「中古」の専門家Q&A 一覧(33ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「中古」を含むQ&A

1,985件が該当しました

1,985件中 1601~1650件目

5年間賃貸する方法は?

マンションの購入を計画しておりますが、賃貸では5年間、会社から補助(5年で400万程度)が出ますので、一旦親名義で購入した上で不動産会社を通じて借りる形をとり、5年後中古マンションとして残ローン毎贈与してもらう方法では考えられるでしょうか?親子ローンを使用する方法もあるのでしょうか?

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 小さい栄光さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/15 18:20
  • 回答2件

中古 一戸建て購入について

 今日、物件を数件拝見しましたが、どれもやはり中古ということもあり、内装はひどい状態でした。買う場合、買う方がリフォームや地デジ工事や故障個所の修理など、自己負担が提示価格以外に30万から100万必要なのがわかり困惑してます。かと言って経済的には賃貸や中古マンションや新築には手が出ません。 購入可能な物件でも耐震基準が現行の基準を満たしておりません。 そこで現行の耐震基準を満…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シリウスさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/15 21:33
  • 回答1件

不動産購入について

750万円の中古住宅で築年月は平成元年3月で駅から徒歩7分の物件なんですが、ネットの他の物件に比べると割安な気がしたので、購入したいのですが、なぜ安いのか不安です。担当営業マンは「問題はありません」って言い切りました。購入しても大丈夫でしょうか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • シリウスさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/15 08:43
  • 回答2件

大型犬を部屋で飼っている中古物件

築20年 4LDK30坪 駅徒歩10分の1650万円の中古物件です。外装・屋根は10年前に一度リフォーム済み、べた基礎です。システムキッチンでユニットバス、間取りも気に入りました。しかし内覧したら20年間今も大型犬を4頭室内で飼っていました。床はフローリングの上に絨毯をひいて使っているので傷はないそうですが、リフォームをクロス全部屋して畳を取り替えてクリーニングを全部屋したら犬の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • におんさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/15 20:12
  • 回答2件

住宅ローン審査について

先日、中古マンションを売買契約をしてローン審査を行ったら、売主の問題でローンはできません。と言われたのですが、このようなことはあるのですか?ちなみに年収は440万でローン借り予定額は1240万でした。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • moko_mokoさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/16 17:28
  • 回答1件

築24年中古マンションの住宅ローン減税

1984年築の中古マンション購入を検討しています。SRC造なので、ギリギリ「耐火建築物、築25年以内の物件」ではありますが、この場合、今年中に購入すれば、この先10年or15年の住宅ローン減税はずっと受けられるのでしょうか?それとも、今年購入したとしても、2010年以降(築26年以降)は、住宅ローン減税対象外となってしまうのでしょうか?なお、この物件が新耐震基準に適合しているかどうかは、まだ確認して…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • だいだいさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/14 13:09
  • 回答1件

中古住宅の購入とリフォーム減税について

中古マンションの購入と、購入物件のリフォームを検討しております。AllAboutの記事“「ローン減税」確定申告の手引/リフォーム”http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20071202A/index2.htmの2ページ目を読んでの質問です。中古住宅を取得後、“入居前”でのリフォームは、適用条件の「居住している」ことに該当しなため、リフ...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • だいだいさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/13 18:17
  • 回答2件

親からの借入でも利子はいりますか?

中古マンションを購入することになりました。物件は1720万円で、諸費用含み約1870万です。資金は、2人で貯めたお金(夫名義の通帳)から370万、残り1500万は夫名義で住宅ローンを組むつもりで仮審査も通ってる状態で、先日売主さんとの契約も結び、手付け金も支払ってきました。しかし、突然、私の両親より「ローンでは利子がもったいないから、無利子でかしてあげれる」という話をもらい、借りることにしまし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • にっこさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/13 11:42
  • 回答1件

名義・・・どうすればいいでしょうか。

中古マンションを購入することになりました。家族構成は、夫・私・子2人です。私は派遣で働いていますが、今は育休所得中で来月より復帰予定です。物件は1720万円で、諸費用含み約1870万です。資金は、2人で貯めたお金(夫名義の通帳)から370万、残り1500万は夫名義で住宅ローンを組むつもりで仮審査も通ってる状態で、先日売主さんとの契約も結び、手付け金も支払ってきました。しかし、突然、私の両親より…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • にっこさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/13 15:09
  • 回答1件

