「ローン」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ローン」を含むQ&A

9,264件が該当しました

9,264件中 501~550件目

住宅ローンの借り換え

お世話になります。ご教授よろしくお願いします。住宅ローンの借り換えを検討しております。2004年に銀行のみの35年ローンでマンション購入。残額約2,000万あります。現在、変動金利で1.975%です。購入時は、会社員で現在は自営になり7年経過です。個人事業主は借り換えに不利との情報を聞き、相談に行くか迷っている段階です。審査が通りやすい銀行などはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • ぽっすんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2015/07/03 19:09
  • 回答1件

住宅ローン 見直し

初めまして。よろしくお願いします。現在、実母の持ち家で同居しております。家賃は入れてはいませんが食費からを含めた生活費、光熱費を私達夫婦が持ち、母は住宅ローンを返済している状況です。住宅ローンの残債は500万を割っています。9月で400万になる予定です。現在は月13万の返済。昨年父が他界し、そのショックから母も入退院を繰り返していて住宅ローンの返済が3ヶ月滞っています。母は自営業で収入…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • お気楽主婦さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/18 05:51
  • 回答1件

住宅ローンの本審査通過後のリボ払い

先日、住宅ローンの本審査を通過し2200万の融資を受けれることになりました。年収は400万、車のローンなどは無し、借金も無し、過去にも借金などはありません。クレジットカードで分割払いにしたことは何度かあります。住宅ローンの本審査申し込み日にクレジットカードの後からリボというサービスを使い35万ほどリボ払いに変更しました。住宅ローンの本審査には何とか通過できたのですが、よく考えてみたらリ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • m12h1r0さん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2015/06/19 16:48
  • 回答2件

妻名義の住宅ローンについて

共働きの夫婦で子供一人、不仲で今後、離婚予定なので住宅確保の為にマンション購入を考えていますが、妻名義で住宅ローンは通りますでしょうか。妻:年収500万弱 CIC等は白です。そもそも夫が持病持ちで団信不可。併せて先日滞納でクレジットカードを止められているので、連帯保証人すら無理だと思います。未だに古い価値観の所が多く、夫単独名義の住宅ローンは問題ないが、妻名義だと同属性でも通らない…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ノンデベさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/21 11:56
  • 回答2件

転勤の可能性がある中での持ち家検討

似ている質問はたくさんあるかと思うのですが、わが家の状況に照らして、ぜひアドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。まずわが家の今の状況を記載させていただきます。●主人 年収530万円 会社員 31歳 千葉県在住●妻 年収200万円前後 フリーランス ●子ども2人(5歳と2歳の女児)●貯金 600万円主人の状況ですが、全国の転勤の可能性が直近5年以内に50%程度。もしかしたら転勤がな...

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • shihorigonさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/07/01 18:46
  • 回答1件

ユニットリンク保険を契約しましたが不安になっています

こんにちは。36歳女です。2年前、将来の為にお金の勉強をしようと思い、とあるマネーコンサルタント会社の無料セミナーに参加し、FPからアクサ生命のユニットリンク保険を勧められ、契約しました。保険種類:ユニット・リンク保険(有期型)保険期間:70歳満了払込期間:70歳払込保険料:1万円メリット・デメリットの説明は受け、老後の資金作りとして契約をしましたが、現在未婚であるのに、死亡保証がある…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fig_figさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/01 14:17
  • 回答2件

CIC

よろしくお願い致します。現在、築9年で3100万円の中古物件の購入を検討しています。夫…地方公務員、勤続10年、年収480万円程度、頭金なし車、奨学金のローンはありませんクレジットカードを3枚所有そのうち1枚に、リボで6万円の買い物をし、現在4万円弱、返済が残っています。来月繰り上げ返済する予定です。もう1枚に先月終わりから今月にかけて6万円、はじめてキャッシングをし、今月一括で返済予定です。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tomrenさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2015/06/22 13:18
  • 回答2件

住宅ローンの金額について

現在、マイホーム建築について考えており、1:どのくらいの住宅ローンなら一般的に返せるのか、2:土地を買ってから時間をおいて建物をたてるデメリットについて、ご相談したく思います。夫 源泉徴収記載の総収入 約560万 地方公務員 妻 学生(数年後、医師になる予定)子 乳児1人現在の貯蓄額550万夫婦の考えとしては、私(妻)が大学を卒業後は定年まで共働きの予定です。子どもがもう一人できた場…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • piyokosanさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2015/06/26 21:10
  • 回答1件

