事を出されました。大家として入っている火災保険会社に請求をし、修理見積、り災証明書など、必要書類はすでに加入先の保険会社に郵送済で、後は保険会社同士の話し合いになると初めは言っていたのに、借家人さんの入っている借家人賠償保険の適用になるので一から借家人さんの加入保険会社と交渉して下さいと言われました。大家としてはどちらでも請求出来…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • candy0308さん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2013/10/31 11:17
  • 回答2件

中古マンション申込み後に売主側から断りが入りました

どなたかご回答ください。先日、不動産のサイトを見ていて良さそうな中古マンションがあったので、その物件を売主側の担当であるA社に内覧を依頼しました。実際に内覧して気に入ったのですが、私には懇意にいているB社の営業担当者がいたので、その方経由で購入申込みをしました。申込み直後にA社の方が「翌日に内覧予約が入っているので、それだけは了承ください」とB社経由で打診されたので了承しました。…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • peoletimeさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2013/10/24 16:40
  • 回答2件

マンション契約解除、手付金返金理由

不動産売買契約後、10日後にマンション内全体共用部分(最上階からタワーパーキング)への飛び降り自殺(事件)が起こる。セキュリティ万全が売り文句でありながら外部の者が侵入して起こる。 契約解除理由として、新築マンションであり、これから継続的に生活する場で既に自殺者がいるという心理的不安。気に入っていた物件であり、事件が起こらなければ何事もなく入居していた。セキュリティ管理の不安。…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • megamacさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/10/13 19:49
  • 回答1件

【立退きキャンセル被害】賃借人:賃貸マンション契約者

■現契約体系私 - 管理会社 - オーナーオーナー様と私は契約関係になく管理会社と私の賃貸借契約になります。※定期借家ではありません。2年契約の12月契約更新■経緯2013年5月に管理会社から現住居の売却をオーナー様が望んでいる旨の話をうけました。私がお断りしたところ別の売却先を探すとのこと。オーナーチェンジをしても契約条項に変更がない旨を管理会社から通達がある。2013年6月契約関係にないオ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • あーひ0519さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/10/04 18:22
  • 回答1件

市民税の滞納金

数年前に主人が事業に失敗しました。その年に市役所に行き、前年度分の市民税の分納手続きを行いましたが当時の担当者が「滞納金はいいですから」と口約束したそうです。その後も督促状が届き、金額に滞納金が入っていたので念の為確認しましたが「表示されますが気にしないで下さい」と言われたそうです。数日前、滞納していた分(市民税)を支払いに行った際に滞納金を請求されました。50万近くの金額です…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • mokataさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2013/10/03 18:47
  • 回答1件

中古物件の環境について

現在850万円の中古物件を検討しています。現在の住居から近いので、不動産屋に問い合わせする前に見に行ったところ、壁を一枚挟んで墓地でした。多分、1階からは見えませんが、2階からは窓を開ければ墓地です。そこで質問なのですが、インターネットなどで物件情報を載せる場合、近隣に墓地があることは載せる必要はないのでしょうか?検討している物件が、築17年のテラスハウスなのですが、この築年数で安い…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • nisiさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2013/10/01 13:02
  • 回答1件

社外講師セミナー実施の社内説得方法について

ビジネススキル、あるいは部下の育成などについて、社外講師による研修を提案すると、上司から必ず“費用対効果”について説明を求められます。しかし、これらのテーマの研修が具体的に何年後に売り上げをいくら上昇させるか、ということを根拠立てて説明することはほぼ不可能です。他社での実施事例を挙げて説明したところで、業種の違い、あるいは社員構成の違いなどを指摘されると、それを論破するだけの交…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/06/08 11:55
  • 回答7件

コミュニケーションについて

初めまして。いつも「Q&A」を拝見させていただいています。すてきなアドバイスの数々、参考にさせていただいています。さて、私は4月から社会人として働き始めた者です。営業部に配属されたので、新しい方々とお話させていただくことが今後、多くなります。しかし、現状では初対面の方とお話する際にとても緊張してしまい、お伝えすることが飛んでしまったりします。そこを改善できたらなぁと思っています。…

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • doublevさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2009/04/17 16:56
  • 回答6件