住宅ローンで迷っています

この度、中古マンションの購入を検討。地方ということもあり、「築7年、南東角部屋、9階部分(10階建て)、4LDK、占有面積88平米。1950万円です。現在、家賃70,000円の賃借に住んでいますが、近くに上記の物件が売りに出されました。当方、夫婦とも40才。2人とも正社員で合計年収1200万円程度。すぐに用意できる金額は300万円程度。定期預金・会社の財形、株式などの合計で1500万円程度です。悩...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • naonaoyukinさん ( 広島県 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/10 09:23
  • 回答3件

市街化調整区域に住宅があるのは?

居住用不動産を探しているのですが、媒介情報を見ていて、市街化調整区域の住宅が売りに出ているのが気になります。そもそも市街化調整区域というのは住宅を建ててはいけないものと認識しているのですが、そこに住居が建っているというのはどういう経緯なのでしょうか?それに、中古ならともかく、新築物件でも市街化調整区域のものがあったりするのも良く理解できません。また、市街化調整区域なのに地目が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ナンモナイトさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/06/10 03:55
  • 回答2件

中古住宅の瑕疵責任に付いてご質問いたします。

こんにちわ。築6年の中古住宅購入の件です。高台の角地で4mのよう壁の上に建つ物件ですが問題無く安全と言う事で手付け金&契約致しました。契約後たまたま前の持ち主の方や近所の方からよう壁と基礎の部分に欠陥があると聞かされ仲介の方に確認をお願いしましたが対応して頂けず自ら専門の方に調査を依頼しました。結果6?の傾きとあちこち亀裂があり補修した後が多数発見されました。建物にも亀裂があり調査…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • e-chanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/09 03:31
  • 回答3件

共働きの血と汗と涙の結晶

結婚10年共働きでこつこつと頭金をため、この度土地付き中古一戸建て3680万を購入することになりました。不動産の登記は出資率に合わせて・・・ということがあちこちに書いてありますので質問です。住宅購入時の頭金ですが、妻が財形貯蓄していた500万と妻名義の口座の1000万円をあてる予定です。それに妻の親からの資金援助が600万の予定です。これまでの年収では常に妻の方が50万ほど多いのですが、二人…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あらくんさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/06 00:43
  • 回答1件

枕木について、ご質問します?

お聞きしたいのですが、よく売られている、枕木がありますが、なかなか腐らないように思えます、枕木というのは何か防腐処理をしているのでしょうか?ちなみに、人体等に影響などはないのでしょうか?庭で使用をしているので、少々心配です。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こだわりさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2006/07/07 15:04
  • 回答2件

中古住宅購入の契約が進みません。

4週間前に中古住宅の購入を決めて、買付証明書も提出しました。整理回収機構の管理物件という事は聞いていました。本契約の日取りについて不動産会社から音沙汰無いため問い合わせしたところ、売主が価格に納得していなく、契約書を交わせない状態と言われました。(当初価格から3回にわたり値下げされたようです。)整理回収機構の管理物件だから、揉めることは無いと言うのは誤った解釈なのでしょうか。ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • バターサンドさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/05 19:47
  • 回答1件

住宅購入について

はじめまして。37歳単身女性です。このたび、中古マンションを購入しました。今更ですが、今後、生活に支障無いか不安になりましたので、ご質問させて頂きました。諸費用等は、用意しましたが、借入額は、2800万円で、期間は35年です。積極的に繰上げ返済して、期間短縮を考えております。年収は430万円です。近々、ローン契約があり、変動か、10年固定か、悩んでおります。よきアドバイスお願…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • チャレンジャーさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/04 01:47
  • 回答3件

マイホームを購入する

こんばんは。いまとても悩んでいます。現在賃貸の2DKのマンションで家賃63000円を支払っています。今は夫婦2人で今後子供を産む予定です。予定は22年に1人ほしいと考えています。マイホームは頭金をためて3年後ぐらいにを購入予定を考えていて、早いうちからいろいろな家を見ておこうと思い、先月から主人と住宅展示場に足を運び、3つの業者の説明を聞いてきました。今はまだ探し中で3年後ぐ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • えるんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2008/06/01 22:20
  • 回答3件