持分登記と贈与税

物件価格 3200万円持分登記 夫:妻=8:2(2560万:640万)夫2560万円=夫親から援助を頭金に    630万円        ローン          1500万円        自己資金から頭金に     430万円妻640万円 =妻親から援助を頭金に    200万円        自己資金から頭金に     440万円夫は年収500万、妻は先月まで年収35…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • youyoumaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2015/06/27 20:46
  • 回答1件

女性 独身 住宅購入可能でしょうか

年齢も考慮しつつ、住宅購入を検討中です。収入支出の状況は下記の通りです。3000万円位の物件を検討しています。まずは、頭金を確保してからだなと思っていますが、年齢も44歳なので早目に検討した方が良いのだろうか・・・。月家賃55000円分と、貯蓄5万円のうち2万円くらいを足して、月返済額とし年2回のボーナスで15万×2回返済できればと考えています。頭金として、200万。今後のために200万を手元に残...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ニコパグさん ( 宮城県 /44歳 /女性 )
  • 2014/11/19 11:50
  • 回答2件

新築の注文住宅売却について

現在、大手ハウスメーカーで注文住宅を契約し、7月着工予定です。しっかり間取りを考えたつもりですが、当初20畳以上あったLDKが間取りに手を加えているうちにいつの間にか17畳しかなくなってっていることに最近気づきました。営業さんに連絡したところ、発注も終えているので今からの変更は数百万円以上の損害金を払ってもらうことになるうえ、政府や県などからの補助金も出ず、色々ややこしいとの答え…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • まっくらさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2015/06/25 14:23
  • 回答1件

41才の保険について

41才、夫婦2人です。マイホーム購入予定なので同時に保険を見直ししようと思います。現在は、月2000円位の医療保険にのみ夫婦で入っております。頭金を除くと1000万の貯金が残ります。FPに相談したところ、ジブラルタ生命の積立利率変動型終身保険を勧められました。しかし、私達のような素人がそんな保険に入って大丈夫なのか不安になってきました。一応、500万位を夫婦2人に使う予定で、死亡金は1000万...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/02 13:24
  • 回答4件

新築建売を売却したい

昨年9月末に新築建売を購入し、今年の4月から入居しました。当時物件を探した時はお互いフルタイム残業で時間がなく、子供の小学校に併せ、旦那実家の近くに唯一あった今の物件を1ヶ月経たず契約してしまいました。当時は2DKのアパートに住んでおり、特に狭さは気にならなかったのですが、いまの新築建売は1階LDK16畳のみ(カウンターキッチン)、2階3部屋、収納は2階の各部屋のクローゼットのみです。いまは子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぷーーうちゃんさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2015/06/03 08:42
  • 回答2件

フラット35の審査

現在、主人が主人の父親のコンビニをつぎ、自営業を営んでいます。 年収が350万。年齢35さい。ただ、オリコから50万、モビットから50万借り入れしている状況です。父親名義の土地があるので、そこに家をたてたいのですが、フラット35の審査に通らないですか?

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • けさこさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/24 23:01
  • 回答2件

800万ほどの資産運用

タイトルの通りです。ローンは完済しており、貯蓄もこれ以外に1500万位はあります。この800万は運用して、2人の子供(中1、小3)の学費の足しになればと思っています。REATや株をやろうと思っているのですが、現在の上り調子の相場をみるとどうも投資のタイミングがわからずに躊躇しています。少しづつでも投資を始めるべきなのか、ある程度さがるのを待つべきなのか。始めるなら、金額はどれ位づつ投資をすべ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kkym923さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2015/06/14 23:46
  • 回答4件

住宅ローンの審査、不安です…

はじめまして。よろしくお願い致します。現在、築9年で3100万円の中古物件の購入を検討しています。夫…地方公務員、勤続10年、年収480万円程度、頭金なしクレジットカードを3枚所有そのうち1枚に、リボで6万円の買い物をし、現在4万円弱、返済が残っています。来月繰り上げ返済する予定です。もう1枚に先月終わりから今月にかけて6万円、はじめてキャッシングをし、今月一括で返済予定です。また、普段使って…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • tomrenさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2015/06/22 08:40
  • 回答1件

住宅ローン事前審査票キャンセル

はじめまして、突然の質問お許し下さい。中古マンションを、購入しようと内覧をして迷ってる時に、営業さんから、とりあえずローンで月いくらになるか、事前審査をかけましょう。と言われて、事前審査相談票というのをもらいました。家に帰ってから色々考えたあげく、止めることして、電話で営業さんに、キャンセルします。と伝えたところ、申し込んでしまったんで一回提出しないとキャンセルできない。と言…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • saluさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/06/21 13:50
  • 回答1件