住宅ローン

ご教授ください。今年の5月に大手クレジット会社から現住所に手紙が届き、確認したいことがありますので早急に連絡くださいと書いてありました。私自身も内容【借金】に気づき支払が滞ってから5年以上空いていたので司法書士の方に相談をし時効の援用を行いました。それから4ヶ月何も返答もないのが不安です。また、9月のはじめに住宅ローンの事前審査を行った所、可決を頂き今本審査の答えを待ってる段階で…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • ダックスさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2013/09/20 15:41
  • 回答1件

不倫相手に対しての慰謝料

結婚10年 不倫期間2年 既婚と知りながらです。不倫相手は、私の友人です。旦那とは、子供の為にも今は離婚しない方向です。勿論、旦那にも制裁しますが、まず相手には何れくらい慰謝料請求出来ますか?この不倫期間で、私は精神異常になりました。何度も二人に言いましたがしらをきるばかりでしたが、今回すべてがバレて二人とも認めて頂きました。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • かきのたねさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2013/09/16 19:08
  • 回答1件

建築条件付きを外しての土地売買

注文住宅を建てようと土地を探していたところ、希望に近い場所に建築条件付き土地として売りに出されていました。その時は建築条件付きでの金額なども特に説明なく、土地の金額を提示されてあっさり建築条件を外してもらいましたが古家付き土地の状態でした。古家は買主が解体することとして本契約になりました。本契約後に建物を建ててもらう工務店のかたに、土地の金額が高いのでは?と指摘されました。具…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • kava hamsさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2013/09/14 18:51
  • 回答1件

不動産売却に伴う費用税金について

今年父から土地を相続しました。11000万で売却した場合、不動産業者に支払う手数料や、税金などどのような負担が発生しますか?詳しく教えてください。最終的に手元にいくらぐらい残りますか?昭和20年代に購入した祖父の代からの土地で、購入時の金額等はわかりません。

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • seseseseseさん ( 山口県 /48歳 /女性 )
  • 2013/09/07 20:14
  • 回答2件

ペットのトラブル

先月、散歩中に我が家の飼い犬が近所の犬の鼻、口の辺りを噛んでしまいました。対向から来た相手方のワンちゃんが離れた位置で一度吠え近くに来ました。ウチの飼い犬も、前に他の犬に噛まれてから興奮しやすくなっていたので私も気をつけていて様子をみながら飼い犬の横に座りリードも短くして様子をみていました。鼻先が軽く触れたとたんかんでしまいました。今までも幾度か会ったこともあり面識もありまし…

回答者
白木 麗弥
弁護士
白木 麗弥
  • corkさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/09/06 17:12
  • 回答1件

引渡延期による損害賠償について

都内在住の主婦です。5月に仲介業者を通し建売物件を購入、契約。8月末に引渡、引越の予定で1か月前より売り主に再三確認。引渡1週間前に内覧会のため現地に集合したところ玄関前の駐車場にコンクリートつめ作業中。中にやっと入ったところ全室クロス貼っていない状態。洗面台、トイレ、畳 ふすま、玄関前タイル貼り、電気設備等すべて未着手。現場責任者も代理人が現れ、4日後にはすべて仕上げますとの返…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くりかめさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/09/06 17:37
  • 回答2件

投資新築マンションの早期売却について

7月末に都内23区内の地下鉄駅から徒歩2分の新築マンションを2部屋購入した者です。52歳で年収940万円ほど妻も年収750万ほどあります。私の手持ちで定期や株を解約すれば700万円ほどあり。妻も同じ以上持ってますが子供たちの学費や老後資金用です。定年後の年金対策として新築駅近の1部屋を購入(2680万円のローン2.275%変動金利短サブ家賃とローンと管理費で月1.6万円の-)私の資金のみでキャシ...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • fmm1112さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2013/09/04 01:28
  • 回答1件

入居後の家賃交渉

今年の6月30日に入居しました。新築のアパートです。下見の時に全ての部屋(4つ)を見て、入居した部屋は7.6万で、隣(門部屋)が7.9だったんです。間取りは全く同じで窓が1つ増えるか増えないかだったので、1番安いお部屋に決めました。最近、ネットで今のアパートを見たら隣の部屋が7.2万まで下がっていました。値下げにはその値段で誰かが越してくるまでは待った方が良いとネットで見たので様子を伺ってました…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • まーしゃさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/08/31 01:38
  • 回答1件