住宅ローン審査について

中古住宅を購入するためローン審査を銀行に申請しているのですが、団体信用生命保険の告知事項に該当した(昨夏、良性腫瘍の摘出手術をしました)ので、なかなか審査結果がでません。銀行の方の本審査は通っているそうなのですが・・・。融資特約解除日が迫ってくるので、審査が通らなかった場合に備えて他の銀行にも申請をしたいのですが、掛け持ちで申請することは可能なのでしょうか?それとも保険会社の…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ききぃさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/03 17:54
  • 回答2件

住宅購入

結婚1年半の専業主婦(無職)です。私は31歳、旦那は34歳、子供は10ヶ月です。旦那の給与はつき36〜45万です。貯蓄は現在投資信託に1000万・500万・500万定期貯蓄に750万個人株に50万財形に110万子供名義の預金に110万他に自社株を月額3万買っています。来年くらいにもう一人子供がほしいので私は4〜5年後に仕事復帰を考えております。現在は借り上げ社宅ということで家…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ばっばさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/03 12:16
  • 回答6件

5人では狭いですので。。

4年前に築9年3LDK(70?)の中古マンションを購入しました。場所も文教地区で何も不満はないのですが、今年3人目の子供が産まれるため、将来子供部屋を与えることを考えると5人で暮らすにはかなり狭くなるのではないかと思ってます。まだ住宅ローンが一千万円ほど残っていますが、?すぐに売却して新たな新居に引っ越す?現在のマンションを貸して新たに購入する(文教地区のため借り手は多いです)?一番下の子…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2008/06/01 21:42
  • 回答7件

ローンの残っている車の売却または買換えについて

はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。現在、2011年7月まで月35,000円(ボーナス返済なし)の自動車ローンにて普通車(新車)を1台所有しております。2011年7月に払い終えた時点で、35万がまだ残ります。(5年返済後に買換えを目的としたローン)今の時点で、約200万の残高があります。今後もどうにか支払をし続ける事は可能だとは思っていますが、今後、車通勤でなくなるため、使用頻度が大幅に...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kunimiさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/02 13:35
  • 回答3件

固定資産税評価額がかなり安かったのですが…

中古の戸建てを購入しました。もう契約してしまったので、いまさら…という感じなのですが。価格は2800万円(諸費用別)。土地40坪、建物30坪。ミサワホームの注文住宅で築12年。大変キレイにお使いでした。2m近い高低差があったので、土留めやアプローチなど、お金はかかっている感じではありました。個人的には、何軒も中古を回った結果決めたので、良しとしていたのですが、契約の際の書類で固定資産税評…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • マイホーム!さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/01 18:13
  • 回答1件

中古住宅購入に伴う住宅ローン減税について

昭和61年築の軽量鉄骨造(セキスイハイム)を購入する予定です。築22年のため、住宅ローン減税を受けるには耐震基準適合証明を取らなくてはならないのではと考え、不動産屋に聞いたところ、昭和59年の住宅金融公庫の通知書「省令等に該当する簡易耐火構造の住宅等通知書」があるので証明書がなくても減税は受けられると言われました。いろいろ調べたところ、やはり証明書が必要なのではないかと思った…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • いちこちゃんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/01 00:58
  • 回答1件

マンション購入について

先月から会社の家賃負担がなくなり(個人負担11万円)、校区内で新築マンションを探しております。その一つに大手の物件があり、個人的には結構気に入っています。しかし、平成18年10月完成で、36戸中10戸が売れ残っています。この近辺はマンションが乱立していて、地元企業は値下げする中、ブランドなのか値下げはしていません。二年経過すると中古になるのでしょうか?またこのような物件はやはり高い他に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ペープットさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/30 13:17
  • 回答1件

住宅控除について

住宅控除は何年間受けれるのでしょうか??