購入した土地の越境が原因でローンの承認が…

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。この度、希望にぴったりの土地が見つかり契約を致しました。現状としましては契約日に手付金の支払と契約書・重要事項の説明を受け、翌日に銀行へローンの本審査を致しました。予定としては契約(手付金)→銀行へ本審査申込み→銀行の承認(契約日より1か月半以内)→建物の解体(2週間程度)および土地の測量(2~3か月)開始→完了後引き渡しおよび残代金の清算とな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hukuさんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/06/17 17:45
  • 回答1件

住宅ローンプランと金融機関

はじめて質問をさせて頂きます。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。来月に3200万の住宅を購入します。自分たちの貯蓄 1900万円親からの援助  800万円という状況で、1いくら頭金に入れるか2どういうプラン(完全固定、期間限定固定、フラット35)にするべきか。3プランにあう金融機関はどこか。基本情報としては以下です。夫(35歳)地方公務員勤続8年で年収500万妻(32歳)専業主婦、子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • youyoumaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2015/06/18 06:03
  • 回答2件

住宅ローンについて。

初めまして。住宅ローンについて質問させて頂きます。本人、43歳。妻、無職。年収680万円。勤務歴9年。3年前に債務整理、2年前に完済。頭金300万円。住宅ローン通りますでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りょーこさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/15 22:18
  • 回答1件

セカンドハウスローンについて

現在居住中の物件(住宅ローン返済中)を週末用セカンドハウスとし、新たに職場近くに物件を購入したいと考えております。現在居住中の物件の方が新しい物件よりも安いのと、こちらをセカンドハウスにすることから、新しい物件は通常の住宅ローン、現在の物件をセカンドハウスローンとしたいのですが、可能なのでしょうか。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • fuwafuwaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2015/06/15 01:47
  • 回答1件

住宅ローン控除に関する質問

住宅ローン控除に関する質問です。我が家は、認定長期優良住宅で、2010年から居住を始めています。控除率は1.2%です。年末調整で住宅ローン控除を受けるには、「返済期間が10年以上あること」とありますが、次の場合は控除ができなくなるのでしょうか。ローンを借りたときにローン返済期間が20年でしたが、繰り上げ返済をした結果、残りの返済期間が10年以下になったとき。また、ローン残高にも条件はある…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • wansaさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/14 14:13
  • 回答1件

耐火戸建 2×4 2階 ユニットバス 20cm段差

初めて投稿させていただきます。都内に土地を購入しまして、3階の戸建ての設計を建築会社と進めております。3階 耐火(防火地域のため) 2×4(建築会社がこちらの建築方法とのこと)となります。2階にお風呂(TOTOのユニットバス)を設置する計画ですが、申請用の設計ギリギリになって2階のお風呂と洗面所の段差が20cmとなると話をしてきました。(今までは一度もそんな話もなく、フラットになる…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • lolalolalolaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/05 14:50
  • 回答2件

年金受給時期について

質問させていただきます。昨年定年をしまして、現在同会社で嘱託社員として勤務中です。現在月額32万円の給与です。ボーナスなし。年金の受給をいつからしたら良いか考え中です。1954年11月生まれです。妻(無職)息子(休職中)と同居。住居は持ち家でローン・借金はありません。効率の良い受給開始年齢を教えてほしいと思い質問しました。何歳まで働けば良いかでも結構です。65歳からは年金生活者になり…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • qb32138さん ( 静岡県 /60歳 /男性 )
  • 2015/06/11 10:16
  • 回答1件

住宅ローン利用での自宅建築と独立

はじめまして。現在自動車販売会社に勤務しております。このたび、住宅ローンを組んでガレージハウスを建築したいと思っています。今のところ普通の住居として銀行の方には相談しておりますが、完成後落ち着いて準備が出来たところで1階ガレージ部分を使用して自動車関係のお店を開業したいと思っています。もちろん2階にはきちんと居住しますし自宅として使用する面積は半部以上確保するつもりです。最初…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • せっかちさん ( 広島県 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 15:30
  • 回答1件

家を建てたい。家計診断をお願いします。

現在アパートに住んでいますが、将来家を建てたいと思っています。ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。ご指摘をお願いします。●家族構成夫29歳(正社員/電気工事)私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))長男5才(こども園 年中)二男0歳●収入夫 手取り25万(ボーナス80万/年)私 手取り13万(ボーナス40万/年)●固定支出家賃76,500円電気7,000円ガス12,...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • えりんごばななさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/11 14:47
  • 回答3件

