「メディア」の専門家コラム 一覧(83ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「メディア」を含むコラム・事例

4,261件が該当しました

4,261件中 4101~4150件目

通販のマーケティング論 対談 第3回(最終回)

年始及びAllAbout掲載記念として、数回に渡り、通販化粧品ブランド「エクスボーテ」をゼロから育てた北野氏との対談をお送りします。 「ゼロより売上65億を育て上げた北野氏(株式会社シーヴァ代表取締役社長)と語る[通販のマーケティング論]」 =では実際に通販メディアへ展開(提案)する上で、重要となるポイントを教えて頂けませんか?= 北野「『新規性』(新しい価値の提...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/01/09 11:00

通販のマーケティング論 対談 第2回

年始及びAllAbout掲載記念として、数回に渡り、通販化粧品ブランド「エクスボーテ」をゼロから育てた北野氏との対談をお送りします。 「ゼロより売上65億を育て上げた北野氏(株式会社シーヴァ代表取締役社長)と語る[通販のマーケティング論]」 =「エクスボーテ」を通販コスメとして販売していた時代、通販卸での経常利益率が圧倒的に高かった= 北野「エクスボーテ時代、いろ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/01/07 11:00

海外からの日本の評価

不動産投資に直接関係ないかも知れませんが、株式投資関係のお話です。 正月休みの1月2日バラエティしかやっていないのでブルムバーグニュースを深夜見ていると、今年の有望投資先としての話をインタビューする内容がありました。こちらはアメリカ時間でアメリカ人向けの放送なのでどうせアメリカのインフラ関連の株式だとか石油関係の株式の話をするかと思ってましたら、何と一番の注目投資先は「日本」だというので...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/05 12:23

2009年専門的な職種で花を咲かせましょう

皆様 2009年の幕開けです。皆様におかれましても、12月は非常に「暗い」一か月だったのではないでしょうか?新聞の一面、テレビの報道、クリスマス商戦の静けさ等・・・何故か?気力の無い一か月だったようにも思えます。個人的にも、殆ど仕事らしい事が出来ずコラムも全くと良いほ手付かずでした。仕事よりも家族をいや肉親を最優先にした一か月でした。きっと人生の中で一番時間が欲しかったし、一番人生を考えた一か...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/01/01 00:00

ニュースの見方

いよいよ年末です。 テレビを始めとした各メディアも、年末年始に向けた 特別編成に入り始めたようで、 否が応でも「年の瀬」を意識させられる今日、この頃 です。 今日は一年の締めくくりとして、ニュースを見る際に 気をつけた方がいい“ポイント”について、 簡単ながら、語ってみたいと思います。 まず、どんなニュースでも、客観的事実と状況報告、 各識者の意見や感想、メディア側の意図的編成、 等々...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/12/27 10:00

試されるとき

最近の景気のニュースを聞いていると 暗いお話ばかりで誰でも気がめいってきそうですが、 あなたはどれくらい影響されていますか? 景気の後退、企業の業績不振、赤字、解雇、休業、 などなど、現実に起きていることでもあるのですけれど、 またこぞってマスコミが新年が来るのに、と強調して さらに惨めになるように報道している感さえあります。 こうして、ネガティブなニュース...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/12/25 13:50

個人BLOGも「戦略的デザインカスタマイズ」のススメ

こんにちは ウジトモコです。 先日、ある人気書評ブロガーさんがブログデザインのカスタマイズに挑戦したと言う記事がありました。 ブログの「資産価値」を高めるために・・・ お金をかけず・・・ 時間をかけて「デザイン」に投資してみました! (中略) 今までのと比較すると・・・ 「ザイオンス効果」が期待できそう(笑) ・・・ではなく、やっぱりインパクトが違うかなと。 ブログというの...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/12/23 23:42

誰のための人生か?