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • しゅうじんさん ( 大分県 /28歳 /男性 )
  • 2008/05/27 14:05
  • 回答1件

住宅購入時期及び可能購入金額

現在、私ので年収が550万、月収が手取りで30万、5万を財形貯蓄に回しています。ただ、奨学金の返済に毎月3万かかっています。妻はアルバイトをしていますが扶養内で収まるようにしています。まだ子供はいませんが、なるべく早く欲しいと考えており、いつでもやめれるバイトをしています。現在家賃が駐車場代込みで6万5千円ですが、来年2010年4月より現在出ている補助がなくなるので家賃が10万位になってしま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • washiさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2008/05/26 19:02
  • 回答6件

住宅控除が対象となる物件について

中古住宅を購入しようと思うのですが、築年数によってうけられない場合があると聞きました。それはどのような物件でしょうか。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • しゅうじんさん ( 大分県 /28歳 /男性 )
  • 2008/05/27 12:39
  • 回答1件

中古マンション(3LDK・75平米)のリフォーム

中古マンション(築15年)の購入を検討しております。壁や床が消耗してきているので、リフォームを視野にいれております。なにぶん初めての事ですので、一体幾ら位かかるのやら見当がつきません。リフォーム総費用100万位に抑えるのが希望ですが、どの程度予算を見積もっておけばいいでしょうか。現状、壁はクロス張り・床は全面カーペットです。LD(12畳)は漆喰・フローリングにする案もあるので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Spongesamさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/05/26 06:45
  • 回答1件

中古物件購入?借家?

現在32歳。妻、長女7歳、次女4才の家族構成です。年収300万(税込み)にて預貯金はほとんどありません。現在社宅家賃2万暮らしですが、退寮期限が迫ってきているため住宅購入を検討しています。家賃4.5万〜5万の借家を検討していましたが、中古物件1,500万くらいであれば、35年ローンで月々の返済も同額ではないかと思い悩んでおります。預貯金がほとんどありませんが、マイカーローン等の…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • maruさん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
  • 2008/05/26 11:38
  • 回答4件

リフォームか建て替えか悩んでいます。

1.木造瓦葺平屋建(昭和24年建築)2.木造2階建(昭和56年増築)3.準防火地域     敷地132坪 建坪48坪1.2.がある中古住宅を購入予定です。1.は数寄屋風の趣があるものなので、手入れするぐらいで留めて起き、(3.なので新しく防火面を替えないといけないのか?判りません)2.の3LDK部分を、生活用家屋として、台所、風呂、トイレ、玄関、全く新しく、間取りも少し変更し、大幅…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • nnnonさん ( 愛知県 /59歳 /女性 )
  • 2008/05/25 19:38
  • 回答4件

中古マンション購入時の諸費用

中古マンションの購入を検討しております。不動産屋も訪ねていない、まだスタートしたばかりで右も左もわからない状態で大変恐縮なのですが、購入時にどのくらいの諸費用がかかるかお聞きしたく、問い合わせいたしました。購入価格は1500万程度、専有面積70〜80平米程度の物件として、ざっといくら位かかると考えれば良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Spongesamさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/05/26 07:23
  • 回答1件

重要事項説明書について

初めてご相談させていただきます。中古マンションの購入が決定し、先日契約が終了しました。その際、重要事項説明書についてきちんと説明を受け売主さんも署名・捺印をしました。固定資産税の精算方法は平成19年度分を元に計算すると重要事項説明書に記載されていたので、最初はそれに基づいた金額で残代金の連絡がきました。しかし、平成20年度は固定資産税が上がったのでそれで清算するよう不動産会社…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • Y_Tさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/23 22:20
  • 回答1件

住宅ローン 返済プランについてのご相談

この度、中古マンションを購入しました。返済プランを考慮中ですが、30年元金均等と元利均等で迷っております。メガバンクで事前ローン審査は既に通っています。借入予定額は3700万、当初は変動金利1.775%(1.4%優遇、三大疾病保険付き0.3%上乗せ含む)で借り、1ヶ月に約10万円の繰り上げ返済(1年間に100万円以上の繰り上げ)を予定し、なるべく返済期間を短縮しようと考えております。(金利が上昇す...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • グーテンタークさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/21 01:21
  • 回答4件

中古マンションを購入しましたが・・・

どなたか教えて下さい・・・3月末に中古マンションを購入しました。A不動産と契約をして一週間以内にその不動産は倒産しました。全リフォームとの事で(内覧もしていて)問題心配はありませんでした。倒産した事で間に弁護士が入りスムーズにはいかず銀行関係では時間がかかりましたが・・ようやく越す事ができました。が・・・実際に越して初めて分かった事がこのマンションはもともと追い焚き機能が付いて…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 心さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/20 14:01
  • 回答1件