婚姻費用分担について

結婚15年、高校と中学、小学生3人の子供がいる43才専業主婦です。結婚5年目に主人が、3人の女と不倫、うち2人は慰謝料請求し、主人にも二度と不倫はしない、貞操を守ると約束させました。しかし、その後も、主人は怪しい行動ばかり、私も、疑心暗鬼になりケンカが絶えませんでした。唯一の楽しみは、アイドル。しかし、テレビを見たり、コンサートに行く事も罵倒され、俺の金で食わせてやってるのだから、俺…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • みゃあたんさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2015/01/03 00:06
  • 回答1件

完済直後ですが住宅ローン審査に通りますか?

お世話になります。恥ずかしながらご相談させて頂きます。住宅ローンについてです。42歳上場傘下勤続12年年収650万円借入予定35年2300万円頭金400万円妻、子供3人妻は正社員で年収400万円10年程前から妻に内緒で消費者金融から借金しており5月末完済、解約しました。60万円前後を行ったり来たりの状態でした。妻が気に入った一戸建て中古物件がありローンを考えていますが不安で仕方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 心配性たくやさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 12:49
  • 回答1件

住宅ローン

この度マンションを購入する事になりました。夫の名義で頭金300万を差し引いた3700万の住宅ローンを組む予定です。夫の年収600万(自営2年目)私の年収400万(会社員8年目)恥ずかしながら私には結婚前に作ったのカードローン100万、クレジットのリボ払い残高が120万程が現在もあります。夫や親には内緒です。新たな借り入れは結婚からの1年間はなく、結婚後私の給料はそちらにあてていっている状況です。内...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ymymymさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2015/06/04 19:31
  • 回答2件

個人年金の基礎知識

先日、友達と会いました!今年30歳、ほとんどの友達が家庭を持ち、いろいろ道に進み始めてました。そこで、私たちの老後は、年金がもらえないかもしれないから、個人年金かけてるよ!って子がほとんどでした。私は、個人年金????みたい感じで目が点でした。個人年金かけると、収入?とか申告?とか、関係になってきたりするのですか?どこで、かけるのが、おすすめです?恥ずかしながら基礎知識が、まっ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ウメマァさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/01 22:28
  • 回答2件

不動産の売却

大阪で2軒のワンルームマンションを節税対策と思って30年ローンで家賃収入で返済するかたちで買いましたが、これから先あまりいい事を聞かないので、手放そうと思います。 例えば、退去されれば修理代、人が入居しない時の空家賃や固定資産税の支払いなど、30年間支払することに不安になりました。新築のマンションを買って今年で4年になります。自分としては、充分な知識もなくただ節税と思いやり始…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーク黒ちゃんさん ( 京都府 /53歳 /女性 )
  • 2015/05/31 11:56
  • 回答2件

違約金について

今回、注文住宅で家を購入を予定し、まずは、売買契約等を全て交わし、間取りの打ち合わせを1回しております。契約手付けとし数十万払ってます。ローンの本審査はまだ行っておりません。今回、離婚することになり、家の購入をキャンセルを伝えたところ、今回、キャンセルということを受けまして、弊社では土地売買契約書の条項通り、措置を取らせて頂きます。内容と致しまして、契約書裏面条項第14条にござ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆうき6814さん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
  • 2015/05/26 09:01
  • 回答1件

遺言書

私は、51才、主人50才再婚組です。私の子供達は、独立して二人とも結婚してます。主人の別れた奥さんには、大学生の男の子がいます。別れた原因は、奥さんの浮気で、それ以来子供とは連絡を取らせてもらえないみたいです。私達は、今二人で住宅ローンを返済中、名義は主人です。もし、主人が亡くなったら、前の子供にも相続しなければならないと思いますが、今貯蓄0です。あるのは、マンションだけという場…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ともぴーぴさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2015/05/27 12:07
  • 回答1件

引き戸間違い…

我が家はリビングドア以外全て上吊り引き戸です。今日建築中の家を見に行った所なんと下にレールが!すぐ現場監督に連絡をし、工事ストップになりこちらの間違えですので、変えます。との事。一階は全てレールを付けたと大工さんが言ってました。大工さんは丁寧に仕事をなさってくれてるので申し訳ないです。レールはホチキスみたいので留めてあるので取ったあとの下地は少なくとも傷がある…。床はレール部分…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ちまさん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/24 01:17
  • 回答2件