容積率オーバー物件

購入しようか迷っている物件があります。しかし、『1、容積率がオーバーしている 2、将来建て替え時には同規模の建築はできない 3、一般の住宅ローンの利用は難しい』との特記事項が書いてあります。なので質問があるのですが、1.容積率がオーバーしていると、同規模の建築の建て替えは例外なく許可されないものか(抜け道はないのか)?2.容積率がオーバーしていると、一般の住宅ローンは例外なく…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • イマームさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2013/08/27 21:28
  • 回答2件

アパートの水漏れ

アパートの3階からの水漏れ被害で、1階も2階も水浸しになりました。3階の保険屋からは全く連絡きません。アパートの工事を始めるにも、私達住民が入っていると荷物があり正確な見積もりが出せないらしく、大家も空いているアパートに移ってもらうかホテルになるかは保険屋次第とのことで、保険屋が動いてくれないと何もできません。家財の査定の方だけは来てくれました。水漏れから1週間たちますが、3階の保…

回答者
白木 麗弥
弁護士
白木 麗弥
  • かぉりさん ( 山形県 /33歳 /女性 )
  • 2013/08/29 17:48
  • 回答1件

メガソーラー用地の賃貸借契約について

個人ですが、農地を含む遊休地が約3haあり、これを有効利用しようとメガソーラー事業者へ貸し出す計画をしています。(1.5MW)農地は第2種で転用可能の見込みです。(農業委員会)先日事業者が訪問してきて設備認定を取りたい、地上権を設定したいとの申し出がありました。まだ、現在配置図等の図面を作成中とのことでした。賃借料の提示もありません。地上権を設定するとデメリットが多いような気がします。…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • mega1321さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2013/08/17 23:14
  • 回答1件

自分の気持ちをどうもつべきか。

はじめまして。私は強がってしまうことが多く、辛いことがあっても周りには平気なふりをしてしまいます。半年ほど前に離婚もしました。子供二人私が引き取り今は実家でお世話になってます。離婚原因は元夫的には自分の居場所がない。私が言う事が押さえつけで我慢の限界らしいです。私的には経済観念が全くなく、生活費を勝手に持ってかれたり、自分(元夫)の自由がきかなければ毎回暴言をはかれる、最後の方…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • みみみんさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2013/08/18 10:10
  • 回答1件

カンジタについて

お恥ずかしながら、カンジタになってしまいました。先週の初めに妊娠希望で性交渉をしました。その3から4日後に違和感があり、病院へ行きました。やはり性交渉が原因でなってしまったのでしょうか。もの凄くショックでした。今はあまり痒みはなくおりものもほとんど出ません。よく腟錠を入れるとボロボロと出てくると聞きますが、ほとんどありません。それも逆に心配です。また、どのくらいの期間で治り、完治したら性交渉...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/16 15:43
  • 回答1件

居抜きで次の借主を探したいのですが

主人が飲食店を経営しています。現在の店舗は賃貸(2回更新済み)で、大家さんから次回から賃料の値上げ(プラス5万位)の話があり、折り合いがつかず、更新しない事となりました。(来月で契約が切れます。)大家さんからは次は親族や知人に貸すかもしれないので、今月いっぱいは次の候補を探さないでくれ、来月から探すにしても、賃料はプラス15万の話として探してくれと言われたそうです。主人は今の…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • otyaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/08/12 21:28
  • 回答1件

慰謝料請求に対しての支払い義務

不貞行為はなかった男友達の奥様が携帯を見て勘違いしたのか、慰謝料請求の書面を送ってきました。確かに相手男は昔の会社の取引先の方で、大勢で飲みに行っているうち、2人で飲みに行きませんか?と誘われ、それから何度か食事や遊びに行ったりする関係でした。しかし、それ以上のことはなく(酔った勢いで手をつないであるいてみたり、泥酔してホテルに泊まったり、うちに遊びに来たりということはありまし…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • yuisannaisuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/08/10 18:56
  • 回答1件

1,669件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索