誰のために生きるのか? 誰のために働くのか? どうして就職するの? 私の担当している学生さんは、日々私に問いかけられます。 「就職したくない」と学生さんが言えば、 「じゃー就職しない人生について一緒に考えよう」と私が明るく答える。 「安定した企業を教えてください」と聞かれれば 「あなたにとっての安定ってどういう状態?」と聞かれ返す。 「エント...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/12/23 11:25

改正労基法成立(「残業の割増賃金率上げ」)について

先だって、以下のような内容のニュースを目にしました。 *‥*‥‥*‥*‥‥*‥*‥‥*‥*‥‥*‥*‥‥*‥*‥‥* ・月60時間を超える残業時間の割増賃金率を50%以上に引き上げる  改正労働基準法が成立。 ・長時間の残業を減らすのが狙い。 ・2010年4月に施行。 ・中小企業を一部適用除外。 【補足解説】 いまの割増率は...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/12/22 10:00

いよいよ、明日、ベールがはがされる・・・

 明日、いよいよ、200年住宅(第1回超長期住宅先導的モデル事業認定住宅)の 構造と、その中身をご披露致します!  200年住宅と一般の住宅の違いは・・・ ズバリ!!!  見えなくなるところ。つまり、完成時には隠れてしまう所なのです。  だから、200年住宅って言ってもピンとこないんですね。  それも、実際、自分の目で見て確かめて、疑問を...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/19 11:51

メディア掲載記事 (観光経済新聞)

10月末に日観連東京様と都旅組様の合同秋季研修会開催の研修会にて、講師を務めさせて頂いたときの記事が載りました。 トピックは「最新インバウンド事情とその対策」です。  観光経済新聞サイトの掲載ページ  過去の記事など詳細は、実践!インバウンドのホームページをご参照ください(続きを読む

小野 秀一郎
小野 秀一郎
(経営コンサルタント)
2008/12/17 17:24

専門家のメッキがはがれ落ちる時代   #2

僕らの日常生活に、経済システムに、そして産業構造にすら革新的な変化をもたらしたネットは、同時にあるものを剥ぎ取ってしまったのかもしれません。 では何を剥ぎ取ってしまったのか・・ あるブロガーの言葉の中にその答えの1つを見出すことができます。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 前コラムでは、「ミシュランガイド東京2009」出版記念イベント...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/12/16 13:30

2008年度の施主支給は?

2008年は施主支給がたいへんクローズアップされました。 メディアでも多く取り上げられ、新聞や雑誌にも多く掲載されました。 施主支給がこれだけ世に出てきて、しかも注目を浴びてる、ということです。 新築やリフォームをするときに、自分達の好きな商品をより安く、安全に購入 できるといいですよね。 建築会社さんによっては、決められた商品(キッチン、バス)の中からしか 選...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/12/10 20:41

不安をあおる非正規雇用の報道に負けないで!!

最近、非正規雇用の厳しい現実を報道するメディアの姿勢が 目立ちます。 メディアに他意はないのでしょうが、横一線の同じような 投げかけの取材姿勢に、ふと疑問を感じてしまいます。 一般的に、多くの人はメディアの報道に影響を受けやすく、 普段、私のご相談相手となっている転職希望の方々、人生の 再構築に向けて頑張っている方々、キャリアヴィジョンの 形成に、悩み...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/12/10 17:00

新潟の最新SEO対策セミナー全4回「検索エンジン」

新潟県県央地域地場産業振興センター主催の SEO対策セミナーがスタートしました。 今回は、今までのSEOコンサルタントが話してこなかった話や 最新のノウハウを惜しみなく入れて行います。 お楽しみに!  【期 日】12月2日(火)・5日(金)・9日(火)・12日(金) 全4回  【時 間】15:00〜17:30  【場 所】三条・燕地域リサーチ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/07 21:35

世代ごとの家づくり 『子供編』 7

前回のコラム10-6 世代ごとの家づくり 『子供編』 6を見る 日本小児科医会の提言 日本小児科医会が、平成16年2月、テレビやビデオを乳幼児に長時間視聴させることの影響を懸念し、注目すべき提言を出しています。 1.「2歳までのテレビ、ビデオの視聴は控える」 2.「採乳中、食事中のテレビ、ビデオの視聴はやめる」  3.「テレビ、ビデオは1日...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/12/05 09:01