住宅ローンの保証人を抜きたい

現在、大手銀行の住宅ローンを25年で返済中。残り5年で残債は700万です。当時保証会社には依頼せずに、親戚に連帯保証人をお願いしました。何故保証会社にしなかったかは詳細は不明です。その親戚に高齢になり家庭の事情などで保証人をすぐに抜いて貰いたいと強く希望されてしまいました。他に保証人の当てがなく(義兄がおりますが多分断られるので無理です)借り換えをすれば保証人は不要ですが、別の銀行…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • エールさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
  • 2015/05/21 19:08
  • 回答1件

階段工事のやり直し

はじめまして。新築にあたり、階段の下4段の壁を取り見せる階段にいたしました。先日現場を見に行くと、踏み板を壁の部分でカットし、全然色の合わない端材を足している事がわかりました。HMに確認すると、ウチでは標準でこうなっています。と回答があったのですが、最初から解っていれば、見せる階段なので金額をプラスしてでも一枚板にしました。大手HMで信用していた事もあり、養生がはがされる迄気づきま…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • kei11さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2015/05/22 11:25
  • 回答2件

住宅買い換え

よくわからないので質問させてください。4年前に築19年のマンションを8150万円(全額ローン)+諸費用約200万で購入しました。現在の残債は7200万円。家庭環境が変わり戸建てを新築しております。マンションの査定額は9000万くらいなので8700万くらいで売れたらいいと考えていますが売却益が出た場合の譲渡税はどの位かかるものなのでしょうか?居住用物件には3000万の特別控除という言葉はよく見かける...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さっくさくさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2015/05/19 20:37
  • 回答1件

フラット35 一型糖尿病の団信について

このたび、夫婦連名でフラット35にて2000万の住宅ローンを組むことになり、事前審査通過しました。本審査の段階に来て団信加入について考えております。私は30歳妻です。一型糖尿病という持病があり約20年の病歴です。仕事は看護師をしております。一型糖尿病というのはインスリン注射が必須の疾患です。病歴は長いですが合併症はなく、自己管理しながら仕事もずっとも続けております。私なりに調…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぱぴぷぺぽぽさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2015/05/17 23:52
  • 回答2件

住宅ローンは組めますか?

先日CICで情報開示をしたところ、5年前に解消した異動(延滞4ヶ月)の記載がありました。5年経てば記録が消されると聞いておりましたので、5年経過した今年から住宅購入の計画をたて始めたのですが…情報保有期間はあと2年弱あります。情報が消えるまで、住宅ローンの審査に落とされる可能性は高いのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あつよさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2015/05/17 21:07
  • 回答1件

生きていてもつまらない

このサイトでは過去にも何度か投稿させて頂いております。私は兄弟のいない56歳男性です。家族は8人、教員の妻と高校3年の双子(男1、女1)、実母、実母の妹(独身)、実母の弟夫婦の計8人です。実母は91歳で要介護度2ですが、歩行が困難以外は身の回りの最低限の事は自力で出来ます。実母の弟は86歳、弟夫婦に子供はいません。最近肺がんの疑いがあるとわかり、余命を考えて遺産を私に相続した…

回答者
小柳 義朗
心理カウンセラー
小柳 義朗
  • もぐきちさん ( 山形県 /56歳 /男性 )
  • 2015/04/24 11:29
  • 回答2件

6000万の住宅ローンについて

前回も質問したのですが上手く伝わらなかったのでもう一度質問させて頂きます。現在、残債2300万の戸建てを所有しています。月々85000円会社近くに分譲地が出てそちらに二軒目の戸建てを建てたいです。土地.建物で3700万円現在の住宅は新しい住宅を購入後に売却予定でいます。まだ売りには出していませんが査定のみしてもらい、2200万とのことでした。現在の住宅を売却予定であるならばフラットで現在の住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marbledrop773さん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/04 13:12
  • 回答1件

住宅ローン控除 入居日

住宅ローン控除要件の入居日について教えて下さい。中古住宅を購入しました。購入後全面リフォームを行っていた為、住宅購入が3月末・入居が9月上旬・住民票の異動が11月下旬となりました。先日、税務署より控除の適用を受けるには取得後半年以内に住んでいたことが証明できる書類が必要との連絡が書面で届きました。この場合、どの様な書類が必要なのでしょうか?また、控除は受けられるのでしょうか?宜し…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • としクンさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2015/05/14 21:32
  • 回答1件