中古マンション(リノベーション済)の値引き交渉

昨年中古マンションでほしい物件が出たのですが、不動産業者に振り回され結局購入できませんでした。が、また同じ建物の同じ部屋がその不動産業者よりリノベーション物件として出て購入を考えています。1.昨年売り出された時その業者は他の業者に売ったとの話。2.その物件は一応3980万で売りに出されていた3.確かに登記を見ると別の業者が買取している4.3の業者によるリノベーション済(推定250…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • nanaoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/05/16 16:57
  • 回答2件

運用と貯蓄

27歳の会社員です。昨年11月に結婚し(夫29歳)、現在共働きです。年収は夫280万、妻200万で、現在、普通預金に160万、定期預金(利率0.5%)、5年個人国債に40万と、養老保険(6年後満期、満期100万)が全財産です。毎月、20万貯金していますが、20代で子供もほしいですし、一人目私は1年後くらいに退職しようと考えております。また、夫が30代の内に、住宅購入(中古の予定)を考えております。...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サコサコさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/15 16:21
  • 回答6件

住宅購入のタイミングについて

現在、夫31歳、妻29歳(妊娠中)の夫婦の適切な住宅購入のタイミングについて教えてください。夫の年収(額面)は約500万円、妻の年収(額面)は約600万円ですが、妻は育児休暇を取得するため、今年度から再来年までの収入は激減します。また、育児休暇から復帰した後も、時短勤務やキャリアから外れることなどから、年収は400万〜500万程度に下がってしまい、それ以上に上がることはないと思います。妻は住…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 教えてくださいさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/15 14:57
  • 回答2件

住宅の解約

新築、といっても1年を経過している「築後未使用」の物件を契約したものです。すぐの購入の必要はない中、勉強のため戸建て住宅を毎週何件か周っていて、大幅値引きとある物件が思った以上に良く、価格的にも魅力ですぐ契約に踏み切りました。後々、住宅に関して勉強不足で購入してしまった感があり、また、不安な点や営業さんの質の悪い対応など、ローン手続きに入る手前ですが、ちょっと後悔しています。と…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ドアラさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/05/15 14:12
  • 回答2件

床のリフォーム

中古マンションを購入するにあたりリフォームについて質問させてください。床を無垢材のフローリングにする場合リビング10畳ほどの広さではリフォーム費用は工事費含めてどのくらいかかるのでしょうか?木材によってぴんきりとは思いますが比較的リーズナブルなものはどんな種類がありますか?パイン材を希望しています。マンションですがまだ実際に購入にいたっていないので、見積もりしてもらうわけにもい…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • muguetさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/15 20:22
  • 回答4件

海外駐在員でも日本で住宅購入できますか?

はじめまして、海外駐在員でも日本で住宅購入が出来来ますでしょうか目的・一戸建て中古物件購入を検討しています 価格1650万・両親が住む為の住宅・名義購入者は私で現在海外駐在員 住民票登録は今回購入にあたり住民登録しました・住宅ローンを組むことは可能でしょうか・現金購入でもかまいません・海外滞在中のため、不動産売買手続きが出来ません 家族(実兄弟に)委任することは出来ますか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぴんさんさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/05/14 14:36
  • 回答1件

家を賃貸に出すリスクについて

はじめまして現在の持ち家のことでご相談させて頂きたいです。よろしくお願い致します。一昨年に注文住宅を諸費用含み4700万くらいで購入しましたが、主人の会社が移転することが決まり、現在の住居からの通勤が不可能なので今後のことを悩んでおります。主人は自分で建てた注文住宅なので、売却はしたくないから賃貸に出すことを考えています。昨年の年収は730万でした。借り入れは2700万円しま…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • はまさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/14 12:18
  • 回答3件

築26年の中古一戸建て購入時の注意点

築26年の中古一戸建てを購入しようか迷っています。2年前に内装のリフォームをしているので、水周り(バス、洗面所、キッチン)は清潔だし、壁紙も新しいです。外観もおしゃれで築26年とは思えない漢字です。駅からも10分で、私も夫も理想に近いので、非常に気に入っているのですが、実際に購入となると、新築ではないので、見えない部分が心配です。配管の老朽化やシロアリなどはどのようにチェックすればい…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ゆっひんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/13 15:38
  • 回答1件

家賃収入、建物等贈与について

20年2月に、夫の父親から五百万、妻の父親から一千万の贈与で、二千八百万の中古物件を購入しました。(差額は、夫の貯金)今回、夫の父親の土地・建物名義の物件を家賃7万円で借家に出す予定にしています。その物件も父親から贈与する予定です。その場合、家賃収入を夫が得る場合、?夫の名義変更にしてから家賃収入を得た方が良いのか?名義は父親名義で、次々の家賃を贈与として申告した方が良いのか?名…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まこけんさん ( 島根県 /44歳 /男性 )
  • 2008/05/13 22:26
  • 回答2件

売れない家とは?