ネット企業の市場動向

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はネット企業の市場動向についてのお話です。 日経ネットマーケティングに主なネット企業の市場動向に関する記事が掲載されています。 主な内容 ・ネット広告は弱含みの見通しが広がっている ・ヤフーはECオークションや個人向け事業は伸びるが、広告などは堅めに予測している ・ヤフーは「(広告・宣伝)予算を削減したときに、ネッ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/12/04 15:21

ウイルス感染はUSBメモリーから広がっています

近づくインフルエンザの季節。予防注射はお済みですか? 私は近日中に行ってきます。 自身のウイルス感染予防は重要だと思っている方は多いと思いますが、 自分のPCのウイルス感染を予防しようとしない方や企業がまだまだ多いようです。 本日もビックリな記事が出ていました。 ウイルス感染の被害報告が前月に比べて1.5倍以上に増加 情報処理推進機構(IPA)は12月2日、11月のコンピュータウイルス・...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/12/03 01:32

パワーディナーとカカトコリ交流会で見た広告の未来型

こんにちは ウジトモコです。 先週末は出会いの大学「ちばともさん」こと千葉智之さん主催のパワーディナーと、今や、アマゾンキャンペーンの陰の仕掛人とも言われる「カカトコリさん」の大交流会に行って来ました。 ※ 出逢いの大学 /千葉 智之 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4492042997/ ※カカトコリのセミナー情報発信基地 ht...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/12/03 00:57

テロの根源を断つには‥‥

26日夜、インドで同時多発テロが発生したというニュースが 各メディアで大きく報道されています。 又、27日から感謝祭の休暇シーズンに入る米国ニューヨーク では、地下鉄テロの可能性があるとの共同声明が関係当局より 発表されたようです。 相変わらず、テロ攻撃の恐怖が、世界を駆け巡っています。 これらは、組織的な反社会運動(過激行動)とも云えますが、 先般の元高級官僚の刺殺事件なども、個人的な反社...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/27 19:00

田中義剛の足し算経営革命

これから起業したい方に是非読んで頂きたい本を紹介します。 もちろん、経営者の皆様にも、イノベーションを考えて頂く上で 是非一読をオススメしたい本です。 田中義剛「田中義剛の足し算経営革命」(ソニー・マガジンズ新書) 今年の6月に出た本なので、もう既に読んだよという方も多いかと思います。 タレントで大ヒット商品生キャラメルを擁する花畑牧場のオーナーである 田中義剛氏が書いた本です。 僕は、当初...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/27 11:55

苦情・クレームから【ニーズ】と【ウォンツ】を発見

「苦情・クレーム博覧会」というサイトがあります。  http://www.kujou906.com 無料でアカウントを取得すると使うことが出来ます。 「クレームは、顧客からの最大のラブコールである」 つまり、クレームの中から【ニーズ】と【ウォンツ】を発見すれば 新しい商品開発が出来る訳です。 現在、4万件に迫るクレーム数を「苦情...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/19 02:41

庶民感覚と景気回復

最近、政治家や官僚の金銭感覚についての報道が多い。 その多くは「我々はこんなに節約してるのにあの人たちは・・・」みたいなもの。 まあ政治家や官僚のタクトによって我々の生活が左右されることもあるわけだから、我々の生活や感覚を理解してほしいという気持ちはよくわかるんだけども、私生活で金を使いすぎだとか、給料をもらいすぎだとか、そういう話は全然違うし、一緒にしてしまっていることにゲンナリする。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/11/18 04:34

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座5日め第10回

先日は、新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 5日目の講演の後半でした。 前半で1時間がズレ込んだ為、少し掛け足になってしまい ばっちり時間通りで終わりました(笑) やればできるんだな。すみません(笑) 有難うございました。 では、後半についてレポートします。 【時...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/16 00:05

着工!200年住宅!