マンション売買の税金について

あるマンションを父が2000万+税金+手数料で購入しました。そのマンションを私(娘)が200万×5年で1000万円で購入する契約をし私の名義になりました。すでに5年経過し父に借金はない状態です。今年の3月まで住んでいましたが、一軒家を主人のローンにて購入し4月に引越しました。先日マンションを売りに出し、マンションが1800万円で売れることになりました。この場合、私は1000万で名義変更しているので...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あゆゆさん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2015/05/14 16:01
  • 回答1件

マンションの賃貸か売却かで悩んでます。

マンションはの概要は以下です。・地方の県庁所在地の駅前タワーマンション・南向き約80m2の2LDK+DEN・残債なし築約8年現在会社員で一戸建て(残債なし)に住んでいますが、諸事情で毎月の生活費に充当するためです。資金の充当期間は約10年です。1.売却して都内のワンルームマンションに投資する。2.売却して取り崩す。(約2,500万円予想)3.このまま賃貸する。(約15万円予想)地方とはいえ、駅前タ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • coldheadさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2015/05/10 22:14
  • 回答1件

マンション購入について

初めまして。実家老朽化のため、母が住むマンション購入を考えております。母は高齢のためローンは組めないと思います。子供たちでマンションを購入しようと思いますが、共同名義は可能なのでしょうか。兄は海外在住のため頭金のみになります。弟と私でローンを組むことはできますか?不可能の場合、弟も頭金のみとなります。このような場合の持分はどうなるのでしょうか。また母が少し費用を出した場合、贈…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ムネリンさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2015/05/11 05:35
  • 回答1件

親名義の住宅ローンで新築一軒家を建てる

現在新築の一軒家を建てようと計画しています。建物価格2300万頭金  1000万借入希望額1300万問題がひとつあり、旦那がブラックになっているということです。ブラックだと審査が通る可能性は低いと言われてしまいました。そこで父親(48)に住宅ローンを組んでもらい地質の返済は私たちでしようかと考えているのですが父親は今自分自身の家の住宅ローンの返済中です。その住宅ローンが残り1000万だそうです…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わたぴちさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2015/05/10 03:07
  • 回答2件

住宅ローン、夫婦間の贈与税

宜しくお願いします。近々住宅購入の為に、住宅ローンをくむ予定です。何年か後に私(妻)が相続をうける予定があり、まとまった金額を繰り越し返済したいと考えています。その際、出来るだけ夫婦間の贈与税を抑える為には、どうしたら良いでしょうか?また住宅ローンの組み方などアドバイスをお願いします。結婚四年目です。夫は35歳会社員、私は37歳で正社員で仕事をしていますが、育児休暇から復帰したばか…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/15 20:23
  • 回答1件

住宅ローンの一部繰り上げ返済について

5年程前にマンションを購入し、当時共働きだったためローン控除を最大限に使えるように夫婦でそれぞれローンを組みました。今年家庭の事情で私(妻)が退職することになりました。私の分のローン控除が使えなくなってしまったので、私のローンだけ貯金から一部繰り上げ返済したいと考えています。ただ、貯金用の口座の名義が夫になっています。共働きの時、私の給料は全て一旦夫の口座に移して、そこから貯蓄…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • emniさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/05/08 22:48
  • 回答2件

賃貸マンションの必要経費

分譲マンションを、賃貸物件として、貸しています。今回、8年居住していた賃借人さんが、退去されて、リフォームする予定ですが、壁紙やたたみ替えなど、合わせて、30万かかります。この費用は、一括して、来年の確定申告に経常可能でしょうか?また、洗面台の交換まですると、8万円追加になります。減価償却となると、毎年の経常になるので、サラリーマンの主人の税金の戻りが減ってしまうので、なやんでい…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ぽんさんさん ( 兵庫県 /54歳 /女性 )
  • 2015/04/29 22:56
  • 回答1件

住宅ローンの複数審査について

こんにちは。現在新築マンションか中古マンションの購入を考えております。中古マンションでよい物件があり、事前審査をしようということになり、三菱東京UFJで審査をしたところ通りませんでした。また通らなかった場合に記録など残ってしまうみたいで心配になってしまいます。新築マンションはまだ価格が決まっていないため購入が決められない状態です。不動産会社は他に、りそな銀行、みずほ銀行など複数審…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • はるみ1122さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2015/05/01 13:21
  • 回答1件

9,264件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索