売却がスタートとして3ヶ月で200万下げ、4ヶ月目にはいりました。今まで3件の方が見に来ています。家はとても良いと言いますが、なかなか決まりません。問い合わせを待つしか方法はないのですか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • metabopapaさん ( 千葉県 /50歳 /男性 )
  • 2008/05/13 10:46
  • 回答3件

住宅購入と子供の中学受験

都内在住、主人40歳、私38歳、公立小3と小1の子供がおります。主人は、現在年収額面1100万円(月約60万円、賞与二期400万円弱)大手メーカー勤務です。私は、音楽教室にてピアノを教えております。週1回のため(夕刻〜夜間なので、今のところ、これ以上増やすのは難しいです)月収6万円ほどです。現在、社宅在住ですが、再来年には、会社都合で、転居の必要が生じました。現資産は、4820万円(内、上の子名義…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぷりんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/13 12:25
  • 回答5件

将来教育費が払えるのか不安です。

夫33歳、私(妻)32歳、子 小学5年、3年の4人家族です。去年家を新築したのですが主人の給料が下がったり、私がパートをかわったりして収入が下がり生活がきついです。ローンは25年で月85,000の返済(ボーナス時なし)ですが主人の収入が大きく増えることもないので、将来教育費が支払えるか不安です。上の子が喘息があり入院することもあるのであと2年はフルタイムで働くのは無理だと思います。それ以外…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミーママさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/10 18:35
  • 回答6件

住宅ローンについて

先日、築20年の中古一戸建ての物件 価格1880万(土地100?建物84.87?)を見てきました。自己資金1000万円で支払い例を出してもらいましたが、これが一般的な費用なのか分からないので、教えてください。諸費用約170万(仲介手数料655200円、ローン事務代行費52500円、抵当権設定費及び登記費用約30万円、火災保険約30万円、保障保険料約20万円、固定資産税精算金約8万円、収入印紙代約3...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ひらりんさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/06 11:16
  • 回答3件

派遣社員.独身女性の老後に向けての資産運用について

昨年、夫と離婚し、派遣社員として現在勤務しています。現在の税込年収は300万程度です。年間生活費として200万円かかります。専業主婦の期間が9年と長かったため、これといったスキルもなく、38才という年齢のため老後が不安です。独り暮らしのため、家賃など結構出費がかさみます。現在の預貯金は、郵便局に定期預金が330万ほどと、仕組み定期(10年もの)に1000万+900万、日本株が30万ほど、豪ドルの外...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うたうたさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/01 17:04
  • 回答8件

通常の住宅ローンが組めるかお聞かせ下さい。

35歳の既婚女性(息子一人あり)です。別居を考えており賃貸で探していましたが、たまたま中古の戸建で気に入った物件を見つけたのでそこを買って住みたいと思っています。ただ、子供がいることもありしばらくは離婚届は出さない(籍が入った)ままとなるのですが、そのような場合、例え離婚を前提とした別居でもセカンドハウスローン扱いになってしまうのでしょうか?物件を見に行った時に不動産屋さん(が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ruuruuさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/02 13:52
  • 回答3件

住宅を購入するべきか?

実は住宅を購入するべきか悩んでいます。マンションは将来的に価値が下がるので、土地の価値だけでも残る一軒家購入を人に勧められました。現在は賃貸公団に住んでいます。部屋が狭いのでもう少し広い賃貸公団へ越すべきか不動産を買うべきか悩み、物件もいくつか見ましたが、家賃が10万強払うことを考えるとむしろ購入したほうが良いのではないかと思い始めました。しかしローンをこれから何十年も払い続け…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hunterさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/29 20:09
  • 回答2件

1,985件中 1601~1650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索