 いよいよ、200年住宅着工です!福井県初となる、200年住宅!  地元メディア、同業者さんからの熱い視線を(笑)感じる、 今日この頃です。  今週、待ちに待った!設計性能評価がおりて、無事、  設計的には、200年住宅の仕様をクリアしました!  これからいよいよ、その設計図書をもとに、  建設工事に進んで参ります!  福井県初...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/11/15 21:55

「直売所ドットコム」は”時代の寵児”になれるのか?

ABC朝日放送 ニュース番組「NEWSゆう」(大阪) の 「シリーズ農業維新」で、直売所の特集の中で 直売所ドットコムというサイトが紹介されました。 「直売所ドットコム」とは、2008年4月1日に開設した、 消費者の皆様へ各地の直売所情報と+αの情報 をご案内する情報サイト。 http://www.tyokubaisyo.com/ サイトの中で...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/14 08:44

ニュースリリースでネット集客

販促の手段としては、 ・雑誌広告 ・新聞折り込み ・自前作成のちらしをポスティング が王道だと思います。 アクセス数が急激にあがるには? でも、ホームページを持っていらっしゃるのであれば、ニュースリリースが一番アクセス数を稼げます。 実際、わたし自身何も営業をしない(お客さま訪問やイベント参加、出展など)場合、 ・ブログ ・AllA...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/11/10 17:37

不動産管理会社のリスク管理

不動産会社の倒産や民事再生法の申請が毎週の様に見られるなか、11月後半から年末にかけて多くの不動産会社の倒産が見込まれる時期にあたります。この時期を前に大家さんはご自身お持ちの不動産の管理会社を今一度見直してみましょう。何故ならば多くの場合家賃の受取を月末に不動産管理会社 がしておりそれを翌月のどこかのタイミングで大家さんが受け取ります。もし、月末の家賃支払いを入居者が行い管理会社が家賃の支払...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/08 19:48

石川遼選手の攻めの姿勢

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はリスク管理についてのお話です。 男子プロゴルファーの石川遼選手が、プロ転向後のツアー初優勝を飾りました。 http://www.jgto.org/ 17歳という若さでの優勝は素晴らしいとしか言いようがないのですが、勝ち方がまた素晴らしいですね。 最終18番ホールの攻め方は、教科書的に考えると無理せず刻むのが正解...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/03 10:46

いろんなことについて

僕自身はいろんな雑務に忙殺されている毎日ですが、世間では色んなことがおこってますね。 株や為替があれよあれよという間に下がっていきますし・・・。 アメリカの一人相撲で勝手に勇み足して負けた影響が全世界中に影響しているわけですが、こういう現状を見ていると、世界中の投資市場にアメリカのお金が入っているということがよくわかりますね。 日本も経済危機といわれてますけど、経済が悪くなって株が下が...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/10/27 16:41

東京ビジネスサミットに出展しました!

こんばんは、メディアコーディネーターの石川です。 ご無沙汰してしまって申し訳ありません。 10月21日、22日の2日間、東京ビックサイトで開催された、第22回東京ビジネスサミットにエスクリエイトが出展いたしました。 今回は、弊社のオススメCMSである自分で更新できるホームページ「クリエイトブログ」を出展させていただきました。 2日間で、27000名の来...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/10/24 01:18

見附商工会:経営革新塾「eビジネスの活用について」

昨日は見附商工会の経営革新塾の1コマとして 「eビジネスの活用について」で講演させて頂きました。 今回は3時間という多めの時間を頂けたので 最初の2時間は講義式で、残りの1時間は個々のサイトのアドバイス。。。 の予定でしたが、色々と脱線していたら個別指導に辿り着けず。 ちょっと残念でした。 お付き合い下さいまして、ありがとうございました。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/24 00:05

Silverlight 2 正式ダウロード開始

Silverlight 2 正式ダウロード開始 http://www.microsoft.com/japan/silverlight/ いよいよ、Silverlight 2が始動しはじめました。 Microsoftよりのアナウンス Silverlight の提供から約 1 年、 いよいよ本格的なリッチ アプリケーションの開発を可能にする ...(続きを読む

上原 正吉
上原 正吉
(Webプロデューサー)
2008/10/23 18:44

グラフィックスサインの印刷方法

サイン・・・ よく看板の世界で聞く言葉だと思います。 最近では、看板・サインとひとくくりにする場合が多いですね。 このサインとは、サインボード(屋外広告)の略で、今では、サインの内容も幅が広がってきております。 その、大きな要因は、グラフィックスサインが登場したからでしょう! 今でこそ、当たり前になってしまったグラフィックスサイン。 多彩なメ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/10/19 01:43

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座3日め第5回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 3日目の講演でした。 初めに今しか出来ないGoogle2001の話をしていたら30分。。。 結局、第5回の内容が30分ずれ込んでしまいました。 熱くなりすぎてしまい申し訳ございませんでした。 でも、絶対に他では聞けない貴重な話だったと思いますよ。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/18 00:05

「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報から考える

少し前だが、CNET Japan に翻訳記事として以下の記事が掲載された。 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景 これは、10月3日アメリカの市民ニュースサイトに「AppleのCEOスティーブ・ジョブス氏が心臓発作」という誤報記事が掲載され、一時的に Apple の株価が下がるという事態が生じた。この問題をどう考えるべきか?という視点から、掲載から誤報と分かるまでの...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/10/17 14:57

最終回・第10回 メルマガ・ニュースレターは有効?

「営業販促マン育成法」のネット集中連載セミナーは今回で終了です。 最後を締めるのは、メルマガ・ニュースレターについてです。 今までの活用法が、どちらかと言えば「集ネタ=>待ち=>リスト集め」の販促系でしたが、このITのツールはそこから、「リスト集め=>見込み客絞り込み=>見込み客囲い込み」と育客系の活用になります。 最終的に、この囲い込みされた見込み客に、人間である営業マン...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/17 11:35

ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーライン」の設定 #1

「10月は、たそがれの国」と言ったのは、アメリカの良心的SF作家レイ・ブラッドベリィさんですが、 あなたの10月はどんな毎日、不思議な日常が展開していますか? エスオープランニング、山藤(サンドウ) 映像メディアの演出術として、今回、ビデオ撮影の必殺技「イマジナリーラインの設定」としてシリーズを展開します。 TVや映画の制作は、従来は特殊な才能や技術として制作プロ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/16 06:15

とある出版社での会話から 〜 ホンモノの価値  #3

メディア露出の影響力は、ブランド戦略において、想像以上に小さい。 では、メディア戦略で発したムーブメントを、継続可能な緩やかなブランド戦略に結びつける要因は何なのか。 そのために、僕らは何をすべきなのか。。。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 メディア戦略により露出が増えるということは、周知が進むということ。 そして、不確定なイメー...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/10/15 14:20

メンタル経済に見る21世紀型社会

世界が注目する7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が終了し、 「重要な金融機関の破綻を避けるため、あらゆる可能な手段をとる」 といった強いメッセージが打ち出されました。 これで金融不安が終息するとは思えないし、今後の各国の具体策に 注目は移っていくと思われますが、 ある種の安心感は、金融市場に与えられたのではないでしょうか。 1985年のプラザ合意以来、マネーとお金と、世界市場の中では...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 17:56

町田市、グーグルストリートビューに規制求める

東京都町田市議会が、9日の本会議で、 グーグルの地図と写真を組み合わせた検索サイトである ストリートビューについて、 国に対して規制を検討すべきとの意見書を、賛成多数で採択しました。 asahi.com 10月10日3時6分の記事によると、 地域や個人への撮影告知も公開許可願もないとして、 個人や住宅などを無許可撮影、無断公開する行為を 都道府県迷惑防止条例上の「迷惑行為」に加えることの検討や、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/10 12:02

バカでエースがつとまるか!(堀内恒夫著)

今日は、ちょっと意外な話が書かれていた本を紹介します。 巨人のエースとして活躍して、今年野球殿堂入りを果たした 堀内恒夫さんの「バカでエースがつとまるか!」 ベースボール・マガジン社新書(2008年9月)です。 悪太郎と異名をとった堀内さんでしたので、 どちらかというと感性で野球をやられてきた方のような印象を持っていました。 解説においても、緻密な分析という印...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/08 21:05

早寝早起き朝ごはん!!!

皆さん『早寝早起き朝ごはん』って聞かれたことありますか この運動、実は子供の生活リズムの向上のため文部省の肝いりで行われているようです 人は25時間の体内時計を持っていますが、朝日を浴びる事で地球の時計に合わせます。(リセット) しかし、夜の光は体内時計を更に引き伸ばす方向に作用し、体内時計と地球の時計がますますずれしまいます また、睡眠不足は肥満とも大いに関係するとい...(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
2008/10/08 19:31

新潟ビジネスアカデミー主催:商品・サービス構築講座

本日は、新潟ビジネスアカデミー主催の商品・サービス構築講座でした。 今回も他では聞けない横田理論が満載の講座でしたね。 ありがとうございました。  【日時】 平成20年10月8日(木)14:30〜16:30  【会場】 クロスパル新潟    【講師】 イーンスパイア株式会社       ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠  【主催...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/08 17:00

アリコ、AIGスター&AIGエジソン売却へ。

日本で展開するAIGグループの生保部門が売却されます。 アリコはアメリカ本社ごと、 AIGエジソンとAIGスターはセットで。 買収企業の候補として、 仏国・アクサグループ(日本で生損保ともに展開) 独国・アリアンツ(日本でも生損保ともに展開) 英国・プルーデンシャル(日本ではPCA生命)、 米国・プルデンシャル(日本でもプルデンシャル生命)、 カナダ・マ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/10/08 00:05

とある出版社での会話から 〜 メディアの価値 #2

最近、メディアとブランディングついてよく考えます。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 もちろん、僕が考えるステージは ”ネット” に他なりません。 結論に至ろうとしているのは、   ・メディアが作り出すムーブメントは一過性であり   ・ブランド戦略において、その力は想像以上に小さい   ・ただし、最初の『火つけ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/10/02 14:15

とある出版社での会話から 〜 見えない価値  #1

  先日、とある出版社で、IT担当のプロデューサーと話してたんです。 こちらの出版社が扱うビジネス情報誌では最近、   ・成果が出ないHP 〜 なぜうちは儲からない?!   ・中小企業のIT化 〜 繁盛サイトを作る集客研究 なんて企画や特集を組んでいます。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 確かにWe...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/09/22 17:10

つけめん「TETSU」

こんにちは。メディアコーディネーターの石川です。 今回ご紹介する店は、品川駅高輪口にある達人のラーメン店7人が集結する麺達七人衆「品達」の人気店、つけめん「TETSU」をご紹介いたします。 今日は、あいにくの雨でしたが、東京オフィスの掃除の後、楽しみにお店へ向かいました。 最近、つけめんを食べることが多いのですが、以前「TETSU」さんへ来店した際、スープの味がどうしても忘れられなくて、...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/09/22 01:08

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座1日め第2回

一昨日は、新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 1日目の講演でした。 初めての4時間セミナーということで燃えました!! その後半についてレポートします。 【時   間】各日 13:30〜15:30(2時間)、15:40〜17:40(2時間) 【会   場】新潟商工会...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/09/20 08:00

世の中の動きと保険について

ここ1年で色々と金融情勢は変化してきました。 今回のサブプライムローンの関係においては、予測のつかないことが起こりつつあります。 そんな中で保険という立場と世界の動きを見て、私見ながらコラムを書いていこうと思ってます。 世界のマネー大きな流れは、ドル売りの進行です。 原理では、ドルは下落して、3.64%のドルの長期金利は5%に向かい上 がり、世帯は消費を...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/19 15:24

4,261件中 4101~4150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索